goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2025年5月2週公開(配信)の新作、「パディントン 消えた黄金郷の秘密」公開

2025年05月07日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼今週公開の新作映画



05月09日公開■洋画:パディントン 消えた黄金郷の秘密

育ての親であるルーシーおばさんに会うために、ブラウン一家の家族旅行も兼ねて
ペルーに帰ってきたパディントンが、懐かしの故郷で思わぬ大冒険に巻き込まれる様子を描く。
パディントンの声は引き続きベン・ウィショー。
共演にはヒュー・ボネヴィル、ジュリー・ウォルターズ、ジム・ブロードベントなど続投組に加え
本作よりアントニオ・バンデラス、オリヴィア・コールマンが参加。
監督は本作が長編デビューとなるドゥーガル・ウィルソン。
7年振りでもベン・ウィショーが声を演ってくれたことは嬉しい。


配信中■Amazonプライムビデオ:パディントン 関連商品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ベン・ウィショー 関連商品一覧





05月07日公開■洋楽:ビョーク:コーニュコピア

日本公演も大絶賛が相次ぎカリスマとしての健在振りをアピールしたアイスランドの歌姫・ビョーク。
そのビョークが5年の長きに渡り旅してきたコーニュコピア・ツアーの中から
2023年に開催されたリスボンでのライブを映像収録して劇場公開。
監督はイーソルド・ウッガドッティル。
視覚的な表現とのミックスを追求し続けてきた近年のアルバム「フォローラ」(2022年)を始め、
「ユートピア」(2017年)、「ヴァルニキュラ」(2015年)からセレクトされた楽曲が
想像を超えたステージデザインとマルチメディア映像によって体感できる。
ライブ本編は1時間39分で、ビョークがキュレーションした3本のミュージックビデオの特別上映付き。
上映劇場も数が限られ、日数も短め。
鑑賞料金も特別料金に設定されるなど敷居は高いが
ビョークの世界に触れたことのない方は是非とも劇場で。


発売中■CD:ビョーク 関連商品一覧
発売中■Blu-ray:ビョーク 関連商品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ビョーク 関連商品一覧





05月09日公開■洋画:リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界

「タイタニック」出演以降は「リトル・チルドレン」「愛を読むひと」など
シリアスなテーマを好んで選び演技派としての名声を高め続けている
ケイト・ウィンスレットの新作は、実在の報道写真家リー・ミラーを演じた伝記ドラマ。
トップモデルから報道写真家へと転身し、第二次世界大戦で従軍記者として
ヨーロッパの最前線で戦争の真実を記録し続けた彼女の数奇な人生を描く。
共演はオスカー女優のマリオン・コティヤール、アンドレア・ライズボロー、
アンディ・サムバーグ、アレキサンダー・スカルスガルド。
監督は自身も長年カメラマンとして活躍し、本作で長編劇映画監督デビューとなったエレン・クラス。

配信中■Amazonプライムビデオ:ケイト・ウィンスレット 関連商品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:マリオン・コティヤール 関連商品一覧





05月09日公開■洋画:クィア/QUEER

「君の名前で僕を呼んで」でオスカーを席巻し、ティモシー・シャラメを大スターへと押し上げた
ルカ・グァダニーノ監督の新作は、ウィリアム・S・バロウズの同名小説を
ダニエル・クレイグを主演に迎えて実写化した恋愛ドラマ。
共演はドリュー・スターキー、ジェイソン・シュワルツマン、レスリー・マンヴィル。  
「007」シリーズから離れて何をするのかと思いきや、いきなりのルカ・グァダニーノ作品とは驚いた。
ドリュー・スターキーは第二のティモシー・シャラメとしてブレイクするのだろうか。


配信中■Amazonプライムビデオ:ダニエル・クレイグ 関連商品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ルカ・グァダニーノ 関連商品一覧





05月09日公開■洋画:新世紀ロマンティクス
05月09日公開■洋画:VENUS/ヴィーナス
05月09日公開■洋画:ガラ
05月09日公開■洋画:季節はこのまま
05月09日公開■洋画:ナショナル・シアター・ライブ2025/博士の異常な愛情
05月09日公開■洋アニ:TALL TALES

05月09日公開■邦楽:劇場版 Ado SPECIAL LIVE 「心臓」
05月09日公開■邦画:ら・かんぱねら
05月09日公開■邦画:MIRRORLIAR FILMS Season7
05月09日公開■邦画:sappy
05月09日公開■邦画:女
05月09日公開■邦アニ:劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX(キスィズ)

05月10日公開■邦画:事実無根
05月10日公開■邦画:劇場版 米寿の伝言
05月10日公開■邦画:More/モア



▼予約受付中の映像作品


<Amazon>
06月04日発売■Blu-ray:侍タイムスリッパー
06月04日発売■Blu-ray:シビル・ウォー アメリカ最後の日
06月18日発売■Blu-ray:ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ周年記念作品4KリマスターBOX
07月09日発売■Blu-ray:キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
07月11日発売■Blu-ray:バグダッド・カフェ 4Kレストア版 UHD+BD 2枚組
10月08日発売■Blu-ray:新幹線大爆破 ネガスキャンリマスターBlu-ray
<楽天ブックス>
06月04日発売■Blu-ray:侍タイムスリッパー
06月04日発売■Blu-ray:シビル・ウォー アメリカ最後の日
06月18日発売■Blu-ray:ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ周年記念作品4KリマスターBOX
07月09日発売■Blu-ray:キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
07月11日発売■Blu-ray:バグダッド・カフェ 4Kレストア版 UHD+BD 2枚組
10月08日発売■Blu-ray:新幹線大爆破 ネガスキャンリマスターBlu-ray



▼今週配信される映像コンテンツ

<Netflix>

05月08日配信■洋画:スンブ 二人の棋士
05月09日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|ザ・ロイヤルズ
05月09日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|バッド・インフルエンス

05月10日配信■洋画:イコライザー THE FINAL
05月12日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|隠し味にはロマンス



<Amazonプライムビデオ>
★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)



05月06日配信■邦画:お母さんが一緒

ペヤンヌマキ主宰の演劇ユニット・ブス会*の戯曲を
ホームドラマチャンネルのオリジナル作品として全5話のドラマにしたものを
劇場公開にあたり再編集した映画版。監督は「ぐるりのこと。」「恋人たち」の橋口亮輔。
三姉妹を演じるのは、江口のりこ、内田慈、古川琴音。
先日終了したドラマ「ホットスポット」のように、上手い役者を揃えた会話劇ほど好きなジャンルもないので
配信に来るのをずっと待っていた。Amazonプライム以外にもHulu、U-NEXTでも配信。


配信中■Amazonプライムビデオ:橋口亮輔 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:江口のりこ 関連作品一覧





05月08日配信■洋バラ:Amazonオリジナr|オクトパス! ~未知なる生命体タコの世界~

こんなにもタコについて掘り下げた番組がかつてあっただろうか。
たこ焼きの街に住む者のひとりとして、これは見たい。



05月09日配信■洋画:Amazon独占|アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方

当BLOGでも傑作として取り上げた映画「ボーダー 二つの世界」のアリ・アッバシ監督が
セバスチャン・スタンを主演に迎えて若き日のトランプを描いたドラマ。
今年1月の劇場公開からわずか3ヶ月でプライム見放題で配信。
就任から100日を超え、良くも悪くも連日世界から注目されている
第45代アメリカ合衆国大統領の20代の姿はどんなだったのか。これもちょっと気になる。



05月09日配信■洋画:モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由
05月09日配信■洋画:ウォーク・トゥ・リメンバー

05月09日配信■邦画:Amazon独占|誰よりもつよく抱きしめて
05月09日配信■邦画:無限の住人



<ディズニープラス><Hulu>*D+とのセットプランはHulu経由での登録です

<ディズニープラス>

今週はお休み

<Hulu>

05月06日配信■邦画:お母さんが一緒

05月09日配信■洋バラ:ブリティッシュ ベイクオフ 新シーズン
05月09日配信■洋バラ:ソーイング・ビー 新シーズン


NHKで交互に放送しているBBC制作のバラエティ「ブリティッシュ ベイクオフ」と
「ソーイング・ビー」の新シーズンがNHK放送に先立ち最新シーズンを配信。
Huluで最新を見られるのは嬉しいのだが字幕のみというのだけは何とかして欲しい。



<U-NEXT>

<見放題>

05月06日配信■邦画:お母さんが一緒

<レンタル>

05月07日配信■洋画:U-NEXT独占先行|プレゼンス 存在
05月07日配信■邦画:雨の中の慾情



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

gooの推薦するはてなブログ、Amebaブログならば移転先にログインするだけで
テキストはもちろん、記事に使用した画像まで全て自動で移転してくれるとのこと。
しかし、私のブログにはあらゆるところに関連する過去記事へのリンクがあり
それらの大半はgoo内の過去ログにリンクしているわけで、ことごとくデッドリンクになってしまうと気付いた。
商品に添付しているAmazonの画像についても、一昨年あたりにシステム変更があり
現在は旧システムで作成したリンクは全て「x」になっているので、「x」のまま移転するのも格好が悪い。
引越しツールを使ってはてな・Ameba以外にログを移したとしても同じ問題にぶち当たるだろう。
うーん、やはり全部捨てて一から出直すか、いっそ辞めるかしかないだろうか。
ありがたいことに、ネットから全部ログが消えてしまうのは惜しいというお声もかけてくださっていて
しかしそれに対応するには私には知識も技術も無さすぎるのが悪いことは自覚している。

試しに2022年ごろの記事から適当な日付を選んで飛んでみると
コロナの体験記や藤井風のライブに落選したぼやきなどがあり、ああ20年というのはこういうことなのだなと
改めてしんみりしてしまった。何も手を打たなければ全部11月に消えるのだと思うと寂しい。

というわけで、まだまだ思案中。万が一、gooのサービス終了が早まって
告知する間もなく全部消えてしまった時のために、Xだけでもフォローしておいていただければ。

https://x.com/sinobintage


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【5月6日から12日まで】Amazo... | トップ | 【PR】できるならあれもこれ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週公開の映画・ドラマ」カテゴリの最新記事