goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2025年9月1週発売の新作、藤井風、全編英語の3rdアルバム「Prema」発売

2025年09月01日 | 今週発売の新作


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年9月1週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年9月1週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年9月1週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年9月1週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
8月31日(日曜)発売のKindle本(160冊)
9月01日(月曜)発売のKindle本(1,000冊+)
9月02日(火曜)発売のKindle本(192冊)
9月03日(水曜)発売のKindle本(185冊)
9月04日(木曜)発売のKindle本(252冊)(画像|怪獣8号 16 / チェンソーマン 22)
9月05日(金曜)発売のKindle本(720冊)
9月06日(土曜)発売のKindle本(149冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年9月1週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年9月1週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週発売の映像ソフト・新譜


<Amazon>
09月05日発売■CD:Prema / 藤井風
<楽天ブックス>
09月05日発売■CD:Prema / 藤井風

前作「LOVE ALL SERVE ALL」から実に3年振りとなる
待望の3rdアルバムが2025年9月5日に発売。
藤井にとってはキャリア初となる全編英語詞によるオリジナルアルバムでもある。
昨年あたりから軸足を海外に移して活動している藤井にとって、全編英語詞の新作は極自然な流れ。
配信限定でリリースされた「花」「満ちてゆく」「真っ白」が日本語のタイトルであることも、
リード曲のタイトルが「Hachikō」なことも、
「世界のどこで歌っていてもワシがワシであることは何も変わらんよ」とのメッセージにも思える。



アルバムは2種類で発売され、初回限定盤はこの3年間にリリースされてきた
「grace」などの既発楽曲に、書き下ろし新曲の「It’s Alright」をプラスした
7曲入りのベストアルバム「Pre: Prema(プリプレマ)」が付属した2枚組仕様。
「Workin’ Hard」は本編に入れても良かったような気がするが
先行公開された2曲を聴く限り、アルバムに入れるには毛色が違うと判断されたのだろう。
JVKEとのコラボ楽曲である「golden hour」は厳しかったとしても
河瀬直美監督からのオファーを受けてオリンピックのドキュメンタリー映画の
テーマ曲に書き下ろされた「The sun and the moon」が未収録だったのは残念。
あれも大好きな曲なので、出来れば収録して欲しかった。



松本隆がはっぴいえんどの作詞で日本語を使用した理由について
「日本人が英語でロックやるのはカッコ悪いと思った」と語ったことがある。
その後も日本人が英語の歌を歌うことに対しては割と否定的なコメントを
いくつか発しているのだが、私が最も共感したのが
「どんなに流暢な英語を話せる人でも、日本人が英語で歌を歌うと
日本語を脳内で変換しながら歌うことになる。
そのコンマ何秒の時差が、歌の説得力を落としてしまうんだよ」というものだった。
「Love Like This」を聞いて、もしかして藤井はそのコンマ何秒の誤差を
消すことのできる日本人シンガーになるのかも知れない、と思った。

『Prema』収録曲

1. Casket Girl
2. I Need U Back
3. Hachiko?
4. Love Like This
5. Prema
6. It Ain't Over
7. You
8. Okay, Goodbye
9. Forever Young

『Pre: Prema』収録曲

1. grace
2. Feelin’ Go(o)d
3. Workin’ Hard
4. It’s Alright
5. 花
6. 満ちてゆく
7. 真っ白

藤井はこのアルバムについて、産みの苦しみのようなことを何度か発言していた。
どんな天才も休みなくメロディが降りてくるわけでは無かろうし、
3作目にしてそこにぶつかった藤井は、今、本当の意味でのプロになりつつあるのだろう。
かつて松任谷由実が「人生に一回だけで良いなら誰でもホームランは打てる。
コンスタントにヒットが出せるのがプロ」と言ったことがあり
私は今でも「プロとは何ぞや」と考えた時にこの言葉を思い出す。
3年を費やしたアルバムがどんな作品なのか、発売が楽しみ。




<Amazon>
09月03日発売■CD:WHO I AM / ME:I
<楽天ブックス>
09月03日発売■CD:WHO I AM / ME:I

JO1、INIに続くラポネ初のガールズグループとして鳴物入りでデビューしたME:Iの1stフルアルバム。
デビューして間もなく、グループを代表する天才的なボーカリストであったTSUZUMIが休止を発表、
(音源を除き)セカンドシングルから10人体制で活動を続けるも
最年長のCOCORO、ダンスの要であったRANまでが休止を発表し現在は8人体制になっている。
リード曲もMVやジャケットにはまだRANがいて9人体制になっているので、ギリギリまで踏ん張っていたことが窺える。



AYANEがいるとはいえ、TSUZUMIを失ったME:Iの楽曲にはやはり芯がなく
そつなくこなしているものの魅力に乏しくなってしまったのは残念。
ボーイズグループとガールズグループを同じ事務所に置き
大規模イベントで共演させるという野心的な売り出し方を選んだラポネの舵取りが
本当にこれで良かったのか、検証しないままに第4弾を始めて良いのか(2026年開催が決定)、
全シーズンを見てきた私は期待より不安の方が大きい。
ラポネで不祥事も休止も起こしていないのはもはやINIのみという現状を踏まえて
まずは現所属グループのケアを最優先して欲しい。




<Amazon>
09月03日発売■Blu-ray:billboard classics 薬師丸ひろ子 Premium Orchestra Concert 2024
<楽天ブックス>
09月03日発売■Blu-ray:billboard classics 薬師丸ひろ子 Premium Orchestra Concert 2024

歌手活動を再開してからは、むしろ女優業が縮小しているような気すらする
薬師丸ひろ子の最新ライブBlu-ray。
武部聡志が音楽監督を務め、2024年に3演のみ開催された
オーケストラライブを映像化したものでシングルヒット満載のセットリストが組まれている。
薬師丸ひろ子のライブは年々手に入りにくくなっていて
11月に大阪フェスティバルホールで行われるライブも2DAYSでありながら既に完売。
年齢を重ねて円熟味の増す歌声を生で聴きたいのだが、いつか当たるだろうか。

・Overture
・探偵物語
・あなたを・もっと・知りたくて
・ステキな恋の忘れ方
・元気を出して
・きみとわたしのうた
・時代
・A LOVER’S CONCERTO
・花のささやき
・夢で逢えたら
・紳士同盟
・メイン・テーマ
・セーラー服と機関銃
・アナタノコトバ
・Woman “Wの悲劇より”



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品



配信中■Xboxゲームパス:ドラゴンエイジ ヴェイルの守護者
09月04日発売■Xboxゲームパス:Hollow Knight : Silksong

メトロイドヴァニア系のアクションゲームが乱立するインディーゲーム界において
セールス的にもクオリティ的にも一歩抜けている印象があるのが2017年発売の「ホロウナイト」。
オーストラリアのゲームスタジオTeam Cherryが手掛ける同作は
日本を含む世界中で驚異的なロングセラーを記録。
家庭用への移植、ことにSwitchへの移植は大ヒットとなった。
大ヒットを受け2019年に発表された「Hollow Knight : Silksong」は
当初は追加DLCの予定だったが規模が大きくなり過ぎたために
本編と切り離した続編として仕切り直しされ、前作から6年越しでついに発売に漕ぎつけた。

・Xboxストア
・マイニンテンドーストア
・Steam

マルチ展開で発売される本作だが、Xbox版はDAY1対応タイトルのため
Xboxゲームパスユーザーならば追加課金なしで発売日から即プレイ可能。
ありがとうございます。


<Amazon>
発売中■Switch:Hollow Knight ホロウナイト
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧




<Amazon>
09月04日発売■Switch2:スター・ウォーズ 無法者たち ゴールドエディション
09月05日発売■Switch2:DAEMON X MACHINA TITANIC SCION
<楽天ブックス>
09月04日発売■Switch2:スター・ウォーズ 無法者たち ゴールドエディション
09月05日発売■Switch2:DAEMON X MACHINA TITANIC SCION



Switch2は他機種で発売済みの「スター・ウォーズ 無法者たち」と
続編でマルチ化された「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」が発売。
どちらもキーカードソフトなのでご注意を。

結局、抽選に漏れ続けたためにすっかり熱が冷めてしまい、私は本体を買っていない
(かつまだ当分はいいかなと思っている)のだが、キーカード形式のソフトは
本当に定着するのだろうか。DLソフトのバーチャルカードといい
Swirch2世代に入ってダウンロードゲームの販売数がどうなっているのか興味がある。




<Amazon>
09月04日発売■Switch:みんなのGOLF WORLD
09月04日発売■Switch:オレっ!トンバ Special Edition
<楽天ブックス>
09月04日発売■Switch:みんなのGOLF WORLD
09月04日発売■Switch:オレっ!トンバ Special Edition



SwitchではPSの看板シリーズであった「みんなのGOLF」最新作が発売。
と同時に、PSで発売された懐かしのタイトル「オレっ!トンバ」も復活。
どちらもPS5でも発売されるが、「みんGOL」に関しては
Switchユーザーとの親和性も高そうなので、2機種の販売比率がどうなるのか気になる。

<Amazon>
09月04日発売■PS5:みんなのGOLF WORLD
09月04日発売■PS5:オレっ!トンバ Special Edition
09月05日発売■PS5:DAEMON X MACHINA TITANIC SCION
<楽天ブックス>
09月04日発売■PS5:みんなのGOLF WORLD
09月04日発売■PS5:オレっ!トンバ Special Edition
09月05日発売■PS5:DAEMON X MACHINA TITANIC SCION



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年8月5週発売の新作、Switch2「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」発売

2025年08月24日 | 今週発売の新作


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年8月5週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年8月5週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年8月5週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年8月5週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
8月24日(日曜)発売のKindle本(92冊)
8月25日(月曜)発売のKindle本(784冊)
8月26日(火曜)発売のKindle本(242冊)
8月27日(水曜)発売のKindle本(239冊)
8月28日(木曜)発売のKindle本(452冊)
8月29日(金曜)発売のKindle本(687冊)(画像|ベルセルク 43 / 路傍のフジイ 5)
8月30日(土曜)発売のKindle本(162冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年8月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年8月4週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品




<Amazon>
08月28日発売■Switch2:牧場物語 Let's!風のグランドバザール
08月28日発売■Switch:牧場物語 Let's!風のグランドバザール
08月28日発売■Switch:ハローキティ アイランドアドベンチャー
<楽天ブックス>
08月28日発売■Switch2:牧場物語 Let's!風のグランドバザール
08月28日発売■Switch:牧場物語 Let's!風のグランドバザール
08月28日発売■Switch:ハローキティ アイランドアドベンチャー

Switch2発売以降はほぼ「マリオカート」一色でやってきた家庭用ゲーム市場も
ようやく今週あたりから秋商戦の気配。
注目はSwitch2とSwitchの縦マルチで発売される「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」。
セールス的には「どうぶつの森」に後方からごぼう抜きされたものの
スローライフゲームの元祖として今なお根強いファンを持っている。
「ファンタジーライフi」がまだまだ売れているのでバッティングしないかだけが気になるところ。






<Amazon>
08月28日発売■Switch2:星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド
08月28日配信■Switch2:星のカービィ ディスカバリー アップグレードパス
<楽天ブックス>
08月28日発売■Switch2:星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド
08月28日配信■Switch2:星のカービィ ディスカバリー アップグレードパス

任天堂からはSwitch版が200万本近いセールスを記録した
「星のカービィ ディスカバリー」のアッパーバージョンが発売。
シリーズ初のオープンワールドを採用した3Dアクションだが
カービィらしさを忘れない仕掛けが盛りだくさんの良作だった。
Switch版を所有している方はアップグレードパスを使えばお得。




<Amazon>
08月28日発売■Switch:東亜プラン アーケードコレクション VOL 1
08月28日発売■Switch:東亜プラン アーケードコレクション VOL 2
08月28日発売■Switch:テレネット シューティング コレクション II
08月29日発売■Switch:SHINOBI 復讐の斬撃
<楽天ブックス>
08月28日発売■Switch:東亜プラン アーケードコレクション VOL 1 / 2
08月28日発売■Switch:テレネット シューティング コレクション II
08月29日発売■Switch:SHINOBI 復讐の斬撃

ジジィゲーマー向けの新作はこのあたり。
シューティングゲームが楽しく遊べた時代を代表するメーカー・東亜プランの名作を1本にまとめた
「東亜プラン アーケードコレクション」が2本同時発売。
Vol.1には『飛翔鮫』『鮫!鮫!鮫!』『タイガーヘリ』『究極TIGER』『アウトゾーン』
『フィグゼイト』『BATSUGUN』『ドギューン!!』の8作品が
Vol.2には『ゼロウィング』 『ヘルファイアー』 『スラップファイト』 『ヴイ・ファイヴ』
『TATSUJIN』 『達人王』 『ヴィマナ』 『大旋風』の8作品がそれぞれ収録される。
一部タイトルは仕様の異なる海外バージョンも収録し、アーケード版らしくディップスイッチ機能搭載で
より細かな設定変更が可能になっている。
M2開発の「TOAPLAN ARCADE GARAGE」シリーズと
どうやって棲み分けているのか謎だが、ボリュームで言えばこちらの方が割安。
特にVol.2は 『スラップファイト』 『ヴイ・ファイヴ』などメガドラのプレミアソフトのAC版であり
コレクターとしては見逃せないところだろう。

エンジンユーザーには忘れられない日本テレネット作品から
シューティングに特化してパッケージした「テレネット シューティング コレクション2」も今週発売。
収録タイトルは「ファイナルゾーンII」「レギオン」「ブロウニング」、
そしてロボットシューティング「キアイダン00」。
テレネット版「戦場の狼」と言われた「ファイナルゾーンII」も懐かしいが
やはり私は主題歌もアツい「キアイダン00」を推したい。

セガからはメガドライブ時代の看板アクション「忍 -SHINOBI-」を
メトロイドヴァニアで復活させた「SHINOBI 復讐の斬撃」が発売。






<Amazon>
08月28日発売■Switch:スーパーロボット大戦Y
08月28日発売■Switch:連呪
08月28日発売■PS5:スーパーロボット大戦Y
08月28日発売■PS5:連呪
<楽天ブックス>
08月28日発売■Switch:スーパーロボット大戦Y
08月28日発売■Switch:連呪
08月28日発売■PS5:スーパーロボット大戦Y
08月28日発売■PS5:連呪

SwitchとPS5のマルチでは久々のリリースとなる「スーパーロボット大戦Y」に注目。
懐かしさに惹かれて体験版をDLしてプレイしてみたらいつも通りの手堅い作りで一安心。
ただ、新規ユーザーを取り込む目的かチュートリアルがやけに親切で細かい割には
序盤のステージから結構時間がかかるので、ステージ5ぐらいまでは短時間で
サクサククリアできるように調整した方が良いのではと思ったり。






<Amazon>
08月28日発売■PS5:METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
<楽天ブックス>
08月28日発売■PS5:METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER

2004年に発売された「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」のリメイク。
立体視に対応した3DS版「MGS3 スネークイーター 3D」からでも13年が経っているのか。





配信中■Xboxゲームパス:ペルソナ4 ザ・ゴールデン
配信中■Xboxゲームパス:Goat Simulator Remastered
配信中■Xboxゲームパス:Blacksmith Master ブラックスミス・マスター
08月26日配信■Xboxゲームパス:Gears of War: Reloaded

Xbox陣営を代表するアクションシューティングである
初代「Gears of War」を最新機種に合わせてリマスター。
追加のストーリーを始め、オリジナル版発売後のDLCを全て収録していながら
ゲームパスユーザーにとっては嬉しいDAY1タイトルのため追加課金は不要で
発売日からすぐに遊ぶことが出来る。

もう1本、「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」が突然ゲームパスで配信開始。
先日「3」の配信が終了すると告知があったばかりで、入れ替わりだったというオチ。


<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧



▼今週発売の映像ソフト・新譜


<Amazon>
08月27日発売■Blu-ray:正体
<楽天ブックス>
08月27日発売■Blu-ray:正体

染井為人の同名ベストセラーを「新聞記者」「青春18×2 君へと続く道」の藤井道人監督が映画化したサスペンス。
殺人の罪で死刑判決を受けたひとりの若者がある日脱走し、各地で潜伏生活を送りながらの逃走劇を繰り広げる。
威信にかけてどこまでも追いかける警察と、先々で男を匿う人々との綱引きはどんな結末を迎えるのか。
主演はNHK大河ドラマ「べらぼう」で主演を務め、吉沢亮とのほぼW主演で挑んだ「国宝」が
日本映画の歴代興収2位に上り詰めている横浜流星。
藤井監督とは2018年の「青の帰り道」以降、Netflix「新聞記者」「ヴィレッジ」「パレード」と
何作もの良作を生み出し続けてきた最高のコンビで、本作も企画から公開までに4年もの歳月を費やして完成させた。
既に配信サービスにもラインナップされているので、手元に置いておきたいほどハマった人向け。




<Amazon>
08月27日発売■Blu-ray:Koshi Inaba LIVE 2024 〜enIV〜 / 稲葉浩志
<楽天ブックス>
08月27日発売■Blu-ray:Koshi Inaba LIVE 2024 〜enIV〜 / 稲葉浩志

10年ぶりにリリースされたソロアルバム「只者」を引っ提げて開催された
全国ツアーから、Kアリーナ横浜でも公演を収録したBlu-rayが発売。
ライブ本編に加え、バックステージに密着した
ドキュメンタリー(まさかの2時間25分)がセットになっている。



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

投稿期限である9月30日までいよいよ残り1ヶ月。
ふと思い立ってgooの運営に「9月30日までに、gooブログの完全終了する11月18日に向けて
予約投稿を設定することは可能か」と聞いてみた。
「閉鎖まで残り30日」「残り29日」といった具合に設定した日付に記事がアップされ
カウントダウンをしているような感じに出来れば面白いのではと思ったのだが、
フットワークの軽いユーザーは引越しを完了しており、古巣で別れを告げるまでもないと
考える人が大多数なのか、「調べます」と回答が来たきりかれこれ1週間以上音沙汰がない。
うーむ、これは出来ないと思った方が良さそうだ。

https://x.com/sinobintage


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年8月4週発売の新作、Blu-ray「青春18×2 君へと続く道」「BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025」発売

2025年08月17日 | 今週発売の新作


*現在腰痛により日常生活に支障が出ており、更新頻度が低下しております。
回復傾向ではありますが、まだしばらくはリハビリに励みつつの更新となります。


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年8月4週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年8月4週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年8月4週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年8月4週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
8月17日(日曜)発売のKindle本(91冊)
8月18日(月曜)発売のKindle本(247冊)
8月19日(火曜)発売のKindle本(275冊)
8月20日(水曜)発売のKindle本(557冊)
8月21日(木曜)発売のKindle本(289冊)
8月22日(金曜)発売のKindle本(672冊)
8月23日(土曜)発売のKindle本(123冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年8月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年8月4週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品



08月21日配信■Xboxゲームパス:Herdling

盆明けすぐということで今週も新作発売は少なめ。
Xboxゲームパスユーザーの注目は、PS5やSwitch、Steamでも同時発売される「Herdling」。
ゲームパスではDAY1対象タイトルとなっているため発売即プレイ可能。


<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧



<Amazon>
08月21日発売■PS5:英雄伝説 閃の軌跡III
08月21日発売■PS5:英雄伝説 創の軌跡
08月21日発売■PS5:ケムコRPGセレクション Vol.14
<楽天ブックス>
08月21日発売■PS5:英雄伝説 閃の軌跡III
08月21日発売■PS5:英雄伝説 創の軌跡
08月21日発売■PS5:ケムコRPGセレクション Vol.14



▼今週発売の映像ソフト・新譜


<Amazon>
08月20日発売■CD:Aoi Works III〜best collection 2019-2025〜 / 手嶌葵
<楽天ブックス>
08月20日発売■CD:Aoi Works III〜best collection 2019-2025〜 / 手嶌葵

マイペースに音楽活動を続ける手嶌葵の企画アルバム第3弾。
単なるベストではなく、CD化されていない音源や配信限定曲、
他のアーティストとのコラボ楽曲など、単独リリースもされていないが
世には出ている作品を集めたレアトラック集で、私も過去2作は所有している。
耳馴染みの良いタイアップ曲だけで良いなら2021年の「Simple is best」がベストチョイス。

01. 風につつまれて(高砂熱学CMソング/映画「蔵のある街」主題歌)※CD初収録
02. 森の小さなレストラン(NHK「みんなのうた」)※CD初収録
03. 奇跡(アンファー「スカルプD メディカルミノキ5」CMソング)※初音源化CD初収録
04. ただいま(TBS系日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」主題歌)
05. 花咲く道で(TVアニメ「ある魔女が死ぬまで」エンディング主題歌)※CD初収録
06. 散りてなお(映画「みをつくし料理帖」主題歌)
07. Happy Rose(世界バラ会議福山大会応援ソング)※初音源化CD初収録
08. あなた(CMサイズ)※初音源化CD初収録
09. TAIROW~キミが目指してんのは~feat.カモン葵(レキシアルバム参加作品)
10. 15のキミへ(早稲田アカデミーCMソング)※初音源化CD初収録
11. 瑠璃色の地球(未来への航海バージョン)(株式会社東芝 企業CM曲)
12. 真夜中のメロディ(NHKラジオ深夜便のうた)
13. きょうの空にまるい月(feat.手嶌葵)(江崎文武アルバム参加作品)




<Amazon>
08月20日発売■Blu-ray:BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 “2:BE”
<楽天ブックス>
08月20日発売■Blu-ray:BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 “2:BE”

BE:FIRST初の4大ドームツアーの模様を収録した映像作品。



YouTubeでは10分に及ぶダイジェストも公開中。
世界ツアーやドーム公演の映像化、NHKとのタッグから秋のベストアルバムまで
今年も年末まで話題が途切れることは無さそう。

<Amazon>
10月29日発売■CD:BE:ST / BE:FIRST
<楽天ブックス>
10月29日発売■CD:BE:ST / BE:FIRST

10月29日にはキャリア初のベストアルバムを発売。
2枚組CDに映像ディスクを加えたもので、映像ディスクはMV盤とLIVE盤の2種類あり。




<Amazon>
08月22日発売■Blu-ray:青春18×2 君へと続く道
<楽天ブックス>
08月22日発売■Blu-ray:青春18×2 君へと続く道

「余命10年」の藤井道人監督が、台湾の人気俳優シュー・グァンハンと
「まともじゃないのは君も一緒」の清原果耶を主演に迎えて贈る日台合作のラブストーリー。
18歳の頃の恋を振り返るため、36歳になった一人の青年が想い出を辿る旅に出るロードムービー。
共演はジョセフ・チャン、道枝駿佑、黒木華、松重豊、黒木瞳。

当BLOGではこれまで「青春映画は台湾が名作揃い」ということをこれまで何度か書いてきた。
「藍色夏恋」「あの頃、君を追いかけた」「言えない秘密」「GF*BF」など、
台湾映画の特徴は、同じアジア映画でも韓国や日本に比べて穏やかな空気が流れていること。
「言えない秘密」のような少しファンタジックな作品においても
登場人物の言葉や、作中で流れるBGMや、喜怒哀楽の表現に抑制が効いている(ものが多い)。
「青春18×2 君へと続く道」は日本と台湾の合作だけあり、空気感を大切にする台湾的演出と、
「感動的なシーン」を直接的に用意する日本的サービス精神が上手くマッチしており
静かな台湾と、泣きの日本のそれぞれの特徴がブレンドされている。

『普遍的なテーマの物語をどれだけ昇華できるか』に挑んでいるような印象があり、
ストーリー展開について何かいうのは無粋というもの。
舞台、構成、言葉選び、キーとなるアイテムなど、全てが考えうる最良・最高のレベルで揃えられている。
二人乗りのバイクで夜の街を回ったり、ランタンを飛ばしたり、美しい夜景での会話や
電車の中での小さな「帰らないで...」など、この歳の私が見ても身悶えするほど
素敵なシーンが洪水のように用意されている。
藤井監督が18歳の頃に影響を受けたであろう、岩井俊二監督の名作「Love Letter」や
Mr.Childrenの楽曲を、物語を動かす上での重要な鍵として登場させている。

本作を傑作たらしめているのは、間違いなくシュー・グァンハンの存在。
野心も希望もなく漫然と青春を浪費している18歳の青年が、
叶えた夢を手放した36歳にして、一時停止していた過去を辿る旅へと出発する。
二つの時代をザッピングしながら進行するストーリーの中で、
シューはどちらの時代でも『今』を生きている等身大の人物に見えて、しかし同じ人物にも見える。
この離れ業には本当に感服した。
既に多くの配信サービスで視聴可能だが、心に深く残った方はぜひお手元に。




<Amazon>
08月22日発売■Blu-ray:「鉄腕アトム 宇宙の勇者」 & 「ジャングル大帝 劇場版」 デジタルリマスター版
<楽天ブックス>
08月22日発売■Blu-ray:「鉄腕アトム 宇宙の勇者」 & 「ジャングル大帝 劇場版」 デジタルリマスター版

●「鉄腕アトム 宇宙の勇者」・・・1964年に公開されたパートカラー版をAIを使ってレストアし全編フルカラーに
 (オリジナルバージョンも同時収録)
●「ジャングル大帝 劇場版」・・・1966年に公開された長編をデジタルリマスター化したもの

特典映像は「わたしの自叙伝 手塚治虫~こども漫画三十三年~」(1979年放送)と
「手塚アニメ名作主題歌ヒットパレード」。封入特典はオリジナル特製ポストカード。



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

お盆期間に入って気持ち的にのんびりはするものの
気がつけばgooブログの投稿最終日(2025年9月30日)まで1ヶ月と少し。
サービス終了とWeb上のデータ削除は2025年11月18日なのでまだ少しあるように錯覚するが
9月までしか編集も投稿もできないので、管理人としてのタイムリミットはもう間もなくやってくる。
過去ログの保存は粛々と進行中。腰痛でかなりタイムロスしてしまったので焦っている。

募金を始めると決めた時から買い替えを止めていたPCを先日ついに買い替えた。
この15年ほどは闘病、介護、募金を3本柱としてやってきたので
gooのサービス終了を境に、もうそろそろ自分のことにもお金を使っていいだろうと判断した。
約10年振りのモデルチェンジは何もかもが隔世の快適さだが
新調したPCの機能を楽しみながら覚えるのは年齢的に今回が最後になるはず。
愛情を持って大事に使おう。

https://x.com/sinobintage


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年8月3週発売の新作、椎名林檎プロデュース・山内惠介「闇にご用心」がジワジワと人気拡大中

2025年08月10日 | 今週発売の新作


*現在腰痛により日常生活に支障が出ており、更新頻度が低下しております。
回復傾向ではありますが、まだしばらくはリハビリに励みつつの更新となります。


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年8月3週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年8月3週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年8月3週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年8月3週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
8月10日(日曜)発売のKindle本(326冊)
8月11日(月曜)発売のKindle本(124冊)
8月12日(火曜)発売のKindle本(459冊)(画像|ブルーロック 35)
8月13日(水曜)発売のKindle本(212冊)
8月14日(木曜)発売のKindle本(216冊)
8月15日(金曜)発売のKindle本(1,000冊+)
8月16日(土曜)発売のKindle本(229冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年8月3週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年8月3週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧

現在講談社が高額還元セール中につき「ブルーロック」などの新刊も45%還元。



▼今週発売の新作

今週はお盆に入るため新作の発売はほぼ無し。
よって全ジャンルまとめて気になったものだけをコンパクトに紹介。


<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧



配信中■Xboxゲームパス:MechWarrior 5 : Clans
配信中■Xboxゲームパス:アサシン クリード ミラージュ



配信中■Xboxゲームパス:【DAY1】Heretic + Hexen
08月12日配信■Xboxゲームパス:Aliens: Fireteam Elite

Xboxゲームパスでは「アサシン クリード ミラージュ」と
「Heretic + Hexen」がお盆期間の注目タイトル。




<Amazon>
08月14日発売■ETC:HDMIコンバーター プラス S端子接続・AV端子接続対応機器用周辺機器
<楽天ブックス>
08月14日発売■ETC:HDMIコンバーター プラス S端子接続・AV端子接続対応機器用周辺機器

目の付け所がゲーム業界のシャープ的な勘の良さなコロンバスサークルから
クラシックゲームの大半が採用している、AV端子ケーブル(赤白黄ケーブル)や
S端子ケーブルの出力をHDMI出力に変換することができるコンバーターが発売。
画面サイズについても、当時のままの画面比率で楽しめるスタンダード(4:3) と、
現代の標準仕様であるワイド(16:9)との切り替えが可能。
横に引き伸ばした時にどう表示されるのか気になる。
これがあればスーファミもPCエンジンもメガドライブもHDMI出力というのはなかなか魅力的。

なぜか楽天ブックスで引き当たらないのだが、Amazon専売なのだろうか。




<Amazon>
08月13日発売■CD:Oh my pumpkin! / AKB48
<楽天ブックス>
08月13日発売■CD:Oh my pumpkin! / AKB48

AKB48の20周年記念シングルとして
OGメンバーである前田敦子、高橋みなみ、小嶋陽菜、指原莉乃の
4人が参加した楽曲をリリース。
話題作りでOGを呼び戻すのはハロプロ(モーニング娘。)も行っていて
ついにAKBもそのフェーズに入ってきたということか。
企画が発表になった当時はもっと多くの初期メンが参加するような
口ぶりだったはずなのだが、蓋を開けてみれば4人とのことで
前田と共にAKBの全盛期を支えた大島優子の名前がないのは寂しい。
篠田麻里子はモー娘。の加護愛と同じ扱いで声自体かかっていない可能性もあるが
峯岸みなみや板野友美あたりは声さえかければ二つ返事で出そうなものだが
どうだったのだろう。




<Amazon>
08月13日発売■CD:あなたはかいぶつ / TOOBOE
<楽天ブックス>
08月13日発売■CD:あなたはかいぶつ / TOOBOE

放送中のアニメ「光が死んだ夏」のエンディングテーマ「あなたはかいぶつ」を含む5曲入りEP。
初回盤に付属するBlu-rayは、6月10日に開催されたばかりの
「TOOBOE ONEMAN LIVE 2025 《 RUBY 》」を収録している。
「光が死んだ夏」は、一見「セトウツミ」のような、
仲良し二人組の青春会話劇のようでいて、その実は田舎特有の因習を取り入れた
「ひぐらしのなく頃に」っぽい不気味さと、「寄生獣」のような残虐さをミックスした
何とも形容し難い不思議な作品。初回だけでもとNetflixで見て、まんまとハマっている。


■Kindle:光が死んだ夏 全7巻



▼今日のエンディング


山内惠介 「闇にご用心」Music Video


椎名林檎のプロデュースによる山内惠介のニューシングル。
ともさかりえ、栗山千明、真木よう子、TOKIO、林原めぐみ、石川さゆりなど
アイドルから女優、男性アイドルまで数多くのアーティストに
楽曲提供をしている椎名林檎だが、彼女の世界観は石川さゆりや山内惠介のような
演歌勢が最もマッチしているように思う。
「闇にご用心」は「真夜中は純潔」から続く
歌謡ショーノリの楽曲で、椎名の最も得意とするラインのひとつ。
石川さゆりと二人で歌った「名うての泥棒猫」が間に挟まれてのこの曲といった感じ。

歌う山内も演歌歌手ならではの細かく正確な節回しと、
聴かせどころで爆発する自己プロデュース能力の高さも相まって
デュエットも含めた椎名のコラボ相手の中でも最高峰の仕上がり。
大舞台での派手な演出が映えそうな曲なので、今年の紅白はこの曲で決まりだろう。


【MV】石川さゆり / 名うての泥棒猫



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年8月2週発売の新作、Switch/PS5「グラディウスオリジン コレクション」発売

2025年08月03日 | 今週発売の新作


*現在腰痛により日常生活に支障が出ており、更新頻度が低下しております。
回復傾向ではありますが、まだしばらくはリハビリに励みつつの更新となります。


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年8月2週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年8月2週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年8月2週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年8月2週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
8月03日(日曜)発売のKindle本(59冊)
8月04日(月曜)発売のKindle本(208冊)
8月05日(火曜)発売のKindle本(468冊)
8月06日(水曜)発売のKindle本(331冊)
8月07日(木曜)発売のKindle本(373冊)
8月08日(金曜)発売のKindle本(746冊)
8月09日(土曜)発売のKindle本(206冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年8月2週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年8月2週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品


<Amazon>
08月07日発売■Switch2:ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition
<楽天ブックス>
08月07日発売■Switch2:ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition

次々にブランド力が低下していったレベルファイブのシリーズの中で
今尚高い人気を誇る「ファンタジーライフi」のNintendo Switch2バージョンが
今年5月に発売されたSwitch&PS5(DL版はPS4、Xbox Series X|Sも)から
約3ヶ月遅れてSwitch2で発売。
Switch版を既に所有しているユーザーならばプラス300円でアップデートが可能。






<Amazon>
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション
08月07日発売■PS5:グラディウス オリジン コレクション
<楽天ブックス>
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション
08月07日発売■PS5:グラディウス オリジン コレクション

コナミのクラシックコレクションシリーズから今週は「グラディウス オリジン コレクション」が発売。
「ライフフォース」「グラディウス」「グラディウスII -GOFERの野望-」
「グラディウスIII -伝説から神話へ-」「沙羅曼蛇」「沙羅曼蛇2」の6タイトルに加え
完全新作の「沙羅曼蛇3」を収録したグラディウス三昧なコレクション。
様々なシリーズのコレクションを出しているコナミだが
「グラディウス」に関しては中途半端な形での詰め合わせが多かったためにようやくこれで、という感じ。
「アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション」では満たされなかったファンは全員買うべし。



<Amazon>
発売中■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
発売中■Switch:Castlevania Advance Collection
09月18日発売■Switch:Castlevania Dominus Collection
11月27日発売■Switch:魂斗羅 アニバーサリーコレクション
<楽天ブックス>
発売中■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
発売中■Switch:Castlevania Advance Collection
09月18日発売■Switch:Castlevania Dominus Collection
11月27日発売■Switch:魂斗羅 アニバーサリーコレクション




<Amazon>
08月07日発売■Switch:オペレーション・ナイトストライカーズ
08月07日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.5
08月07日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.6
<楽天ブックス>
08月07日発売■Switch:オペレーション・ナイトストライカーズ
08月07日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.5
08月07日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.6

1980年代後半に稼働していたタイトーの大型筐体ゲーム
「ナイトストライカー」「オペレーションウルフ」「オペレーションサンダーボルト」
「スペースガン」の4タイトルを収録したコレクション作品。
こちらもレトロゲーム復刻の出来を左右する上で非常に安心感のあるM2開発。
さらに発売予定の新作「ナイトストライカーGEAR」のDLC付き。

「アケアカNEOGEO セレクション」は5・6の同時発売。

<Vol.5 収録タイトル>
・ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002
・龍虎の拳2
・リアルバウト餓狼伝説
・ティンクルスタースプライツ
・スラッシュラリー
・バーニングファイト
・痛快GANGAN行進曲
・ソニックウィングス2
・得点王
・サイバーリップ

<Vol.6 収録タイトル>
・ザ・キング・オブ・ファイターズ '98
・サムライスピリッツ 天草降臨
・リアルバウト餓狼伝説スペシャル
・幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~
・オーバートップ
・得点王 炎のリベロ
・フットボールフレンジー
・戦国伝承2001
・ソニックウィングス3
・作戦名ラグナロク




<Amazon>
09月30日発売■Switch2:ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース
09月30日発売■Switch:ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース
10月23日発売■Switch:ワンス・アポン・ア・塊魂
10月30日発売■Switch2:ドラゴンクエストI&II
10月30日発売■Switch:ドラゴンクエストI&II
11月13日発売■Switch:桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編
11月13日発売■Switch2:桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編
11月13日発売■Switch:ドラゴンボール Sparking! ZERO
11月13日発売■Switch2:ドラゴンボール Sparking! ZERO
12月04日発売■Switch:オクトパストラベラー0
12月04日発売■Switch2:オクトパストラベラー0
<楽天ブックス>
09月30日発売■Switch2:ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース
09月30日発売■Switch:ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース
10月23日発売■Switch:ワンス・アポン・ア・塊魂
10月30日発売■Switch2:ドラゴンクエストI&II
10月30日発売■Switch:ドラゴンクエストI&II
11月13日発売■Switch:桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編
11月13日発売■Switch2:桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編
11月13日発売■Switch:ドラゴンボール Sparking! ZERO
11月13日発売■Switch2:ドラゴンボール Sparking! ZERO
12月04日発売■Switch:オクトパストラベラー0
12月04日発売■Switch2:オクトパストラベラー0

先日のDirectで紹介された新作ソフト簡単まとめ。



▼「イーグレトツーミニ バイオレット」12月18日発売


<Amazon>
12月18日発売■ETC:イーグレットツー ミニ バイオレットカラー 関連商品一覧
12月18日発売■ETC:イーグレットツー ミニ アーケードメモリーズ 関連商品一覧
<楽天ブックス>
12月18日発売■ETC:イーグレットツー ミニ バイオレットカラー 関連商品一覧
12月18日発売■ETC:イーグレットツー ミニ アーケードメモリーズ 関連商品一覧

受注生産商品、8月5日締め切り。



▼今週発売の映像ソフト・新譜




<Amazon>
08月06日発売■Blu-ray:敵
<楽天ブックス>
08月06日発売■Blu-ray:敵

「桐島、部活やめるってよ」「パーマネント野ばら」「紙の月」「騙し絵の牙」など
敬愛する吉田大八監督の最新作は、筒井康隆の同名小説を
本作が12年振りの映画出演となる長塚京三主演で実写化した「敵」。

自らの余命を考え、残された時間を豊かに過ごすために
規則正しい生活を心がけている元大学教授が、「敵」と対峙することで
平穏だった日常が脅かされていく様子を全編モノクロ映像で撮っている。
共演に瀧内公美、黒沢あすか、河合優実。


発売中■Kindle/書籍:敵 筒井康隆
配信中■Amazonプライムビデオ:長塚京三 関連商品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:吉田大八 関連商品一覧



▼今日のエンディング


藤井 風 - Love Like This [Official video]


<Amazon>
09月05日発売■CD:Prema / 藤井風
<楽天ブックス>
09月05日発売■CD:Prema / 藤井風

私の年齢からしても、これが最後に出会った天才になるだろうと確信している藤井風
(↑デビュー前から今日に至るまでずっとその印象が変わっていないので定型文として使用中)が
3年半振りにリリースする3rdアルバム「Prema」のリード曲のMVが公開。

昔、松本隆がはっぴいえんどの作詞で日本語を使用したのは
「日本人が英語でロックやるのはカッコ悪いと思った」と語ったことがある。
その後も日本人が英語の歌を歌うことに対しては割と否定的なコメントを
いくつか発しているのだが、私が最も共感したのが
「どんなに流暢な英語を話せる人でも、日本人が英語で歌を歌うと
日本語を脳内で変換しながら歌うことになる。
そのコンマ何秒の時差が、歌の説得力を落としてしまうんだよ」というものだった。
「Love Like This」を聞いて、もしかして藤井はそのコンマ何秒の誤差を
消すことのできる日本人シンガーになるのかも知れない、と思った。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年7月5週(8月1週)発売の新作、Switch/PS5「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」発売

2025年07月27日 | 今週発売の新作


*現在腰痛により日常生活に支障が出ており、更新頻度が低下しております。
回復傾向ではありますが、まだしばらくはリハビリに励みつつの更新となります。


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年7月5週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年7月5週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年7月5週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年7月5週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
7月27日(日曜)発売のKindle本(88冊)
7月28日(月曜)発売のKindle本(299冊)
7月29日(火曜)発売のKindle本(142冊)
7月30日(水曜)発売のKindle本(490冊)
7月31日(木曜)発売のKindle本(260冊)
8月01日(金曜)発売のKindle本(1,000冊+)
8月02日(土曜)発売のKindle本(181冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年7月5週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年7月5週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼ついにKindleにもカラー対応モデルが登場


発売中■Amazon:New Amazon Kindle Colorsoft | 16GBストレージ
発売中■Amazon:New Amazon Kindle Colorsoft シグニチャーエディション | 32GBストレージ

プライムデーが終了したタイミングでのカラー版発売。
新型が来るかもとギリギリまで悩んでPaperWhiteの購入を見送ったら予想外の展開。
価格は4万弱ともはやiPad miniと大差ないところまで来ていて
電子書籍リーダーに特化しかKindleでこの値段はさすがに躊躇してしまう。




▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品




<Amazon>
08月01日発売■Switch:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
08月01日発売■PS5:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
08月01日発売■PS4:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
<楽天ブックス>
08月01日発売■Switch:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
08月01日発売■PS5:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
08月01日発売■PS4:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2

公開4日で70億以上という、日本の興行記録を塗り替える大ヒット中の
「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」の公開から間髪入れずのシリーズ第2弾。
前作はPS版が先行発売され、Switch版が随分と遅れての発売だったが今作は同時発売。
「無限城編」の追加DLCも発表され、映画のパワーでどこまでゲームを牽引できるかに注目。






<Amazon>
07月31日発売■Switch:鋼鉄帝国ーSTEEL EMPIRE-クロニクル
07月31日発売■Switch:コットンリブート ハイテンション!
07月31日発売■Switch:ホロの花札
07月31日発売■Switch:風雨来記5
07月31日発売■Switch2:イースX Proud NORDICS
<楽天ブックス>
07月31日発売■Switch:鋼鉄帝国ーSTEEL EMPIRE-クロニクル
07月31日発売■Switch:コットンリブート ハイテンション!
07月31日発売■Switch:ホロの花札
07月31日発売■Switch:風雨来記5
07月31日発売■Switch2:イースX Proud NORDICS

メガドライブで発売された硬派な横スクロールシューティング「鋼鉄帝国」がSwitchで復活。
「鋼鉄帝国HD」に加え、メガドライブ版、GBA版、ホットビィ版「グラディウス」と言われた
「オーバーホライゾン」の3作も収録したお買い得版。
「鋼鉄帝国」も「オーバーホライゾン」も中古市場ではプレミアタイトル。




<Amazon>
発売中■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
07月31日発売■Switch:Castlevania Advance Collection
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション
09月18日発売■Switch:Castlevania Dominus Collection
11月27日発売■Switch:魂斗羅 アニバーサリーコレクション
<楽天ブックス>
発売中■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
07月31日発売■Switch:Castlevania Advance Collection
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション
09月18日発売■Switch:Castlevania Dominus Collection
11月27日発売■Switch:魂斗羅 アニバーサリーコレクション

コナミのクラシックコレクションシリーズから、今週はGBA版ドラキュラのオールインワンが発売。
8月にはグラディウス、9月にはNDS版ドラキュラ、11月には魂斗羅と、
往年のコナミのゲームが大好きだった方は嬉しい悲鳴では。




<Amazon LEGO公認店>
10月01日発売■ETC:LEGO Game Boy
<楽天 LEGO公認店>
10月01日発売■ETC:LEGO Game Boy

レゴスーパーマリオシリーズより、ジジィゲーマーのハートを虜にするであろう「ゲームボーイ」が登場。
7月25日午前10時より先行予約を開始し、10月1日に発売。
ハードを代表する名作「ゼルダの伝説 夢をみる島」「スーパーマリオランド」を再現したカードリッジも同梱。
実物に近いほぼ1/1スケールというのも良い。



▼今週発売の映像作品・新譜




<Amazon>
07月30日発売■Blu-ray:ウィキッド ふたりの魔女
07月30日発売■Blu-ray:リロ&スティッチ 4K UHD+ブルーレイ セット
<楽天ブックス>
07月30日発売■Blu-ray:ウィキッド ふたりの魔女
07月30日発売■Blu-ray:リロ&スティッチ 4K UHD+ブルーレイ セット

「ウィキッド 永遠の約束」も2026年3月公開に決まり
ミュージカルファンを中心に加熱する「ウィキッド」の第1弾がBlu-rayで発売。






<Amazon>
07月30日発売■DVD:一月の声に歓びを刻め
<楽天ブックス>
07月30日発売■DVD:一月の声に歓びを刻め

「幼な子われらに生まれ」の三島有紀子監督が自身の過去と向き合い制作したドラマ。
6歳の頃に見知らぬ男から性暴力被害を受けた監督が40年以上抱えてきた傷をベースに
北海道・洞爺湖の中島、伊豆諸島の八丈島、大阪・堂島の3つの「島」を舞台に
それぞれ心に傷を抱える3人の物語が交錯する。
主演はすっかり主演女優としての風格が備わってきた前田敦子。
共演は哀川翔、カルーセル麻紀、坂東龍汰、片岡礼子、宇野祥平、原田龍二、とよた真帆など。



▼Amazon Audibleの3ヶ月無料は7月31日で終了


2025年7月31日まで★Amazon Audible 3ヶ月無料キャンペーン

「聴く読書」として徐々に認知度を上げているAmazonのAudibleが
通常1ヶ月から3ヶ月に無料期間の延長キャンペーンを開催中。
基本的には過去に申し込んだことのないユーザーが対象だが、
過去に申し込んだユーザーでも格安のプランが提供されていたり、
かなり期間が空いている場合は再度申し込めたりもするので念のためご確認を。
(私の場合、audibleは体験済みなのだが今申し込むと3ヶ月99円だった。それでもかなり安い)
無料期間終了後、デフォルトの設定にしておくと自動的にクレカ決済に移行するため
無料期間だけ利用する方は早めに自動更新をOFFにしておくこと。
(*体験登録をしてすぐに退会処理をするだけ、退会しても無料期間は継続する)

プライムデーを挟んでの開催だったがいよいよ7月31日で終了。
通常1,500円のサブスクが3ヶ月無料は単純に4,500円分がタダ。
未体験の方は是非この機会に。



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

なんと今週で7月も終わり。
最終投稿日が9月30日なので、いよいよgooブログのサービス終了まで2ヶ月。
過去ログの保存は粛々と進めてはいるのだが、退避させるだけで時間切れになる可能性大。

7月31日は当BLOGの開設日。
昨年、2004年から20年目を迎えたお礼をアメブロで書いた時に

・30周年を迎える
・ブログサービスがこの世から無くなる
・私の体力が尽きる


この3つは今後デッドヒートを繰り広げそうな気がしますが
得るものより手放すもの、失うものが増えてくる年頃ですし
自ら投げ出すのではなく、gooさんがサービスを継続してくださる限りは
老後の趣味としてのんびりと続けていけたらと思っています。


などと呑気に書いていて、まさか1年後に3択のうちのひとつが実現してしまうとは。
ん、少し前に同じことを書いたか。まぁ良いか。

https://x.com/sinobintage


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年7月4週発売の新作、Switch2「スーパー マリオパーティ ジャンボリー + ジャンボリーTV」発売

2025年07月21日 | 今週発売の新作


*現在腰痛により日常生活に支障が出ており、更新頻度が低下しております。
回復傾向ではありますが、まだしばらくはリハビリに励みつつの更新となります。


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年7月4週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年7月4週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年7月4週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年7月4週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
7月20日(日曜)発売のKindle本(215冊)
7月21日(月曜)発売のKindle本(127冊)
7月22日(火曜)発売のKindle本(247冊)
7月23日(水曜)発売のKindle本(298冊)(画像|聖☆おにいさん 22)
7月24日(木曜)発売のKindle本(278冊)
7月25日(金曜)発売のKindle本(1,000冊+)(画像|その着せ替え人形は恋をする 15)
7月26日(土曜)発売のKindle本(164冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年7月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年7月4週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧

Kindleの高額還元キャンペーンの影響もあり、
23日発売のアフタヌーンコミックスの最新刊は45%
25日発売のデジタル版ヤングガンガンコミックスは55%の還元が受けられる。
継続して購入している作品があるなら狙い目。



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品


<Amazon>
07月24日発売■Switch2:スーパー マリオパーティ ジャンボリー + ジャンボリーTV
07月25日発売■Switch2:WILD HEARTS S
<楽天ブックス>
07月24日発売■Switch2:スーパー マリオパーティ ジャンボリー + ジャンボリーTV
07月25日発売■Switch2:WILD HEARTS S

「マリオカート」「ドンキーコング」と続いたSwitch2からは
日本国内だけでも100万本以上を販売しているSwitch「スーパー マリオパーティ」の
アッパーバージョンである「スーパー マリオパーティ ジャンボリー + ジャンボリーTV」が発売。


07月23日配信■Switch2:スーパー マリオパーティ ジャンボリー アップグレードパス
配信中■Switch2:アップグレードパス 関連商品一覧

既にSwitch版を所有している方にはアップグレードパスも。
Amazonのダウンロードストアではアップグレードパスも値引き対象になっているので
本体から直接購入するより10%お得になる。額は地味だがチリツモテクとして覚えておきたい。






<Amazon>
07月24日発売■PS5:明末:ウツロノハネ
<楽天ブックス>
07月24日発売■PS5:明末:ウツロノハネ


<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

07月23日配信■Xboxゲームパス:Abiotic Factor
07月24日配信■Xboxゲームパス:明末:ウツロノハネ
07月24日配信■Xboxゲームパス:Wheel World

PS5とXboxでは明代末期の古蜀を舞台としたソウルライクアクションRPG「明末:ウツロノハネ」が発売。
加齢も進んだ身としてはこの手のアクションは敬遠しがちなのだが
XboxはなんとゲームパスのDAY1対応ということで、発売初日から追加課金なしでプレイ可能。



同日より配信の「Wheel World」も動画を見る限りちょっと面白そう。
容量はどのぐらいだろう。



▼今週発売の映像作品・新譜


<Amazon>
07月24日発売■Blu-ray:ファーストキス 1ST KISS
<楽天ブックス>
07月24日発売■Blu-ray:ファーストキス 1ST KISS

「花束みたいな恋をした」「怪物」と話題作を立て続けに発表し続けている坂元裕二のオリジナル脚本を
「グランメゾン・パリ」「ラストマイル」「わたしの幸せな結婚」「アンナチュラル」「MIU404」
「海に眠るダイヤモンド」と椅子に座る暇もないのではと思うほど多忙な塚原あゆ子がメガホンをとり映画化。
事故で夫を亡くした主人公が、タイムトラベルで結婚する前の夫と出会い
同じように彼と恋に落ち、運命を変えるために奔走するラブストーリー。

出演は「ラストレター」「来る」の松たか子と、「夜明けのすべて」「西園寺さんは家事をしない」の松村北斗(SixTONES)。
共演はリリー・フランキー、吉岡里帆、森七菜。
初監督作の「コーヒーが冷めないうちに」といい、「わたしの幸せな結婚」といい
塚原監督はドラマではリアリティを追求し、映画では異能やタイムリープなど特殊な題材が多めで面白い。




<Amazon>
07月23日発売■CD:残酷な夜に輝け / LiSA
07月23日発売■CD:太陽が昇らない世界 / Aimer
<楽天ブックス>
07月23日発売■CD:残酷な夜に輝け / LiSA
07月23日発売■CD:太陽が昇らない世界 / Aimer




<Amazon>
07月23日発売■CD:離婚伝説 / 離婚伝説
<楽天ブックス>
07月23日発売■CD:離婚伝説 / 離婚伝説

ふと思い立って不定期で書いている「今日のエンディング」の第1回として紹介した
離婚伝説の1stアルバムを、第17回CDショップ大賞の受賞を記念して1曲を追加して再発売。
さらに初回盤には「1st ONEMAN LIVE 愛が一層メロウ 2024.03.23」を収録した映像ディスク付き。




<Amazon>
07月23日発売■CD:アネモネ / 原田知世
<楽天ブックス>
07月23日発売■CD:アネモネ / 原田知世

女優業と歌手業を無理なく両立させている原田知世の6曲入りミニアルバム。
2024年11月に発売された「カリン」と対になる、夏向けの曲で構成されている。



プロデュースはお馴染みの伊藤ゴローと、「ヴァイオレット」から原田への楽曲提供が始まった川谷絵音、
高橋幸宏らと組んだユニット・pupaのメンバーでもある高野寛。
原田の夏向けミニアルバムといえばゴンチチと作った「Summer breeze」が名盤で今でも夏になると聴いている。




<Amazon>
07月23日発売■LP:Yoko Minamino 40th Anniversary Records【アナログ盤】南野陽子
<楽天ブックス>
07月23日発売■LP:Yoko Minamino 40th Anniversary Records【アナログ盤】南野陽子

南野陽子のデビュー40周年を記念して3枚組のカラーレコードが発売。
デビューシングル「恥ずかしすぎて」から「楽園のDoor」「はいからさんが通る」「吐息でネット」
「秋からも、そばにいて」など数々のヒット曲を余すことなく収録。
20周年で発表され「最終(ラスト)オーダー」、25周年「桜詩集」、2021年の「空を見上げて」「大切な人」、
カンボジア大使も務めているナンノが日本カンボジア友好70周年として歌詞を書いた「明日への虹」など全31曲。
カラーレコードは透明ピンク・透明紫・透明水色の3色でいずれもピクチャーレーベルのプレミアム仕様。
ところでこのジャケットは「Bloom」(1987年発売)の撮影時の別カットだろうか。


<Amazon>
09月10日発売■Blu-ray:40th Anniversary Tour “水辺の扉”〜Single Best Collection〜 / 斉藤由貴
<楽天ブックス>
09月10日発売■Blu-ray:40th Anniversary Tour “水辺の扉”〜Single Best Collection〜 / 斉藤由貴

南野陽子・浅香唯と共に3人でのメディア出演も増えている斉藤由貴は
9月に自身の40周年を記念して開催されたコンサートツアーの映像化が決定。
U-NEXTでは武部聡志とのデュオで季節ごとに開催された配信ライブ「水響曲」も視聴可能。
ライブイベントやテレビ番組では絶対に知ることのできない、歌手・斉藤由貴の真価が収められた
貴重なライブなので、音楽特番で「卒業」を歌っている彼女しか知らない人にこそご覧いただきたい。
(「冬」だけはセル版のみでしか見られないが、春・夏・秋だけでも十分凄さが伝わるはず)

<Amazon>
09月24日発売■Blu-ray:スケバン刑事 HDリマスター版 Blu-ray BOX
12月03日発売■Blu-ray:スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説 HDリマスター版 Blu-ray BOX1
2026年03月11日発売■Blu-ray:スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説 HDリマスター版 Blu-ray BOX2
2026年06月10日発売■Blu-ray:スケバン刑事Ⅲ 少女忍法帖伝奇 HDリマスター版 Blu-ray BOX1
2026年09月09日発売■Blu-ray:スケバン刑事Ⅲ 少女忍法帖伝奇 HDリマスター版 Blu-ray BOX2
<楽天ブックス>
09月24日発売■Blu-ray:スケバン刑事 HDリマスター版 Blu-ray BOX
12月03日発売■Blu-ray:スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説 HDリマスター版 Blu-ray BOX1
2026年03月11日発売■Blu-ray:スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説 HDリマスター版 Blu-ray BOX2
2026年06月10日発売■Blu-ray:スケバン刑事Ⅲ 少女忍法帖伝奇 HDリマスター版 Blu-ray BOX1
2026年09月09日発売■Blu-ray:スケバン刑事Ⅲ 少女忍法帖伝奇 HDリマスター版 Blu-ray BOX2



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年7月3週発売の新作、Switch2「ドンキーコング バナンザ」発売

2025年07月15日 | 今週発売の新作


*現在腰痛により日常生活に支障が出ており、更新頻度が低下しております。
回復傾向ではありますが、まだしばらくはリハビリに励みつつの更新となります。


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年7月3週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年7月3週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年7月3週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年7月3週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
7月13日(日曜)発売のKindle本(109冊)
7月14日(月曜)発売のKindle本(240冊)
7月15日(火曜)発売のKindle本(523冊)
7月16日(水曜)発売のKindle本(417冊)
7月17日(木曜)発売のKindle本(334冊)(画像|キングダム 76 / ジョジョの奇妙な冒険 第9部 ザ・ジョジョランズ 6)
7月18日(金曜)発売のKindle本(691冊)
7月19日(土曜)発売のKindle本(164冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年7月3週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年7月3週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品




<Amazon>
07月17日発売■Switch2:ドンキーコング バナンザ
07月17日発売■Switch2:amiibo ドンキーコング&ポリーン
<楽天ブックス>
07月17日発売■Switch2:ドンキーコング バナンザ
07月17日発売■Switch2:amiibo ドンキーコング&ポリーン

今週発売新作の注目は、Switch2専用のオリジナル新作「ドンキーコング バナンザ」。
画面に映っているあらゆるものを破壊できるSwitch2のマシンパワーを活かした作品で
「スーパーマリオオデッセイ」でディレクターを務めた元倉健太氏が
プロデューサーとしてクレジットされている。
東京開発の香りは初公開の動画から感じ取っていた方も多かったと思う。
私としては「マリオカート」よりも気になっていたタイトルなのだが
本体が手元にないので残念ながら見送り。






<Amazon>
07月17日発売■Switch2:Shadow Labyrinth
07月17日発売■Switch:Shadow Labyrinth
<楽天ブックス>
07月17日発売■Switch2/Switch:Shadow Labyrinth

Switch/Switchのマルチで発売される「パックマン」の世界を使ったアクションゲーム。
メトロイドヴァニア系のシステムをベースに、ドットを食べる元祖「パックマン」の要素も残しており
オールドゲーマーとしては地味に心惹かれるタイトル。




<Amazon>
07月17日発売■Switch:SNOWBROS. NICK & TOM SPECIAL Anniversary Edition
07月17日発売■Switch:HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT
<楽天ブックス>
07月17日発売■Switch:SNOWBROS. NICK & TOM SPECIAL Anniversary Edition
07月17日発売■Switch:HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT

オリジナルの5ステージ(50面)構成に3ステージ(30面)を追加し
コンシューマーオリジナルのモンスターも追加した
2022年発売の「SNOWBROS. NICK & TOM SPECIAL」のアッパーバージョン。
前回発売時に多数の指摘が寄せられたAC版「スノーブラザーズ」のDLC付き。
DLCではなくカードに収録するのは難しかったのだろうか。



▼今週発売の映像ソフト・新譜




<Amazon>
07月16日発売■Blu-ray/DVD:KING OF IDOL HISTORY in TBS Vol.1 田原俊彦
<楽天ブックス>
07月16日発売■Blu-ray/DVD:KING OF IDOL HISTORY in TBS Vol.1 田原俊彦

還暦を過ぎても昭和の男性アイドルの王道を走り続けている田原俊彦のボックスが発売。
山口百恵や中森明菜、中山美穂など映像資産を生かしたBOX制作に定評のあるTBSからの発売ということで
「ザ・ベストテン」を始め「8時だョ!全員集合」「日本レコード大賞」といった
名物番組でのパフォーマンスを5枚組BOXに詰め込んでいる。
デビュー曲の「哀愁でいと」から「ごめんよ涙」までヒット曲が網羅されていて
特にファンでない私ですら懐かしい気持ちで予告を見ていた。
ただ、これが「Vol.1」となると、おそらく出るであろう「Vol.2」に何を入れるのだろうという疑問が。




<Amazon>
07月16日発売■Blu-ray:学校の怪談 1-4
<楽天ブックス>
07月16日発売■Blu-ray:学校の怪談 1-4

今も多くの映画ファンが懐かしの名作としてあげている「学校の怪談」シリーズが揃ってBlu-rayで発売。



<Amazon>
07月16日発売■CD:Blue Jeans / HANA
07月16日発売■CD:NEXZ JAPAN 2nd EP 『One Bite』
<楽天ブックス>
07月16日発売■CD:Blue Jeans / HANA
07月16日発売■CD:NEXZ JAPAN 2nd EP 『One Bite』



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)



7月1日よりgooブログの新規開設受付が終了。
9月30日の投稿終了まで2ヶ月と少し、サービスの完全終了までは4ヶ月弱か。
うーむ。予想だにしていなかった腰痛によって計画が大幅に崩れてしまった。
運営からの「早めのブログ引越しをお願いいたします」に焦りが加速するが
体のことだけはどうにもならない。

というわけで、絶賛行き詰まり中。
サービス終了の前倒しなど、不測の事態が起こらないとも限らないので
Xだけでもフォローしておいていただければ。

https://x.com/sinobintage


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年7月2週発売の新作、Mrs. GREEN APPLE「10」、「バグダッド・カフェ 4Kレストア版」など

2025年07月06日 | 今週発売の新作


*現在重度の腰痛により日常生活にも支障が出ており、更新頻度が低下しております。
まだしばらくはリハビリに励みつつの更新となりますが、ご理解ください。


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年7月2週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年7月2週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年7月2週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年7月2週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
7月06日(日曜)発売のKindle本(101冊)
7月07日(月曜)発売のKindle本(267冊)
7月08日(火曜)発売のKindle本(241冊)
7月09日(水曜)発売のKindle本(273冊)
7月10日(木曜)発売のKindle本(359冊)
7月11日(金曜)発売のKindle本(738冊)
7月12日(土曜)発売のKindle本(191冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年7月2週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年7月2週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品


<Amazon>
07月10日発売■Switch:アイレムコレクションVol.3
07月10日発売■Switch:なつもん! 20世紀の夏休み+ゆうやけの島とラジオ局
07月10日発売■Switch:パタポン1+2 リプレイ
<楽天ブックス>
07月10日発売■Switch:アイレムコレクションVol.3
07月10日発売■Switch:なつもん! 20世紀の夏休み+ゆうやけの島とラジオ局
07月10日発売■Switch:パタポン1+2 リプレイ



今年の夏はSwitch2が発売された影響もあってか新作が例年よりもさらに少なめ。
しばらくはSwitch2本体とマリオカートのセットが市場を独占するだろうとの読みは正しいが
もう少しバラエティ豊かなラインナップを期待したいところ。

アイレムのアーケードと家庭用の名作を復刻する「アイレムコレクション」シリーズ第3弾は

・「ミスターヘリの大冒険」アーケード版(日本版・海外版)、PCE版(日本版)
・「魔法警備隊ガンホーキ」アーケード版(日本版・海外版)
・「ドラゴンブリード」アーケード版(日本版・海外版)

以上の3タイトル合計7バージョンを収録。
相変わらず1本あたりの収録数が少ないのでコスパはお世辞にもよろしくないのだが
私は「ミスターヘリの大冒険」がとにかく大好きで、
(当時にしては)移植度の高かったPCエンジンもよく遊んだので懐かしい。

他には「なつもん!」「パタポン」なども。
「パタポン」はPSP用ソフトの中でもかなりのお気に入りだったタイトル。
2作入りでコスパはまずまずだが、売れるかと言われるとどうだろう。




<Amazon>
07月10日発売■Switch2:スプリット・フィクション
<楽天ブックス>
07月10日発売■Switch2:スプリット・フィクション

Switch2ではロングセラータイトルの「It Takes Two」を製作したHazelightの
新作「スプリット・フィクション」が発売。
2人プレイ専用、分割画面で進行するアクションアドベンチャーで
Switch2のみならず、既に発売されている他機種版を持つユーザーともフレンドパスを介して
オンライン協力プレイが可能。
ロケットスタートを切ったとは言ってもまだ累計販売台数は少ないSwitch2にとって
クロスプレイ対応タイトルは良い援護射撃。
なお、本作はパッケージにカードは入っておらず
コードのみが封入されたコードインボックス仕様になっているのでお間違えのないように。




<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧



07月11日配信■Xboxゲームパス:トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4

他機種では7,000円以上する「トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4」がXboxでは
DAY1タイトルとして7月11日より追加課金なしでプレイ可能。




▼今週発売の映像ソフト・新譜




<Amazon>
07月11日発売■Blu-ray:バグダッド・カフェ 4Kレストア版
<楽天ブックス>
07月11日発売■Blu-ray:バグダッド・カフェ 4Kレストア版

名作「バグダッド・カフェ」の4Kレストア版が今週発売。
私が生涯で一番多く聴いた映画のサントラが「バグダッド・カフェ」だと思う。
もちろん、「コーリング・ユー」が決め手ではあるのだが
ストーリー自体は淡白なこの映画の空気を決定づけているのが
劇伴を含む音楽であることは疑いようがない。
映画の楽曲であることを離れて世界的に有名になった「コーリング・ユー」は
ジェヴェッタ・スティール版がスタンダードとして知られているが、
作曲者であるボブ・テルソン版がまた何とも心地良いのだ。(サントラにも収録されている)






<Amazon>
07月09日発売■Blu-ray:キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
<楽天ブックス>
07月09日発売■Blu-ray:キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド

「アベンジャーズ」のリーダー的存在であり、クリス・エヴァンスの当たり役にもなった
「キャプテン・アメリカ」シリーズの第4弾。
「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の続編として制作された本作は
初代キャプテン・アメリカの片腕として活躍した元ファルコンのサム・ウィルソンが
スティーブ・ロジャースから「正義の象徴」の盾を受け継ぎ
新たなキャプテン・アメリカとして世界の危機に立ち向かう。
共演はダニー・ラミレス、シラ・ハース、ジャンカルロ・エスポジート、ティム・ブレイク・ネルソン。
ウィリアム・ハートが演じていたサディアス・ロス役は
2022年に亡くなったことを受け、ハリソン・フォードが引き継ぐこととなった。
監督は「ルース・エドガー」のジュリアス・オナー。ディズニープラスでは先行して配信中。






<Amazon>
07月08日発売■CD:Mrs. GREEN APPLE 10
07月11日発売■Blu-ray:Mrs. GREEN APPLE on “Harmony”
<楽天ブックス>
07月08日発売■CD:Mrs. GREEN APPLE 10
07月11日発売■Blu-ray:Mrs. GREEN APPLE on “Harmony”

10周年を記念して怒涛のメディア露出を続けているミセスのCDと映像作品が同時リリース。




<Amazon>
07月09日発売■CD:ピーターと仲間たち / 大貫妙子
<楽天ブックス>
07月09日発売■CD:ピーターと仲間たち / 大貫妙子

今年でデビュー50周年を迎えた大貫妙子のライブCD。
シティポップからのヨーロピアン路線開拓で独自の世界観を築き上げてきたター坊だが
私が特に好きだったのが1980〜1990年代に発表されたエレクトロニック・サウンドの楽曲群。
オリジナルに忠実にプログラミングされたサウンドを使用してのライブ「ピーターと仲間たち」で
久しぶりに披露された楽曲も多く、オールドファンは垂涎だったライブが待望の音源化。
このCDは2024年7月9日、東京・EXシアター六本木で行われたライブを音源化したもの。

01. LULU
02. ピーターラビットとわたし
03. Teddy Bear
04. ぼくの叔父さん
05. 朝のパレット
06. Volcano
07. 幻惑
08. PATIO
09. Rain
10. Mon doux Soleil
11. Happy-go-Lucky
12. ふたりの星をさがそう
13. CARNAVAL
14. 宇宙みつけた
15. 色彩都市
16. ベジタブル
17. 地下鉄のザジ





<Amazon>
07月09日発売■CD:Love Paradox / 工藤静香
<楽天ブックス>
07月09日発売■CD:Love Paradox / 工藤静香

全曲中島みゆきの楽曲で構成したカバーアルバム第3弾。

01. 荒野より(編曲:渡辺 剛)
02. 悪女(編曲:澤近泰輔)
03. あの娘(編曲:渡辺 剛)
04. ひとり上手(編曲:澤近泰輔)
05. ほうせんか(編曲:村中慧慈<wacci>)
06. 笑わせるじゃないか(編曲:澤近泰輔)
07. わかれうた(編曲:村中慧慈<wacci>)
08. 横恋慕(編曲:常田真太郎<スキマスイッチ>)
09. 御機嫌如何(編曲:澤近泰輔)
10. ひとり(編曲:渡辺 剛)
11. Maybe(編曲:渡辺 剛)
[Bonus Track]
12.海燕 ※新曲 (編曲:瀬尾一三)

もう少し身の丈にあった曲を選んだ方がと思わないでもないが
よくよく考えるともう工藤も55歳なのか。
それでも「Maybe」や「ひとり」「荒野より」はちょっと厳しい気がする。
書き下ろしの提供曲「海燕」は音域をかなり絞ったテクニカルな1曲。
早くセルフカバーを聴いてみたい。(どうせやると思うので)



▼今日のエンディング


松任谷由実 - 烏揚羽


ホラーの巨匠の中でも、比較的映像化には恵まれている伊藤潤二の
最新アニメ「クリムゾン(CRIMSON)」の制作が決定し、
そのオープニングテーマとして発表されたのが、松任谷由実が書き下ろした新曲「烏揚羽」。
MVには伊藤潤二の絵がふんだんに使用され、幻想的な楽曲の効果を倍増させている。

楽曲の方向としては荒井時代から持っていた”陰のユーミン”で
メロディーラインは近年の「人魚姫の夢」や「深海の街」にも通じる。
松任谷正隆の音の作りは「深海の街」以降のシルバーエイジのシティポップを踏襲しており
次のアルバムもこの路線でいくなら期待できそう。
今秋には40枚目となるオリジナルアルバムが予定されており、この楽曲も収録されるとのこと。
imaseとのコラボ楽曲といい、古希を過ぎたアーティストがこれだけ精力的なのは本当に凄い。
長生きしてほしい。言わなくともしそうだが。



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

ただいま絶賛腰痛継続中。
座っていても立っていてもジンジンと痺れるので生活のあらゆる面で不便を感じつつ
それでもちゃんと腹も減るし夜は寝つきが悪いながらも眠れるのだからまだ生命力はあるらしい。
神経ブロックを打っても効果が出ないならとリハビリに精を出しているのだが
「ここまで痛めてしまったら元に戻すのには3ヶ月はかかる」と言われ
3ヶ月も安静にしていたらgooブログのサービス終了時期までに何も出来ないままタイムアップになってしまう。
それだけは避けたい。
パナソニックの「コリコラン」という商品が良いと小耳に挟んだので調べたら気軽に買える値段ではなかったので
今のところ昼はコルセットを巻きつつ、小まめな休みを挟み、夜はなるべく真上を向いて寝る努力をしている。
(横を向いて寝るのも良くないらしい)

というわけで、まだまだ思案中。
サービス終了の前倒しなど、不測の事態が起こらないとも限らないので
Xだけでもフォローしておいていただければ。

https://x.com/sinobintage


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト
腰痛グッズを追加中(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年7月1週発売の新作、今週いよいよ「2025年7月5日」がやってくる

2025年06月29日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年7月1週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年7月1週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年7月1週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年7月1週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
6月29日(日曜)発売のKindle本(89冊)
6月30日(月曜)発売のKindle本(561冊)(画像左|BLUE GIANT MOMENTUM 5)
7月01日(火曜)発売のKindle本(742冊)
7月02日(水曜)発売のKindle本(158冊)
7月03日(木曜)発売のKindle本(175冊)
7月04日(金曜)発売のKindle本(577冊)(画像右|満州アヘンスクワッド 21)
7月05日(土曜)発売のKindle本(287冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年7月1週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年7月1週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週いよいよ「2025年7月5日」がやってくる


50%OFF■Kindle:私が見た未来 完全版
99円均一■Kindle:たつき諒選集 全3巻
6月15日発売■Kindle:天使の遺言 / 竜樹諒

7月の第1週土曜日は「私が見た未来 完全版」の大ヒットによって注目された2025年7月5日。
「ノストラダムスの大予言」で日本中が大騒ぎしていた頃にわけもわからずオロオロしたり、
ファミコンソフト「マインドシーカー」で超能力開発に勤しんだ経験を持つ私にとって、
アジアからの旅行客が減少するほど世界を巻き込んだ本作のヒットは何とも懐かしい。
この手のトンデモ本が100万部を超えるヒットになったのは数十年振りの快挙、と言って良いのではないか。
今回の爆発的なヒットの背景には、発生率がいよいよ高まったとされる
南海トラフの存在が関係しているのは間違いないだろう。
日本人の多くが「そろそろだよね」「せめていつか知りたい」と思っていたところに
20年以上も前のコミックで予言されていたと聞けば思わず手に取る気持ちも分かる。

6月15日には、復刻までに何があったのか、作中で本当に語りたかったことは何なのかを書いた
新刊(コミックではなくエッセイのようなものか)「天使の遺言」が発売されたばかり。
7月5日以降、「やっぱり来なかったね」で安心して忘れるのではなく
「今回は外れて良かった、でも忘れないようにしないと」の気持ちで
防災意識を新たにし、日々を過ごしていきたい。



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品


<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧


07月01日配信■Xboxゲームパス:LITTLE NIGHTMARES2 リトルナイトメア2
07月01日配信■Xboxゲームパス:Rise of the Tomb Raider

07月01日配信■Xboxゲームパス:Call of Duty : WWII

既発のソフトでは「リトルナイトメア2」「Rise of the Tomb Raider」が1日に追加。



07月02日配信■Xboxゲームパス:Mecha BREAK

SteamとXbox Series X|Sで同時にリリースされ、
Xbox版はDAY1対応のためゲーパスユーザーは初日からプレイ可能。
何度も挫けながらしぶとく「エルデン」にチャレンジ中なのだが
どうせタダなら少し触ってみたい。




<Amazon>
発売中■Switch2:Nintendo Switch2 本体抽選・ソフト&周辺機器 特設ページ
<楽天ブックス>
発売中■Switch2:Nintendo Switch2 本体抽選・ソフト&周辺機器 特設ページ

発売から3週間ほど経過したNintendo Switch2は
初週で約100万台、2周目以降は10万台前後をコンスタントに出荷し、
現在までの累計販売台数は約124万台。
同時発売ソフトではやはり「マリオカート ワールド」が同梱版を含めて100万本を突破しており
発売前に書いた「本体と1:1ぐらいで売れるのでは」を裏付ける動きとなっている。

興味深いのはノーマルのSwitch本体(以後、Switch1と表記)で、先週も約1.3万台を販売していること。
ソフトや周辺機器も含めると初期投資が軽く5万を超えるSwich2は
抽選に当たるかどうか以前に価格面で購入を断念せざるを得ない層も少なくないはず。
Switch1のバリエーションごとの売り上げに目を移してみると
無印が2,400台、Liteが5,200台、有機ELが5,100台となっており
これまで存在感の薄かったLiteが3モデルの中で最も売れているのだ。
キッズ需要の拡大する夏商戦において、最も安価なLiteが今後Switch1の柱になっていく可能性は十分ある。

ハイペースでの出荷を続けつつも品薄の解消されていないSwitch2だが
任天堂は先日、マイニンテンドーストアでの5回目の抽選販売を7月上旬に実施すると発表した。
応募条件には新たに2つ項目が追加され

・2025年2月28日時点で、Switchソフトの総プレイ時間が50時間以上であること
・応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること
・第1回~第4回の抽選販売で一度も当選されていないこと
・ニンテンドーアカウントにSwitch2と連携した履歴がないこと


4つの項目を全て満たしたユーザーが対象となる。
これまで4回の抽選とは異なり、5回目は自動エントリーにはならないため
既に申し込んだことのある方も、また新しく申し込む必要がある。
当選者への発送は9月以降を予定しており、詳細は後日発表されるとのこと。

私は現在まで4回連続落選の憂き目にあっているのだが、今のところ5回目に申し込むつもりはない。
スタートダッシュの祭りに乗れなかったことで、すっかりテンションが下がってしまった。
知人宅で「マリオカート ワールド」のパーティプレイを経験して
なんとなく気持ちが落ち着いたのもあるかもしれない。
バッテリーの消費速度も予想以上に早いらしく、どうせならマイナーチェンジ版が
出てからでも良いかぐらいの気持ちで今はいる。
(店頭販売しているところに偶然遭遇したら衝動で買ってしまいそうな気もするが)



▼今日のエンディング


First Love is Never Returned『僕らの行進曲』Music Video


新しいようでどこか懐かしいメロディセンスと、紛れもなく今時の若者の心情をすくい取った歌詞。
以前紹介した離婚伝説にもどことなく通じるなと思ったらなんと既に対談していた
離婚伝説はその後ゴールデン枠のドラマ主題歌も獲得して着実に売れつつあり
こちらも見つかるまではそう遠くなさそう。


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト
腰痛グッズを追加中(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする