goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2025年5月2週発売の新作、Switch「ときめきメモリアル forever with you エモーショナル」発売

2025年05月04日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年5月2週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年5月2週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年5月2週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年5月2週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
5月04日(日曜)発売のKindle本(62冊)
5月05日(月曜)発売のKindle本(209冊)
5月06日(火曜)発売のKindle本(73冊)
5月07日(水曜)発売のKindle本(179冊)
5月08日(木曜)発売のKindle本(222冊)
5月09日(金曜)発売のKindle本(739冊)(画像|「子供を殺してください」という親たち 17巻)
5月10日(土曜)発売のKindle本(357冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年5月2週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年5月2週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品


<Amazon>
05月08日発売■Switch:ときめきメモリアル forever with you エモーショナル
<楽天ブックス>
05月08日発売■Switch:ときめきメモリアル forever with you エモーショナル

「ポケモン」がゲームボーイが息を吹き返すきっかけを作った作品であるように
この1本で高額だったPCエンジン CDロム本体を売りまくり、ギャルゲーブームを巻き起こした
伝説のソフト「ときめきメモリアル」が、初代発売から30周年を記念してNintendo Switchで復活。
「天外魔境」のような万人向けの大作ではなかったが、その分コア層への訴求度の高さは
当時の専門誌の盛り上がり方からしてもちょっと異質に映るほどの熱量だった。
「ときメモ」の大ヒットによりPCエンジンの後期がいわゆるギャルゲーまみれになってしまったことには功罪あるが
ラストシーンで伝説の木の下に誰が立っているのか、その瞬間を見たいがために何周もプレイしていたことを思い出す。



“想い出をそのままNintendo Switchで楽しめる”がコンセプトになっている本作は
初代エンジン版、PSやSSへの移植版など当時の雰囲気を残してリマスター。
プレーヤーの名前を呼んでくれる新機能「EVS(Emotional Voice System)」の搭載や
下校イベントやデートでのキャラクターイラストの切り替えなど
イメージを損なうことなくプレイ環境を現代風にアップデートしている。


<Amazon>
05月08日発売■Switch:ときめきメモリアル forever with you エモーショナル
<楽天ブックス>
05月08日発売■Switch:ときめきメモリアル forever with you エモーショナル

デラックス版はダウンロードコンテンツが付属。
これに+3,000円の価値を見出すかどうかは作品への思い入れ次第。
私はそれほど惹かれなかったので、通常版で思い出の反芻が出来れば充分。

今後発売されるレトロゲーマー注目の主なSwitch新作は以下の通り。




<Amazon>
05月16日発売■Switch:カプコン ファイティング コレクション 2
05月29日発売■Switch:ソニックウィングス リユニオン
05月29日発売■Swich:スチーム・ハーツ&アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート
06月12日発売■Switch:改造町人シュビビンマン コンプリート コレクション
06月19日発売■Switch:超兄貴 爆烈乱闘篇
06月26日発売■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
06月26日発売■Switch:ToHeart
06月26日発売■Switch:ファーランドサーガ I&II サターントリビュート
07月10日発売■Switch:アイレムコレクションVol.3
07月24日発売■Switch:コットンリブート ハイテンション!
07月31日発売■Switch:Castlevania Advance Collection
07月31日発売■Switch:鋼鉄帝国ーSTEEL EMPIRE-クロニクル
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション
08月07日発売■Switch:オペレーション・ナイトストライカーズ
08月29日発売■Switch:SHINOBI 復讐の斬撃
<楽天ブックス>
05月16日発売■Switch:カプコン ファイティング コレクション 2
05月29日発売■Switch:ソニックウィングス リユニオン
05月29日発売■Swich:スチーム・ハーツ&アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート
06月12日発売■Switch:改造町人シュビビンマン コンプリート コレクション
06月19日発売■Switch:超兄貴 爆烈乱闘篇
06月26日発売■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
06月26日発売■Switch:ToHeart
06月26日発売■Switch:ファーランドサーガ I&II サターントリビュート
07月10日発売■Switch:アイレムコレクションVol.3
07月24日発売■Switch:コットンリブート ハイテンション!
07月31日発売■Switch:Castlevania Advance Collection
07月31日発売■Switch:鋼鉄帝国ーSTEEL EMPIRE-クロニクル
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション
08月07日発売■Switch:オペレーション・ナイトストライカーズ
08月29日発売■Switch:SHINOBI 復讐の斬撃

詳しい紹介は

【関連記事】Switchはレトロゲーマーのオアシス、まだまだ集まるクラシックゲームコレクションまとめ



▼今週発売の映像ソフト・新譜


<Amazon>
05月05日発売■Blu-ray:ボルテスV レガシー 超電磁合体版
05月09日発売■Blu-ray:ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして柱稽古へ 4K Ultra HD
05月09日発売■Blu-ray:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 4K Ultra HD
<楽天ブックス>
05月05日発売■Blu-ray:ボルテスV レガシー 超電磁合体版
05月09日発売■Blu-ray:ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして柱稽古へ 4K Ultra HD
05月09日発売■Blu-ray:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 4K Ultra HD

1977年放送のテレビアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」が
フィリピンで大人気になっているらしく、フィリピンの製作陣によってまさかの実写映画化。
吹き替え版のキャストは以下の通り。

スティーヴ・アームストロング/小林千晃
マーク・ゴードン/金城大和
ビッグ・バート・アームストロング/花倉桔道
リトル・ジョン・アームストロング/小市眞琴
ジェイミー・ロビンソン/中島愛
ザルドス/諏訪部順一
ザンドラ/飯田里穂
ドラコ/樋山雄作
ズール/越後屋コースケ


配信中■Amazonプライムビデオ:超電磁マシーン ボルテスV 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:超電磁ロボ コン・バトラーV




<Amazon>
05月07日発売■CD:Tick-Tack / DXTEEN
05月09日発売■CD:O-RLY? / NEXZ
<楽天ブックス>
05月07日発売■CD:Tick-Tack / DXTEEN
05月09日発売■CD:O-RLY? / NEXZhttps://a.r10.to/h5mrQY



先週韓国盤が発売されたNEXZのEPが日本でも発売。
JO1、INIの弟分にあたるLAPONEのDXTEENのニューEPも発売。
NEXZはタイトル曲になっている「O-RLY?」のMVが公開から4日で1,300万回と
「見つかった」ゾーンに入った動きを見せていて、
海外にターゲットを絞ったJYPの戦略が実を結び始めている。
パフォーマンスのレベルが日本で活躍する他社所属のボーイズグループとは一線を画していて圧倒される。

DXTEENはメンバーのひとりである大久保波留を先に売り出すことにしたのか
連続ドラマ出演からの映画出演も決まって徐々にグループの知名度も上がってきている。
なにわ男子の大橋和也が主演を務める映画「君がトクベツ」(6月20日公開)では
作中に登場するアイドルグループ「ライクレジェンド」として
大橋と共にFANTASTICSの木村慧人、M!LKの山中柔太朗、DXTEENの大久保波留、
MAZZELのNAOYAの参加が発表。スタダ、LDH、LAPONE、BMSGと
多国籍軍とも言うべきグループを結成して楽曲もリリースするそうで、
数年前ならば全て旧ジャニーズだけで作られていたであろうこの手の作品もバランスを重視になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月5週発売の新作、中森明菜ライブBlu-ray&トリビュートアルバム「明響」発売

2025年04月27日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年4月5週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年4月5週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年4月5週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年4月5週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ


<Amazon>
04月30日発売■書籍:櫻井敦司読本
<楽天ブックス>
04月30日発売■書籍:櫻井敦司読本


<今週発売のKinlde本>
4月27日(日曜)発売のKindle本(85冊)
4月28日(月曜)発売のKindle本(397冊)(画像左|ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 )
4月29日(火曜)発売のKindle本(101冊)
4月30日(水曜)発売のKindle本(605冊)
5月01日(木曜)発売のKindle本(824冊)
5月02日(金曜)発売のKindle本(739冊)(画像右|アオのハコ 20)
5月03日(土曜)発売のKindle本(144冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年4月5週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年4月5週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
05月01日発売■Blu-ray/DVD:FANCLUB LIVE 「ALDEA Bar at Tokyo 2024」/ 中森明菜
<楽天ブックス>
05月01日発売■Blu-ray/DVD:FANCLUB LIVE 「ALDEA Bar at Tokyo 2024」/ 中森明菜

先日大分で開催されたロックフェスの出演も予定通り終了し多くのファンが湧いた中森明菜の復活記念イベントがBlu-rayで発売。
活動再開を祝してファンクラブに再入会した私のところには3月上旬にもう届いている。
久しぶりのライブは、あくまでも「ファンクラブイベントでのサービス」であることをまず念頭に置いておきたい。
当初ファンクラブでもイベント告知した際に「体調次第で予定変更あり」「歌唱があるとは言っていません」と記載されていた。
NHKがあれほど熱烈なラブコール(ライブ放送やカバー企画、特集など)を送っても
紅白出場が実現しなかったのも、活動再開から2年が経った今なお、体調回復が道半ばであることを示している。



セットリストは以下の通り

・Re-birth
・スローモーション -JAZZ-
・ジプシー・クイーン -JAZZ-
・TATTOO -JAZZ-

<メドレー>
・乱火
・紡ぎ唄
・黒薔薇
・TSURAI・TSURAI

・BLONDE -JAZZ-
・北ウイング -JAZZ-
・Fin -JAZZ-


アルバム収録曲のメドレーが4曲全て私の好きな曲だったのでフルで聴きたかったが
明菜のパフォーマンスは思ったよりずっと良い。(=相当ハードルを低めにしていたため)
「ボイトレをしている」と話していたのは本当だったようで、YouTubeを収録した時よりも明らかに声が復調している。
その流れに乗って香取とのコラボに参加し、ライブフェスへの出演を決めたのだろう。
YouTube開設後の精力的な活動アピールはひとまずここで終了だが
今年の後半にかけてさらにエンジンがかかってくるのかスローダウンするのか、全ては体調次第と言えそうだ。




<Amazon>
05月01日発売■CD:中森明菜 Tribute Album “明響”
<楽天ブックス>
05月01日発売■CD:中森明菜 Tribute Album “明響”

キャリア初のトリビュートアルバムがライブBlu-rayと同日発売。
収録楽曲と曲目は以下の通り。

・Ado「十戒(1984)」
・CHEMISTRY「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」
・JUJU「DESIRE -情熱ー」
・城田優「少女A」
・鈴木雅之「飾りじゃないのよ涙は」
・玉井詩織(ももいろクローバーZ)「スローモーション」
・玉置浩二「サザン・ウインド」
・中島美嘉「難破船」
・一青窈「北ウイング」

・土岐麻子「セカンド・ラブ」
・East Of Eden 「TANGO NOIR」
・GYUBIN「トワイライト -夕暮れ便り-」
・星屑スキャット「TATTOO T-Groove Remix」


玉置浩二とJUJUは録り下ろしではなく既発音源からの提供。
特別関係が深いのは玉置、Ado、中島美嘉ぐらいで後は正直ピンと来ない。
Adoは普段から明菜の熱烈なファンであることを公言しており
中島美嘉も同様にデビュー当時から憧れのアーティストであると語ってきた。
自身の最大のヒット曲である「雪の華」の数多あるカバーの中で一番好きなのが
明菜による「歌姫4」に収録された和風アレンジバージョンだと言っていたこともあり、
名曲と言われる「難破船」の仕上がりも期待できそう。
時間差で星屑スキャットなど4曲が追加発表されたが、正直この面子なら同時発表で良かったのでは。
明菜の名前で呼ぶなら他にいくらでもビッグネームがいたろうに。
既発の音源も含まれているのだから、井上陽水の「飾りじゃないのよ涙は」のジャズ版や、
佐藤隆の「Deracine」(AL-MAUJの原曲)」など、
詳しくない方は耳馴染みのない既発音源で喜ばれそうなものは他にいくらでもあったはず。
「セカンドラブ」も来生たかおとのデュエットバージョンを収録した方が喜ばれたのでは。




<Amazon>
04月30日発売■CD:YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY (完全生産限定盤 5CD+Blu-ray+ブックレット)
<楽天ブックス>
04月30日発売■CD:YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY (完全生産限定盤 5CD+Blu-ray+ブックレット)

YMOが世界進出を果たした1979年のツアーを収録した
ライブのBOX SET 『YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY』 を
アルファミュージックの設立55周年を記念してCD化。
日本のバンドとしては初となるワールド・ツアー 「TRANS ATLANTIC TOUR」より
ライブ・レコーディングが行われた4都市5公演を5枚組ボックスとして完全収録したもの。
細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏の3人に加え、サポートメンバーとして現在も闘病中の渡辺香津美(Gt)、
アッコちゃんこと矢野顕子(Key)、松武秀樹(Programming)が参加している。
この頃は生田朗もツアーに同行していた頃だろうか。その後の予期せぬ不幸には本当に驚いた。

ミックスとマスタリングを担当したのは近年の大御所のリイシューにはほぼ関わっているGOH HOTODA。
音源だけでなく、ロサンゼルスのTHE GREEK THEATRE、ニューヨークのHURRAHでのライブの模様を撮影した
映像を最新技術でアップコンバートし、サウンドをGOH HOTODAがリマスタリングしたライブBlu-rayと
ツアーの貴重な記録を網羅したブックレットも同梱。これは凄いが値段も凄い。




<Amazon>
04月30日発売■Blu-ray:ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM
<楽天ブックス>
04月30日発売■Blu-ray:ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM






<Amazon>
04月29日発売■CD:マクロスF オールタイムベストアルバム 「娘々グレイテスト☆ヒッツ!」
<楽天ブックス>
04月29日発売■CD:マクロスF オールタイムベストアルバム 「娘々グレイテスト☆ヒッツ!」

放送から17年を経ても未だ根強いファンを持つ「マクロスF」のコンプリートベストが発売。
4枚組CDにBlu-ray1枚をセットにした豪華版。
CD未収録楽曲や限定版のみのカバー企画など、コアファンにターゲットを絞った内容になっている。
ジャケットは「マクロスF」でキャラクターデザインを手掛けた江端里沙の描き下ろし。
なんともう17年も前なのか。





<Amazon>
04月29日発売■CD:【輸入盤】2NDミニ・アルバム:オー・リアリー? / NEXZ
<楽天ブックス>
04月29日発売■CD:【輸入盤】2NDミニ・アルバム:オー・リアリー? / NEXZ

日本市場は後回しにすると覚悟を決めたのか、音楽的にも日本で受けそうなポップスではなく
海外向けにシフトしているNEXZの2nd EP。今回も輸入盤でしか入手が出来ない。



先行の「Simmer」とEPの全曲ハイライトメドレーを聴く限り
やはり日本で売れることは考えていないように思うが、ここまで突き抜けているならもうそれで良いと思う。
パフォーマンスはさらに磨きがかかっていて文句なし。



▼今週追加のXbox Game Passタイトル



04月30日配信■XSX|S:Towerbone(GamePreview)
05月01日配信■XSX|S:ファークライ4
05月02日配信■XSX|S:アノ1800
05月02日配信■XSX|S:Call of Duty : Modern Warfare II クロスジェンバンドル

予備知識ゼロなのだがベルトスクロールアクションの「Towerborne」が面白そうなので遊んでみる。



【DAY1】The Elder Scrolls IV : Oblivion Remastered
【DAY1】Clair Obscur ; Expedition 33
【DAY1】Tempopo

数日前に突然の発表&DAY1リリースされた「The Elder Scrolls IV : Oblivion Remastered」は
同じく突然ゲームパスにやってきた「GTA5」を勢いでDLしてしまったために
Series Sの容量問題(512GB)でまだDLしていないが、いつかのタイミングで遊びたい。
それにしても512GBでこれだけアップアップしているというのにSwitch2は256GBで良かったのだろうか。
最初から512GBぐらいは用意して欲しかった。



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

有難いことに、gooのサービス終了が発表されてから
コメント欄に色々とアドバイスをいただくようになった。
読み物としては成立しない、年寄りの物欲日記のようなブログに
「なんとか残せないか」とお声をかけてくださるなど、想像もしていなかった。

なぜAmebaに戻らないかというと、アメブロはいわゆる引越しツールが用意されていないのだ。
他社からの受け入れには「どうぞどうぞ」なのだが
アメブロから他社に出ていくとなれば「あっそ、ご勝手に」でログの保存もDLも何も出来ない。
仮にアメブロがサービス終了となった時に、もうどこにもログの移動ができない可能性が高い。
私がアメブロをメインにしてからもずっとgooを残していたのは、そういった理由からだったのである。

というわけで、まだまだ今後については思案中。
仮にサービス終了が早まって全部消えてしまった時のために、Xだけでもフォローしておいていただければ。

https://x.com/sinobintage

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月4週発売の新作、シュガー・ベイヴ「SONGS 50th Anniversary Edition」発売

2025年04月20日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ


4月18日9時〜21日23時59分★AmazonスマイルSALE ゴールデンウィーク
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

4月24日20時〜27日9時59分★楽天お買い物マラソン 2025年4月度 第3回
随時更新中★楽天トップセラーランキング
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年4月4週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年4月4週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年4月4週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年4月4週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ


<今週発売のKinlde本>
4月20日(日曜)発売のKindle本(146冊)
4月21日(月曜)発売のKindle本(257冊)
4月22日(火曜)発売のKindle本(273冊)
4月23日(水曜)発売のKindle本(306冊)(画像左|銃夢火星戦記 11)
4月24日(木曜)発売のKindle本(312冊)(画像右|あなたがしてくれなくても 14)
4月25日(金曜)発売のKindle本(1,000冊+)
4月26日(土曜)発売のKindle本(207冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年4月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年4月4週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧

4月25日は週間の発売数を記載し始めておそらく初の1,000冊超え。
たった1日でこんなに出るのか。




【50%OFF】計5,000点以上! カドカワ祭ゴールデン2025 ニューイヤーセール 第2弾
<カテゴリ別>
・みんなが読んでる人気上位作品(150冊)
・大幅値引きシリーズ(376冊)
・メディアミックス作品(458冊)
・男性コミック(2,000冊+)
・女性コミック(633冊)
・おすすめタイトル(150冊)

角川作品を対象にした半額セールの第2弾が4月18日より開始。
第1弾も24日まで開催中なので、この6日間だけは第1弾と第2弾の合計9,000冊以上から好きな作品が選び放題。


【50%OFF】計4,000点以上! カドカワ祭ゴールデン2025 ニューイヤーセール 第1弾
<カテゴリ別>
・コミック コミックエッセイ(2,000冊+)
・ライトノベル(1,000冊+)
・ビジネス 趣味・実用(194冊)
・雑誌(551冊)




【最大90%OFF】Kindle本 ゴールデンウィークセール 第1弾
<カテゴリー別>
・マンガ(10,000冊+)
・文学・評論(4,000冊+)
・ライトノベル(2,000冊+)
・ビジネス・経済(1,000冊+)
・趣味・実用(1,000冊+)
・暮らし・健康・子育て(1,000冊+)
・コンピュータ・IT(920冊)
・歴史・地理(695冊)
・社会・政治(537冊)
・タレント写真集(588冊)
・アダルト(2,000冊+)
<出版社別>
・【最大90%OFF】Kindle本 ゴールデンウィークセール:KADOKAWA(6,000冊+)
・【最大90%OFF】Kindle本 ゴールデンウィークセール:翔泳社(454冊)
・【最大90%OFF】Kindle本 ゴールデンウィークセール:インプレス(445冊)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
04月24日発売■Switch:テクノス ザ・ワールドくにおくん & アーケードコレクション
04月24日発売■PS5:テクノス ザ・ワールドくにおくん & アーケードコレクション
04月24日発売■Switch:トリガーハート エグゼリカ コンプリート
04月24日発売■Switch:SNOW BROS. 2 SPECIAL
<楽天ブックス>
04月24日発売■Switch:テクノス ザ・ワールドくにおくん & アーケードコレクション
04月24日発売■PS5:テクノス ザ・ワールドくにおくん & アーケードコレクション
04月24日発売■Switch:トリガーハート エグゼリカ コンプリート
04月24日発売■Switch:SNOW BROS. 2 SPECIAL

今週はレトロ系で3本ほど。
一番人気は「くにおくん」や「ダブルドラゴン」といった、ファミコン時代から続く
人気シリーズを持っているテクノスジャパンのアーケードタイトル12作品が
1本にまとめられた「テクノス ザ・ワールドくにおくん & アーケードコレクション」。
日本未発売のタイトルも含まれたコレクション性の高い内容。

・初代熱血硬派くにおくん(1992年SFC)
・くにおくんのドッジボールだよ全員集合!(1992年SFC)
・ダウンタウン熱血べーすぼーる物語(1993年SFC)
・くにおのおでん(1994年SFC)
・コンバットライブス(1992年SFC)
・すごろクエスト ++ダイスニクス(1994年SFC)
・ダンクエスト 魔神封印の伝説(1995年SFC)
・くにおの熱血闘球伝説(国内未発売)

・ザインドスリーナ(1986年 AC)
・西遊降魔録 流棒妖技ノ章(1988年 AC)
・コンバットライブス(1990年 AC)
・シャドウフォース 変身忍者(1993年 AC)

クラシックゲームの復刻では定番の途中セーブを搭載し
進行不能に陥るような致命的なバグは復刻に際し取り除かれているとのこと。
オンラインプレイにも対応し、通信を使って離れた友人との協力・対戦プレイが可能。
早期購入特典は、収録全12タイトルの代表曲が楽しめる
サントラCD「テクノスザ・ワールド ミュージックコレクション」。
未発売を含めてこれだけ入って4,000円は良心的。レトロゲームもこのぐらいが普通になって欲しい。

テクノスは「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」(*上記画像右)や
「くにおくんの三国志だよ全員集合!」などくにおくん関連タイトルだけでも
コレクションソフトや新作など多数発売中。




<Amazon>
04月24日発売■Switch:HUNDRED LINE -最終防衛学園ー
04月24日発売■Switch:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図
04月24日発売■Switch:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
04月24日発売■Switch:メグとばけもの
<楽天ブックス>
04月24日発売■Switch:HUNDRED LINE -最終防衛学園ー
04月24日発売■Switch:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図
04月24日発売■Switch:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
04月24日発売■Switch:メグとばけもの



ジジィゲーマーではないSwitchユーザーには
「ダンガンロンパ」シリーズの小高和剛と「極限脱出」シリーズの打越鋼太郎がタッグを組んだ
新作「HUNDRED LINE 最終防衛学園」が一番人気。
固定ファンの多い「ダンガンロンパ」シリーズファンは要チェック。




<Amazon>
04月24日発売■PS5:餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION
04月24日発売■PS5:Clair Obscur: Expedition 33
04月24日発売■PS5:Starship Troopers: Extermination
04月24日発売■PS5:ケムコRPGセレクション Vol.13
<楽天ブックス>
04月24日発売■PS5:餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION
04月24日発売■PS5:Clair Obscur: Expedition 33
04月24日発売■PS5:Starship Troopers: Extermination
04月24日発売■PS5:ケムコRPGセレクション Vol.13




04月21日発売■ETC:アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA ピカチュウ フルーティーフローラルの香り 本体 60mL
04月21日発売■ETC:アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA ポッチャマ フルーティーフローラルの香り 本体 60mL
04月21日発売■ETC:アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA ニャオハ フルーティーフローラルの香り 本体 60mL

日焼け止めと言えば信頼性の高さで群を抜くのがアネッサ。
安くあげるならビオレが手軽なのだが、真夏の日差しが年々きつくなっているので
春先から初夏にかけてはビオレで、7月8月あたりからはアネッサという風に切り替えている。
ピカチュウとイーブイのパッケージが品薄になったことも記憶に新しい
『ポケモンコラボ限定パッケージ』は今年はピカチュウ、ポッチャマ、ニャオハの3種。
4月21日とばっちりセール期間に発売されるのも運命的(大袈裟)。



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
04月25日発売■Blu-ray:ラストマイル
04月25日発売■Blu-ray:Cloud クラウド
04月25日発売■Blu-ray:岸辺露伴は動かないIV
04月25日発売■Blu-ray:HAPPYEND
<楽天ブックス>
04月25日発売■Blu-ray:ラストマイル
04月25日発売■Blu-ray:Cloud クラウド
04月25日発売■Blu-ray:岸辺露伴は動かないIV
04月25日発売■Blu-ray:HAPPYEND

邦画はヒット作「ラストマイル」を中心に、黒沢清x菅田将暉の「Cloud クラウド」、
共演者が夫婦になってもシリーズが継続するという芸能界の通例を打ち破り新作も待機中の「岸辺露伴は動かない」、
坂本龍一の息子であり、父の最期のコンサートドキュメンタリー映画「Ryuichi Sakamoto | Opus」で
監督を務めた空音央の長編劇映画デビュー作「HAPPYEND」など。




<Amazon>
04月23日発売■Blu-ray:ライオン・キング:ムファサ
04月25日発売■Blu-ray:ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い
04月25日発売■Blu-ray:クレイヴン・ザ・ハンター
04月25日発売■Blu-ray:ラースと、その彼女
<楽天ブックス>
04月23日発売■Blu-ray:ライオン・キング:ムファサ
04月25日発売■Blu-ray:ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い
04月25日発売■Blu-ray:クレイヴン・ザ・ハンター
04月25日発売■Blu-ray:ラースと、その彼女

いくつかの新作洋画が発売される中、私がお勧めしたいのは「ラースと、その彼女」。
2008年公開から当BLOGでは何度も取り上げてきたフェイバリット作品で今回が初のBlu-ray化となる。

等身大フィギュアを部屋に置いている人は、そこに「ある」ではなく「いる」と表現するらしい。
この映画の主人公ラースも、等身大のリアルドールを本物の彼女と思い込み、
生身の人間には拒絶反応を起こしてしまう困った青年である。
題材からして、彼の行動が周囲をドン引きさせる様を面白可笑しく描いた
コメディなのだろうと思っていたのだが、予想に反し心温まるヒューマン・ドラマになっている。

自分の置かれた状況を悲観して不幸感を肥大させ、、人から受けている愛情にはまるで無頓着な青年が
実は多くの人に支えられて生きているのだと気付くまでの、じんわり沁みるお話。
今やハリウッドきってのセックス・シンボルとして多くの女性をメロメロにしている
ライアン・ゴズリングが内気なオタク青年を好演。
バーマン医師を演じたパトリシア・クラークソンや義姉のカリンを演じたエミリー・モーティマーも素晴らしかった。




<Amazon>
04月23日発売■CD:ROSE / HANA
<楽天ブックス>
04月23日発売■CD:ROSE / HANA



BE:FIRSTを生み出したBMSGと日本テレビが
ちゃんみなをプロデューサーに迎えて開催した
オーディション番組「No No Girls」から誕生したガールズグループ・HANAの1st。
放送中はちゃんみなの名言ばかりが取り上げられ、結局一番得をしたのはプロデューサーなんじゃないかという
疑念も少なからずあった中で、クセ強の良いメンバーが揃ったと思う。
日プ3で惜しくも最終選考から漏れたMOMOKAはむしろこちらで正解だろう。
女王蜂のアヴちゃんがプロデュースした龍宮城がどうやってもアヴちゃんの影から逃れられないように
HANAもそうなってしまうのではと心配していたら、デビューEPでちゃんと払拭していて何より。
日本版MAMAMOOを目指して、個性を薄めることなく突き進んで欲しい。




<Amazon>
04月23日発売■Blu-ray:KANタービレ〜今夜は帰さナイトフィーバー〜
<楽天ブックス>
04月23日発売■Blu-ray:KANタービレ〜今夜は帰さナイトフィーバー〜

ポップスのど真ん中を走り続け、多くのファンとミュージシャン仲間に惜しまれつつ
2023年11月12日に61歳の若さで亡くなったKANのトリビュートライブがBlu-rayで発売。
翌年の命日である2024年11月12日に横浜・ぴあアリーナMMにて開催された同ライブには
生前親交のあったミュージシャンが多数揃い、代表曲を様々な編成で見せてくれる豪華なもの。

ホストを務めたのはスターダスト☆レビュー、馬場俊英、スキマスイッチ、秦基博で
ゲストミュージシャンにはASKA、K、桜井和寿(Mr.Children)、佐藤竹善(Sing Like Talking)、
塩谷哲、杉山清貴、谷村有美、トータス松本(ウルフルズ)、藤井フミヤ、山崎まさよし、
林幸治、和田唱(TRICERATOPS)と錚々たる顔ぶれ。
私的にはSALT&SUGAR(佐藤竹善、塩谷哲)が揃っているのも嬉しい。
以下はライブで披露された楽曲とセッションメンバー。

01.何の変哲もないLove Song
Vo.根本要/馬場俊英/大橋卓弥/秦基博
Pf.常田真太郎

02.REGRETS
Vo.ASKA/根本要
Pf.常田真太郎

03.東京ライフ
Vo.杉山清貴/谷村有美
Pf.常田真太郎

04.プロポーズ
Vo.和田唱/K
Ba.林幸治
Pf.K

05.君が好き胸が痛い
Vo.桜井和寿
Pf.塩谷哲

06.カレーライス
Vo.佐藤竹善/山崎まさよし
Pf.塩谷哲
Strings. Quartetto da Muroia

07.エキストラ
Vo.大橋卓弥/トータス松本
Pf.塩谷哲/常田真太郎
Strings. Quartetto da Muroia

08.世界でいちばん好きな人
Vo.藤井フミヤ
Pf.常田真太郎
Strings. Quartetto da Muroia

09.言えずのI LOVE YOU
Vo.根本要/馬場俊英/スキマスイッチ(大橋卓弥、常田真太郎)/秦基博
with KAN BAND & Quartetto da Muroia

10.Songwriter
Vo.佐藤竹善/K
with KAN BAND & Quartetto da Muroia

11.Moon
Vo.ASKA
Cho.スターダスト☆レビュー
with KAN BAND & Quartetto da Muroia

12.カサナルキセキ
Vo.KAN+秦基博
with KAN BAND & Quartetto da Muroia

13.まゆみ
Vo.桜井和寿
Cho.根本要/馬場俊英/スキマスイッチ(大橋卓弥、常田真太郎)/秦基博/谷村有美
with KAN BAND & Quartetto da Muroia

14.ロックンロールに絆されて
Vo.馬場俊英/山崎まさよし
Cho.スターダスト☆レビュー/スキマスイッチ(大橋卓弥、常田真太郎)/秦基博/谷村有美
with KAN BAND

15.適齢期LOVE STORY
Vo.藤井フミヤ/和田唱
Gt.和田唱
Cho.スターダスト☆レビュー/馬場俊英/スキマスイッチ(大橋卓弥、常田真太郎)/秦基博/谷村有美
with KAN BAND

16.Oxanne~愛しのオクサーヌ~
Vo.トータス松本/桜井和寿
Cho.スターダスト☆レビュー/馬場俊英/スキマスイッチ(大橋卓弥、常田真太郎)/秦基博/谷村有美
with KAN BAND

17.すべての悲しみにさよならするために
Vo.杉山清貴/根本要
Gt.根本要
L.秦基博
JF.大橋卓弥
Cho.スターダスト☆レビュー/馬場俊英/スキマスイッチ(大橋卓弥、常田真太郎)/秦基博/谷村有美
with KAN BAND & Quartetto da Muroia

18.よければ一緒に
Vo.出演者全員
Pf.塩谷哲
with KAN BAND & Quartetto da Muroia

<アンコール>

19.KANのChristmas Song
Vo.KAN
Cho.スターダスト☆レビュー/馬場俊英/スキマスイッチ(大橋卓弥、常田真太郎)/秦基博/菅原龍平

20.愛は勝つ
Vo.全員
Pf.塩谷哲/常田真太郎
with KAN BAND & Quartetto da Muroia

<特典映像>
21.リハーサル風景




<Amazon>
04月23日発売■CD:SONGS 50th Anniversary Edition / シュガー・ベイブ
04月23日発売■LP:SONGS 50th Anniversary Edition 完全生産限定アナログ盤 / シュガー・ベイブ
04月23日発売■CT:SONGS 50th Anniversary Edition 完全生産限定カセット盤 / シュガー・ベイブ
04月23日発売■EP:DOWN TOWN 完全生産限定アナログ盤 / シュガー・ベイブ
<楽天ブックス>
04月23日発売■CD:SONGS 50th Anniversary Edition / シュガー・ベイブ
04月23日発売■LP:SONGS 50th Anniversary Edition 完全生産限定アナログ盤 / シュガー・ベイブ
04月23日発売■CT:SONGS 50th Anniversary Edition 完全生産限定カセット盤 / シュガー・ベイブ

04月23日発売■EP:DOWN TOWN 完全生産限定アナログ盤 / シュガー・ベイブ

山下達郎、大貫妙子、村松邦夫らが参加していた
伝説のユニット・シュガーベイブの1stアルバムが50周年エディションを発売。
40周年エディションの発売も当BLOGで取り上げることが出来たので
もうあれから10年経ったのかと感慨深く、また続けて来られたことが嬉しい。

半世紀を迎える今回は2枚組CD、12インチ・アナログ盤レコード、カセットテープの3種で発売。
おまけ的に「DOWN TOWN」のアナログも同発される。

CDに収録されるボーナストラックは以下の通り。

01. 夏の終りに(Demo)
02. パレード (Demo)
03. SHOW (Demo)
04. 指切り (Demo)
05. WINDY LADY(Live) 
06. DOWN TOWN(Live)
07. 愛は幻(Live)
08. 今日はなんだか(Live)

さらに2枚目のCDには1994年に開催された
「TATSURO YAMASHITA Sings SUGAR BABE Live」のライブ音源を収録。
松任谷由実が荒井由実名義で発表した楽曲に特化したライブを行ったように
この公演はシュガー・ベイブ時代の楽曲のみでセットリストが組まれた伝説の公演である。

「TATSURO YAMASHITA SINGSSUGAR BABE LIVE in 1994」

01. SHOW(Live)
02. 指切り(Live)
03. WINDY LADY(Live)
04. ラスト・ステップ(Live)
05. ドリーミング・デイ(Live)
06. 過ぎ去りし日々"60's Dream"(Live)
07. こぬか雨(Live)
08. 雨は手のひらにいっぱい(Live)
09. SUGAR(Live)
10. 今日はなんだか(Live)
11. DOWN TOWN(Live)
12.パレード(Live)
13. ココナツ・ホリデー(Live)
14. MY SUGAR BABE(Live)

はっきり言ってこのライブ音源だけでも買う価値大アリなのだが2枚組で4,000円とはかなりのサービス価格。

40周年盤の発売時にも書いたのだが、
達郎は活動歴の長いアーティストが良くやるリテイク企画には決して手を出さない。
(他のアーティストへの提供曲をセルフカバーするのは別)
それは、半世紀をかけて培った知識や技術を総動員しても、
未熟だった頃の自分が、当時出せる限りの情熱を注いで制作した作品を
超えることは無いと知っているからではないかと思う。
大貫妙子も同じようなことをライブで話していたことがある。
六畳一間のアパートで、ただケチャップをかけただけのスパゲティを毎日食べながら
達郎やアッコちゃん達と膝を突き合わせて音楽を作っていた時の情熱は決して取り戻すことが出来ない、と。

「どうせ死んだら好き放題されるのだろうから、生きている間はサブスクはやらない」と明言している代わりに
10年周期でリマスタリングと蔵出しを追加するだけの職人仕事は
これから先も達郎が生きている限りは続くのだろう。
それがあと2回なのか3回なのかは分からないが、私も見届けられる限りは見届けたいと思っている。
そしてできれば、そのニュースをgooで書きたかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月3週発売の新作、Nintendo Switch2の抽選申し込み締め切り迫る

2025年04月12日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ


4月14日20時〜17日9時59分★楽天お買い物マラソン 2025年4月度 第2回
随時更新中★楽天トップセラーランキング
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF

今週は14日から楽天のマラソン2回目があり、最終日翌日からAmazonという被りのないスケジュール。


4月18日9時〜21日23時59分★AmazonスマイルSALE ゴールデンウィーク
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年4月3週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年4月3週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年4月3週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年4月3週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ


<今週発売のKinlde本>
4月13日(日曜)発売のKindle本(97冊)
4月14日(月曜)発売のKindle本(233冊)
4月15日(火曜)発売のKindle本(483冊)(画像|本なら売るほど 2)
4月16日(水曜)発売のKindle本(328冊)
4月17日(木曜)発売のKindle本(305冊)
4月18日(金曜)発売のKindle本(664冊)
4月19日(土曜)発売のKindle本(113冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年4月3週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年4月3週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧

「本なら売るほど」はたまたまセールで1巻を見つけて好みど真ん中だった。
古本屋を見つけるとつい立ち寄ってしまうような本好きなら琴線に触れるはず。




4月17日まで|【最大50%OFF】Kindle本 (電子書籍) 高額書籍セール
4月24日まで|【最大90%OFF】Kindle本 ゴールデンウィークセール 第1弾
4月24日まで|【50%OFF】計4,000点以上! カドカワ祭ゴールデン2025 ニューイヤーセール 前半
5月12日まで|77円均一■Kindle:RYU COMICSセール(4月11日現在 583冊)

【関連記事】Kindleセール情報@2025年4月11日版|【最大90%OFF】Kindle本 ゴールデンウィークセール



▼今週発売のゲーム&関連商品


Amazon★Nintendo Switch ニンテンドースイッチ ストア
楽天ブックス★Nintendo Switch2の新作ソフト発売日スケジュール

【関連記事】Nintendo Switchの後継機は現行機との互換性あり、次世代への準備着々
【関連記事】Nintendo Switch後継機の発表はまもなく?早ければ3月発売も...
【関連記事】「Nintendo Switch2/ニンテンドースイッチ2」2025年発売決定、4月にDirect配信
【関連記事】「Nintendo Switch 2 Direct」4月2日22時より配信決定、気になる本体価格は...
【関連記事】「Nintendo Switch2 ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売!価格は49,980円|予約開始は4月24日から

マイニンテンドーストアで受付中の「NintendoSwitch2」の第1回抽選申し込み4月16日午前11時で締め切り
申し込みには以下の2つの条件を満たす必要がある。

・2025年2月28日の時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること
(*体験版ソフト、無料ソフトは対象外)
・応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること

巷では申し込み条件が厳しいとの指摘が見られるが、この程度のハードルで「厳しい」と感じる人は
ローンチに飛びつかないはずで、「申し込みたい」と感じたほとんどの人は条件を満たしているものと思われる。
当選発表は4月24日午後の予定で、ゲーム取扱店や各種ECサイトでの予約開始も4月24日。
外れた人は自力で頑張ってね、ということなのだろう。
既にソフマップ、ジョーシンなどが抽選販売をすると発表しているが
大手のAmazonや楽天ブックスについては12日現在まだ発表がない。
これまでのパターンからして、Amazonは招待制を導入する可能性が高く
楽天ブックスは先着順になる可能性が高いが、関税の影響で予約を延期している海外向けの本体を
急ビッチで国内仕様に切り替えることが出来ればフリー予約も夢ではない、かも知れない。

私としてはマイニンで落選したらローンチは諦めて様子を見てから買う予定。
PC(スマホ)でサイトに張り付いておけるわけでなし、争奪戦になれば勝てる気がしない。




<Amazon>
04月17日発売■PS5:Atomfall
04月17日発売■PS5:ツーポイントミュージアム エクスプローラーエディション
04月17日発売■Switch:ハローキティ アイランドアドベンチャー
<楽天ブックス>
04月17日発売■PS5:Atomfall
04月17日発売■PS5:ツーポイントミュージアム エクスプローラーエディション
04月17日発売■Switch:ハローキティ アイランドアドベンチャー



昨年夏にApple Arcade向けに配信された「Hello Kitty Island Adventure」がNintendo Switchで発売。
配信開始直後から「サンリオ版あつ森」と言われ、「Switchで出ないのか」「Switch版なら売れそう」と
言われていた話題のタイトルが待望の移植。
Appleとの契約が1年縛りだったのかは不明だが、ターゲット的には間違いなくSwitch向けなので
Switch2発売前ではあるものの意外と売れそうな気がする。
Amazonでも直近1ヶ月で400本ほど売れて現在在庫切れ、なんと楽天ブックスでも在庫切れ。
発売後にチャンスロスが発生しそうな予感。




<楽天>
発売中■Xbox:【カード2枚セット】Xbox Game Pass Ultimate 3か月券 x 2枚
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

【2024年11月改良版】「Xbox Series X|S」を手に入れた方に向けたお得なゲームパス利用法

04月配信■Xboxゲームパス:アスファルト:Legends Unite
04月配信■Xboxゲームパス:ボーダーランズ3 アルティメットエディション
04月配信■Xboxゲームパス:South of Midnight
04月配信■Xboxゲームパス:Diablo III Reaper of Souls Ultimate Evil Edition

04月配信■Xboxゲームパス:Commandos:Origins
04月配信■Xboxゲームパス:Call of Duty Warzone
04月配信■Xboxゲームパス:Blue Prince
04月配信■Xboxゲームパス:NHL 25

ゲームパスは4月に入って立て続けに追加中。
「ボーダーランズ3」「South of Midnight」「Diablo III」とかなりの粒揃いで
先週DAY1で配信になり、今週他機種版(PS5版)で発売される「Atomfall」も遊び放題で有難いことこの上ない。
「Atomfall」は「Fallout」の世界観に近いディストピア系のアドベンチャーと聞いて
少しだけ遊んでいるのだが、冒頭から助けを依頼してきた男を誤って殺めてしまい
ごめんごめんとやり直して改めてチクチク進めている。画面酔いが強いため1日少ししか遊べないのが悔しい。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
04月16日発売■Blu-ray:モアナと伝説の海2
04月16日発売■Blu-ray:スター・ウォーズ:アソーカ
04月16日発売■Blu-ray:マンダロリアン シーズン3
<楽天ブックス>
04月16日発売■Blu-ray:モアナと伝説の海2
04月16日発売■Blu-ray:スター・ウォーズ:アソーカ
04月16日発売■Blu-ray:マンダロリアン シーズン3




<Amazon>
04月16日発売■CD:MUSE / ME:I
<楽天ブックス>
04月16日発売■CD:MUSE / ME:I

プロデュース101JAPAN シーズン3から生まれたLAPONE発ガールズグループの3枚目のEP。
CUTIE STREETの桜庭遥花、MYERAの安藤佑唯、田中琴、
4月11日にデビューシングル「Lucky=One」をリリースしたばかりのcosmosyの吉田花夏、神尾彩乃、
そして何と言ってもちゃんみなプロデュースのガールズユニット・HANAでデビューした
髙畠百加(MOMOKA)などなど、日プ3出身組が大活躍している中だが
先日のMステでは司会を務めていた木村カエラとME:I、HANAが共演するミラクルがあり
オーディションを見守っていた私もなかなかの胸アツだった。



作曲のJung Hohyun(e.one)は日プ3の最終審査で披露された課題曲「想像以上」や
コンセプトバトルでの課題曲「&ME」なども手掛けている人物で、「想像以上」が好みだった私にはツボ。
振り付けは日プの講師時代からの付き合いで3作連続でYUMEKIが担当。
今後もこの路線でいってほしい。

懸念材料としては、現在活動休止中のTSUZUMI(海老原鼓)に続き
年長者であるCOCORO(加藤心)まで休止に入ってしまったこと。
同じLAPONEのガールズグループであり、ME:Iの派生ユニットであるIS:SUEでも
最年少のRIN(会田凛)が現在休止中で、デビュー間もないグループから3名もの休止はさすがに多過ぎる。
JO1も金城碧海が適応障害で休止したことがあったが
エンタメに従事する人の多くが心的負担を抱えていたであろう
コロナ禍(2021年10月〜2022年2月)のことであり、休止期間も4ヶ月と比較的短かった。
TSUZUMIの休止は昨年7月からなのでそろそろ9ヶ月。
4月のデビューから僅か3ヶ月で休止して9ヶ月もの長期の休止は、再開へのハードルも相当高くなっているはず。
責任感からくるストレスで潰されてしまわないことを祈る。

短期間にグループを抱え過ぎてメンバー個々のケアが行き届いていないのではとも思うが
もうひとつ原因があるとすれば、やはり同じ事務所内にボーイズグループとガールズグループが共存するというのは
ジャニーズやAKBのビジネスに慣れた日本のファンには受け入れ難い面もあったのかも知れない。
うーん、難しい。




<Amazon>
04月18日発売■CD:ウィキッド ふたりの魔女 オリジナル・サウンドトラック 2CDデラックス・エディション
<楽天ブックス>
04月18日発売■CD:ウィキッド ふたりの魔女 オリジナル・サウンドトラック 2CDデラックス・エディション

大ヒット公開中のミュージカル映画「ウィキッド ふたりの魔女」の日本独自企画による2枚組サウンドトラック。
ディスク2のオリジナルスコアは日本盤のみでCD化されるというレアな仕様。
(世界に比べれば)CD市場がまだ健在な日本らしい企画ではある。



▼今日のエンディング


cosmosy " Lucky=One" Official M/V


ME:IのEPより少し前の4月11日にリリースされたcosmosyのデビューシングル。
日プ3で神尾彩乃を応援していた私としては派生ユニットからのデビューは複雑なところではあったのだが
comosyは乱立するガールズグループの中ではコンセプトがはっきりしていて、もうしばらく追ってみたくなる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月2週発売の新作、Ado「ベストアドバム」、「ゲームパビリオンjp2025」参加日記など

2025年04月07日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ


4月10日1時59分★楽天お買い物マラソン 2025年4月度 第1回
4月10日1時59分まで★楽天ブックス お買い物マラソン 2025年4月度 第1回
随時更新中★楽天トップセラーランキング
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF


4月13日まで★Amazon Fashion Big Sale
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年4月2週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年4月2週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年4月2週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年4月2週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品



【関連記事】「Nintendo Switch2 ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売!価格は49,980円|予約開始は4月24日から

現在、マイニンテンドーストアで抽選予約を受付中。
初回締め切りは4月16日午前11時で、当落発表は4月24日午後になる予定。
一般予約が4月24日なので、落ちた人はその日から他で頑張ってね、ということか。

ファミリーアカウントの場合は支払っている本人にしか権利がないとのことで私だけがエントリー。
廃人のようにスプラ3を遊んでいたお子や今でも毎日あつ森を起動している姉や母は対象外か。
私はファミリーの中ではSwitch利用度は低い方なのでプレイ時間の多い順に当選確率が高かったらどうしよう。
2種類のバージョンは、悩んでマリオカート同梱版にした。

値段的にお得なのは確かなのだが、マリカの容量が不明のため100GBぐらいあったら今後の容量確保に困りそうで迷った。
今のところ容量のわかってるローンチタイトルは、マリカ23GB、ドンキー10GB、マリパ7.7GB、
カービィ5.7GB、GCクラシック3.5GBなど。
初回なのであれもこれも買っとくかとやってしまうと50GBぐらい消費してしまう。
256GBのカードを買い足して512GBにしたところで焼け石に水な気がしてきた。

海外ではトランプ関税の影響で予約が急遽延期されているようで、まさかの事態に任天堂も困惑しているのではないか。
新型コロナのステイホーム特需や円安の加速など様々な状況を乗り越えてきた8年振りの新機種発売で
まさか関税がネックになるとは。




<Amazon>
04月10日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.3
04月10日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.4
予約・発売中■Switch:アケアカNEOGEO セレクション 関連商品一覧
<楽天ブックス>
04月10日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.3
04月10日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.4
予約・発売中■Switch:アケアカNEOGEO セレクション 関連商品一覧

【関連記事】Switchはレトロゲーマーのオアシス、まだまだ集まるクラシックゲームコレクションまとめ

続々と発売されるアケアカNEOGEOセレクションは今週「3」「4」が同時発売。

「Vol.3」収録タイトル

・THE KING OF FIGHTERS '96
・サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣
・餓狼伝説 ~宿命の闘い~
・ワールドヒーローズパーフェクト
・ラストリゾート
・戦国伝承
・ニンジャコンバット
・ファイヤー・スープレックス
・ブレイジングスター
・ベースボールスターズ2

「Vol.4」収録タイトル

・THE KING OF FIGHTERS 2000
・メタルスラッグ
・ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝
・幕末浪漫 月華の剣士
・ニンジャコマンドー
・ジョイジョイキッド
・ザ・スーパースパイ
・神凰拳
・ネオジオカップ'98 ~THE ROAD TO THE VICTORY~
・パルスター

ネオジオ関連では「NEOGEO POCKET COLOR SELECTION」がプレミアになっているので
そちらを再販した方が良いような。
ちなみに、レトロゲームを特集した記事は新たなゲームが発表されるとッポツポツ追加したりしているので
ジジィゲーマーは定期で目を通していただければ。
最近は「グラディウス オリジン コレクション」「オペレーション・ナイトストライカーズ」をリストに追加している。




<Amazon>
04月09日発売■CD:スーパーマリオRPG Original Sound Box(4枚組)
04月09日発売■CD:スーパーマリオRPG Original Soundtrack(2枚組)

<楽天ブックス>
04月09日発売■CD:スーパーマリオRPG Original Soundtrack(4枚組)
04月09日発売■CD:スーパーマリオRPG Original Sound Box(2枚組)




▼今週発売の映像ソフト・新譜




<Amazon>
04月09日発売■CD:Adoのベストアドバム
<楽天ブックス>
04月09日発売■CD:Adoのベストアドバム

気がつけば今年でデビュー5周年を迎えるAdoのベストアルバム。
2020年10月「うっせぇわ」から最新曲「エルフ」まで
ストリーミング回数の多い楽曲から選ぶという配信時代のアーティストらしいセレクト方法を採用している。

DISC 1
01.うっせぇわ(詞曲・編曲:syudou)
02.阿修羅ちゃん(詞曲・編曲:Neru)
03.夜のピエロ(詞曲・編曲:biz)
04.クラクラ(作詞・作曲:meiyo / 編曲:菅野よう子×SEATBELTS)
05.ショコラカタブラ(作詞:かめりあ / 作曲:TAKU INOUE)
06.unravel(作詞・作曲:TK)
07.私は最強(楽曲提供:Mrs. GREEN APPLE)
08.ウタカタララバイ(楽曲提供:FAKE TYPE.)
09.マザーランド(詞曲・編曲:煮ル果実)
10.向日葵(作詞・作曲:みゆはん / 編曲:40mP)
11.新時代(楽曲提供:中田ヤスタカ)
12.ギラギラ(詞曲・編曲:てにをは)
13.ルル(詞曲・編曲:MARETU)
14.Episode X(作詞・作曲:Ayase / 編曲:Ayase, Rockwell)
15.FREEDOM(詞曲・編曲:jon-YAKITORY)
16.ロックスター(詞曲・編曲:jon-YAKITORY)
17.唱(作編曲:Giga, TeddyLoid / 作詞:TOPHAMHAT-KYO (FAKE TYPE.))
18.いばら(詞曲・編曲:Vaundy)
19.Value(詞曲・編曲:ポリスピカデリー)
20.心という名の不可解(作詞作編曲:まふまふ)

DISC 2
01.初夏(作詞・作曲:Ado / 編曲:三井律郎)
02.Hello Signals(詞曲・編曲:伊根)
03.逆光(楽曲提供:Vaundy)
04.リベリオン(詞曲・編曲:Chinozo)
05.MIRROR(詞曲・編曲:なとり)
06.アタシは問題作(詞曲・編曲:ピノキオピー)
07.行方知れず(作詞作編曲:椎名林檎)
08.愛して愛して愛して(詞曲・編曲:きくお)
09.Tot Musica(楽曲提供:澤野弘之)
10.DIGNITY(作詞:稲葉浩志 / 作曲:松本孝弘)
11.会いたくて(作詞・作曲:みゆはん / 編曲:みきとP)
12.エルフ(詞曲・編曲:てにをは)
13.永遠のあくる日(詞曲・編曲:てにをは)
14.レディメイド(詞曲・編曲:すりぃ)
15.ラッキー・ブルート(詞曲・編曲:柊キライ)
16.過学習(詞曲・編曲:伊根)
17.オールナイトレディオ(詞曲・編曲:Mitchie M)
18.わたしに花束(作詞:shito, gom / 作曲:shito / 編曲:HoneyWorks)
19.踊(作編曲:Giga, TeddyLoid / 作詞:DECO*27)
20.桜日和とタイムマシン with 初音ミク(作詞作編曲:まふまふ)

CD1枚に20曲詰め込んで2枚で40曲。
初回限定の「喜劇」盤にはAdoが初めてZepp Divercityに登場したライブ「喜劇」の映像を収録したディスク付き。




<Amazon>
04月09日発売■CD:ゴースト / amazarashi
<楽天ブックス>
04月09日発売■CD:ゴースト / amazarashi



青の祓魔師のテーマソング「痛覚」を収録したamazarashiの新作。
完全生産限定盤には、2018年開催の「朗読演奏実験空間 新言語秩序」のライブビューイング映像を再編集した
Blu-ray『朗読演奏実験空間 新言語秩序 実況盤』がフル収録される他、
秋田ひろむの書き下ろしストーリーに登場するレジスタンス「言葉ゾンビ」のロゴ入りバンダナ、
『新言語秩序』の小説・用語解説・ライブ写真などを掲載したアーカイブブックが付属する。
どのタイアップがついてもアーティストとしてのスタンスを変えないamazarashiや女王蜂は芯が強いな。




<Amazon>
04月09日発売■CD:Supernova / OWV
<楽天ブックス>
04月09日発売■CD:Supernova / OWV



先週ベストアルバムが発売されたJO1を生んだプロデュース101ジャパンの1stシーズンで
惜しくもJO1入りを逃した候補生によって結成されたOWVの5周年記念アルバム。
同じ時期に結成された派生グループのORβITやINIから漏れたDXTEENなど
派生が大ブレイクするのは相当厳しいようだが、OCTPATH(日プ2)やIS:SUE(日プガールズ)など
派生でもそこそこの成果を出しているグループもあり、どこも頑張って欲しいところ。




<Amazon>
04月09日発売■Blu-ray:本心
04月09日発売■Blu-ray:若き見知らぬ者たち
04月09日発売■Blu-ray:アイミタガイ
04月11日発売■Blu-ray:ライオンの隠れ家
<楽天ブックス>
04月09日発売■Blu-ray:本心
04月09日発売■Blu-ray:若き見知らぬ者たち
04月09日発売■Blu-ray:アイミタガイ
04月11日発売■Blu-ray:ライオンの隠れ家



▼インディーズゲームのイベント「ゲームパビリオンjp2025」に初めて参加してみて



先日、「ゲームパビリオンjp2025」なるイベントに参加してきた。
場所は梅田のスカイビル。
スカイビルはセガやバンダイなど、様々なゲームメーカーが商談会を開いたこともあり、
向かいのビルに入っているシネ・リーブル梅田もかつて週に何度も足を運んだ懐かしの場所。
私はPCゲームを一切遊ばないので、インディーズゲームにも全く詳しくなく
お誘いをいただかなければ行くことのなかったイベントだったと思う。

10階に上がるともう受付の段階で熱気があり、予想していたような静かなイベントではなかった。
各ブースに立つ方々は、メジャーメーカーの商談会よりも平均して熱量が高い。
製作者本人がスタッフを兼ねているブースが多いことも関係しているのだろう。
ざっと見回した感じ私は最年長か、それに近い年寄り勢に属していたはずだが
白髪混じりのジジィが「年寄りでも遊べますか?」と問うても皆さん優しくレクチャーして下さって有難い。
仲良しサークル20人で制作したというプロ顔負けのノベルゲームや
一人が脚本を、一人が絵師を担当したミニマムながら愛情たっぷりの小作品
(アルパカですか?と聞いたらラマですと言われ顔から火を噴くかと思った)、
たった一人で作ったと紹介して下さった80年代ライクな画面固定型アクションゲーム、
私がプレイしている様子を見ながら、詰まった箇所や操作について細かく書き留めている研究熱心なチーム、
大学の先輩が作って賞を受賞した作品なんですと胸を張って後輩が紹介しているブースなどなど、
共通しているのはゲーム愛の強さで、会場を回っているとぐっとこみ上げるものがあった。

メジャーメーカー主催の商談会に行くと、開発の人間が現場に来ているのは任天堂の一部タイトルぐらいで
基本的に営業の社員しかいない場合が多い。そのため、プロモーションの話にしかならないことが多いのだ。
任天堂は担当するゲームの内容を営業がしっかり把握していて、何を聞いても打てば響くようにレスポンスがある。
紹介した商品を自信を持ってお客様に勧めてもらえるように、どこが楽しいのかを一生懸命説明してくれる。

一方、他社主催の商談会は基本的に会場に来るのは営業のみで
プレゼン時にクリエイターが「よろしく」と語る映像が流れれば上出来の部類。
試遊している間も、CMをどのぐらい打ちますよ、前作がこれだけ売れたので
初回はこのぐらいは用意してくださいと数字の話に終始してしまうことが多い。
気になった小作品を見つけ、それについて少し深く突っ込んで聞こうとしても
「そんなのはどうせ大して売れませんよ、それよりこっちがですね...」と大作のブースに連れていかれたこともある。
そういった場面に遭遇するたびに「ゲームが好きでこの業界に来た人ではないのだろうな」と感じてしまい
段々と私自身のゲームに対する熱量も奪われていくような気がしていた。

会場にいる方々は皆とにかく笑顔で、好きなことをしているのだというエネルギーにたくさんの元気をもらった。
イベントに誘って下さった方の紹介で、このブログを長年読んで下さっているという方にもお会いし
ほぼ誰とも会わないまま20年もブログを続けてきた私としては、宇宙空間に向けて投げていた言葉のボールが
確かにどこかの誰かには届いていたのだという実感もいただいて、非常に報われたような気持ちになった。
ありがとうございました。

せっかくなので、試遊させていただいたタイトルの中から印象に残っているものをいくつか紹介しておこう。


雑音系少年少女(公式HP

トラウマの原因を探り、解決しながら進めるアドベンチャー。
キャラクター数も多く、ヒントの埋め込み方や定期的に挿入されるミニゲームなど
非常にこなれた感じでメジャーメーカーの作品と比較しても遜色ないクオリティ。
ボリュームも相当ありそう。家庭用に移植されそうな気がする。


点睛 TENSEI(公式HP

既にSwitchやPS5にも移植されマルチに展開しているカジュアルゲーム。
墨絵のようなグラフィックのステージをひたすら上空を目指すシンプルな作り。
下へ下へと降りていく「Downwell」の逆バージョンといったところだろうか。
ジジィゲーマー向けに説明すると「マーブルマッドネス」にもちょっと似ている。
ジャンプした後の着地点(足場)が分かりづらいため慣れないうちはミスしまくりだったが
これは面白そうだと帰ってすぐにiOS版を購入した。350円と安価なのも素晴らしい。


Re:Connect(Steam商品ページ

シンプルな作りのパズルゲーム。
「倉庫番」や「エッガーランド」などディスクシステムでたくさん発売された
知的玩具的なパズルで磁力を使ったシステムは「磁界少年メット・マグ」を思い出す。
「押す」「引く」の概念がところどころ物理の法則と違っていてそこで戸惑うのが難点。
(箱を掴んで後ずさりしているはずが、壁際ぴったりまで進めてしまうなど)
発売は2025年中とのことなので、完成版に期待。


慄然間(公式HP

屋敷探索型のホラーアドベンチャー。
行方不明になった息子の消息を追う設定はベタながら楽しそう。
グラフィックはPS1当時を彷彿する粗めのCGだが、この手のジャンルにはかえって臨場感アップの効果もある。
ふすまを開けるためにお札を切らなければならず、切るにはなぜか専用の器具が必要で、
手に入れるためには一旦二階に上がってヒントを取得し、一階に戻って棚の上の日本人形を揺らして鍵を手に入れ....と
謎の仕掛け方がファミコン時代の「こんなの攻略本ないとわからんだろう」っぽいものがあったのが惜しい。
アドベンチャーにおける謎解きは「回り道をさせたい」(プレイ時間を伸ばしたい)以外の理由で
そうしなければならない正当性が欲しい。雰囲気は良かったので完成に期待。

はがれがしー(Steam商品ページ

「シールを剥がす」というワンアイディアを種にしてプチ任天堂ともいうべきアクションゲームにしてしまった快作。
日本ゲーム大賞2022でアマチュア部門の大賞を受賞したというのも納得。
「ヨッシークラフトワールド」や「毛糸のカービィ」のように、
ワンアイディアから一体どこまで膨らませるのかというところまでには至っていないが
学生が集まってこれを作ってワンコインで売っていることには驚かされる。
大手メーカーに協力を仰いでブラッシュアップすればすごいものが出来そう。


ブルームパラダイス(公式HP

これはもう、誰かどう見てもタイトーの「バブルボブル」系のアクションゲーム。
ステージの地面に隙間なく花を咲かせればクリアのシンプルなシステムに、
水流の使い方、泥の設置、敵の配置など、仕組みも分かりやすくマニュアルなしですぐ遊べる気軽さが良い。
Steamと同時にNintendo Switchでもリリース予定があるそうで、
ジョイコンをおすそ分けしての2Pプレイも実装しているらしい。
グラフィックはチープだがステージ数は100ほどあるらしく、お値段次第では買っても良いなと思っている。
修正を望むとすれば、隙間なく咲かせたつもりでも抜けがあることが結構多かったので
『ココがまだだよ!』という注目マークのようなものが出ると嬉しい。



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ

<今週発売のKinlde本>
4月06日(日曜)発売のKindle本(73冊)
4月07日(月曜)発売のKindle本(231冊)
4月08日(火曜)発売のKindle本(243冊)
4月09日(水曜)発売のKindle本(342冊)
4月10日(木曜)発売のKindle本(431冊)
4月11日(金曜)発売のKindle本(622冊)
4月12日(土曜)発売のKindle本(246冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年4月2週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年4月2週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼徳間書店 COMICリュウ復刊13周年 77円均一セール FINAL


<全巻77円>
77円均一■Kindle:異形ちゃんといっしょ 全2巻
77円均一■Kindle:エメラルドに食べられたい 全2巻
77円均一■Kindle:東京アンデッド 全2巻
77円均一■Kindle:旧約マザーグール 全2巻
77円均一■Kindle:星のラブドール 全2巻
77円均一■Kindle:女王錬金術師と下僕弟子 全2巻
77円均一■Kindle:ライコネンの熱帯魚 完全版 全2巻
77円均一■Kindle:モンスター娘のお医者さん 全2巻
77円均一■Kindle:アステロイド・マイナーズ 全2巻
77円均一■Kindle:モンスター娘の殺し屋さん 全2巻
77円均一■Kindle:スケーターズアクト 全2巻
77円均一■Kindle:もふかのポプリ 全2巻
77円均一■Kindle:花やつばめ 全2巻
77円均一■Kindle:ワンダれ!!アリスと蔵六学園 全2巻
77円均一■Kindle:アメとハレの風の旅 全2巻
77円均一■Kindle:マインド・リバーシ 全2巻
77円均一■Kindle:独身サラリーマン鈴木の生態 全2巻
77円均一■Kindle:正しい恋とよこしまな愛 全2巻
77円均一■Kindle:ソワレ学級 全2巻
77円均一■Kindle:やさしく!ぐーるぐる真紀 全3巻
77円均一■Kindle:夢☆恋-ドリコイ 全3巻
77円均一■Kindle:カイと怪獣のタネ 全3巻
77円均一■Kindle:ぬこぬこ新撰組 全3巻
77円均一■Kindle:麗島夢譚 全4巻
77円均一■Kindle:バンドオブチルドレン 全4巻
77円均一■Kindle:ひなゆり冒険記 全4巻
77円均一■Kindle:ちゃんと描いてますからっ! 全4巻
77円均一■Kindle:にじさんじ さんばか~にばる 全4巻
77円均一■Kindle:まめコーデ 全4巻
77円均一■Kindle:妄想戦記ロボット残党兵 全5巻
77円均一■Kindle:シュガーウォール 全6巻
77円均一■Kindle:くおんの森 全6巻
77円均一■Kindle:虫籠のカガステル 全7巻
77円均一■Kindle:とりきっさ! 全7巻
77円均一■Kindle:まんがの作り方 全8巻
77円均一■Kindle:嵐ノ花 叢ノ歌 全8巻
77円均一■Kindle:木造迷宮 全12巻
77円均一■Kindle:冥王計画ゼオライマーΩ 全13巻
77円均一■Kindle:きのこいぬ 全15巻
<一部対象外アリ>
77円均一■Kindle:生まれ変わるなら犬がいい 全4巻中 1-3巻まで77円
77円均一■Kindle:ゆりでなるvえすぽわーる 全4巻中 1-3巻まで77円
77円均一■Kindle:ブルターニュ花嫁異聞 全5巻中 1-2巻まで77円
77円均一■Kindle:アルボスアニマ 全5巻中 1-4巻まで77円
77円均一■Kindle:あんアンドロどろ 全5巻中 1-4巻まで77円
77円均一■Kindle:壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている 全9巻中 1-8巻まで77円
77円均一■Kindle:夜光雲のサリッサ<完全版> 全13巻中 1-12巻まで77円
77円均一■Kindle:アリスと蔵六 全13巻中 1-12巻まで77円
77円均一■Kindle:ヒトミ先生の保健室 全19巻中 1-18巻まで77円
77円均一■Kindle:セントールの悩み 全25巻中 1-24巻まで77円

5月12日まで。




44円均一■Kindle:バンブーコミック 44円均一セール(対象 814冊)
44円均一■Kindle:新婚よそじのメシ事情 全3巻中 1-2巻まで44円
44円均一■Kindle:雑兵めし物語 全3巻中 1-2巻まで44円
44円均一■Kindle:チート転生した猫は嫁の膝で丸くなりたい 全5巻中 1-4巻まで44円
44円均一■Kindle:ポプテピピック 全7巻中 1-4巻まで44円
44円均一■Kindle:がーでん姉妹 全7巻中 1-4巻まで44円
44円均一■Kindle:だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! 全7巻中 1-6巻まで44円
44円均一■Kindle:めんつゆひとり飯 全8巻中 1-4巻まで44円
44円均一■Kindle:新フリテンくん【DX版】全8巻
44円均一■Kindle:ねこようかい 全10巻中 1-5巻まで44円
44円均一■Kindle:てけてけマイハート 全10巻中 1-5巻まで44円
44円均一■Kindle:あいまいみー 全11巻中 1-6巻まで44円
44円均一■Kindle:のみじょし 全13巻中 1-7巻まで44円
44円均一■Kindle:フリテンくん 全19巻中 1-10巻まで44円 11巻以降も60%OFF
44円均一■Kindle:森田さんは無口 全22巻中 1-11巻まで44円
44円均一■Kindle:リコーダーとランドセル 全22巻中 1-11巻まで44円
44円均一■Kindle:ぼのぼの 全49巻中 1-26巻まで44円




紙書籍まとめ買いキャンペーン(4月10日まで)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月1週発売の新作、「Nintendo Switch2 Direct」はいよいよ4月2日22時配信

2025年03月30日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ


4月1日まで★AmazonスマイルSALE 新生活 FINAL
4月1日まで★Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL ポイントアップキャンペーン

【関連記事】Amazon スマイルSALE 新生活FINALは3月28日から4月1日



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年4月1週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年4月1週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年4月1週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年4月1週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ


<Amazon>
03月31日発売■書籍:EASY PIANO SOLO 藤井 風「HELP EVER HURT NEVER」
03月31日発売■書籍:EASY PIANO SOLO 藤井 風「LOVE ALL SERVE ALL」
<楽天ブックス>
03月31日発売■書籍:EASY PIANO SOLO 藤井 風「HELP EVER HURT NEVER」
03月31日発売■書籍:EASY PIANO SOLO 藤井 風「LOVE ALL SERVE ALL」

教本にするには難し過ぎると言われたスコア集を本人監修によって初級・中級向けにアレンジ。
藤井は今年だけでも大きな海外フェスに2本出演が決まっていて、
アジアに続き欧州ツアーも決定と軸足が完全に海外に置かれている。
サイババがどうだと低俗なメディアの揚げ足取りに精神を疲弊させるぐらいなら海外で伸び伸びやって欲しい。




<今週発売のKinlde本>
3月30日(日曜)発売のKindle本(121冊)
3月31日(月曜)発売のKindle本(353冊)
4月1日(火曜)発売のKindle本(879冊)
4月2日(水曜)発売のKindle本(171冊)
4月3日(木曜)発売のKindle本(151冊)
4月4日(金曜)発売のKindle本(567冊)(画像|アンダーニンジャ 15)
4月5日(土曜)発売のKindle本(220冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年4月1週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年4月1週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧




【最大70%OFF】Kindle本 新生活セール(4月1日まで)
【最大50%OFF】講談社・春の高額本セレクション(4月1日まで)
【最大30%還元】紙書籍 新生活ポイントキャンペーン(4月1日まで)
紙書籍まとめ買いキャンペーン(4月1日まで)

【関連記事】Amazon スマイルSALE 新生活FINALは3月28日から4月1日



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品


【関連記事】ニンテンドーミュージアムには私の人生アルバムが置いてあった
【関連記事】Nintendo Switchの後継機は現行機との互換性あり、次世代への準備着々
【関連記事】Nintendo Switch後継機の発表はまもなく?早ければ3月発売も...
【関連記事】「Nintendo Switch2/ニンテンドースイッチ2」2025年発売決定、4月にDirect配信
【関連記事】「Nintendo Switch 2 Direct」4月2日22時より配信決定、気になる本体価格は...

今週は何と言っても「Nintendo Swich 2」の世界初お披露目となるNintendo Directが目玉。
2025年4月2日22時のDirectでどこまで明かされるだろうか。
スイッチ2に関してはAppleと同じ発表後すぐに予約開始→発売の流れを予想する声も多く、
楽天ブックスでは既にNintendo Switch2の新作ソフト発売日スケジュール項目が出来ている。
年末や来年の発売でここまで早々と準備することはあまりないと思うのだがどうだろう。
また現行機向けのソフトをスイッチ2で遊ぶとより美しくなるとの噂もある。
先日のDirectで発表された「リズム天国」や「トモダチコレクション」が
どちらも2026年発売だったことにも何らかの意味があるのだろうか。
一番気になる本体価格も含めて、知りたいことは山ほどあるスイッチ2。
4月2日22時は正座して待ちたい。



▼AmazonスマイルSALE 新生活 FINAL・ゲーム関連


4,400円OFF■MQ:Meta Quest 3S 128GB コントローラー付き オールインワンVR・MRヘッドセット


【セット買いキャンペーン】プレイステーション ストアチケット 15,000円+1,100円セット
Smileセール新生活 TVゲームソフトがお買い得
Smileセール新生活 TVゲーム周辺機器ほかがお買い得


<Amazon>
06月19日発売■Switch:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション
08月28日発売■Switch:牧場物語 Let's!風のグランドバザール
<楽天ブックス>
06月19日発売■Switch:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション
08月28日発売■Switch:牧場物語 Let's!風のグランドバザール

先日のNintendo Directで発表された新作の予約が続々開始中。



▼今週発売の映像ソフト・新譜


<Amazon>
04月02日発売■CD:BE CLASSIC JO1
<楽天ブックス>
04月02日発売■CD:BE CLASSIC JO1



プロデュース101ジャパンの記念すべき1stシーズン最終審査でメンバーに選ばれた
11人から成るボーイズグループJO1のデビュー5周年を記念したベストアルバムが発売。
先行配信された「無限大(INFINITY) 2025」とアルバムのために書き下ろされた新曲「BE CLASSIC」を含む全18曲。
JO1はデビュー決定直後に新型コロナウィルスのパンデミックが世界を襲い
活動が制限されたまま数年を過ごすという苦い経験している。(弟分のINIも同様)
ファンの前でパフォーマンスする、当たり前のことすら難しかった時期があればこそ
JO1のステージはいつも全力でクオリティが高く安定している。
ここに来て週千人単位でYouTubeの登録者数が伸びていて100万人も見えてきた。
「Love seeker」「WHERE DO WE GO」とここ最近のリードがどれもパンチ力あるのも要因だろうか。
日プの1stシーズンを見ていなければ、後に続くINI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEらを含めた
LAPONE推しになっていなかったと思う。




<Amazon>
04月02日発売■CD:Precious Days (souvenir edition) 竹内まりや
<楽天ブックス>
04月02日発売■CD:Precious Days (souvenir edition) 竹内まりや

山下達郎ファーストのミュージシャン人生を歩んでいる竹内まりやが
10年振りにリリースしたアルバム「Precious Days」の初回盤に付属していたライブダイジェスト映像を
ライブCDにしたものを付属した2枚組新装版。




<Amazon>
04月02日発売■Blu-ray:本日公休
<楽天ブックス>
04月02日発売■Blu-ray:本日公休

昔ながらのスタイルで小さな理髪店を営む女主人が本日休みの看板を下げて
仕事道具一式と共に旅に出る。
主演は本作が24年振りのスクリーン復帰となるルー・シャオフェン。
共演にフー・モンボー、ファン・ジーヨウ、チェン・ボーリンの名前も。
監督はフー・ティエンユー。
台湾映画らしい佇まいに惹かれる。
劇場まで観に行く予定にしていたのだが時間が取れず断念。
この機会にチェックしておきたい。




<Amazon>
04月02日発売■Blu-ray:コンスタンティン 日本語吹替音声追加収録版 4K ULTRA HD
<楽天ブックス>
04月02日発売■Blu-ray:コンスタンティン 日本語吹替音声追加収録版 4K ULTRA HD

キアヌ・リーブス主演のアクション・ホラーが製作20周年を記念して初の4KUHD化。
テレビ朝日放送板で使用された日本語吹替音声を追加収録しているのがもうひとつの大きなウリ。

2022年9月の続編製作発表から今か今かと待っているのだがなかなか全貌が見えてこない。
私的にキアヌ・リーブスの主演作は「マトリックス」より「ジョン・ウィック」より
この「コンスタンティン」が一番カッコ良かったと思っているのだが少数派だろうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月5週発売の新作、AmazonスマイルSALE 新生活FINALは3月28日から

2025年03月23日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

3月28日〜4月1日まで★AmazonスマイルSALE
3月28日〜4月1日まで★AmazonスマイルSALE ちょっと見せますセール対象商品を一部公開
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>

3月27日1時59分まで★楽天お買い物マラソン 2025年3月後半
2月23日1時59分まで★楽天ブックス お買い物マラソン 2025年3月度後半
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

楽天のお買い物マラソンは27日深夜まで、Amazonの新生活SALEファイナルは28日から。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年3月5週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年3月5週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年3月5週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年3月5週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ


<今週発売のKinlde本>
3月23日(日曜)発売のKindle本(86冊)
3月24日(月曜)発売のKindle本(214冊)
3月25日(火曜)発売のKindle本(561冊)(画像|薬屋のひとりごと 15)
3月26日(水曜)発売のKindle本(233冊)
3月27日(木曜)発売のKindle本(330冊)
3月28日(金曜)発売のKindle本(928冊)
3月29日(土曜)発売のKindle本(214冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年3月5週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年3月5週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧




【最大70%OFF】Kindle本 新生活セール(4月1日まで)



【最大30%還元】紙書籍 新生活ポイントキャンペーン(4月1日まで)
紙書籍まとめ買いキャンペーン(4月1日まで)

紙の書籍でもポイント還元とまとめ買いキャンペーンが開催中。
電子に比べて紙の還元率は低かったのだが、今回は紙でも最大30%還元と大きいのが特徴。
やっぱり思い入れの強い本は紙でと考える派には最適。




【最大50%OFF】講談社・春の高額本セレクション(1,000冊+)

定価で3,000円を超える高額本が30%から最大50%まで値引きされる講談社のセール。
4月3日まで。


【50%ポイント還元】文藝春秋 文春ウルトラ電読フェア(5,000冊+)

こちらは値引きではなくポイント還元。
文藝春秋社から発売されている4,000冊以上の書籍が51%還元。
こちらも4月3日まで。



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
03月27日発売■Switch:重装機兵ヴァルケン DECLASSIFIED
<楽天ブックス>
03月27日発売■Switch:重装機兵ヴァルケン DECLASSIFIED

【関連記事】Switchはレトロゲーマーのオアシス、まだまだ集まるクラシックゲームコレクションまとめより転載。

スーパーファミコンで発売されるや、メカニカルアクション好きから
大絶賛されたアクションシューティングが30年振りに復活。



オリジナルのキャラクターデザインを担当したうるし原智志の描き下ろしイラストを始め、
未公開コンテンツ収録、オリジナル音源BGM+リアレンジBGMのミュージックプレイヤー搭載、
当時のガイドブックを再現までしてみせる芸の細かさはレトロゲーマーならみんな大好きM2開発。
レトロの復刻はしばしば残念な気持ちにさせられるが、M2の表記が確認できれば安心できる。




<Amazon>
03月27日発売■Switch:ナンプレ Relax & Classic -Seasons Collection-
03月27日発売■Switch:Winning Post 10 2025
03月27日発売■Switch:ケムコRPGセレクション Vol.9
<楽天ブックス>
03月27日発売■Switch:ナンプレ Relax & Classic -Seasons Collection-
03月27日発売■Switch:Winning Post 10 2025
03月27日発売■Switch:ケムコRPGセレクション Vol.9

「ナンプレ Relax & Classic -Seasons Collection-」は
DLで販売中の既発7タイトルをまとめて収録したパッケージ版。
問題総数は7タイトルあわせて全2,100問と老後の楽しみにするには十分過ぎる究極の暇つぶし。
それでいて価格は3,000円台というのも良い。
Switch2の互換も発表されたことだし、これは長く売れそう。




<Amazon>
03月27日発売■PS5:Venus Vacation PRISM DEAD OR ALIVE Xtreme
03月27日発売■PS5:Winning Post 10 2025
03月27日発売■PS5:ケムコRPGセレクション Vol.2
<楽天ブックス>
03月27日発売■PS5:Venus Vacation PRISM DEAD OR ALIVE Xtreme
03月27日発売■PS5:Winning Post 10 2025
03月27日発売■PS5:ケムコRPGセレクション Vol.2




03月27日配信■Xboxゲームパス:Atomfall

今週のXboxゲームパスにはサバイバルアクションAVG「Atomfall」が登場。
記憶を失った主人公が目を覚ましたのは見知らぬ核施設に囲まれた隔離地帯・ウィンズケール。
原発事故後のウィンズケールを探索し、何が起こったのかを解き明かす。
現実の事故にインスパイアされて制作されているため、核の悲劇から5年後の英国北部で繰り広げられる
出来事には現実とSFが混ざり合った不思議な世界感になっているとのこと。
Z指定につきプロモーション映像は各自でご確認を。PlayStation版も4月17日に発売予定。
Xboxはしばしばローカライズが配信開始に間に合わないことがあるのだが
こちらは特にそういった記載がないので大丈夫だろうか。
ちょうど「龍が如く8外伝」をクリアしたのでちょっとDLしてみよう。


<楽天>
発売中■Xbox:【カード2枚セット】Xbox Game Pass Ultimate 3か月券 x 2枚
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

【2024年11月改良版】「Xbox Series X|S」を手に入れた方に向けたお得なゲームパス利用法



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
03月26日発売■Blu-ray:UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE
03月26日発売■Blu-ray:サカナクション SAKANAQUARIUM 2024 turn
03月26日発売■Blu-ray:玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2024 Pastorale 万博記念公園
03月26日発売■Blu-ray:斉藤和義 ライブツアー2024 青春58 きっぷ
<楽天ブックス>
03月26日発売■Blu-ray:UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE
03月26日発売■Blu-ray:サカナクション SAKANAQUARIUM 2024 turn
03月26日発売■Blu-ray:玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2024 Pastorale 万博記念公園
03月26日発売■Blu-ray:斉藤和義 ライブツアー2024 青春58 きっぷ

超個人的な感想で言えば玉置浩二はこういった形ではなくもっと少人数のシンプルな構成の方が好み。
究極で言えば弾き語りが最高なのだが、そこまで小さなライブはもう聴けそうにない。




<Amazon>
03月26日発売■Blu-ray:ヴェノム:ザ・ラストダンス
<楽天ブックス>
03月26日発売■Blu-ray:ヴェノム:ザ・ラストダンス

トム・ハーディがマーベル最凶のヴィランを演じヒットした「ヴェノム」シリーズのシリーズ第3弾。
今や「寄生獣」的な友情関係で結ばれているエディとヴェノムの新たな活躍を描く。
共演はキウェテル・イジョフォー、ジュノー・テンプル、スティーヴン・グレアム。
監督は前2作で脚本を手掛けていたケリー・マーセル。


配信中■Amazonプライムビデオ:ヴェノム 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:トム・ハーディ 関連作品一覧




<Amazon>
03月26日発売■Blu-ray:実写ドラマ版 ウイングマン 藤岡真威人
<楽天ブックス>
03月26日発売■Blu-ray:実写ドラマ版 ウイングマン 藤岡真威人



ドラマは2本注目作がある。
1本目の「ウイングマン」は思った以上にちゃんと作られていて楽しかった。
サブスク界隈で最も利用しないTVerか未契約のDMM TVのみ見逃し配信だったために
何話か見逃してしまったのが残念。
主演の藤岡真威人は映画「八犬伝」で犬江親兵衛役で出演していた藤岡弘の息子で
さすがは伝説の特撮ヒーローの息子だけありDNAが炸裂している。
初回でライダーキックを披露した時は思わず手を叩いて興奮してしまった。
特撮モノに出る若手俳優は皆どこか吹っ切れ度が甘く、出演を足がかりにしたいという欲が
透けて見えたりするものだが、藤岡に関してはそういった邪推が感じられなかったところに
育ちの良さと父親への尊敬を感じて微笑ましい。


<Amazon>
03月26日発売■Blu-ray:スメルズ ライク グリーン スピリット
<楽天ブックス>
03月26日発売■Blu-ray:スメルズ ライク グリーン スピリット

もう1本「スメルズ ライク グリーン スピリット」は思春期ならではの性のゆらぎを扱ったドラマ。
劇伴を中村中が担当しているあたり、企画に賛同しての参加だろうか。
男子校や女子校に限らず、性自認がはっきりしない年頃にゆらぎを経験した人は多く聞くが
このドラマでは迷いや戸惑いに翻弄される学生達の繊細な表情が上手く切り取られていて
なぜもっと話題にならなのだろうと不思議に思っていた。
主要の3人を演じた荒木飛羽、曽野舜太、藤本洸大は皆素晴らしく
主人公の母親を演じた酒井若菜や黒沢あすかなど脇にも良い人がたくさん出ている。
3人のひとり夢野を演じた藤本洸大は
映画「青い鳥」(2008年)に出ていた頃の仲野太賀を思わせる存在感で今後大化けする可能性あり。
おそらくもういくつか映画やドラマのオファーが来ていそうな気がする。




<Amazon>
03月26日発売■Blu-ray:バンパイアハンターD Blu-ray special collection
03月26日発売■Blu-ray:劇場版 オーバーロード 聖王国編
<楽天ブックス>
03月26日発売■Blu-ray:バンパイアハンターD Blu-ray special collection
03月26日発売■Blu-ray:劇場版 オーバーロード 聖王国編

何が驚いたといって「バンパイアハンターD」がトライストーン制作で山本又一朗の名もあること。
今や代替わりして小栗旬が代表を務める大手俳優事務所だが、トライストーン俳優が
アニメやコミックの実写化と縁が深いのもこの辺がルーツなのかも知れない。




<Amazon>
03月26日発売■CD:ガンダムシリーズ45周年記念 オリジナルサウンドトラックコレクション
<楽天ブックス>
03月26日発売■CD:ガンダムシリーズ45周年記念 オリジナルサウンドトラックコレクション

ガンダムシリーズの生誕45周年を記念したサントラBOX。
主題歌を集めたベストは多くのバリエーションが存在しているがこちらは劇伴を集めたボックスというのが新しい。
ジャケットは大河原邦男の新規描き下ろし(RX-78-2 ガンダム、シャア専用ザク)を使用している。
確かガンダムの劇伴持ってたよなと探したら「TV版 機動戦士ガンダム 総音楽集」を持っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月4週発売の新作、Switch「ゼノブレイドクロス DE」、サザン新譜、中山美穂BOXなど

2025年03月16日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

3月20日23時59分まで★Amazon ファッション BIG SALE
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>

3月20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE 2025年3月度
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

季節に一度の楽天スーパーSALEは11日まで、楽天トラベルは20日まで開催中。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年3月4週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年3月4週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年3月4週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年3月4週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ


<今週発売のKinlde本>
3月16日(日曜)発売のKindle本(88冊)
3月17日(月曜)発売のKindle本(320冊)
3月18日(火曜)発売のKindle本(427冊)(画像|葬送のフリーレン 14 / キングダム 75)
3月19日(水曜)発売のKindle本(589冊)
3月20日(木曜)発売のKindle本(278冊)
3月21日(金曜)発売のKindle本(640冊)
3月22日(土曜)発売のKindle本(235冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年3月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年3月4週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧




499円均一■Kindle:【対象1万冊以上】Kindle本 499円セール(3月20日まで)
499円均一■Kindle:Kindle本 499円セール:講談社(対象 5,000冊+)
499円均一■Kindle:Kindle本 499円セール:白泉社(対象 476冊)
499円均一■Kindle:Kindle本 499円セール:扶桑社(対象 1,000冊+)


3月27日まで★KADOKAWA ヤングエース15周年&ヤングエースUP 9周年記念フェア
3月27日まで★角川コミック・エース セール 110円まで(3月14日現在 130冊)
3月27日まで★角川コミック・エース セール 111円-399円まで(3月14日現在 222冊)
3月27日まで★角川コミック・エース セール 400円-599円まで(3月14日現在 1,000冊+)
3月27日まで★角川コミック・エース セール 600円-(3月14日現在 2,000冊+)
3月27日まで★講談社 全品半額 3月のオールジャンル特選セール(3月14日現在 664冊)
3月27日まで★大和書房 実質40%OFFキャンペーン(3月14日現在 1,000冊+)



★KADOKAWA 祝!ルルイエ浮上100周年 ラヴクラフト<クトゥルフ神話>フェア
99円均一■Kindle:ラヴクラフト傑作集 全17巻中15巻まで99円
100円均一■Kindle:あずまんが大王 1-4巻
25円均一■Kindle:仮面ライダークウガ 1-10巻


77円均一■Kindle:RYU COMICSセール(3月14日現在 428冊)
77円均一■Kindle:妄想戦記ロボット残党兵 全5巻
77円均一■Kindle:KEYMAN 全13巻
77円均一■Kindle:昔勇者で今は骨 全10巻中9巻まで77円
77円均一■Kindle:ZINGNIZE 全12巻中11巻まで77円
77円均一■Kindle:夜光雲のサリッサ<完全版> 全13巻中12巻まで77円
77円均一■Kindle:モンスター娘のいる日常 全20巻中19巻まで77円



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
03月20日発売■Switch:ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション
発売中■Switch:ゼノブレイド 関連商品一覧
<楽天ブックス>
03月20日発売■Switch:ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション
発売中■Switch:ゼノブレイド 関連商品一覧



2017年12月01日発売■Switch:Xenoblade2
2018年09月21日発売■Switch:ゼノブレイド2 黄金の国イーラ
2020年05月29日発売 ■Switch:Xenoblade Definitive Edition
2022年07月29日発売■Switch:Xenoblade3
2025年03月20日発売■Switch:ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション

本作は2015年にWii U用ソフトとして発売された
北米版「Xenoblade Chronicles X」をベースに、Switch版ならではの新規要素を追加した
「ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション」が今週発売。
「ディフィニティブエディション」は2020年5月から約5年振り。
Wii U版で発売された「ゼノブレイドクロス」の有料追加コンテンツ
「新キャラ追加クエスト」「サポートDLCクエスト」なども全て最初から収録されており
Switch版の価格はまずまず良心的な範囲と言えそう。




<スクエニe-STORE>
2025年03月20日発売■Switch:ファイナルファンタジーI-VI コレクション メモリアルパッケージ(*リンクはこちら)

【関連記事】Switchはレトロゲーマーのオアシス、まだまだ集まるクラシックゲームコレクションまとめ

2023年4月に発売された「ファイナルファンタジーI-VI ピクセルリマスター FF35周年限定特装版」に同梱されていた
パッケージ版の「ファイナルファンタジーI-VI コレクション」が、ほぼ2年を経てようやく単独発売。
ドット絵で描かれた初期のシリーズ6作品を現行機向けに美麗な2Dグラフィックスで化粧直ししたもの。
もともと海外ではBOXのみではなく単品発売がされていて、輸入版を取り扱う一部の通販サイトや
個人で取り寄せたユーザーがフリマサイトでプレイ済みの商品を販売するなどしていた。
一時期ほどのプレミアでなくなったとはいえ、生まれ故郷の日本市場をハブっておいて、
DL版も散々売った後にまだ販路をスクエニe-STORE専売にし、この値段をつけるのかという気もするが予約済み。




03月21日発売■Switch:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
03月21日発売■PS5:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
<楽天ブックス>
03月21日発売■Switch:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
03月20日発売■PS5:ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜




<Amazon>
03月20日発売■PS5:アサシン クリード シャドウズ
<楽天ブックス>
03月20日発売■PS5:アサシン クリード シャドウズ



ゲーム内容よりも日本文化を軽視した演出ばかりが話題になってしまった
「アサシン クリード シャドウズ」が今週発売。
Amazonでは直近1ヶ月で1,000本を販売しており、売れ行きにはそれほど影響が出ていなさそう。





<Amazon>
03月19日発売■CD:幻想水滸伝 I&II 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争ORIGINAL SOUNDTRACK
03月19日発売■CD:ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜 オリジナルサウンドトラック
<楽天ブックス>
03月19日発売■CD:幻想水滸伝 I&II 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争ORIGINAL SOUNDTRACK
03月19日発売■CD:ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜 オリジナルサウンドトラック



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
3月19日発売■Blu-ray:MIHO NAKAYAMA 40th Anniversary 中山美穂「ザ・ベストテン」永久保存版
発売中■Blu-ray/DVD:中山美穂 関連商品一覧
<楽天ブックス>
3月19日発売■Blu-ray:MIHO NAKAYAMA 40th Anniversary 中山美穂「ザ・ベストテン」永久保存版
発売中■Blu-ray/DVD:中山美穂 関連商品一覧

【訃報】中山美穂、54歳
2025年3月19日発売|MIHO NAKAYAMA 40th Anniversary 中山美穂「ザ・ベストテン」永久保存版

生きていれば今年でデビュー40周年を迎える予定だった中山美穂の映像集が発売。
TBSに残された「ザ・ベストテン」の出演映像を中心にした同局に出演した素材を
詰め込めるだけ詰め込んだ5枚組のBlu-rayボックス。
映像は全てデジタルレストア&サウンドマスタリングされている。

DISC1:「中山美穂 TBSシングルヒストリー+ボーナストラック」

1.「C」
2.BE-BOP-HIGHSCHOOL
3.色・ホワイトブレンド
4.クローズ・アップ
5.JINGI・愛してもらいます
6.ツイてるね ノッてるね
7.WAKU WAKUさせて 8.「派手!!!」
9.50/50
10.CATCH ME
11.You're My Only Shinin' Star
12.人魚姫 mermaid
13.Witches ウィッチズ
14.ROSÉCOLOR
15.VIRGIN EYES
17.遠い街のどこかで…
18.女神たちの冒険
19.これからのI Love You
20.Mellow
21.世界中の誰よりきっと
22.未来へのプレゼント
23.マーチ カラー

<ボーナストラック>
24.キャンディーズメドレー
25.恋人がサンタクロース
26.ハートのスイッチを押して
27.世界中の誰よりきっと
28.未来へのプレゼント
29.マーチ カラー

DISC2:「C」~JINGI・愛してもらいます
1~5.「C」
6~13.BE-BOP-HIGHSCHOOL
14~21.色・ホワイトブレンド
22~25.クローズ・アップ
26~28.JINGI・愛してもらいます

DISC3:ツイてるね ノッてるね~「派手!!!」
1~11.ツイてるね ノッてるね
12~19.WAKU WAKUさせて
20~24.「派手!!!」

DISC4:50/50~You’re My Only Shinin’ Star
1~12.50/50
13・14.CATCH ME
15~24.You're My Only Shinin' Star

DISC5:人魚姫 mermaid~VIRGIN EYES
1~10.人魚姫 mermaid
11~16.Witches ウィッチズ
17~21.ROSÉCOLOR
22~29.VIRGIN EYES

ディスク1は2〜5に収録された映像からシングルヒストリーを一気見出来るようにと
再編集されたもので、映像資料で言えば実質4枚組と言えそう。
「ザ・ベストテン」関連の映像集がリリースされるのは
山口百恵、中森明菜、チェッカーズ、南野陽子らいずれ劣らぬレジェンドスターのみ。
南野陽子からはようやくBlu-rayが導入され、レストアされた映像は過去のボックスとは一線を画す美しさ。
百恵や明菜も一から作り直して欲しい。

YouTubeを検索すれば昨年に元気に活動していた映像がまだたくさん出てくることもあり
未だに「本当に亡くなってしまったのだろか」とぼんやり考えてしまう。




<Amazon>
03月19日発売■CD:THANK YOU SO MUCH サザンオールスターズ
<楽天ブックス>
03月19日発売■CD:THANK YOU SO MUCH サザンオールスターズ

2015年発売の「葡萄」から実に10年振りとなるサザンオールスターズのニューアルバムが今週発売。
「新宿野戦病院」の主題歌「恋のブギウギナイト」、3ヶ月連続リリースで話題となった
「盆ギリ恋歌」「歌えニッポンの空」「Relay~杜の詩」、
配信限定楽曲の「恋のブギウギナイト」「ジャンヌ・ダルクによろしく」、今年元旦に先行配信された「桜、ひらり」。
桑田のラジオ番組で披露された「夢の宇宙旅行」「ごめんね母さん」「風のタイムマシンにのって」
「悲しみはブギの彼方に」「ミツコとカンジ」「神様からの贈り物」など、14曲入りのボリューム。
2010~20年代のサザンのベストアルバムといった雰囲気。

限定盤には昨夏に「最後の夏フェス」と宣言して出演した
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」を完全収録した映像ディスクと
メンバー&ミュージシャンらによる楽曲解説で構成された
書籍「よむ “THANK YOU SO MUCH” / かたる “THANK YOU SO MUCH”」を同梱する。

「葡萄」はとても私好みで「綺麗」や「人気者で行こう」以来ぐらい聴いた気がする。




<Amazon>
03月21日発売■CD:B-EACH TIME L-ONG 40th Anniversary Edition 大滝詠一
03月21日発売■CD:Complete NIAGARA SONG BOOK
<楽天ブックス>
03月21日発売■CD:B-EACH TIME L-ONG 40th Anniversary Edition 大滝詠一
03月21日発売■CD:Complete NIAGARA SONG BOOK

今年で「大滝詠一ナイアガラ・レコード50周年」を迎えるにあたり
1985年に発表された「B-EACH TIME L-ONG」を最新リマスタリング音源でリイシュー。
DISC-2にはプロモーション用に製作され、一般販売はされていない
貴重なカセット音源「Niagara Memory, Melody, Medley “Summertime, Each time ’84”」が収録される。

また大滝詠一のオーケストラ・インストゥルメンタル作品をコンパイルした
3枚組の「Complete NIAGARA SONG BOOK」も同時発売。
1982年発表の『NIAGARA SONG BOOK 』、1984年 NIAGARA SONG BOOK 2』に
新作となる『NIAGARA SONG BOOK3 RARITIES』をセットにしたもの。
むしろこっちが欲しいという方も多そう。




<Amazon>
03月21日発売■Blu-ray:団地のふたり
<楽天ブックス>
03月21日発売■Blu-ray:団地のふたり

小林聡美と小泉今日子が50代のシングル女性を演じて話題を集めたNHKの連続ドラマがBlu-rayで発売。
共通の友人を持つ幼馴染の二人が、人生の春と夏に右往左往しながら50代を迎えて団地で腰を据えて日々を送る。
キョンキョンが同居する両親には橋爪功と丘みつ子。
団地に住む人々には由紀さおり、名取裕子、杉本哲太、塚本高史、ベンガルなど癖強で愛すべき人達ばかり。
エピソードごとのゲストには仲村トオル、ムロツヨシ、眞島秀和、市毛良枝らさすがNHKの贅沢な顔ぶれ。
脚本は「Dr.コトー診療所」「その女、ジルバ」の吉田紀子。
かつてTBSで「パパとなっちゃん」「恋を何年休んでますか」など
キョンキョン主演作を数多く手掛けてきた八木康夫が制作統括を務め、
フードスタイリストには「かもめ食堂」「めがね」などスルーキートスの一連の作品でおなじみの飯島奈美。
演出は「マザーウォーター」「2クール」「コートダジュールNo.10」など小林聡美の主演作で
知名度を上げてきた松本佳奈と、小林聡美と小泉今日子と縁の深い人達で固められているからか
二人が本当にのびのびとしていて、大きな事件が何も起こらない団地の生活が、とても愛おしく感じられる。
歳をとるほどに「昨日と同じ平和と健康」が何よりも尊いと考えるようになっている私には
主人公二人や団地の住民達の気持ちが良くわかる。

特典映像には小泉今日子と小林聡美のインタビュー映像完全版とクランクアップの様子。
途中で描かれた夏祭りのカラオケ歌合戦の完全版、部屋で繰り広げられた「ふたり紅白」の完全版など
NHKにしては気の利いた内容でこれも良い。

演出の松本佳奈はスルーキートスで映画を撮っていた頃は、荻上直子監督の劣化版(失礼)といった印象しかなく
「それっぽい映像をそれっぽく撮る人」だったのだが、2021年の「ペンションメッツァ」あたりから
自身の手法を少しずつ確立して2023年「かしましめし」「きのう何食べた? season2」で一気に開花したように思う。
これからが楽しみ。




<Amazon>
03月19日発売■Blu-ray:スピーク・ノー・イーブル / 異常な家族
<楽天ブックス>
03月19日発売■Blu-ray:スピーク・ノー・イーブル / 異常な家族



旅先で出会った家族と意気投合し、自宅に招かれたことで巻き起こる不気味で不可解な出来事を描いたホラーサスペンス。
オリジナルはデンマーク・オランダの合作映画「胸騒ぎ」で
「透明人間」「M3GAN/ミーガン」のブラムハウスが名乗り出てハリウッドリメイクとなった。
出演はマッケンジー・デイヴィス、スクート・マクネイリー、アシュリン・フランチオージ、ジェームズ・マカヴォイ。
監督は「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」のジェームズ・ワトキンス。  


配信中■Amazonプライムビデオ:胸騒ぎ
配信中■Amazonプライムビデオ:ジェームズ・ワトキンス 関連作品一覧




<Amazon>
03月19日発売■Blu-ray:TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE' in JAPAN SPECIAL
<楽天ブックス>
03月19日発売■Blu-ray:TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE' in JAPAN SPECIAL



▼【3月18日まで】Fire TV Stick 各機種が23〜30%OFF


<Amazon>
30%OFF(4,880円)■Amazon:Amazon Fire TV Stick HD
30%OFF(6,980円)■Amazon:Amazon Fire TV Stick 4K
23%OFF(9,980円)■Amazon:Amazon Fire TV Stick 4K Max
<楽天全体>
発売中■ETC:Amazon Fire TV 関連商品一覧

第2世代 Chromecast が使えなくてQOL爆下がり中のあなたに|不具合対策・Fire TV Stickへの移転など

連日多くのアクセスをいただき「こんなにまだ多くの人が第2世代を使ってたのか」と改めて実感。
スマホから映像を飛ばす方式はどうしてもスマホで他のアプリを使うと干渉したり
再接続時にコンテンツの頭まで戻ってしまったり、アプリの出来にもよるが面倒なことが多い。
Android内臓テレビも動作がもっさりしている機種が多く、やはりここはFire TV Stickの4K版で快適な生活を手に入れていただきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月3週発売の新作、「中島みゆき コンサート『歌会VOL.1』」発売

2025年03月09日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>

3月11日1時59分まで★楽天スーパーSALE 2025年3月度
3月20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE 2025年3月度
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

季節に一度の楽天スーパーSALEは11日まで、楽天トラベルは20日まで開催中。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年3月3週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年3月3週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年3月3週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年3月3週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ


<Amazon>
03月10日発売■雑誌:ゴンチャ FAN BOOK
<楽天ブックス>
03月10日発売■雑誌:ゴンチャ FAN BOOK

飲食チェーンが時折発売する値引きパスポート付き雑誌からゴンチャが登場。
2025年12月31日までの約9ヶ月間、1日1回限定でSサイズのストレートティーが200円(90円引き)か、
トッピング(80円)無料の特典が受けられる。
1日1回とはいえ、職場近くにゴンチャがあって良く利用している方なら相当お得に使える。




<今週発売のKinlde本>
3月09日(日曜)発売のKindle本(79冊)
3月10日(月曜)発売のKindle本(484冊)(画像左|ミステリと言う勿れ 15)
3月11日(火曜)発売のKindle本(177冊)
3月12日(水曜)発売のKindle本(347冊)
3月13日(木曜)発売のKindle本(273冊)(画像右|クジャクのダンス、誰が見た? 7)
3月14日(金曜)発売のKindle本(702冊)
3月15日(土曜)発売のKindle本(279冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年3月3週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年3月3週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧

「クジャクのダンス、誰が見た?」はTBSのドラマを視聴中。
演出も上手く演者が皆達者な人ばかり、松山ケンイチ&森崎ウィンのコンビも良い味を出していて
磯村勇斗の胡散臭さや成田凌のやさぐれ具合も最高、原日出子のヒールぶりもお見事。
ミステリーとしては若干展開がモタついているのが気になるものの、離脱するほどでもなく毎週楽しみ。
原作はまだ完結していなかったのか。ドラマの最後はどうなるのだろう。




499円均一■Kindle:【対象1万冊以上】Kindle本 499円セール(3月20日まで)
499円均一■Kindle:Kindle本 499円セール:講談社(対象 5,000冊+)
499円均一■Kindle:Kindle本 499円セール:白泉社(対象 476冊)
499円均一■Kindle:Kindle本 499円セール:扶桑社(対象 1,000冊+)

・マンガ(対象 1,000冊+)
・ライトノベル(対象 536冊)

・文学・評論(対象 2,000冊+)
・ビジネス・経済(対象 1,000冊+)
・コンピュータ・IT(対象 77冊)
・社会・政治(対象 822冊)
・趣味・実用(対象 877冊)
・暮らし・健康・子育て(対象 1,000冊+)
・エンターテイメント(対象 145冊)
・タレント写真集(対象 1,000冊+)
・アダルト(対象 2,000冊+)



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
03月12日発売■Blu-ray:中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」
03月12日発売■CD:中島みゆき コンサート「歌会 VOL.1」LIVE SELECTION
<楽天ブックス>
03月12日発売■Blu-ray:中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」
03月12日発売■CD:中島みゆき コンサート「歌会 VOL.1」LIVE SELECTION

最後の全国ツアーと銘打った「結果オーライ」が新型コロナのパンデミックにより中止になって4年。
中島みゆきがファンの前に戻ってきた。
2024年の1月19日から東京と大阪の2箇所で行われた4年振りのコンサート「歌会VOL.1」が映像化。
「結果オーライ」も映像収録は予定していたはずだが、序盤で中止となったために映像素材が少なく、
幸い音源は収録されていたため、ライブCDに断片的な映像を収録した特典ディスク付きで発売するも
ファンの喪失感は完全には埋まらず、それだけに満を持してのライブだった。(私も応募したが当然落選)

今度こその意気込みはこのBlu-rayからも感じられ、なんと52台ものカメラを使用。
最新シングルの「心音(しんおん)」を含む全19曲のセットリストをノーカットで収録。
初回盤にはステージ裏に密着したドキュメンタリー「中島みゆきコンサート歌会VOL.1 16/16+」が付属。
セットリストは以下の通り。



01. はじめまして
02. 歌うことが許されなければ
03. 倶(とも)に
04. 病院童(びょういんわらし)
05. 銀の龍の背に乗って
06. 店の名はライフ
07. LADY JANE
08.愛だけを残せ
09.ミラージュ・ホテル
10.百九番目(ひゃくきゅうばんめ)の除夜(じょや)の鐘(かね)
11.紅い河
12.命のリレー
13.リトル・トーキョー
14.慕情
15.体温
16.ひまわり "SUNWARD"
17.心音(しんおん)
18.野ウサギのように
19.地上の星

YouTubeで公開されているダイジェストは知名度の高い曲メインだが
全曲通して見てみるとなかなかコアな選曲がされていて、はぐらかしの上手いみゆきらしい。
4年振りのライブでピークに達していたであろうリスナーの期待を知らないはずもないが
中盤に「ミラージュ・ホテル」「百九番目(ひゃくきゅうばんめ)の除夜(じょや)の鐘(かね)」
「紅い河」「命のリレー」「リトル・トーキョー」と夜会の楽曲を5曲も放り込んでみたり
全体的にアルバムの楽曲、それも比較的近年の作品からの選曲が多く
「わかれうた」も「悪女」も「ファイト!」も「糸」も「空と君のあいだに」もやらないのだから
サブスクで解禁されているシングルのベストしか聞いていないライトなファンは
全体の半分もわからなかったのではないかと思うが、それで良いと私は思う。
セルフカバーアルバム「いまのきもち」の歌詞カードに書かれていた楽曲への母性を思えば
「今はこの子達の声に耳を傾けてやりたい」と彼女が考えたのなら、
聴き手は「さようございますか、わかりました」一択である。


<Amazon>
03月12日発売■CD:中島みゆき コンサート「歌会 VOL.1」LIVE SELECTION
03月12日発売■Blu-ray:中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」
<楽天ブックス>
03月12日発売■CD:中島みゆき コンサート「歌会 VOL.1」LIVE SELECTION
03月12日発売■Blu-ray:中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」

01. 倶(とも)に
02. 病院童(びょういんわらし)
03. 銀の龍の背に乗って
04. LADY JANE
05. 愛だけを残せ
06. リトル・トーキョー
07. 慕情
08. 体温
09. ひまわり"SUNWARD"
10. 心音(しんおん)
11. 地上の星

同時発売されるライブCDは19曲中11曲のセレクション版。
値段を上げて2枚組にし、フル収録にすれば良いものをそうしないのもいつものこと。
夜会のパートが1曲を残して豪快に省かれていたり、ライト層に少し寄せているのかもしれない。
今回のツアーでどうしてもこれだけはと考えたとしたら「ひまわり"SUNWARD"」だろう。
彼女は世の中に対して何か政治的なメッセージを発信する人ではないが
「僕たちの将来」「阿檀の木の下で」「4.2.3」「吹雪」などの楽曲を通して
「歌でしか言えない」と私達に伝えてくれているのだから。




<Amazon>
03月12日発売■Blu-ray:劇場版BUCK-TICK バクチク現象 New World
<楽天ブックス>
03月12日発売■Blu-ray:劇場版BUCK-TICK バクチク現象 New World




<Amazon>
03月12日発売■Blu-ray:メジャーリーグ
03月12日発売■Blu-ray:メジャーリーグ2

03月14日発売■Blu-ray:パリ、テキサス 4Kレストア版
03月14日発売■Blu-ray:ファーゴ 4Kレストア版
<楽天ブックス>
03月12日発売■Blu-ray:メジャーリーグ
03月12日発売■Blu-ray:メジャーリーグ2

03月14日発売■Blu-ray:パリ、テキサス 4Kレストア版
03月14日発売■Blu-ray:ファーゴ 4Kレストア版

旧作の再販や4K版まとめ。
あんなにも人気のシリーズだったのに意外にも「メジャーリーグ」今回が初のBlu-ray化らしい。




<Amazon>
03月12日発売■CD:LEGION / Creepy Nuts
<楽天ブックス>
03月12日発売■CD:LEGION / Creepy Nuts

アニメ「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」のオープニングに採用された
「Bling-Bang-Bang-Born」の世界的なヒットで瞬く間に紅白出場までいったCreepy Nutsのニューアルバム。
アニメ「ダンダダン」の「オトノケ」、TBSドラマ「不適切にもほどがある!」の「二度寝」、
映画「アンダーニンジャ」の「doppelgänger」まで勢いに乗ったタイアップ楽曲が目白押し。



▼お届けモノがあった



【訃報】坂本龍一 Ryuichi Sakamoto 71歳 / Ars longa, vita brevis.

昨年末以来の贈り物が届いた。
「しのびんのほしいもの&いつか買うリスト」に載せていた「Opas」(Blu-ray)。
2022年9月の上旬から中旬にかけて8日間に渡り演奏された、坂本龍一の魂のプレイを収録したもの。
「NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 Playing the Piano in NHK」で放送されたのは13曲だったが
こちらは演奏された全20曲が収録されている。

「美しい旋律」とは何ぞやと私に教えてくれた偉大な音楽家にも関わらず
「NHK MUSIC SPECIAL」を見ながら泣いてしまったこともあってなかなか手が出せず
「いつか買うリスト」に入れたままになっていた。
教授が亡くなった2023年3月28日からまもなく2年が経つ。
教授が旅立ったのと同じ3月にお届けモノがあったのは、
この世が誰を失っても桜が毎年同じ季節に咲くのと似ているように思えて、余計にしみじみとした。

送り主の欄には実名が記載されていたのでここでは紹介できないのだが
こういった不意のプレゼントが届くと、ままならない持病のことも
年々重くなる体も全てがリセットされたような気持ちになる。
某様、ありがとうございました。

忍之閻魔帳


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月2週発売の新作、書籍「わたしは楳図かずお」、岩崎宏美50周年BOXなど

2025年03月02日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

3月4日まで★Amazon スマイルSALE 新生活
3月4日まで★CD・ミュージックDVD ポイント最大10倍
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>

3月4日20時〜11日1時59分★楽天スーパーSALE 2025年3月度
3月4日20時〜20日23時59分★楽天トラベル スーパーSALE 2025年3月度
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

季節に一度のスーパーSALEが3月4日20時から開催。
楽天トラベルはいつものように少し長めに20日まで。
どちらのセールも楽天モバイル契約者のみ1日早い3日20時から一足早くセールに参加することが出来る。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年3月2週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年3月2週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年3月2週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年3月2週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ


<Amazon>
03月07日発売■書籍:わたしは楳図かずお
<楽天ブックス>
03月07日発売■書籍:わたしは楳図かずお

【訃報】楳図かずお 88歳

2023年に読売新聞で連載されていた
「時代の証言者/楳図かずお『怖い!』は生きる力」を再構成し、大幅に加筆した唯一にして最後の自伝。
生前に楳図が語っていた内容に対して聞き手が裏付け調査を行い、事実認定されたものが掲載されているとのこと。
楳図はメディア露出も多く、雑誌の企画では何度となくインタビューや対談をしてきたので
どのぐらい新しいエピソードが載っているのかは不明だが、楳図に育ててもらった私なのでこれは買う。
表紙が遺作となった「ZOKU SHINGO」からの1枚とは。




<Amazon>
03月07日発売■書籍:となりのトトロ (宮崎駿イメージボード全集)
<楽天ブックス>
03月07日発売■書籍:となりのトトロ (宮崎駿イメージボード全集)

日本が世界に誇るアニメーション監督の宮崎駿のイメージボードをまとめた
「宮崎駿イメージボード全集」から今週は「となりのトトロ」が発売。




<今週発売のKinlde本>
3月02日(日曜)発売のKindle本(108冊)
3月03日(月曜)発売のKindle本(247冊)
3月04日(火曜)発売のKindle本(197冊)(画像|「SPY×FAMILY 15」「怪獣8号 15」)
3月05日(水曜)発売のKindle本(339冊)
3月06日(木曜)発売のKindle本(246冊)
3月07日(金曜)発売のKindle本(769冊)(画像|「アルスラーン戦記 22」)
3月08日(土曜)発売のKindle本(266冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年3月2週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年3月2週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧




3月4日まで★【最大85%OFF】Kindle本 新生活セール(2月27日現在 50,000冊+)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
03月06日発売■Switch:幻想水滸伝 1&2 HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
03月06日発売■PS5:幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
<楽天ブックス>
03月06日発売■Switch:幻想水滸伝 1&2 HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
03月06日発売■PS5:幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争

「ときめきメモリアル」の発売も5月に控えるコナミから
PSの初期を代表するRPGシリーズ「幻想水滸伝」の2作が1パックになって発売。
同作を手掛けたクリエイターによる「百英雄伝」も「幻水」シリーズのコアファンから
人気を集めているが、こちらを待っていたファンもかなり多いのではないかと思う。




<Amazon>
03月06日発売■PS5:SNIPER ELITE : Resistance
03月06日発売■PS4:SNIPER ELITE : Resistance
<楽天ブックス>
03月06日発売■PS5:SNIPER ELITE : Resistance
03月06日発売■PS4:SNIPER ELITE : Resistance

Xbox版がDAY1で先行発売されていた「SNIPER ELITE : Resistance」のPS5&4版がようやく発売。




<Amazon>
03月03日発売■Switch:夢幻戦士ヴァリス Memorial Collection
発売中■Switch:コズミック・ファンタジー Memorial Collection
<楽天ブックス>
03月03日発売■Switch:夢幻戦士ヴァリス Memorial Collection
発売中■Switch:コズミック・ファンタジー Memorial Collection

「コズミックファンタジー」のコレクションが出たかと思えば今週は「夢幻戦士ヴァリス」のコレクション。

・夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION(2021年12月9日発売)
・夢幻戦士ヴァリスCOLLECTIONⅡ(2022年9月22日発売)
・夢幻戦士ヴァリスCOLLECTIONⅢ(2023年12月7日発売)

上記の3本をまとめたお得版。
お得版といっても通常盤で9,900円もするので大手メーカーのコレクション系タイトルと比較すると随分と...な感じ。




<楽天>
発売中■Xbox:【カード2枚セット】Xbox Game Pass Ultimate 3か月券 x 2枚
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

【2024年11月改良版】「Xbox Series X|S」を手に入れた方に向けたお得なゲームパス利用法

今週はゲーパスに気になるモノはなし。



Xbox版を購入した「龍が如く8外伝」を絶賛プレイ中。
「8」でも散々遊んだ「クレイジーデリバリー」やカラオケなどのサブゲームが遊べるようになった。
こうなると本編の進行を忘れてしまうほどハマるので気をつけなければ。
カラオケの真島を聴く限り、声の良さでは桐生(黒田氏)に一歩譲るものの、ピッチの良さは一番かもしれないと思ったり。




<Amazon>
3月13日まで★Amazon PlayStation 5 新生活セール
3月4日まで★Amazon Smileセール新生活 PlayStation本体とソフトがセットでお買い得
3月4日まで★Amazon Smileセール新生活 Nintendo Switch ダウンロード版ソフトが2本セットでお買い得
3月4日まで★Amazon Smileセール新生活 TVゲームソフトがお買い得
3月4日まで★Amazon Smileセール新生活 TVゲーム周辺機器ほかがお買い得
3月4日まで★Amazon Smileセール新生活 Steamコードセール

AmazonのスマイルSALEの関連で、PS5本体の値引きやSwitchのDLソフト2本セットで割引などが開催中。



▼予約の開始されたゲーム・関連商品


<Amazon>
06月26日発売■Switch:ToHeart
06月26日発売■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
<楽天ブックス>
06月26日発売■Switch:ToHeart
06月26日発売■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション

リメイク版の「ToHeart」と、「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」が同じ6月26日発売決定。
「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」は以下の8タイトルを収録。

・悪魔城ドラキュラ(ファミコン版)
・Castlevania II Simon's Quest「ドラキュラII 呪いの封印」の海外版、テキストは英語のまま)
・悪魔城伝説(ファミコン)
・悪魔城ドラキュラ(リメイク版)
・ドラキュラ伝説(GB版)
・ドラキュラ伝説II(GB版)
・VAMPIRE KILLER(メガドライブ)
・悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん(ファミコン)

通常版には永久封入特典として表裏ジャケットと収録作品のヒストリーノーツが付属。
「DELUXE EDITION」には4枚組のオリジナルサウンドトラックなどがセットになったBOX仕様。
その他にも2025年中に「Castlevania Advance Collection」「Castlevania Dominus Collection」
「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」のパッケージ版が順次発売。
全部DL版で所有しているのだが、それでも「悪魔城」と言われると欲しくなるジジィゲーマーの性。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
03月05日発売■DVD:HIROMI IWASAKI 50th TBS Special Collection 岩崎宏美
<楽天ブックス>
03月05日発売■DVD:HIROMI IWASAKI 50th TBS Special Collection 岩崎宏美



岩崎宏美の歌手生活50周年を記念し、TBSの各番組に出演した時の映像をまとめた6枚組BOXが発売。
「日本レコード大賞」「8時だョ!全員集合」「ザ・ベストテン」などTBSの人気番組の映像を
番組ごとにディスクに分けて収録した、『聴く図録』的な内容。



DISC1「8時だヨ!全員集合」にはデビューまもない1975年の「センチメンタル」や1976年の「ファンタジー」、
大人びた路線へとシフトした「シンデレラ・ハネムーン」「春おぼろ」「万華鏡」「すみれ色の涙」、
火曜サスペンス劇場のテーマソングとして大ヒットした「聖母たちのララバイ」あたりまで。
DISC2の「ザ・ベストテン」はランクインした楽曲を放送順に並べたもので
曲数自体は少ないがその分、彼女の安定した歌唱力を堪能できる。

DISC3は「ロッテ歌のアルバム+」でドリフに近い曲目、
DISC4は地味にTBSの裏看板音楽番組だと思っている「サウンド・イン "S"+」で
他の番組では聴けないここだけのパフォーマンスが多め。
DISC5の「BS-TBS」は服部克久の卒寿ライブなど、近年の映像が多く採用されていて
しかも「にがい涙」や「夜明けのMEW」「生きがい」などカバーも。
DISC6は「日本レコード大賞 +」で、レコ大でのパフォーマンスを中心にした華やかな場での歌唱が中心。

山口百恵や中森明菜は、歌謡界での功績を考えればBOXリリースは当然とも言えるが
岩崎宏美のようにアイドルから歌手へ、さらにミュージカルにまで活躍の場を広げ
ずっとクオリティの高いパフォーマンスを維持している人は「知るひとぞ知る」タイプになりがちだが
彼女の場合はセールスも安定し、芸能界において浮き沈みがほとんどないのも驚異的。
若かりし頃のパワーボーカルこそ衰えたものの、すぐさま喉の負担を軽減する歌唱スタイルへとシフトチェンジしたあたりはお見事。
まさにボーカリストという感じだ。




03月05日発売■Blu-ray:ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
03月05日発売■Blu-ray:グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
03月05日発売■Blu-ray:セブン 4K ULTRA HD
03月05日発売■Blu-ray:サイン 4K UHD
<楽天ブックス>
03月05日発売■Blu-ray:ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
03月05日発売■Blu-ray:グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
03月05日発売■Blu-ray:セブン 4K ULTRA HD
03月05日発売■Blu-ray:サイン 4K UHD

今週の洋画は製作30周年を迎える「セブン」の4K ULTRA HDが人気。
主演はブラッド・ピット、監督はデビッド・フィンチャーという
今なお第一線で活躍し続ける二人によって生み出されたサイコスリラーの傑作。
フィンチャー自らが監修し、オリジナルのカメラネガから修復された映像を堪能することが出来る。
日本語吹き替え音声は4パターン収録、特典映像もこれでもかの大ボリューム。




<Amazon>
03月05日発売■Blu-ray:愛に乱暴
03月05日発売■Blu-ray:あんのこと
03月05日発売■DVD:この動画は再生できませんTHE MOVIE
<楽天ブックス>
03月05日発売■Blu-ray:愛に乱暴
03月05日発売■Blu-ray:あんのこと
03月05日発売■DVD:この動画は再生できませんTHE MOVIE

【関連記事】映画「愛に乱暴」表面張力ギリギリの女

今週の邦画は当BLOGでも紹介した「愛に乱暴」、一昨年あたりから猛烈に忙しくなり
昨年からの映画賞を席巻している河合優実主演の「あんのこと」、
テレビシリーズ2期を経ての劇場版となった「この動画は再生できませんTHE MOVIE」など。

「この動画は再生できませんTHE MOVIE」はU-NEXTのポイントでレンタルして見た。
主演を務めるかが屋の二人がどういった関係なのかをちゃんと冒頭で駆け足で説明していたり
劇場版にふさわしいエピソードの練りこみがあったりと、いつもながら意外なほどちゃんと作られていて好感。
第3期にも期待。それにしてもかが屋の二人は本当に器用で芝居も上手い。




<Amazon>
03月05日発売■CD:悪 / 女王蜂
03月05日発売■CD:走れSAKAMOTO / Vaundy
03月05日発売■CD:The Water / JUJU
<楽天ブックス>
03月05日発売■CD:悪 / 女王蜂
03月05日発売■CD:走れSAKAMOTO / Vaundy
03月05日発売■CD:The Water / JUJU

音楽CDでは女王蜂、Vaundy、JUJUが新作をリリース。
女王蜂は昨年6月から体調を崩し活動を休止していたアヴちゃんが復活して最初のアルバム。
2023年に実妹のルリちゃんが脱退、アニメのタイアップ連打で別のファン層を開拓し、
音楽以外の仕事が増え、さらに龍宮城プロデュースまで手掛けてで
さすがに肉体的にも精神的にも限界だったのではないかと思う。
復帰後の楽曲の歌詞や歌唱からするに、何かもうゴールを決めて再び歩き始めたようにも聴こえる。

JUJUは初回盤に「スナックJUJU」のライブBlu-ray(DVD)が付属していてどちらかと言うとそっち目的で欲しいが
アルバムには平井堅が1曲書き下ろしているらしい。
このところすっかり表舞台を遠ざかっていた平井の名前を久しぶりに聴いた。
発売日の3月5日には、「スナックJUJU 東京ドーム公演」を一夜限りで劇場公開。



鈴木雅之、NOKKO、小田和正と相変わらずJUJUは人脈が凄い。



▼予約の開始された音楽・映像関連商品

<Amazon>
05月01日発売■CD:中森明菜 Tribute Album “明響”
<楽天ブックス>
05月01日発売■CD:中森明菜 Tribute Album “明響”

デビューから40年を経て湧き上がる中森明菜ブームの波を受けてキャリア初のトリビュートアルバムが発売決定。
これまでもアーティストが個別にカバーアルバムを作成し、その中の1曲で明菜のカバーを収録したことはあったが
全体通して明菜でまとめたものは今回が初。
現在明らかになっているのは

・Ado「十戒(1984)」
・CHEMISTRY「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」
・JUJU「DESIRE -情熱ー」
・城田優「少女A」
・鈴木雅之「飾りじゃないのよ涙は」
・玉井詩織(ももいろクローバーZ)「スローモーション」
・玉置浩二「サザン・ウインド」
・中島美嘉「難破船」
・一青窈「北ウイング」

玉井に一青窈にとうっすらと武部聡志のプロデュース感ある面子だが、誰が仕切っているのだろう。
玉置浩二とJUJUは録り下ろしではなく既発音源からの提供。

特別関係が深いのは玉置、Ado、中島美嘉ぐらいで後は正直ピンと来ない。
Adoは普段から明菜の熱烈なファンであることを公言しており
中島美嘉も同様にデビュー当時から憧れのアーティストであると語ってきた。
自身の最大のヒット曲である「雪の華」の数多のカバーの中で一番好きなのが
明菜による「歌姫4」に収録されたバージョンだと言っていたこともあり、
名曲と言われる「難破船」の仕上がりも期待できそう。
収録曲はこれで全てではなく「など」と記載があるので、時間差でもう数曲追加が来るのは間違いない。
中森明菜が「瑠璃色の地球」をカバーしたのだから、松田聖子が「セカンドラブ」あたりをやったら
大きな話題だろうが、まぁ聖子は洋楽以外のカバーはやらないだろう。


<Amazon>
05月01日発売■Blu-ray/DVD:FANCLUB LIVE 「ALDEA Bar at Tokyo 2024」/ 中森明菜
<楽天ブックス>
05月01日発売■Blu-ray/DVD:FANCLUB LIVE 「ALDEA Bar at Tokyo 2024」/ 中森明菜

同日にはライブBlu-rayも発売。




<Amazon>
3月4日まで★CD・ミュージックDVD ポイント最大10倍

ミュージックDVDのポイント最大10倍キャンペーンは3月4日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする