小町のつぶやき

一日の出来事を面白く書いてみたいと思います・・・

持って生まれた性質

2009-06-30 10:44:28 | Weblog
幼い時に身につけた性質は変わらないと言った物を端的に表した
三つ子の魂100までと言う諺がある。

私は3歳の時から性質は変わっていないように思う。
天ボケの私はあの3歳頃に身についたのだろうか?

でも私は3歳の時の記憶は無い。
4歳の時の記憶はおぼろげにある。

父の背中におぶさって自転車に乗った記憶だけはある。
あの時の父の背中は広くたくましく感じた。

天ボケの私は何をやってもどこか落ちがある。
先日も娘と掃除機の事で話をしていた。

私が得意になって掃除機の話していると娘が急に笑いだした。

何で笑い出したのか分からなかったが?

お母さん掃除機でサイクリングするの?
えっ・・・
だってサイクリング方式と言うから?

でもお母さん!何時もながらどこか落ちがあるね。
そこがそお母さんの良いところだね!

何だか、けなされたような慰めれてたような気分だ。

自分はサイクロン方式と言っているつもりだったが?
天ボケの私はどこか落ちがでてしまう。
この性質このまま100歳までも続くのだろうか?
自分なりにあきれる。




地デジ

2009-06-29 11:54:01 | Weblog
昔の蛍光灯はスイッチを入れてから点灯するまで数秒の時間がかかった。
そこで、気がつくのが遅い(鈍感)な人のことを蛍光灯と言っていた。

私も蛍光灯で何事も人より気がつくのが遅い。
そのせいか?いまだに頭の回転が悪い。
蛍光灯はだんだんと進化しているが、
私の頭は進化するどころか日増しに衰えている。
私も蛍光灯のように進化したいがですが・・・無理!
今度生まれ変わったら・・・進化しているかな?

昔の蛍光灯は今で言えば「地デジ」とでも言いましょうか?
地デジも昔の蛍光灯のようにスイッチを入れたり、切り替える時に数秒時間がかかります。
この遅れは、地上波アナログ放送と地上波デジタル放送には、
1~2秒のタイムラグがあり、
それは、テンタの圧縮、伸長によるタイムラグが発生するためと聞いたが、
う~~?これでは無知なエロさんと私では理解できない?

せっかちな我が家のエロさんチャンネルを切り替えるたびに「イライラ・・・」してる。
私のような蛍光灯は気がつくのが遅いのであまり気にならないが、

でもいつか・・地レジも直ぐに切り替えできるように改善される事でしょう。

まあ~その日まで気長に待つことにしよう。

でも!その時はあの世に行っているかもしれませんが?

バテ気味

2009-06-27 11:55:59 | Weblog
毎日蒸し暑い日が続く。
まだ夏の本番はこれからと言うのにもうバテ気味です。

ノドモと過ぎれば・・・・・何とかと言うように今はあの寒かった冬が懐かしいです。
私って本当に勝手がましいです。

今日も朝から強い日差しが照りつけている。
梅雨とは何処へ行ったのだろうか?
庭の紫陽花もこの暑さでうつむき加減である。

な~んか今日は特に疲れている。
昨夜の東京ドームでの巨人vsヤクルトの野球観戦 が原因らしい。

私はあまり野球には興味が無いのですが、
エロさんのお供としてついて行った。(暇つぶしに!)

でも疲れるものです。
ドームでの観戦よりも、電車での移動です。

特に階段の乗り降りが大変でした。
普段あまり電車を利用しない私は辛かった。
年のせいかも知れませんが?

でも愚痴など言っては入れれませんね、
毎日電車で通勤や通学をしている人のことを思えば。

何時もドームに野球観戦へ行く時は負けゲームでしたが、
昨夜は勝ちゲームなのでエロさんも機嫌が良かったのか、
ビールが一段と美味しく感じたらしい。










梅雨の晴れ間

2009-06-24 18:45:52 | Weblog
梅雨空が恨めいこの頃です。
毎日毎日よくまあ飽きずに降るものですね!

庭の紫陽花は雨に美しく濡れています。

この季節!我が家は洗濯物で部屋が占領されます。
もう降参です。

こんな時乾燥機があればいいのですが?
我が家にはそんな文明の利器はない。

文明の利器がない我が家は只管太陽の恵を待っているだけ。
あ~天を仰ぐ・・・・。

明日天気にナ~レ! 
ア~メン!
何でもいいから・・・神様・仏様・キリスト様天気にしてください。

私の願いが叶ったのか?
今日は朝から太陽が顔を出している。

久しぶりの太陽の光は眩しい。
洗濯物も太陽の光を浴びてキラキラ眩しそうだ?































井戸端会議

2009-06-19 10:44:13 | Weblog
主婦たちが集まって、世間話やうわさ話をする「井戸端会議」の場が、
昔と少し変わってきているようだ。

昔は共同で使う井戸、水道などの周りで近所の女性達が水汲みや
洗濯に集まって、井戸端会議が行われていたが、

現在では子供を幼稚園等に送った後カフェなどが会議の場に、
また主婦でないOLなどは昼休みに繰り広げるお喋りも俗に井戸端会議とも言われる。(オバタリアン予備軍)?

私達のようなオバタリアンの会議の場も昔と違い変わってきた。
現在では近くに出来たスーパーモールで行われるようになった。

ここだと暑くもなく寒くもなく快適で、
長~くお喋りをしていても気にしなくて済む。
又食事の後の軽い散歩も出来る絶好の「井戸端会議の場」である。

帰りには夕飯の買い物をして帰ればOKと言うところかな

方向音痴な私

2009-06-12 11:54:38 | Weblog
歩いて1~2分の所にあった美容院が移転してしまった。
我が家の直ぐ前にあった美容院であった。

今度の移転先は車で行かないと無理らしい?
別に健康のために歩いて行っても構わないが・・・
何せ車でも20分は掛かるらしい所らしい。
歩くと・・・どのくらい時間がかかるのだろうか?
考えただけでも疲れる。

でも長年慣れ親しんだ美容院、
何も言わなくても座れば自分の思っているようにしてくれる。

今更別の美容院に行くのも面倒だ。
それに!毎日がサンデーの私遊びがてら行って見ようと思った。

さっそく移転の時にもらった地図を出して見ると!
なんと!
行く途中に最近出来たスーパーモール(スマーク)がある。
そうだ!
帰りにこのスーパーモールに寄れば買い物も出来る。
何だかワクワクしてきた。

取りあえず下調べに・・・地図を見ながら出かけた。
ところが!
目的地の美容院の所まではスムースに来たのはいいが?
肝心の美容院が見当たらない。

地図だと確かにこの信用金庫の裏になっているのだが?
周りは畑と住宅があるだけ。

もしかしてあの住宅地の一画にあるのではと思い行って見たが、
美容院らしきものはなかった。

あたりを色々探したが見つけることが出来なかった。
それどころか?
方向音痴な私は知らないところを色々回ったので・・・
自身のいる位置を見失ってしまった。

気がつけばいつの間にか目的地よりはる~か遠い所にいた。







紫陽花

2009-06-11 10:22:15 | Weblog
いよいよ梅雨の季節になった。
紫陽花の花も雨に濡れ一段と輝い見える。

ところがこの紫陽花にも毒があるとか聞きましたが?
無知な私は知らなかった。

そういえば紫陽花の隣の山茶花や椿の葉はこの時季になると、
虫に食われて丸坊主になってしまうのですが・・・・

紫陽花の葉は虫食いもなくきれいな緑色の葉をつけている。
これって
やっぱり毒があるから虫も寄りつかないのだろう。

人間様は知らずに紫陽花の葉を食べて中毒になったと言う話を聞くが・・・
人間様よりず~と虫たちの方が(頭がいい)分かっている。

これからはきれいな「紫陽花」には(毒)気をつけよう。





気味が悪い~

2009-06-06 10:45:50 | Weblog
はっきりしない天気が続いている。
でも私の心は晴れである。

今日はエロさんが久しぶりに外出したからである。
部屋に漂っていた嫌~な空気も入れ替えられて清々しい。
掃除も洗濯も終って一休みと言う時に「ガチャン」と玄関が開いた音がした。
私は居間で玄関に誰か来たような気配を感じていた。

あれ!もうエロさんが帰って来たのかな?と思い出て行かなかった。
私はそのまま居間でテレビを観ていたが、いくら待っても・・・
エロさんはなかなか居間に入ってこなかった。

私は不思議に思って、玄関に行って見たら、誰もいない。
ただエロさんの履いていたスリッパだけが玄関にあった。

もしかして外で植木の手入れでもと思いながら出てみたが・・・

エロさんどころかエロさんの車さえなかった。
何だか狐につままれたようで嫌~な気分である。

今でも分からないがいったいあの音は何の音だったのだろうか?
私の聞き違いだったのだろうか?

何だか今でも気味が悪い。

パクパクパク・・・・

2009-06-05 10:33:55 | Weblog
愚図ついた天気が続く。
このまま梅雨に入ってしまうのだろうか?
愚図ついた天気に凄くイライラしている。
まだやり残した事がたくさんあるのに!
半端なぐらいストレスが溜まる。
あ~カルシュームの不足かな?
ストレス解消のため・・・
小魚頭ごと食べてやるぞ!

衣替え

2009-06-01 18:40:09 | Weblog
気がつけば・・・衣替えの季節になっている。
ところが!地球の温暖化のせいでしょうか?
季節の変わり目がはっきりしなくなってきている。
最近では温度差が激しいので季節の変わり目ではなくても、
その時の気温に合わせて、衣替えをするようしている。
どうやらこの習慣も徐々に薄れた来ているのでしょうか?
なんだか!季節感がなくなってきて・・・(寂しい)