小町のつぶやき

一日の出来事を面白く書いてみたいと思います・・・

私はパンジーです。

2009-02-26 13:18:24 | Weblog
私は昨年の暮れ花屋の店先に仲間達と並べられていた所を、
花屋に来たおばさん達の目に留まり、
私はこの家に買われてきました。

この家のおばさん(小町)は私を植木鉢に植えて、
暖かな部屋で育ててくれましたが、天ボケな所があり、
私が水を欲しがっているのも分からない時も有ります。
そんの時は私は「萎れたふりをします」。
するとやっと気がついて、水をくれますが、
今度は加減が分からないのか
たくさん水をくれ私を慌てさせます。

そんな様子を見るといつも口を出すのがこの家の主(エロさん)です。
この家の主は「自己中」で何でも自分を中心に考える人です。
ですから花に無関心な主はいまだに私の花の名前すら知りません。

そんな主が感心を寄せているのが洗濯物です。
洗濯物だけはいつも可愛がり、
曇りや雨の時には気を使い直ぐに暖かな部屋に
移しエアコンを点けてやります。

でも私にはいつも冷たく邪魔物扱いにされ部屋の隅に追いやれれます。
そんなときはいつも主とおばさんとで私の事で喧嘩になります。

そんな落語に出てくるような家ですが、
私は何不自由なく幸せな日々を送っています。
でも!やっぱり夜になると花屋の店先に一緒にいた仲間たちの事が、
思い出され、涙する事もしばしばです。

とその時・・・・・
私に何か大きな物が当たった。
私はそのまま台の上から転げ落ち気を失った。

それからどのぐらい経ったのか?
ふと寒さで気が付けば
そこは広々とした明るい所であった。
周りを見渡せば
草花がたくさん咲いていた。

私はこの家のおっちょこちょいのおばさんの、
大きなお尻が当たり植木鉢と共に放りだされたのだった。

今はこの家の庭に植えられている。





ふろしきの日

2009-02-26 13:17:13 | Weblog
朝夢うつつで、ラジオの放送を聴いていると!
ラジオから聴こえて来るアナウンサーの言葉に、耳がとまった。
今日は「何の日?」
1942年2月23日戦時立法として税務代理士法が制定され、納税者の税務代理を職業とする公的な資格制度が誕生した「税務代理士法」の日と、
いくつかの記念日を話していたが私は「税務代理士法」が頭に残った。
無知な小町は無論そんな制度があることなぞ知るわけがなかったが、
でも知ったかぶりして誰かに教養のあるところを見せたかった。

布団の中で何度も「税務代理士法」と頭に刻み付けて起きた。

早速起きると
先ずはエロさんに自慢してみようと!
先ほど布団の中で覚えた記念日を言おうと思ったが?
あれ出てこない・・・・?
何て言う記念日だったのだろうか?
いくら頭を叩いても出てこない。

まだ3歩も歩いていないのに出てこない?
鶏さんよりも悪い頭に呆れる小町です。
結局私の教養のあるところをエロさんに見せられなかた。

今度はネット上で調べてもう一度挑戦しようと思いネットで検索、
すると「ふろしきの日」・・・と言う語呂合わせの記念日に目が留まった。
「つ(2)つ(2)み(3)(包み)の語呂合わせから、京都ふろしき会が制定・ふろしきの価値を広くアピールするために、2月23日を「ふろしきの日」とした。
その時!無知な小町はすっかり「税務代理士法」何て言う難しい言葉などどうでもよくなってきた。
ただ語呂合わせの「ふろしきの日」だけが頭に残った。


結局見栄を張ったもののやっぱり小町の頭は「税務代理士法」とは縁のない存在だった事が分かった。

やっぱり小町は庶民的な「ふろしきの日」の方が性に合っている。
また覚えやすくてきっとエロさんにも忘れずに
今日は「ふろしきの日」だよと言えるだろう。

今日はこれから「ふろしきの日」にちなんで箪笥に仕舞い込んだふろしきでも出して、買い物にでも行ってこようかな?