小町のつぶやき

一日の出来事を面白く書いてみたいと思います・・・

ふろしきの日

2009-02-26 13:17:13 | Weblog
朝夢うつつで、ラジオの放送を聴いていると!
ラジオから聴こえて来るアナウンサーの言葉に、耳がとまった。
今日は「何の日?」
1942年2月23日戦時立法として税務代理士法が制定され、納税者の税務代理を職業とする公的な資格制度が誕生した「税務代理士法」の日と、
いくつかの記念日を話していたが私は「税務代理士法」が頭に残った。
無知な小町は無論そんな制度があることなぞ知るわけがなかったが、
でも知ったかぶりして誰かに教養のあるところを見せたかった。

布団の中で何度も「税務代理士法」と頭に刻み付けて起きた。

早速起きると
先ずはエロさんに自慢してみようと!
先ほど布団の中で覚えた記念日を言おうと思ったが?
あれ出てこない・・・・?
何て言う記念日だったのだろうか?
いくら頭を叩いても出てこない。

まだ3歩も歩いていないのに出てこない?
鶏さんよりも悪い頭に呆れる小町です。
結局私の教養のあるところをエロさんに見せられなかた。

今度はネット上で調べてもう一度挑戦しようと思いネットで検索、
すると「ふろしきの日」・・・と言う語呂合わせの記念日に目が留まった。
「つ(2)つ(2)み(3)(包み)の語呂合わせから、京都ふろしき会が制定・ふろしきの価値を広くアピールするために、2月23日を「ふろしきの日」とした。
その時!無知な小町はすっかり「税務代理士法」何て言う難しい言葉などどうでもよくなってきた。
ただ語呂合わせの「ふろしきの日」だけが頭に残った。


結局見栄を張ったもののやっぱり小町の頭は「税務代理士法」とは縁のない存在だった事が分かった。

やっぱり小町は庶民的な「ふろしきの日」の方が性に合っている。
また覚えやすくてきっとエロさんにも忘れずに
今日は「ふろしきの日」だよと言えるだろう。

今日はこれから「ふろしきの日」にちなんで箪笥に仕舞い込んだふろしきでも出して、買い物にでも行ってこようかな?











最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風呂敷 (akotan)
2009-02-23 21:01:18
 今やまた風呂敷の素晴らしさが認められて人気があるようですね。
 包んでもよし、寒い時にスカーフ代わりにしてよし、ひざ掛けにしてよし等々コンパクトに畳めるのでバックに一枚忍ばせておくと重宝かもしれませんね!!
 
返信する

コメントを投稿