goo blog サービス終了のお知らせ 

STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

電子レンジの恐怖を共有し...ませんか?.

2012-10-18 18:55:33 | 新情報
知らないままでいたかった...です。

あるお料理の先生が気になることを口走ったので、早速調べてみました。

扉や密封材から半径20mにわたり放射線が漏れ出しているばかりか、
食品に含まれる栄養を大量に破壊し、人体を内側からも外側からも細胞レベルで
傷つけ、その累積的な影響が、血液の質の低下(ヘモグロビン値の 減少、白血球の数の上昇など)、
免疫力の低下、ガン細胞形成(胃腸がん)、脳神経障害、ホルモンバランスの崩壊、
コレステロール値の上昇ほか、さまざまな形で健康を脅かしてゆきます。


今まで何の疑いも持たず、何年もずっと使い続けてきたのに、
そして、今日もまた使ってしまった電子レンジが、
実は、とんでもないもの  だというのです。

かといって、今後使わないという事にはならないでしょう。
そして電子レンジの扉を開く度に、さまざまな葛藤が始まります。

どうか...私と 

電子レンジの恐怖を共有してください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の尊厳を傷つけられた時...

2012-10-12 19:24:34 | 新情報
元警視による刺殺事件がおきました。

ご近所トラブルによる事件...なんだそうですが、
これもまた事件の真相は、当事者同士にしか分からないのでしょうネ。

事件の真相を、報道されたニュースから私なりに想像してみました。

原因はともかく刺殺された女性は、犯人となってしまった元警官の
老人の上に馬乗りになったことがあるらしいです。

それだけで、かなりの屈辱です。

想像してみてください。
最後までトラブルの原因を取り除こうとしなかった人間が、自分の事を
とやかく言う相手に馬乗りになって、無言でいたはずはありません。/*多分*/

「うるさい」とか?「くそじじい」とか?「老いぼれ」とか?
ひょっとしたらもっとひどい事を、言ったのかも知れません。

これらのことが度重なって、犯人の ”人間の尊厳”は、完全に傷つけられた
のでしょう。

人間の尊厳を傷つけられたとき...
この老人は、残りの人生を生き続けることに、
全く意味がなくなってしまったのでしょう。


私も最近、見ず知らずの60歳代くらいの女性に、
思いっきり「ばーか!」と言われました。 

私の車の停車場所/*私は運転席にいました*/が悪く、
女性の車が通りにくかったらしいのです。
/*他の車は通っていたのに...*/

そして女性の車が通りぬける時、私を罵ったのです。
こんな人間もいるのですね

とっ~~~~ても、腹が立ちました。

だ・か・ら、
今回の事件を、自分にいいように解釈してみましたが、

亡くなった方たちのご冥福をお祈りします    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オータムフェスト2012...行ってきました

2012-09-19 18:09:12 | 新情報
目指して行ったのでは、なかったのですが...。

目的としていたことが早めに終わって、しかも会場が近かったので
オータムフェスト2012 に行ってきました。

今年の夏は予想外にも長く居座って、まだ記録は更新を続けています。

30度を越す気温の中で ”オータムフェスタ”というネーミングは
まるで似つかわしくありませんが、なかなかそんなタイミングに出会う事が
なかったので、わくわくしながら会場を歩いてみました。 

北海道の新ご当地グルメ、話題のラーメン/*ミシュランガイド2012にも載ったお店も。。*/、
こだわり焼き鳥、ズワイガニの甲羅焼き...そして   etc....

せっかくなので、かなりの待ち時間を炎天下のなか頑張って?
美味しいものをい~っぱい食べてきました。
/*いっぱい食べれたのは、ひとつひとつが思ったより量が少なかったからかも
知れませんね。関係者の方ごめんなさい*/

とっても有意義な時間でしたが、これから行ってみようとする日焼けが嫌いな
女性のかたにお願いがあります。

混雑する中での日傘の使用は、なるべく避けていただきたいのです。

[ミシッという低い音が聞こえた途端、私の側頭部には鈍く(でも)長い痛みが
走りました。
側頭部に手を当て、痛みがなくなるまで少しの時間その場に留まりました。
私が振り向いた時には、日傘をさした中年女性はすでに立ち去った後でした。]

多くの人が集まる場所では、自分の日焼けを気にするより、どうか
他人への心遣いを優先させてください...!

ちなみに私は、日傘を持っていません...?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFOの仕業?.....と最強の武器のおすすめ....

2012-09-09 11:32:37 | 新情報
マンション9階から撮影したビデオを、観ました。

子供の頃からUFO関連?には、とても興味がありました。
自分でも10数年前に見た物が、多分?もしかしたら?UFOだった...
のではないか?と今も信じています。

市内中心部の9階に住んでいる身内が興奮しながら、自分で撮影したという
ビデオを観せてくれました。

深夜に撮影したと言うビデオには、驚くほど明るいオレンジの光と
時々画面上を走る青白い光が映し出されていました。

撮影した本人の裸眼では、平たい円盤状のものが確かに見えていたと
いいますが、残念ながらレンズを通すとUFO本体をはっきりと確認することは
できませんでした。
が、不思議な現象は現れていました。

それは...
身内が使ったのは、スマートフォンの動画撮影機能なのですが、
使う頻度はそう多くはないようで、その機能や操作の事はほとんど
知らないのだそうです。
そこで、決定的瞬間を撮り損じる事のないようにと、操作ボタンや
画面に触れないように注意しながら撮影したにもかかわらず
画像は、ズームアップとズームバックを何度も何度も繰り返しているのです。

それはまるで、撮られる事を嫌って焦点をはずすようにと
何者かによって操作されているようにも見えます。 

最近観たテレビ番組で、現在日本上空を飛行しているUFOのほとんどが
アメリカのもので、それは電磁波を操作する事 /*場合によっては破壊*/ が
できるものだと言う事です。

今世界中は、電磁波で溢れかえっています。
それが破壊され、ITや携帯電話などのデーターが無くなってしまったとしたら...?

そこで私の  提案です。

時代には逆行するようですが...
の確保をお勧めします。

紙は...
ペーパーレスで、PCなどのデーターが全て消えてしまった時にはもう
なす術はありません。
が、紙があれば 
斧は...
映画 ”プロメテウス”/*西暦2089年*/の時代でも、最後の武器はでした。
※今も、ITの機械室や航空機にも斧状のものが配置してあるといいます。

信じるか信じないかは、・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液体ハンドソープを泡状ハンドソープにする方法...

2012-08-31 12:17:01 | 新情報
 不便なので考えました...。

手洗いには、液体ソープを使っています。
以前は、昔からあるタイプのものを使っていましたが、
泡状のものが出てきてからはずっと泡タイプにしています。

泡タイプの良いところは、最初から泡になっている分手洗いの時間短縮が
できる事と、泡が汚れやばい菌を包み込んでとってくれるので
衛生的なのです。

でも...泡が汚れやばい菌をとる為には、ある程度の時間が必要です・・・
これはどうやら...盾と矛の関係にあるようです。 

そんな関係はさて置き...
安売りの時 /*要らない情報*/ 詰め替え用のソープを何度も補充している
うちに、泡状でないタイプを買ってしまった事が何度かありました。

通常の液体ソープは、泡タイプの容器では使えません。 
/*粘性があるため容器が詰まってしまうようです。*/

最初は、とってあった通常タイプの容器に間違って買ってしまった
ものを詰め替えて使っていました。

何度か...本当は何度も...
同じ間違いを繰り返しているうち、とうとう私は気がついてしまったのです。

粘性があって使えないなら、粘性を少なくするといいのでは?

ということで...

何のことはありません...ただ薄めてみたのです...それも水で。

今使っている泡状ハンドソープも、間違って買った通常タイプを薄めたものです。

こうして私は見事に?
”液体ハンドソープを泡状ハンドソープにすること”に
成功したのです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする