goo blog サービス終了のお知らせ 

STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

中国の食品偽装...

2014-07-24 17:44:05 | 日常
賞味・消費期限切れの書き換え、産地の偽装、食品の使い回し...
国内でも色々ありました。 

その時から多くの人たちは、中国産の食品偽装については
ある程度予想がついていたと思います。
・・・なので、私の場合は驚きと言うよりも ”やっぱり...”
という思いでした。


私の”やっぱり”の根拠は、
国民性の違い、文化の違い、モラルレベルの違い...
そして作っている人も食べる人も、お互いに顔が見えない距離、
そんな中で、私たちが安心して食べれるものが作れるはずがない...
と思っていました。

私はどんなものも、なるべく手作りすることを心がけています。
美味しいこともあれば、そうでないことも...
でも安心して食べる事ができています。

手作りが苦手な人も、できるだけ近くで作られたものが
安心だと思います。
できれば...あなたを愛している人が作ったものが一番です(味はともあれ?)

昔から ソーセージの中身は ”神のみぞ知る”などと言われていましたが、
中国産のチキンナゲットの中身は神のみならず...
全世界の人が知る事となってしまいました ねっ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PMF....良かったです!

2014-07-22 18:36:40 | 日常
久しぶりのコンサートでした。
PMFとは、
パシフィック・ミュージック・フェスティバルの略で、20世紀を代表する指揮者、
作曲家のレナード・バーンスタインによって1990年に札幌に創設された
国際教育音楽祭です


将来有望な若手演奏者が、とっても素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
日頃どんなにか練習を繰り返していることなのでしょう 

私の身体はきっちりとα波を感じとり、
演奏中何度か睡魔に  襲われました。
心地よい睡魔と戦いながら?こんな自分を少し恥じて周りを見渡すと、
私以外にも同じような人を発見

演奏が始まる前に、隣に座った外国人の女性も何度か身体が
揺れていました。

外国人女性は、アメリカ領事館の首席領事だそうです。 
なんでも...
高校生の時に留学生として日本に住んだことがあるそうで
今では日本語の会話だけでなく、読み書きも完璧みたいでした。
短い時間に名刺まで渡してくれ、日本人がどれほど愛すべき国民かを
熱く語ってくれました。

演奏が終わったころ、彼女が友人なら「寝たでしょ」と言うところですが
私もいい大人です??こう聞いてみました。
「α wave 感じました?」

彼女がにっこり笑ったのは、言うまでもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”アナと雪の女王”観ました。

2014-07-18 16:56:34 | 映画
”アナと雪の女王”...やっと観れました。

映画館に行きそびれてしまいましたが、遂にDVDで観ることができました。
前評判が良かったので、期待度”大”でした。

ただ...深夜のテレビ番組でマツコデラックスさんが 
「今までのディズニーのお姫様ストーリーと、何が違うの?
自分は観てないけど本当に面白かった?」と
スタジオで観覧していた人たちに聞いたときに、
”面白かったリアクション”をした人がほとんど居なかったのが、
ちょっと気になっていました。 

・・・で、実際に自分で観てみると、
画像、色使いがとっても綺麗でした。 
主題歌は、ご存じのとおり
一度聞いただけでもいつまでも耳に残る名曲でした。
・・・で、全体では、
まだまだ修行の足りない私には
空前のヒットの原因がちょっと分かりずらかった... ような 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら...タイガース復活コンサ-ト2013

2014-07-14 18:05:22 | テレビ
グループサウズの歌は好きでした...が、
特に大好きなグループがあったわけではありませんでした。

たまたまかけたチャンネルで、タイガースの復活コンサート2013が
放映されていたのを、結局最後まで観てしまいました。

ジュリー、サリー、トッポ、ピー、シロー...懐かしい響きでしたが、
彼らは一体どこ?と探してしまうほどでした。
歳月は容赦なく...(決して人のことは言えません...)

綺麗に?年を重ねていたのはドラムス担当の瞳 みのるさんで
/*かなり色んな努力をしていると思われます*/、
あとは多分年相応なのでしょう。

沢田研二さんを観てふと考えてしまいました。
あれほど多くのファンがいた頃と比べると、体型も顔もかなりの変貌?を
遂げてしまっています。 
すっごくかっこいい時期よりも、そうでなくなってしまった時期を
多分彼は長く過ごしていくことになるのでしょう。

いつまでも素敵でいるためには、
ちょっとした努力と...
ちょっとした節制と...
決して諦めない強い思い が必要です ねっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い汗かいてます。

2014-07-08 17:59:19 | 健康
去年から始めたwalkingも...半年の間はお休みでした。

雪が解けると同時にまた歩き始めましたが、
今年は、 walkingにrunningをミックスすることにしました。

最後に走ったのがいつだったのか?も思い出せないくらい
長い間走っていませんでした。
最初から無理はできません。

100m走ったら200m歩き、また100m走る...これを繰り返して
いつものお散歩コース3.5kmを廻って家に戻る予定 
/*コースの1/3を走るのです*/ でした。

でも、無理でした。

100mを続けて走ることができないのです。/*情けない*/
心臓はドキドキ、足は今にもモツレソウでした。 

それでもくじけずに、少しずつ少しずつ走る距離を伸ばそうと
努力しています。

すると今では、お散歩コースの半分の距離をrunningできるように
なっています。/*自分としてはこれで十分満足*/

汗をかくのが下手な?私も、家に着くころにはかなりの汗が流れてきます。
しかもその汗は、べたつくことのない良い汗です。

走った後は、何とすがすがしいんでしょう   

そんな私に、友人は言います。
「もう若くないんだからね 

・・・     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする