goo blog サービス終了のお知らせ 

断崖に咲く向日葵のように

セトリの決め方、決まり方

先週の土日で2本のイベントと1本のOM。計3つのステージにあがった。
基本まったく同じセトリは組まない。ということを意識しているのだが、
それでもある程度セトリは事前に決めている。
ただ、当日の自分の状況、お店の雰囲気、お客の雰囲気、
観に来てくれた友人知人が居たならまた演奏曲が変ることだってある。だろう?

なので、基本のセトリ仮にAパターンとしたら、
そこに1~2曲替えて「B」パターンと
さらに「C」パターンを考えてはいる。

だからその場で、急に変えたわけじゃない。…ま、そういうときもあったけど。
今回は違った。
昭和の歌謡曲は、お洒落なMUSICBARに相応しくなくて、なのかな。
確かにあまり反応は薄く感じたけれど、秩序を乱すとか犯罪とかを助長するような行為や発言とか
でなければ、どんなジャンルでも曲でも披露して良いはずだし、、、、

演奏が期待はずれ過ぎたのだろうか。
「ちゃんと」と言えるかはわからないけど練習もしているよ。
覚えが悪くなかなか習得出来ないのだけど、それだから練習は時間を作ってしてはいるけど、
そのつもりではいるけど、

「はい、自分は練習してます!!」 って言えちゃう人ではないし、
どんなに頑張ってやっていても、そんな胸張っては言え(わ)ないよ。


 ゆるゆるなアットホーム系のOMに出てるだけなら、
もっとちゃんと練習して、厳しい環境の中でステージ立ちなさい!! っていうコトなのは理解できる。

 たぶん僕の弾き語りのスタンス(立ち位置)が曖昧で、ぶれたりズレまくっているから、
イラッとさせてしまったのかもしれない。

 ちゃんとそしてはっきりと意見を言ってくれて、ありがとう。
 そういうコトを言ってくれる人が居てくれることは、とてもありがたいです。


 
 さて……明日のセトリがまったく決まらないのだが、どうしたものかね(^_^;)
 



 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽活動 Blog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事