10日ほど前所用で何年かぶりに流しのタクシーをつかまえて乗りました。しかし、そのタクシーのタバコ臭いこと臭いこと。窓を全開にしても、降りたらしばらくは気分が悪いものでした。ああ、禁煙タクシーはどこを走っているのでしょう。
そんなゴウ先生にとって嬉しい知らせが届きました。少なくとも新橋駅に行くと禁煙タクシーに乗れそうなのです!
**********
禁煙タクシー専用乗り場、30日から都内初登場 (朝日新聞)
2007年07月24日19時23分
タクシーの禁煙化が関心を集めるなか、JR新橋駅前に30日、禁煙タクシーの専用乗り場が登場する。都内では、ごく一部の病院にあるが、公共のタクシー乗り場で禁煙車専用が出来るのは初めてだ。名古屋市周辺や長野県に加え、今月11日から神奈川県全域も全車禁煙になっており、東京でも利用者が禁煙車を選びやすいように、試しに乗り場を設けることになった。
タクシーの業務適正化機関・東京タクシーセンターによると、駅東口は近距離乗り場と遠中距離乗り場に分かれていて、近距離用乗り場を30日正午から禁煙タクシー専用に変える。乗り場には禁煙を示す看板を掲げる。同センターは利用状況の調査を予定している。
東京23区と武蔵野・三鷹地区を走る約5万5000台のタクシーのうち、禁煙車は3%程度。法人タクシーの業界団体・東京乗用旅客自動車協会(約3万4000台)は年内に2割に増やす方針だ
**********
公共交通機関であるタクシーの全面禁煙。神奈川県でできることが、どうして東京都でできないのでしょう。首都が変われば、日本が変わるはず。石原都知事も離煙派のはず。一日も早いタクシーの全面禁煙をお願いします。
そんなゴウ先生にとって嬉しい知らせが届きました。少なくとも新橋駅に行くと禁煙タクシーに乗れそうなのです!
**********
禁煙タクシー専用乗り場、30日から都内初登場 (朝日新聞)
2007年07月24日19時23分
タクシーの禁煙化が関心を集めるなか、JR新橋駅前に30日、禁煙タクシーの専用乗り場が登場する。都内では、ごく一部の病院にあるが、公共のタクシー乗り場で禁煙車専用が出来るのは初めてだ。名古屋市周辺や長野県に加え、今月11日から神奈川県全域も全車禁煙になっており、東京でも利用者が禁煙車を選びやすいように、試しに乗り場を設けることになった。
タクシーの業務適正化機関・東京タクシーセンターによると、駅東口は近距離乗り場と遠中距離乗り場に分かれていて、近距離用乗り場を30日正午から禁煙タクシー専用に変える。乗り場には禁煙を示す看板を掲げる。同センターは利用状況の調査を予定している。
東京23区と武蔵野・三鷹地区を走る約5万5000台のタクシーのうち、禁煙車は3%程度。法人タクシーの業界団体・東京乗用旅客自動車協会(約3万4000台)は年内に2割に増やす方針だ
**********
公共交通機関であるタクシーの全面禁煙。神奈川県でできることが、どうして東京都でできないのでしょう。首都が変われば、日本が変わるはず。石原都知事も離煙派のはず。一日も早いタクシーの全面禁煙をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます