この時事通信の記事、何かおかしいと思いません?中国のランキングが紹介されていないんです。
**********
日本が11位に上昇=キューバは初のワースト10脱出―報道の自由度ランク(時事通信) - goo ニュース
2010年10月21日(木)16:03
【パリ時事】国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(本部パリ)は20日、178カ国・地域を対象とした2010年版の世界の報道自由度ランキングを公表した。日本は昨年の17位から11位に上昇し、欧州以外では8位のニュージーランドに次ぐ上位に入った。
首位はノルウェー、オランダ、スイスなど6カ国。米国は昨年と同じ20位。韓国は69位から42位に上昇した。
ワースト3は下からエリトリア、北朝鮮、トルクメニスタンで昨年と変わらず、ミャンマー、イランなど「常連国」と共に最下位グループを構成している。一方、収監されていた記者14人を含む政治犯を釈放したキューバが166位に順位を上げ、初めてワースト10から外れた。
**********
日本の読者にとっては、キューバの話などどうでもよいわけで、隣にいるならず者国家中国の順位が知りたいではないですか。あえて省いているのでしょうか、時事通信は。だとすれば、時事通信はまるで新華社の下部組織。
というわけで、国境なき記者団の公式サイトをのぞきました。http://en.rsf.org/press-freedom-index-2010,1034.html
そしたらちゃんと中国は定位置にいるではないですか。178か国中171位。エリトリア、北朝鮮、トルクメニスタン、ミャンマー、イランだけを「常連国」として記載するのはおかしいです。これがあの国の現状なのですから。
2010年ワースト10をきちんと記録しておきましょう。
178位 エリトリア
177位 北朝鮮
176位 トルクメニスタン
175位 イラン
174位 ビルマ
173位 シリア
172位 スーダン
171位 中国
170位 イエメン
169位 ルワンダ
他の低開発国と比べて中国だけが突出した経済大国。報道チェックのなされない経済大国が何をなすかは、今回の反日デモが明らかにするところ。中国という国のもつでたらめさと恐ろしさを一瞬たりとも忘れてはなりません。
**********
日本が11位に上昇=キューバは初のワースト10脱出―報道の自由度ランク(時事通信) - goo ニュース
2010年10月21日(木)16:03
【パリ時事】国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(本部パリ)は20日、178カ国・地域を対象とした2010年版の世界の報道自由度ランキングを公表した。日本は昨年の17位から11位に上昇し、欧州以外では8位のニュージーランドに次ぐ上位に入った。
首位はノルウェー、オランダ、スイスなど6カ国。米国は昨年と同じ20位。韓国は69位から42位に上昇した。
ワースト3は下からエリトリア、北朝鮮、トルクメニスタンで昨年と変わらず、ミャンマー、イランなど「常連国」と共に最下位グループを構成している。一方、収監されていた記者14人を含む政治犯を釈放したキューバが166位に順位を上げ、初めてワースト10から外れた。
**********
日本の読者にとっては、キューバの話などどうでもよいわけで、隣にいるならず者国家中国の順位が知りたいではないですか。あえて省いているのでしょうか、時事通信は。だとすれば、時事通信はまるで新華社の下部組織。
というわけで、国境なき記者団の公式サイトをのぞきました。http://en.rsf.org/press-freedom-index-2010,1034.html
そしたらちゃんと中国は定位置にいるではないですか。178か国中171位。エリトリア、北朝鮮、トルクメニスタン、ミャンマー、イランだけを「常連国」として記載するのはおかしいです。これがあの国の現状なのですから。
2010年ワースト10をきちんと記録しておきましょう。
178位 エリトリア
177位 北朝鮮
176位 トルクメニスタン
175位 イラン
174位 ビルマ
173位 シリア
172位 スーダン
171位 中国
170位 イエメン
169位 ルワンダ
他の低開発国と比べて中国だけが突出した経済大国。報道チェックのなされない経済大国が何をなすかは、今回の反日デモが明らかにするところ。中国という国のもつでたらめさと恐ろしさを一瞬たりとも忘れてはなりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます