goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

家族で新年会

2019年01月13日 | お出かけ
この日は、別宅で家族と新年会。

9時に出発する予定だったのが、寝坊して9時半に出発。
11時前に到着したら、前日から泊まりで来ていた姉以外誰も来てなかった。

いつもの様に飯食ったり、色々して夜に帰宅。
母と姉は、もう1泊すると言って泊まった。

俺はと言うと、神奈川で一人暮らししている姪っ子を送っていくことになった。
まぁ、遠いけどかわいい姪っ子のためなら苦にはならないな。
別宅から姪っ子の家までの2時間ちょっと、たくさん話せて良かった。
姪っ子の家に着いて、TVが見られなくなったと言うことだったのでちょっと見てみることに。。。

信号が受信できないってエラーが表示されて、一部チャンネルの受信レベルが異様に低くて、
アパートの壁のアンテナ端子からTVに繋いでるだけで、視聴できるチャンネルがあるし、
テレビに問題はないのでアパートの設備の問題っぽい。
なので、姪っ子には不動産屋なり仲介業者なりにこういう状況なので見てくださいって話てきな。
って言って帰ってきた。

日付変わるかなぁ?って思ったけど、23時過ぎには帰着できた。
1日で240kmも走って、一瞬「今日何処に行ったんだっけ?」って混乱した(爆)

お土産渡すだけのつもりだったけど・・・

2018年11月24日 | お出かけ

母親が姉に旅行に行ったお土産を渡したいって言うんで、姉の家に連れて行くって話をしたら、
ちょっと大事になった。

まぁ、大事って言っても大変な目に遭ったって意味じゃ無く、姉が空いてる日にちょっと行って、
お土産渡して帰ってくるつもりだったのが「一緒に晩ご飯食べよう」って事になった。って話。

それで指定された店がこちら。


高尾山近くにある炉端焼きのお店。
高速使って1時間半くらい。高尾山は遠くて寒かった。。。

家出た時はそうでも無かったけど、店に着いたら息は白く見えるしホント寒い。
念のため、って思ってジャンパー持って行ってて良かった。

ちょっと早く着きすぎて姉たちがまだ来てなかったけど、10分ちょっと経って姉たちも到着。
それから店の受付でメニューを選択。
その後、離れに移動。
このお店、受付のある建物の1階奥と2階にテーブル席があるんだけど、
メインは、キャンプ場で言うコテージみたいな離れがいくつもあって、
その建物の中に炭の入った囲炉裏がある。

受付の建物の裏には、大きな池があって鯉が泳いでる。
受付で鯉の餌が売ってて、そう言うのでも楽しめる様になってる。

んで、次々と受付で選択したメニューが建物に運ばれてくる。
今度は炭火で暑くなって窓を開けて外の寒い空気と混ざって丁度良くなる。
結構ボリュームがあって、終盤はお腹いっぱいになった。

そして、なんでこんなに大事になったのか最後に理由が判明。
実は義兄の誕生日会をやるって事だったらしい。
結果的にはそれに便乗した形になった。
それ教えてくれてれば、ささやかながらも何か用意したのに・・・。

帰り際、無事にお土産を渡して帰宅。
最初は、連休で高速が混んでると思ったからずっと下道で帰ろうと思ったんだけど、
ナビの交通状況で混んでる様子が無かったので高速で帰ってきた。
行きの時よりも空いてて、思ってたより早く帰ることが出来た。

こういう店もたまには良いな。今度機会があったら利用してみようかと思う。


ちょっと焼き肉に

2018年10月10日 | お出かけ

名古屋に住む下の姉のところの姪が、こっちに研修に来るって事で上の姉の家に泊まりにくると言うので、
じゃあ折角だからみんなで晩ご飯でもどう?って誘われたので母親と共に行ってきた。

18時に店を予約したって事だったので、渋滞を考慮して16時過ぎに出発。
案の定渋滞してて、到着したのが17時半過ぎ。

上京してきた姪っ子が最寄り駅を下りてから道に迷ったのと、聞いてなかったけど上京した姪っ子の妹の方も来るって言うので改札口まで迎えに行ったりと・・・。
色々やってたら丁度良い時間になってた。

以前にも来たことがある焼肉屋。
なかなか良い肉で美味かったんだけど、年の所為か途中で厳しくなってきた。
若かったらもっと食べられたんだろうな・・・。
散々ごちそうになって、もう帰るかってなってもまだ19時半。

それから近くのゲーセンでちょっとだけ時間潰し。
帰り間際に、上の姉に妹の方の姪を送っていってあげてって言われたので送っていった。
焼肉屋から妹の方の姪っ子の家まで45分。
結構近いって思ったけど、ここから自宅まで結構遠い・・・。
でも、道路が空いていたので、1時間ちょっとで帰宅。

シャワー浴びたらすぐ寝る時間だった。
そしてこの日一日で 130km 走った。

最近多いな、こう言うの。


別宅のお片付け

2018年09月28日 | お出かけ

この日は、別宅に置いてある俺の使わなくなったベッドや机の処分をしに行った。
当然のことながら、自分の車に乗せられないのでトラックをレンタルした。

会員になってるし、過去に何度も借りてるからと言う理由で日産レンタカーで借りた。
朝8時から予約したので、その前に到着する様に行ったら10分くらい前に着いちゃった。

今までと同じく、受付のある小屋の所に車で行ったら、じいさんの店員が来てそこに置かれたら邪魔と言って来た。
いや、いつもは借りる時に駐車場に移動してるし、ずっと駐めておく訳じゃ無いんだから。。。って思ってたら、
別の店員がやってきて「車がいっぱいなので預かれません」と言ってきた。
今までは車で行っても駐車場の隅に保管してくれてたのが、出来なくなったらしい。
それなら、レンタカーのHPに「車で来ないか、来ても近隣駐車場に駐めて貰う」とか目立つ様に注意書きしておけよ。

仕方なく、コインパーキングを探しに行って、少し離れた所に駐めた。
何とか 8時に間に合う様に受付に行ったけど、俺の前に受付手続きしてる人待ちで、
結局、出発できたのは20分くらい過ぎてから。なんか納得いかない。
会員で安かったし、今までは車で行っても預かって貰えたから日産レンタカーにしたのに、
コレだったら少し高くても、歩いて行けるニッポンレンタカーにした方が良かった。
だってコインパーキングの料金がレンタカー代に上乗せされるんだから。
もう二度と日産レンタカーは使わない。

朝から不愉快な思いをしつつ、一旦家に行って道具を積み込み母親を連れて別宅に向かった。
日産なんで、アトラスなんだけど中身は三菱キャンター。
オートマなんだけどマニュアルみたいな動きをする変なトランスミッションのおかげで非常にイライラする。
こんな動きするならマニュアルの方が良いんだけど。。。

いつもと同じところで渋滞にハマったものの、高速は空いてたので快適に走れた。
・・・いや、語弊があるかな。トラックを運転しているという意味だと快適では無いけど。

途中でホームセンターによって、塩ビパイプと接着剤とバーナーのガスを買った。
10時くらいに別宅に到着して、先日準備しておいた荷物をトラックに積み込み。2t ショートで充分だったな。
粗大ゴミを前方に積み込み、一般ゴミ→繊維ゴミ→紙ゴミ といった感じで積んで、
一般ゴミ以降には、上から毛布を掛けて走行中に飛ばない様にした。
ちょっと空いた時間に、ベランダの排水パイプが壊れていたので、買ってきた塩ビパイプで簡単な修理。
塩ビパイプを適当な長さに切って、端っこをバーナーで炙り柔らかくしたところで元々あった排水パイプに押し込んだ。
コレで太さを調整して、一旦抜いたらそこに接着剤を塗り、再度、加工したパイプを元々あったパイプに差し込んだ。
たぶんコレでベランダの雨水がちゃんと排水されるはず。

ゴミ処理施設が 16時までなので14時くらいに出発。15時過ぎには自宅に到着できた。

いるものと母親を家でおろして、ゴミ処理施設に行った。
まずは、紙ゴミ→繊維ゴミ→一般ゴミという順で処分。
大体いつもは、この手のゴミでそのまま「はい、お疲れ様」って事が多いんだけど、
量が多かったみたいで、30円かかった。100kg 超えていたらしい。。。

手続きも済んで、次は粗大ゴミ。
荷台に積んだゴミは、ぐらつかない様にローブで縛っていたけど、一般ゴミとかを捨てた所為で少しロープが緩んでたみたいで、
おっかなびっくり、荷物が飛び出さない様に粗大ゴミ処理施設に向かった。
机、ベッド、パソコンデスク、布団、大きいぬいぐるみを捨てた。
ここでも結構な量あったみたいで、300円かかった。

コレで無事すべてのゴミ処理終了。一旦家に帰った。
そこで気付いたんだけど、別宅の物置のゴミ持ってくるの忘れてたわ(爆)
それは別の機会に処分するしか無いね。

何だかんだで 15時半には用事が済んだ。
レンタカーって、なんで、6時間、12時間、24時間 でしか借りられないのか。
こういう場合、もったいないんだよな。
トラックだと「じゃあ、もう少し走って来るか」ってならないし、今返して4時間分の料金帰ってくれば速攻返しに行くんだけど。

しばらく家で寛いだ後、少し離れたホームセンターで買い物をして、燃料を満タンにした後、トラック返しに行った。
そういやぁ、日産レンタカーの HP には「ガソリン2000cc」って表記があったのに、実際借りたのはディーゼルだったんだよな。
まあ、こっちの方が燃料代安くて良いけど。

とっとと手続きを済ませ、自分の車を取りに行った。
教習所に行ってた時もそうだったけど、トラック運転した後自分の車を運転すると「なんて運転しやすいんだろう」って思う。
そんなこんなで、帰ろうと思ったけど、以前クリーニングに出した礼服を引き取ってないことに気付いて、
家に帰る前にクリーニング屋に行った。
無事、礼服を引き取って帰宅。もう、ボロ雑巾の様にグッタリなった。。。
夜、風呂に浸かって何とか回復できた。

夜になって落ち着いてから、日産レンタカーのHPに行って退会処理して、ブラウザのブックマークから日産レンタカーを削除した。
とりあえず、ニッポンレンタカーのレッドメンバーになろうかな・・・。


ジムニーシエラのマニュアル試乗と荷物運び

2018年09月24日 | お出かけ

この日は、姉に頼まれた荷物を姪に運ぶために出掛けた。

ただ、荷物を運ぶためだけに長距離移動するのももったいないなぁ、、、って事で、
姪の住んでるとこの近所でジムニーシエラのマニュアルの試乗車があるディーラーを見つけて、
14時からと言うことで、試乗の予約をしておいた。

少し早く着いたので昼飯食べてから試乗しようと思って、何処にしようと思ってたら牛角があったのでとりあえず入った。
入ってからなんか雰囲気が違うなぁ、、、って思ったら牛角ビュッフェって食べ放題の方の店だった。
100分で食べ放題 2680円。ドリンクバー 390円は別。
あれ?気楽に一人で飯食えるいつものだと思ってたのに・・・。
間違えたと思ったけど、もう店に入っちゃったので仕方ない。

牛角は、席に備え付けのタブレットで注文するスタイル。
気楽に注文できて良いね。
しかも、注文してから品物が来るまでそんなに時間掛からないって言うのも良い。
ただ、いつもの昼飯のことを考えると凄く高い。
昼飯に 3300円も使ったのを酷く後悔。。。

しかも、タレを入れた小皿を移動しようとしてタレをこぼして、腿の辺りにこぼした。
帰りの車の中、焼き肉のタレのおいしそうな匂いが充満してた(爆)

ちょっとテンション下がり気味のまま、ディーラーに向かった。

ディーラーに到着してしばらくしてから必要書類に記入して免許証で本人確認ののち試乗。
試乗したのは、ジムニーシエラのブレーキサポートが付いたヤツ。
ディーラーオプションのナビとかは付いてなかった、

マニュアルって事でちょっと不安だったけど、凄く運転しやすい。
トルクがある所為か、あまりギアを変えなくてもそのまま走ってくれる。
ギアチェンジもショートストロークでチェンジできる。
以前試乗した 4AT と比べると、段違いでマニュアルの方が楽しい。
あと、4AT に乗った時にも思ったけど、結構静かだね。
もし買うなら、絶対 5MT の方を買うなぁ。。。
試乗の後、オプションカタログを貰ってきた。

それから、姪の家に荷物を届けて帰宅。
姪の家の滞在時間 2分。

何時間も掛けていって滞在時間2分って・・・、試乗の予約を入れておいて正解だったな。

3連休の最終日で夕方になったら渋滞になるなぁ、、、と思っていたので早々に撤退したんだけど、
おかげで帰りの高速は混んでなかった。
家に着いてから、テレビで渋滞のニュースを見たら高速が渋滞してるってやってたので早期撤退は正解だった。

焼き肉のタレ臭がするパンツを早く洗濯しないとな。。。

この日 1日で 134km 走った。
もう眠い・・・。


母方祖父母の墓参り

2018年09月23日 | お出かけ

いつも墓参りは、父親・祖父母の墓参りに行った後、母方祖父母の墓参りに行くんだけど、
今回は父親の1周忌があったので、母方祖父母の墓参りだけしてきた。

丁度、お彼岸と言うこともあって、結構混んでたなぁ。
本当は母親も一緒に連れて行けば良かったんだけど、前日(と言うか当日)夜中3時に帰宅して寝てたので一人で行った。
花を初めて行った店で買ったんだけど、1800円もして高かった上にショボかった。
あの店はもう二度と利用しないだろう。

お墓を綺麗にして花を供えて線香あげて、、、と一通りやって帰ってきた。
花も無かったしお供え物のビールも古かったので、今回はまだ誰も来てないんだな。

一旦家に帰って、昼飯でもって思ったら誰も居なかったので、近所のスーパーに買い物に行った。
14時くらいに遅めの昼食。

晩飯の時、あまり腹減らなかったわ。


カードの再発行とか書類を揃えの続きとか

2018年09月21日 | お出かけ

キャッシュカードにヒビが入ったので交換することにした。
何の機能も付いてないカードであればネットで出来ると言うことだったんだけど、
何回もチャレンジしたのにエラーメッセージを表示して手続きできない。
仕方ないので駅前にある銀行に行くことにした。
母親も駅前に用事があるって言うんで一緒に連れて行った。

銀行の窓口でこういう症状ですって事を何度も説明。
ネットで手続きできますって言われても、途中でエラーメッセージが出るんだってば・・・。
その説明をしてしばらく色々調べて貰ったら、どうやら俺の持ってるキャッシュカードはネットで手続きできない仕様のヤツだったらしい。
なにぶん、20年以上使用している合併前の銀行名が書かれたカードだからな。
その場で制限の解除をしてくれて、一旦家に帰って再発行手続きをやってみることにした。
それにしても、どんな制限が掛かっていたのか?

銀行の用事も終わって、母親は買い物していくと言うことでちょっとした荷物を受け取って俺だけ帰宅。
帰宅して早速ネットでキャッシュカードの再発行手続きをした。
手続き完了の画面を見た感じだと、この瞬間、古いキャッシュカードは使えなくなるらしく、
新しいカードが届くまで1週間掛かるとのことで、しばらくネットバンキング以外銀行が使えない。
現金どうしよう・・・。はよ来て欲しい。。。

夜になって兄の家に書類を取りに言った。
この日は兄が仕事で居ないから、義姉から書類を受け取って押印して貰ってすぐ帰ってくるつもりだったんだけど、酒飲んで寛いでた。
まぁ、話が早くて良かったんだけど、何だかんだで1時間半くらい居たな。
20時半過ぎに帰ることになったんだけど、夫婦で寿司屋に行くから途中まで乗せてってって事で途中まで乗せていった。

それから家について、すぐに風呂に入ったあと書類の整理。
コレで法務局に行って、問題なければ終了か・・・。


書類を揃えに小旅行

2018年09月20日 | お出かけ

相続の書類を揃えるために、兄姉の印鑑とか色々必要なので愛知に住む姉のところに行ってきた。

朝2時に起きて準備して、3時くらいに出発。
朝に姉宅に到着して書類を受け取り押印して貰って、そのまま上の姉の家によって帰ってくる予定だった。
なので早く出なきゃ、、、って言うんで3時出発にしたんだよねぇ・・・。
東名高速も集中工事やってるし、渋滞も考慮した。

所々、路肩が狭くなったりしてたけど、渋滞にはなってなかった。
大井松田IC を過ぎたところの左右にルートが分かれるところで、右ルートが完全封鎖されてて集中工事してた。
右ルートは勾配が多く左ルートは比較的平坦なので、右ルートにはトラックが少なくいつも右を走る様にしてるんだよなぁ。
左ルートを久々走ったけど、やっぱりトラックが多い。って言うか、トラックがトラックを追い越す時にのっそりと追い越すんでそれで軽く渋滞が出来てた。
それ以外は快適な高速道路ドライブを楽しめた。

そろそろ高速を下りると言うところで時間を見ると6時半前。
このまま行ったらいくら何でも早すぎるって事で、直前の PA で 40分ほど休憩して時間を潰した。
7時半くらいに PA を出発して、8時くらいに到着。
インターホンを鳴らして出てきた義兄がちょっとビックリしてたくらいには早かったかな・・・。

書類を受け取り押印をして貰って、用事は終了。
この後、上の姉の家によって書類を受け取る予定だったけど、夕方に到着するのが都合が良い感じだった。
来た時の時間で計算すると、13,4時くらいに出発すれば良かったので時間を潰すことにした。

17時から出社という姪が居たので、朝マックを買いに行くことになった。
なぜなら、姪が朝マック食べたいって言うから。
その後、甥が車の電装品について聞いてきたのでああでもないこうでもないと教えてあげた。
それからしばらくして、地元のラジオに電話で生出演すると言うことで自分の部屋に行った。
その後、義兄のお母様のお墓参りに行った。
姪が一緒に行くと言うことで、近所のドラッグストアで花を買ってから行った。
特にお墓参りセットを持っていったわけでは無いので、お墓を綺麗にして花をお供えして戻ってきた。

姉宅に戻る途中、姪の電話に姉から「昼ご飯食べてくれば?」って電話があったらしいんだけど、
朝マック食べたのついさっきだし 2人ともあまり腹減ってないって事で「どうする?」って話をしながら
そのまま帰ろうとしたんだけど、姪が弁当買うからほっともっと寄ってって事で寄ったんだけど、
心の中では「えっ?!もう食べるの?」って思ったのは内緒。
その後、オートバックスに寄り道して、車の配線を弄るパーツを買って戻った。

戻ってから、ラジオ出演を終えた甥に、買ってきた配線パーツをあげたら喜んでくれた。。。のは良かったんだけど、これがやぶ蛇だった。
さっき説明した電装品について、コレを使ってどうするのか教えてって言うので、甥の車に行ってここをこうしてああして・・・、
と言うことで、スマホで簡単に調べて、結局、俺が加工することになった。
甥がやりたい事の全部は、パーツが足らなかったので出来なかったけど、残りのやり方を説明したのでたぶん甥でも出来るはず。
そんなこんなしてたら 13時半過ぎてた。

時間も丁度良かったので、出発することにした。
神奈川に住む姪に大きな荷物を持っていく様に頼まれて、荷室が荷物でパンパンになった。

確実に途中で燃料が無くなりそうだったので、給油してから高速に乗ろうと思ったのに、
高速になるまでにスタンドが無く、仕方なく PA で給油したんだけど、何このぼったくり価格。
リッター 165円だって。
おかげで 45L 給油して、7500円くらいした。orz
町のスタンドなら リッター 145円くらいなのに。

高速に乗って走ること数時間の間は快適なドライブ、、、っつても雨降ってたけど。
秦野中井IC を過ぎてしばらくしたら渋滞の始まり。
一番左の車線に車が集中して、その車線に入る車とその車線から出る車で他の車線がとばっちりと言った渋滞。
この渋滞は、厚木IC と言うより 圏央道に行く海老名JCT が原因だった。
よくよく考えたら、左車線の渋滞って 12,3km くらいあったって事だよなぁ・・・。
それを抜けたら急に車が流れ出した。。。と思ったら海老名SAで再び渋滞の始まり。
横浜町田IC を過ぎたら渋滞解消。
ラジオの交通情報を聞いてたら 東京IC でも渋滞だって言ってたので、東名川崎 で下りる事にした。
「渋滞してるならあそこで下りよう」って思ってた IC がことごとく渋滞の先って言うのがもうね、、、どうにも出来ない

下道をちまちま走って、20時に上の姉宅に到着。
当初の予定から 2時間遅れだった。
ここでも書類を受け取り押印して貰って、無事、用事は終了。

晩ご飯にカニをごちそうになって、義兄とジムニーの話とかで盛り上がりながら22時半くらいにお暇した。
帰り際、たくさんの荷物を持たされて、車の後部座席パンパンだった。

家に着いたのは、24時ちょっと前。
ギリギリ当日中に帰ってこられた。

そして、この日一日で 約740km も走った。

到着してから、荷物を降ろして、着替えて、ちょっと一息。
本当ならそのままシャワーでも浴びて寝るところだったんだけど、座椅子に座ってたら寝落ちして気付いたら2時。
シャワー浴びるのが面倒になったので、歯を磨いて着替えして、そのまま座椅子で寝た。
なんか、シャワー浴びないでベッドで寝てシーツが汚れるのがイヤなんだよね。。。

それにしても疲れた。。。


別宅整理の準備とXV点検とついでに試乗

2018年09月16日 | お出かけ

朝から別宅に行って、俺の使わなくなったベッドや机を1Fの部屋バラして持っていった。
今度トラックで来てすぐ積み込みできる様に準備。

何で前もって準備するかというと、レンタカーでトラックを借りて積み込んですぐに粗大ゴミとして捨てるため。
当日、バラして家の中を移動して積み込んで、、、なんてやってたら持ち込み廃棄の受付時間が終わっちゃうし、そうなるとレンタカーを無駄に2日間借りる羽目にもなる。
なので、前準備をする事にした。

10時ちょっと前に家を出て、11時ちょっと過ぎに到着。
到着してすぐに机と細々したものの移動。
ここで一旦昼食タイム。
食後の休憩もそこそこに、スペースが空いたところでパソコンデスクをバラしてパーツを移動。
最後に一番でかいロフトベッドをバラして移動。

ここであらかた片付いたので、壊れたベランダの排水パイプとホースをネジで締め付けるヤツを買いに近所のホームセンターに行った。
手頃なパイプが無かったので排水パイプは買わずにホースを駐めるヤツだけ買ってきた。
なぜコレを買ったかというと、掃除しようと高圧洗浄機を持っていったんだけど専用のアダプターを付けたホースを忘れたから(爆)

戻ってきてからそれを使って高圧洗浄機をつなぎ車庫部分を洗浄。
もう、汚れが層をなしてしまって、高圧洗浄機でも綺麗に仕切れなかった。
疲れたし当初の目的は終わっていたので、15時過ぎに帰って16時半前に到着。

それから服を着替えて、ちょっとボーッとしてからディーラーに向かった。
18時から点検の予約を入れていたので、その前に到着する様に行った。
予約でぎっちぎちなので、早めに行っても自分の車の点検が始まるのは予約時間を過ぎてから。

・・・と言うことで、フォレスターを試乗に。
FB25 エンジンを搭載した X-BREAK と、e-BOXER を搭載した Advance があったので両方試乗した。

まずは、X-BREAK の方から。
今までと比べて 500cc 排気量が増えて、余裕の走りって感じ。
とにかく街中で乗るのに心地良いと言った感じ。
高速とかで合流する感じで加速するとモッサリした感じがするけど、
青信号に変わった時や曲がり角を曲がった後の加速は凄くスムーズって感じ。
まぁ、Sモードに変えると加速は良くなるから、合流する時にはSモードにすれば良い。

次に、Advance の試乗。
新しいハイブリッドシステムと言っても、俺が乗ってる XV のハイブリッドと同じでアシストのためのハイブリッド。
バッテリーがリチウムイオン電池になったので、荷室のバッテリースペースは少しコンパクトになってる。
実際走って見ると、なんか全体的にモッサリ。
XV ハイブリッドの方が加速の時のモーターアシストが効いてて加速が心地よい気がする。
Advance のモーターアシストはちょっと控えめらしい。
ブラウンの革張りは落ち着いた雰囲気でなかなか良かった。
ひとつ気になったのは、Advance に搭載されている顔認証機能。
中央のMFDの庇部分に付いてるんだけど、コレの所為で、座席を上の方に設定するとMFDの上部が隠れて見えなくなるんだよね。
アレは何とかした方が良いと思う。

両方に共通する機能としては、視覚拡張のスマートルームミラー・フロントビューカメラは良いね。
さすがにメーカー純正で綺麗な映像が目立たないカメラによって映されるのは良い。
と言うか、俺は自前でわざわざ加工して取り付けてるんだよねぇ。
あと、パワーリアゲート。
あれは、昔のパワーゲートと違ってダンパー部分がゲートのモータを兼ねているので見た目スッキリしてるし音も静か。
試乗車には付いてなかったけどサンルーフの設定もある。

XV にも e-BOXER が発表されたけど、機能的なことを考えると次はフォレスターの Advance かなぁ・・・。
XV の視覚拡張はサイドビューしか付いてないし、ゲートも手動のみだし、サンルーフ設定ないし。。。
同じフォレスターでは、走りは FB25 の方が良かったけど、税金のことを考えると 2500cc はちょっと敬遠しちゃうな。

何だかんだ、点検が終わらなかったために 19時過ぎくらいまでいた。
まぁ、充分暇つぶしできたから良かった。
ぶつからないミニカーを貰って帰ってきた。

ふう~、、、結構疲れた。。。


まさか大雨に降られるとは・・・

2018年09月15日 | お出かけ

髪が伸びて鬱陶しかったので床屋を予約してたんだけど、雨が本降りだった。。。
駅前の店まで歩いて行って、一旦戻ってきてから出掛けようと思ってたけど、車で床屋まで行った。

スッキリバッサリいつも通り短くカットして貰って、そのまま郵便局へ。
先日のロボフォーム暴走の所為でパスワード初期化の依頼をしてた銀行から郵便が来てたので取りに行った。

そして、いよいよ今日のメインイベント。池袋に買い物。
何の買い物かというと、今回、相続云々で兄弟に書類を取得して貰うのでそのお礼の品を買いにね。
兄弟と言っても礼儀は大事。
みんな忙しい中色々やって貰うんだからそれくらいはしないと・・・。

池袋の地下駐車場に車を駐めて、まずは駅の方に出て東武デパートに。
そこで兄家に持っていく洋菓子を購入。
次に地下を移動して隣の西武デパートに行って、下の姉家に持っていく漬物を購入。
まぁ、下の姉家はお菓子屋さんなので、お菓子以外のものにした。

最後に上の姉家に持っていくものを買いに、宮城ふるさとプラザに行った。
その前に、一旦車に戻って買ったものを置いてこようと思ったんだけど、地下で道に迷った(爆)
駐車場は諦めて直接ふるさとプラザに行こうと思って地上に出たんだけど・・・。
駅からだいぶ離れた所に出てしまい、まさかの池袋で道に迷うと言うね・・・。
何とか場所を把握して、ふるさとプラザに行って目的のお菓子を買ってきた。

ふるさとプラザから駐車場に戻るのはそんなに大変じゃ無かった。
なにせロータリーの真ん中にある階段を降りればすぐだから。

途中で道に迷った所為で結構濡れた。。。
無事、買い物も終わってお連の準備完了。

ちと、疲れた・・・。


金融機関からの別宅の草むしり

2018年08月27日 | お出かけ

朝イチから住宅ローンの手続きで、ローン借りてる金融機関へ。
10年の固定金利期間が終わるので、色々あるのよね。
30分くらいで手続き終了。。。
というか、書類に押印・署名するために、あともう1日足を運ばないといけないんだけどね。

それから、母親を連れて別宅の草むしりに行った。

途中でスーパーに寄って、昼飯とか買い物していった。
到着して見たら、猛暑続きだった所為かあまり酷い状態では無かった。
早速、庭の雑草をむしり始めた。
1/3 くらい毟ったところで限界が来た、、、というか12時だったので昼食タイム。
弁当食ってる時に姉到着。

昼食を終わらせて続きの作業。
暑さがヤバイ・・・。
途中、スポーツドリンクで水分補給しながら大体の草むしり終了。
母親達は泊まるというので晩ご飯を買いに行くと言うことで、その間にシャワーを浴びて一息ついた。
遅くなっても何なので18時半に出た。
出たと同時にポツポツ雨が降り出してきた。
高速を走ってる時が一番激しい降りだったかも知れない。
出てから家に着くまで、ずっと空がピカピカ光ってたな。。。

家に帰ってから、ちょっと大変だった。
風呂の用意→晩飯→入浴→洗濯→洗濯物を干す→風呂掃除
ってやったんだけど、洗濯物を干してる最中に汗だく。
たぶん昼間の草むしりの時に体温が上がってたのが原因だと思う。
ちょっとしたことで凄い汗が出てきた。
と言うか風呂に入ったのに。。。

仕方なく、風呂掃除のついでに再度シャワーを浴びた。
おかげで、久しぶりの肉体労働で凄く眠かったのに、寝るのが遅くなった。

あぁ、筋肉痛がコワい・・・。


目の調子が悪い

2018年07月21日 | お出かけ

左目の調子が悪い。
なんか異物感。

目を洗うために、アイボン的なものを買いに行った。
実際に買ったのは、ロートCキューブの洗浄液だけど。
まぁ、あまり良くないって言うけど、気をつけてれば良いんじゃないかい?

左目に異物感というかゴミが入ってる感じがするので、それを洗い流せれば良い。

説明書には1日3~6回って書いてあったけど、それはやり過ぎじゃね?
って思うので、1日1回使用することにした。
あとは、わざわざコレのために顔洗うのも面倒なので風呂上がりに使うことにした。

果たして改善するだろうか・・・?


暑いからプラプラとドライブ2

2018年07月11日 | お出かけ

母親が同窓会とかで、ちょっと離れた所の駅で待ち合わせと言うことだったので、
ついでにその駅まで送っていった。

それから車でプラプラ。
ホント、目的がないからタダ車走らせてるのもどうかと思うんだけどね。

仕方ないから、昼過ぎには帰ってきて、家でダラダラしてた。。。
じゃなくて就活してた。