goo blog サービス終了のお知らせ 

 いなかもん語り~福井の酒蔵で楽しく♪

1日の終わりにちょっと覗いて、「ふふん」と笑顔になれるようなブログにできたらなぁ・・・。

最高の蕎麦と日本酒で大人になってきました!

2009-08-04 | 日本酒の話

これをしてる自分って本当に大人だなぁ・・・

なんて思っちゃうことはたくさんあると思いますが、

やっぱり私はというと

「蕎麦で日本酒を一杯」

 

これって大人じゃない

 

ということで先日、友達と一杯やってきました。

20歳と22歳の大人2名

 

ここから少し宣伝をはさみますが、

場所は下北沢にある「七つ海堂」さん

 

店内に入るとまず見えるのは・・・

写真がぶれていますが、福千歳

ありがとうございます       *宣伝その1

 

そして早速、円(山廃純米)のお燗と牛すじの煮込み

なんかを注文

 

               

 

「あぁ幸せ」

そんな言葉しか浮かびませんでしたよ、その時は

つまみも酒も美味かったよ~             *宣伝その2

 

そして最後に、満を持して蕎麦が登場

実をいうと、この頃には私の杯には日本酒が

ほとんど残っていない・・・。笑

 

でもちょっとしたサービスもあり、美味しく頂けました

少し大人になれた1日でした。

ちなみにこの蕎麦、牛すじの残った汁で頂いても格別なんです。

下北沢にお寄りでしたら、是非!

 http://sake.blogmura.com/ いつもクリックありがとうございます

ネットがどうしても繋がんないときがあるので、

なかなか更新ができません。

本当にすいません!

 

 


1年中日本酒を燗する男、私知ってます!

2009-07-04 | 日本酒の話

多分ですが今日、芸能人を京王線で見ちゃいました

でも名前は正直自信がないのですが・・・。笑

 

話は久しぶりに日本酒のことで、

私の友達にちょーマニアックな男がいるんです

そしてそいつが飲む日本酒もやっぱりおもしろい!

今回頂いた中では、

1番右側のお酒。

精米歩合がなんと90パーセント

初めて飲みましたが、もちろん味にも驚き

(ちなみに私たちが普段食べてるのは、約93パーセント)

 

そして私がもっとも感動したのは、

真ん中のお酒。

最後に、口の中で酸味がかなり残るのですが、

というよりすっぱいのに、

飽きずにかなり飲めちゃう。

違う意味でこわいかも・・・。

 

もう1度言いますが、この男は変わってるので

全てのお酒をして頂きました

 http://sake.blogmura.com/ ぜひクリックお願いします。

 

もちろん変わってるというのは、褒め言葉です!

あといろんな賞を頂いたチーズも食べさせてもらいました。

「さくらチーズ」というのかな・・・

名前は正直分かりません、すいません。

でも美味しい!

 


世界に誇る 品格の名酒の裏側で、この男は何を・・・。

2009-06-19 | 日本酒の話

写真でお分かりの通り、

この会に参加してきました (説明が難しいので。笑)

そして何とっ

昨日の福井テレビのニュースで、

この私がちらっと写ったらしいです!

とうとう顔を露出してしまったかぁ・・・。笑

 

私は東京にいるため見れないので、あとは

イケメンに写ってることを神に祈るばかりです

 

そして1時間後に、テレビ出演が決まっているなんてこと

知る由もない私は、自分の久々に見るスーツ姿をパシリ

何やってんだ、こいつと思った方、

そう感じるのは正しいことです!笑

 

そして忘れちゃいけないのが・・・

もちろんうちのお酒

頑張っていろんな人につがせてもらいました。

 

最後に、

試飲用のグラスをちょっと持たせてもらったら、

「それ1万8000円だよ

と言われました。

言うのが遅いよ、お姉さん

 http://sake.blogmura.com/ クリックしてもらえると嬉しいです。

会場の凄さ、そして人の数にもビックリしてきました。


赤坂にて、ボルトと・・・。いや、長野の酒 メッセ

2009-05-21 | 日本酒の話

久しぶりに2日連続でお酒の話題を

一昨日にあった長野県・日本酒の試飲会。

なんと時間は14~20時の6時間ぶっ続け

 

出店された皆さん、立ちっぱなしのつらさ

私はよーく分かります!

こういうとき時間ってなかなか進みませんよね

 

そんな中、私はというと

なんとなく味が分かってるようなフリをして

友達に語ってました。笑

 

にごりのアイス・いろんな種類のリキュール・

もち米の酒・10年古酒・・・

普段あまり触れることのない新たな日本酒を

感じることができて、新鮮でした

 

おまけに

この写真は、酔っ払った後ではなく

会場へ向かう前の私です

うん

どっちかって、

もちろんですよ!笑

 http://sake.blogmura.com/ 

おかげさまでランキングが14位に上がってました

ありがとうございます。


暑いから日本酒が旨い!でも寒くても旨い。笑

2009-05-20 | 日本酒の話

いやぁ、今日もほんとに暑かった

こんな日はキンキンに冷えたビールも

たまりませんが、

最近私が気づいてしまったおすすめの飲み方。

 

部屋の少し高い所に置いてある

常温の日本酒を迷わずクイ

また注いでクイ!笑

勝手に少しぬる燗状態になっている日本酒は

私には旨かった

 

新しい夏の楽しみになりそうです。

暑い夏に、ぬる燗の日本酒で一杯。

そんな粋な人になってみませんか

 http://sake.blogmura.com/ 

何故かみんなにランキングが下がっていることを

心配されます。笑

よければお力を!


飲むか、こぼれるか。

2009-05-15 | 日本酒の話

2月に発売されたお酒

 

もちろん福千歳の次男坊とあいて

その時にも頂きましたが、

まだ冷蔵庫に眠っていたのを発見したため、

今回は友達が作った料理に合わせて一杯

          

そういえば、この料理名を聞いてなかったので

私が勝手につけさせてもらうと、

「ポテトのソテー~牛肉という名の毛布をかぶせて」

 

・・・

・・・

・・・

名前はいまいちでも、味は保障済みです

 

でも今回私が1番言いたかったことは、

やっぱりこのお酒は旨かったということと、

 

油断をしていると、

お酒が噴いて、こぼれるということです

      (笑)

 http://sake.blogmura.com/ 

今日ビールを飲む予定の人、又は飲んだ人はクリックを!

暑いので仕方ありません。笑


1660・・・サッカーだと150チームかな!

2009-03-29 | 日本酒の話

昨日行われた「新酒の会」も

無事大盛況のうちに・・・多分終えることができたと思います

というのも、人が多すぎて(1660名という発表)

全く他の蔵元を回ってる暇もなかったしなぁ

 

まっ、いいですよ

お客さんが楽しんでくれたなら・・・。笑

それでも、「私のブログ見てるよぅ~」とか

「あっ、福千歳だ」というお言葉を頂いて

嬉しかったと、父・母が言ってました。

もちろんもです

これからもよろしくお願いします、

久しぶりにいたって真面目に書いてみました。

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

ビールもワインもいいけど、日本酒も


初体酒験!

2009-03-13 | 日本酒の話

先日、福井県のお酒の

品評会が行われたので

初めてそういった会に参加してきました。

 

これは造り酒屋に生まれた運命なのか、

今までの私の悩みはというと

「お酒を飲んでも、どう表現していいのか分からない。

また、本当に味が分かっているのか不安。」

 

どうすれば味が分かるのかをいろんなときに聞くと、

経験だとか、分かる人と一緒に勉強しては・・・

と言われてたのですが、

 

でも、今回約120種類の日本酒を試飲してみて、

ちょっと自信がついてきました!

すると、今まで嫌いだった試飲がちょっと好きになった

自分がいます

あと、私のような悩みを持っている人、

あまり深く考えずやりましょう

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

今回体験してみて、今までは大嫌いだったのですが、

品評会が減点方式であるのは仕方ないかなぁ・・・と

感じました。

日々、勉強ですね!

 


賞味期限なんて無視しよう!

2009-02-27 | 日本酒の話

日本酒にも、賞味期限があるものもある・・・

もう店では売ることができないんだけど、

美味しいから飲んでみてって

言われて飲んでみましたが・・・

 

うん、普通に旨い

もともとのは飲んだことはないのですが、

多分、今の方が旨いんだろうなぁって気はします

 

これだから日本酒は面白いし、

難しいなぁ・・・

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

しっかり造られたお酒は

冷蔵庫に入らないとき、

常温でも意外と大丈夫ですよ

 


日本にもまだこんな景色があったとは・・・。

2009-01-07 | 日本酒の話

昨日に引き続き、洗って水を吸わせたお米を

蒸している様子です。

本当に物凄い蒸気で

一面が煙だらけになります

 

でもこの米を蒸してる匂いがたまんなくイイ

                         (私的には)

必ずお腹がすきます

 

そして朝7時頃から蒸しにかかるので、

家の周りも少し真っ白になっています!

多分近所の人で、この匂いをかいでお腹がなった人も

1人くらいはいるでしょう

 

      

 

ちなみにこの近くにいると、

外に出られずに冷やされた蒸気が

ぬるま湯くらいになって落ちてくるのでご注意を

(軽い雨にあった気分です)

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします!

 今日は、今から夜の仕事も手伝わせてもらいます!