goo blog サービス終了のお知らせ 

 いなかもん語り~福井の酒蔵で楽しく♪

1日の終わりにちょっと覗いて、「ふふん」と笑顔になれるようなブログにできたらなぁ・・・。

酒粕を焼いて砂糖をまぶしてパクッ!

2011-01-08 | 日本酒の話

先月、NHKの

「試してみて納得したらガッテンしよう・・・」みたいな番組に

取り上げられ、かなりの反響があったのがコレ

 

 

 

 

そう、主役である日本酒ではなく

「酒粕」

 

先日から店で販売しているものの

まだ私も食べてないではないかっ

 

ならばと焼きました

(ちなみに私が食べるのは2~3年ぶり

いつも家にあると食べないもんなんです

 

こちら福井では、トースターで焼いた酒粕に

黒or白砂糖をのせて食べます。

新潟では醤油をつけるらしいです・・。

 

味はほのかに酒のいい香りがして絶品です

しかし、毎日家にあるとなかなか食べないんだなぁ・・・コレが。笑

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

少し引いて撮るとこんな感じ。笑

 


お酒の道具=人間の手???

2010-12-19 | 日本酒の話

蔵に入って15日を終えました。

いつの間にか曜日感覚がなくなりました

まっ、毎日仕事なのであまり関係ないんですけどね・・・いなかもんです。笑

 

 

野球にはグローブとバット

パスタを作るにはちょっとオシャレな皿とフォーク

お歳暮と新年のご挨拶には福千歳のお酒がいるように(笑)

 

日本酒を造るにもいろんな道具が必要です

 

まずは意外と知らないもの2つ。

 

「櫂棒(かいぼう)」

・タンクに入ってるお酒(もろみ)を混ぜるもの

(研究室では手で代用します)

 

けっこう長いし、意外と重いです

 

「暖気(だき)」

これにお湯を入れて、お酒(もろみ)を暖めます

(研究室では手を入れて、体温で暖めることも・・・)

 

 

 

 

やっぱり人間の手って重要ですね

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

次回は変わった名前の道具をご紹介


いけめしって「イケ飯」!?

2010-12-16 | 日本酒の話

今朝は1時から、

麹ともろみの世話があって大変だなぁ・・・

と思ってたら、なんと私が前から観たかった

「サッカークラブW杯」がやってるじゃないですか

ビバ麹、ビバもろみ(笑)

いなかもんです。

 

いよいよ福千歳でも「山廃造り」が始まりました

この山廃をうちでは得意としているので、

自分としては「大体知ってるよ!」と思っていたのですが

予期せぬ出来事が

 

 

「埋け飯」という作業

 

杜氏さん「午前中はいけめしやぞ!」

私「うんイケ飯

 (イケてる飯のことかなぁ・・・。)授業でも聞いたことないなぁ。」

 

山廃造りでは様々な微生物相が関わるため、

福千歳ではこの「埋け飯」を行うことによって

空気中のバクテリアを米に取り込んでいるとのこと

昔ながらの製法らしく、あまり他では見られないのかも

しれません

もちろん私の勝手な憶測です。

 

いやぁ、それにしてもいい勉強になった

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

しかし私が麹の世話をしているうちに、

いつの間にかサッカーで1点決まってます


福千歳にはまともな写真がないっ!?

2010-12-13 | 日本酒の話

今1番食べたいのは、駅に新しく出来ていたラーメン屋。

しかし、3食とも蔵の中で食べています、いなかもんです

 

さて前回は、蔵の変わったものを

取り上げてしまったため、

見てる皆さんは「福千歳の蔵にはまともないい写真

ないんじゃねぇーのハハハ

なんて思われているかもしれません

 

これはまずいのではなかろうか

 

ならば、まともな写真1枚目

 

                                       (撮影 田嶋智恵)

 

日本酒の酸度やアミノ酸度を測る分析器具

私が毎朝、心をこめて測定させてもらっています。

声を大にしては言えませんが、

研究室では、あまり使うことはありません

 

そしてもういっちょ!

 

                                       (同じく 田嶋智恵)

 

THE 麹(こうじ)

これのおかげで、深夜まで起きていたり

朝早く起こされたり・・・(笑)

 

しかしこれで「福千歳にもまともな写真がある」ことは

伝わったはずです

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。


長靴履いて朝6時!

2010-12-09 | 日本酒の話

蔵人生活5日目を終えました。

朝は毎日6時前には起きているため、ラジオ体操なんて

コーヒーをゆっくり1杯飲んでも間に合います

いなかもんです

 

今のところ私が蔵人になって分かったことが

いくつかあります!

 

規則正しい時間にたっぷりのご飯を食べ、

 よく寝むるため太る・・・

最初の3日間はなかなか体が慣れない。

友達から「頑張れ!」という嬉しいメールが来る。

 ほんとにありがとうございます

 

そしてこれが今履いてる長靴

 

 

気合が違います

あと約31日楽しんで乗り切りましょう

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

只今、久しぶりにゴールデン番組なんかを

見ちゃってますよ、私

 


福千歳のお品書き

2010-09-13 | 日本酒の話

あぁ~ラーメンが食べたい・・・

いなかもんです。

 

福井にて少し時間があったため、

こんなもん作ってみました

 

 

 

自分で言うのもなんなんですが、

 

「いい字書きますねぇ~

 

嘘です。笑

まだまだ練習が必要です。

 

 

 

でももう一回だけ言わせてください。

「いい字書きますねぇ~(笑)」

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。


【ひやおろし】解禁は2日前♪

2010-09-11 | 日本酒の話

このサンマが高いなか、

昨日の昼と夜に1匹ずつ、計2匹いただきました

 

解凍ものなんですが・・・いなかもんです。笑

 

私も昨日知ったのですが、

一昨日の9月9日はなんと!

【ひやおろし】の解禁日だそうです

 

もちろん酒蔵の次男である私です。

無意識に呑んでいるはず。

 

・・・

・・・

・・・

 

よし、今日呑みましょう

 

皆さんも見かけたら是非季節限定のひやおろしを!

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

今日はまだ暑いから、冷やして

 

 


仕込んでいたら夏は終わる。

2010-08-08 | 日本酒の話

昨日から夏の甲子園が開幕しましたが、

その球児たちよりも、私の肌の方が焼けて黒い気がします、いなかもんです。

 

本来であれば、

私も明日から夏休みなのですが

今日から久しぶりに日本酒を仕込むことになりました・・・

 

 

現在、水切り中です

 

 

ちなみに今回は福井県産のコシヒカリを使用して仕込んでいます。

 

あぁ~

ぼくの夏休み・・・(笑)

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

今はお米を蒸しているところです・・・。


注ぐときに、日本酒こぼしていませんかっ??

2010-05-26 | 日本酒の話

一昨日の朝はカレーうどんを食べました

で、昼はカレーライスで夜はまたカレーうどん・・・いなかもんです。

 

 

母のブログをご覧になっている方は、

もうご存知かもしれませんが、

福千歳からこんなものが出来ちゃいました

 

 

一見、「なんだ、ただのコースターかよっ

って言いたくなる気持ちは分かりますが、

違うんです

 

 

使い方も簡単で、

 

まず、くるくると丸めてビンの口に差し込みます!

(今回は、友達の酒蔵のビンを使用していますが

福千歳なら、なお良しです笑)

 

 

あとは、思いっきりお猪口めがけて注ぎましょう

 

もうお分かりでしょう!

これは「ドロップストップ」というらしく、

ビンの注ぎ口として使える代物。

 

しかも

液だれが全然しない!

何度も洗って使える!

ちょっとお洒落(笑)

 

もうすぐ販売されそうな気が私にはします

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

カレーは1日に2回で充分です!笑


dancyu 日本酒大試飲会パーティ 有名人と私の微妙すぎる共通点・・・

2010-03-28 | 日本酒の話

もうすぐ4月1日ですねぇ~

エイプリールフールですねぇ~。

1年でこの日しか嘘というものをつかない私にとっては、

とても待ち遠しい日でもあります。

嘘です、いなかもんです。笑

 

 

昨日、東京で行われた

 dancyu 日本酒大試飲会パーティ 

 

(兄の顔を出すと後で何か言われそうなので、一応保険を。笑)

 

無事に大盛況で終えることが出来たと個人的に思います

サプライズゲストとして、

中田 英寿さん 尾瀬あきらさん

が来て大変盛り上がっていました!

 

特に中田選手とは、お互いイタリアで活躍した私としては

積もる話もあったのですが、一言も話せず・・・(笑)

でもいいんです、オーラが凄かったので

 

今回のお酒の会、

私としてはいろんな方々と話せて、楽しかったです

有名な蔵がいっぱいあるのに、

わざわざ福千歳に来てくださった皆さん、

そしてdancyuの会に来てくださった皆さん、

私は何も役に立てなかったかもしれませんが、

本当にありがとうございました。

                          田嶋 雄二郎

 

 http://sake.blogmura.com/  クリックお願いします!

福井の会のほうも、おかげさまで

大盛況だったらしいです!