1lv用シナリオ「鬼哭き穴に潜む罠」をやってきました。戦闘10回以上あるボリュームなので、2・3回に分けてやることになるだろうと思っていたのですが、なぜか初日でダンジョン全部を廻りきり終了してしまいました。
PTメンバーは3人。ダスクブレード、スワッシュバックラー、ウィザードの構成。回復役などいません。「やられる前にやれ」チームです。
そうした構成のためか戦闘処理が早い早い。基本的に、遭う>殴るしかないので、思考時間がかかりません。序盤こそ敵ACの壁に阻まれ空振りも多かったのですが、途中でlvアップすると途端に攻撃がバシバシ命中し始めます。そうなると強い。みなさんダメージ算出にリソース振ってるから出るダメージの大きいこと。瞬殺、瞬殺をくりかえし、ラスボスのドラゴンもわずか2ラウンドで沈みました。
あまりにスムーズに進みすぎたので未熟GMの私が、何か重要な処理を忘れているのではと不安になるほどです。考えてみれば1lvでは魔法もたいしたモノはないし、バフかけに手間喰うことも出来ないし、敵のHPも能力も低いし、で同じ規模のダンジョン攻略するにも15lv帯とは苦戦度合いが違います。基本的に普通に殴って倒せる敵しかいないので、殴るのが上手いPCがいればズンズン進めます。あとは、私がシナリオをウンザリするくらい読み込んでいたので、調べる時間がほとんどかからなかったことでしょうか。親切に情報を整理しているシナリオなので、とりあえずシナリオブックをきちんと読んでいればそうそう行き詰ることもありません。
と、あまりにあっけなく終わってしまったシナリオに対する自分のマスタリングについて、もっともらしく分析っぽい言い訳をしてみました。
一番苦戦したのが冒頭のゴブリンドルイド襲撃で、その次がゴブリン巣穴攻略序盤のバグベア戦。いったんlvが上がると一転してホブゴブリンの用心棒、大蜘蛛、ホブゴブ親分、ラスボスのブラックドラゴン、どれも圧倒的火力で押し切ってしまいました。GMをやってても気持ちいいほどの派手な負けっぷりで、こちらも楽しかったです。始めるまでは全滅させたりしたらイヤだなー、どうやってヒント出そうかなどと、あれこれ考えてたのですが蓋を開けてみればそんな心配いりませんでした。やはり主役はPL達なので、彼らが活躍してくれれば私は満足出来るようです。
しかし、なぜか今後私がキャンペーンのGMをすることになっていたのには困りました。そんな余裕はありません。経験値配分の仕組みすらよくわかっていない未熟者なのに、キャンペーンなど無茶な話だと思います。市販シナリオを繋いでなんとかしのぐしかないのでしょう。
でもねー誰かがGMやらないとゲームは進まないわけで。今まで楽しませてもらった分、今度は廻りを楽しませる役目が廻ってきたのかなーとも考えてみたり。とりあえずコアルール3冊分のルールだけは把握しようと思います。あとはまー、各PLの案件を採用していく方向で。
PTメンバーは3人。ダスクブレード、スワッシュバックラー、ウィザードの構成。回復役などいません。「やられる前にやれ」チームです。
そうした構成のためか戦闘処理が早い早い。基本的に、遭う>殴るしかないので、思考時間がかかりません。序盤こそ敵ACの壁に阻まれ空振りも多かったのですが、途中でlvアップすると途端に攻撃がバシバシ命中し始めます。そうなると強い。みなさんダメージ算出にリソース振ってるから出るダメージの大きいこと。瞬殺、瞬殺をくりかえし、ラスボスのドラゴンもわずか2ラウンドで沈みました。
あまりにスムーズに進みすぎたので未熟GMの私が、何か重要な処理を忘れているのではと不安になるほどです。考えてみれば1lvでは魔法もたいしたモノはないし、バフかけに手間喰うことも出来ないし、敵のHPも能力も低いし、で同じ規模のダンジョン攻略するにも15lv帯とは苦戦度合いが違います。基本的に普通に殴って倒せる敵しかいないので、殴るのが上手いPCがいればズンズン進めます。あとは、私がシナリオをウンザリするくらい読み込んでいたので、調べる時間がほとんどかからなかったことでしょうか。親切に情報を整理しているシナリオなので、とりあえずシナリオブックをきちんと読んでいればそうそう行き詰ることもありません。
と、あまりにあっけなく終わってしまったシナリオに対する自分のマスタリングについて、もっともらしく分析っぽい言い訳をしてみました。
一番苦戦したのが冒頭のゴブリンドルイド襲撃で、その次がゴブリン巣穴攻略序盤のバグベア戦。いったんlvが上がると一転してホブゴブリンの用心棒、大蜘蛛、ホブゴブ親分、ラスボスのブラックドラゴン、どれも圧倒的火力で押し切ってしまいました。GMをやってても気持ちいいほどの派手な負けっぷりで、こちらも楽しかったです。始めるまでは全滅させたりしたらイヤだなー、どうやってヒント出そうかなどと、あれこれ考えてたのですが蓋を開けてみればそんな心配いりませんでした。やはり主役はPL達なので、彼らが活躍してくれれば私は満足出来るようです。
しかし、なぜか今後私がキャンペーンのGMをすることになっていたのには困りました。そんな余裕はありません。経験値配分の仕組みすらよくわかっていない未熟者なのに、キャンペーンなど無茶な話だと思います。市販シナリオを繋いでなんとかしのぐしかないのでしょう。
でもねー誰かがGMやらないとゲームは進まないわけで。今まで楽しませてもらった分、今度は廻りを楽しませる役目が廻ってきたのかなーとも考えてみたり。とりあえずコアルール3冊分のルールだけは把握しようと思います。あとはまー、各PLの案件を採用していく方向で。