goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

コーヒーブレイク

2011-10-18 22:57:43 | イベント
昨日、今日

時間がうまく使えず、ばたばたバタバタ

ちょい寝不足だけれど
こんなにいい天気だと走り回れる


しかも
4時からの枚方の現場の立ち合いの仕事が延期になった

事務所の机の上は書類が盛ってあるが
ちょっと休憩


ずっと行けずにいたリザルブさんで





あらっ、すんごいピンボケ


行ったらお兄ちゃん(マスターっていうと年配ぽいし・・・)が
焙煎する前のコーヒー豆を選ってた





収穫したコーヒー豆ってくすんだ緑なのね


お店の中はもちろんコーヒーのにおいがしてるけど
お客さんが来てオーダーされた豆を挽くたびに
香りが強くなって・・・
疲れもほわほわどこかに行きそうな感じ


一時間近くいて、仕事再開

電話のやり取りがきれいに片付いたのは19時前

さぼった分だけ残業するように仕組まれてんの って
思いたくなった

通販

2011-10-15 21:44:13 | イベント
前も書いたけれど

物の見方、感じ方は視覚・聴覚・触覚の3タイプに分けられ
「おとといの夜は何食べた?」
っていう質問に

上を向いて思い出そうとしたら視覚派
横なら聴覚派、下なら触覚派 なんだけど

そんなテストをするまでもなく、触覚派のわたし


最近、気づいたのが

だから、通販が好きくないんだ ってこと


見た目も大事だけど
手触りを確認して
「じゃ、これ買うわ」ってなるからね





それが先日、
靴を通販で買っちゃった

送料は別で
4足で2000円ちょっと

ロッシねねのお散歩やちょっとスーパーに・・・
っていうのがほしかったのよ


シマムラでもこの値段はないと思うんだ


話は変わって


10月の初め

山口県で国体があって




野球見たさに無理やり?
帰省したSちゃんのお土産





「おいでませ 山口へ」って
ずーっと昔にそんなCMがあったね

ちょるるは方言?

国体用にお菓子を作るなんて


素朴な味で美味しかったから まっ、いいかっ





暑さ対策

2011-08-13 23:50:59 | イベント
高校野球は2回戦に突入

今日は「ながら」のテレビ観戦だけど
2試合見てた


その2試合がまた見もので
帝京vs八幡商なんて
9回表に八幡商が逆転満塁ホームランで
あの帝京に勝っちゃうんやもんね

ホームランの前のサードゴロ
ゲッツーでゲームセット・・・
だったかもしれなかったのに

これが高校野球なんだね~

あっ、
高校サッカーのときも同じようなことを言ってたかも





帰省のお土産にいただいちゃいました




歴史に疎いわたしでも知っているこのマーク





外側は蒸しパンのような生地なんだけど
どこからカスタードクリームなのかわからないお菓子

そのままでもおいしいんだけど
冷蔵庫で冷やして食べたらもっとおいしかった


・・・・


長い前置きだこと


本題は

先日ホームセンターに行ったら
ペットの冷却マットがセールになっていた

いろんな種類や大きさや柄があって

迷った末に
柄がかわいくて、大きさの割にお値段手頃なのを買った





どれどれ

(ロッシは反応なし)




あらよっと




ふん、まぁまぁだわ  ってか


でもその後、寝そべっているところを見かけない

このつるつるぴかぴかがいやなのかと
タオルをかぶせてみたらたまに乗ってるみたいだけど


今週はエアコンがついてる時間が多いのもあるのかもね



もう一つ

もうすぐわんこ連れでお出かけがあるので
氷を作るスプレーっていうのも買ってみた

ほんとにシュワーってするだけでタオルが凍るのね
これはすごいです


今頃? その3

2011-08-04 20:45:54 | イベント
『今頃? その3』 まで考えてタイトルをつけたけれど
なかなか最後がアップできず・・・


その前に

日本フットボールリーグ(JFL)松本山雅のDF松田直樹選手
心肺停止のまま・・・
最近の松田選手の姿を目にすることはなかったけれど
信じられない思いでいっぱい

慎んでご冥福をお祈り申し上げます

サッカー界はなでしこに沸いているだけに
悲しみはさらに涙です


今頃!
7月半ばに読み終えたのは



『八日目の蝉』

読売新聞で連載されていたのに読んでなくて
評判になって
さらに映画化が決まって
やっと読んだのでした






表紙の
「優しかったお母さんは
  私を誘拐した人でした」


このフレーズ
読み終えたらけっこうひっかかるよ



他に読んでた本が終わる頃
友人が『1Q84』を貸してくれた


でも、こういうときに限って・・・

調べることがあってたまたま寄った図書館で大収穫






伊坂幸太郎、東野圭吾、海堂尊という人気作家さんの本は
いつも貸し出し中で
予約もかなりの人が入れているから
なかなかお目にかかれないのに


最近、読むスピードがかなり落ちてきている

返却日までに読めるのかっ



そうそう
今日は更新した運転免許証をもらいにいった

家を出てすぐに





見えにくいね~




チャリの後ろのバスケットに乗せられた柴ちゃん
この方向だと、病院に行くのかなぁ


で、駅前で 

おっ  ノブリン

一通で信号待ちするわたしのすぐ横を
前からマウンテンバイクで織田信成くんが通り過ぎたのでした


マウンテンバイクで関大アリーナへは行かないよね
山奥だから


ブログに書くこと満載の1日でした





パソコンが壊れましたっ!

2011-07-23 23:54:48 | イベント
数日前から電源を入れても
ディスクトップのモニターに何も映らないことがたびたびあった

何か解決方法があれば・・・とメーカーに連絡して

ここを押してください
このコードを抜いてください
ランプの色は?

とかのやり取りをして故障していることが判明した

コンピューター部分は大丈夫みたい

修理するにも少し前の機種なので買い替えのほうが安いらしい
対応する機種のパンフとかを送ってもらうことになっているが
今までのようになるには時間がかかりそう

今、最近買ったノートパソコンで書いているけれど
まだ慣れていないのと
画像処理のソフトがきちんとしたものだから
編集に時間がかかる

さくさく使いこなせるのはいつのことやら


7月21日 みかつき食堂に行ってきた
友人が予約してくれたのだが
日に日に予約が困難になっているみたい

8月いっぱいはカフェさえもお休みされるそうなので
貴重なごはん・・・?




この日のメニュー







ゴーヤとコーンとチーズの重ね焼き

セロリ、香菜とかくせのあるものは平気なのに
このゴーヤの苦さは苦手で
一口食べて残すっていうことを繰り返してきたが
今日のは苦味がなくていい感じ




メインはこんにゃくのハンバーグ
お豆腐のハンバーグみたいでこんにゃくがわからない

薬味たっぷりなのと梅味噌ソースでおいいしい






トマトのお豆腐は一度お豆腐をくずして
トマトほかを混ぜて寒天で固めるんだって

でも、お豆腐の柔らかさ・舌触り





デザートはヨーグルトプリンに桃とシソで作ったシャーベット
この取り合わせ
単体でもおいいしいし混ざっても

器が何種類かあってどれもかわいい






何回か行っていると
たくさんおかずがあっても
今日のボリュームは余裕だわん っていう日があるのがわかりました




今頃? その2 

2011-07-20 20:32:35 | イベント
今日、郵便局に行ったら



『東日本大震災寄付金付切手』が販売されていた

80円切手1枚に20円の寄付がついてる




デザインがかわいい


これは80円切手を100円で買って
20円は寄付しておいてね っていうもの

こういうのって、『金』『金』してなくっていいよね


で、今頃!? のレビューは 2ヶ月前に見た『ブラックスワン』
書くのを忘れていたけど
友人に『映画』の観賞券をもらって
すぐに 行こって思ったのがこの映画だった


事前の情報は
ナタリー・ポートマンがアカデミー主演女優賞をもらったこと
バレエ『白鳥の湖』で対比して描かれる、
黒鳥に抜擢された主人公の苦悩・・・くらい


だから、どんな映画なんだろうと楽しみにしていたが・・・

映画はよかったよ
やっぱりナタリー・ポートマンはすごくて
しかっり演じていたし、踊っていた


けど、大阪のおばちゃんは もう

入場開始まで通路に置かれた椅子に座って本を読んでたの


そしたら、前の回を見終わった人が
ぞろぞろわたしの前を通り過ぎるんだけど

「なぁ! この映画ってホラーなんやな~」
「ちょっと!オカルトって聞いてへんで!」 とか あーだ、こーだ

へっ ホラー?オカルト?
苦手やし
一人で来てるし

余計な情報は入れたくないから
思わず耳を塞いだ

今から見ようという人の前で言うか

んまっ デリカシーがない
しかも、ホラーやオカルトではない

何かにサイコスリラーとは書かれていたが


今度から梅田のあの映画館に行くときは
気をつけよーっと




今頃? その1

2011-07-19 17:38:44 | イベント


いつ発売されたんやった?

大阪でも中心地から少し離れているからか
売り切れていたのか

当初、CMでは見るのに実物を見たことがなくて

それが
数ヶ月して近くのスーパーに積み上げてあったから
買ったけれど

今さら・・・
と、非常食として置いておいた


先日、ふと見ると
賞味期限が近い

それで、やっと食べた


ら、

濃ゆいね~、これ


水の量はしっかり測ったよ


まさしくカップヌードル味なんだけど
濃いくて、

余っていた白いご飯を混ぜて食べた


入っているのはお米で
お湯を入れてしばらく待てば
海老ピラフと炒飯のハーフのようなのができるのは
すごい


被災地でも活躍したのかなぁ



ダブルレインボー

2011-07-12 23:50:16 | イベント


昨日の夕方の空


雲が卵白を泡立てすぎて
分離する一歩手前!っていう感じのもこもこだった


今日は曇りで昼から夕方にかけて雨

雨がやんで、車で走っていたら
FMラジオからいつものDJさんが
虹が見えてるって言ってた

南森町(大阪市内)だもんね~
関係ないわと思っていたら




目の前
おっきな虹

どこか、停めるところ・・・



すごく大きくてはっきりしている





あっ





写真で見えるかなぁ

右横に小さくて薄い虹がもうひとつ




だんだん消えていく・・・


デジカメを持ってないときに限って


シャッターチャンスに縁がない


箱の中身は? 

2011-07-07 17:21:44 | イベント
七夕

涼しいのはいいけど  一日  




傘立てに入れといた

今年は願い事、ほとんど書いてない
そんなこと言ってる場合じゃないからって思い浮かばないのか
煩悩が消え去ったか


まさか   ね



それはそうと、
何かのお返しでもらったギフトのカタログ

頼むのをぐずぐずしていたらギフトの会社が倒産して
結局何ももらえなかったことがあるので
さっさと申し込まないといけないのだが
今回も遅くなった


だって、どれも特に欲しいと思わないものばっかりだから

やっぱり、煩悩が消え去ったか



それを強いて と考えてはがきに書いたのが今日届いた





開けたら




中から箱が出てきて  

まぁ、ここまでは普通








また、箱が


なんか、グラタン皿がほしいなと思ったんだけど






ちっさ  めっさ、ちっさ





あたちのご飯入れにする?

それくらい小さかったのでした



くちなしの花 

2011-07-06 20:09:18 | イベント
前日の夜もだけど
昨晩はそれ以上に涼しくて
エアコンどころか扇風機も必要なし

やー、気持ちよく寝られました


おかげで今朝は寝過ごしてしまいました



で、昨日
七夕の笹をもらいに  5分ほどの実家に行くといい匂い





くちなしの花が咲き出していた

終わりかけの紫陽花ももらってきた





梅に紫陽花に笹にくちなし
どんな庭かとお思いになるでしょうが

狭いところにいろいろ植わっているだけです


香りのいい庭木のベスト3は
金木犀と沈丁花とクチナシだったっけ

匂いのイメージは
金木犀は体育祭の応援団の笛の音とリンクしており
沈丁花は『春~』
クチナシは演歌 
いえ、真っ白で上品に漂う・・・シルクのウェディングドレスかなぁ



夕方、空が真っ暗になってきた

お散歩係りはまだ帰宅してないので
降る前に連れてってやった




きゃはっ




えへっ


こういう顔をされると
連れってってやってよかったと思うのです