*:'¨':*: タレミミ日記 *:'¨':*:

~ ヘルニアになったMダックス・めいとめいママの日常 ~

☆ めいさん発見! ☆

2008年02月02日 | めい
またまた普通の話題は久しぶりの更新です
1月は忙しくて文章書くまでに至りませんでした

今年に入って初のめいさん登場!
これおやつの袋なんですがこの子、お顔がめいさんに似てませんか?
目のクリクリ感とおでこのツルッとした感じがそっくり・笑
本物のめいさんですが、先日ちょっと悲しい事がありました。
涙やけが気になったので病院に連れていったのですが、右目に早くも白内障の
症状が見られるという診断が出てしまいました。
まだ初期段階ですが、進行を遅くする目薬を頂きました。
まだ5歳。。。もう5歳。。。?
人間も経験する事だし年齢と共に仕方がない事で生命に何か危険がある訳では
ないですが「もうそんな事になる年齢なの?」とちょっとショックを受けました。
でもこれから先、もっと色んな病気になってもおかしくない年齢になっていくん
ですよね~ワンコの健康の事、もっと気をつけてあげなくちゃいけないな!
食品は色々問題になってもいるし。。。そう心の中で深く頷いた日でした。

でも良い事もあったんですよ~
それはヘルニアっ子に朗報なんです。私が住んでいるのは横浜ですが
例えば診療時間外におかしな症状が見られた!歩けなくなった!
そんな時、特に初めてヘルニアになったワンコの姿を見ると飼い主さんも
パニックになると思います。しかも病院も開いていない時間帯だと尚更
ですよね~
そんな時に力になってくれる専門のスタッフや設備があるルートが現在進行形で
生まれようとしているようです。
それは「横浜夜間動物病院」ただHPにはまだ特に詳しい事は何も記載されて
いないようですが、夜間病院でもヘルニアっ子の為に早く適切な治療が出来るよう
専門の先生やCTなどを用意しているとの事です。
「めいちゃんの時より進化して向えいれる準備を整えています。頑張っていますので!」
そう言って、かかりつけ病院の先生が新しい名刺を下さいました。
そうこの院長先生は夜間病院のセンター長さんでもあるんです
一時でも早く処置しないといけない、そして安心していつもの病院へ引き継いで
もらえる。そういった環境が整う事は飼い主としてとても嬉しいです
嬉しいのですが、それだけ需要が増えているって事?と心境は複雑です。



めいさんは今からそんなステキな先生がいらっしゃっる病院でトリミング&泥パック
大好きな看護婦さん達になでなでしてもらってきま~す
フワフワになって帰ってくる事でしょう!

そして。。。
帰ってきためいさん、暴れてトリマーのお姉さんに顎にヘッドパンチを
数回おみまいしたようでトリマーさんごめんなさい



部屋の明かりでいまいちの写りですが、泥パックで毛の色がはっきりして
フワフワ無臭のめいさんになってました