MS-06 2011-05-27 | 製作途中 気づいてみれば久々です 仮組しては満足な日々ではありますが、やっぱザクだと燃えますね^^ とはいえ、表面処理もそこそこにいつもの荒い感じで仕上がるかと(汗) 各パーツの形状を決めて、金属線で固定という、ガレキ的な進め方です ・・完成できっかなぁ
ようやく 2011-04-11 | 製作途中 部屋の整理もまだですし、作りかけも増えていますが、、 パーツは少なく組みやすそうな↑をパチ組 腕の合わせ目が気になりますが、接着をしてからマスキング、塗装が無難でしょうか
∀ 2011-02-11 | 製作途中 だらっと起きていたら、今3:51 ニコ動で作業用BGMを聞きながらプラモしてました~ いろんな曲があっていいですね 喫茶店シリーズにはまっていますw ∀の脚部をちょろっと シイタケフレームの厚みが気になるので削ってみた わかるかなー(^^;) 左がビフォー、右がアフター まぁ雑ですが気にしない方向で~ お気楽モードで ・・腹減った
降って吹いて固着して 2011-02-01 | 製作途中 ベースができました 粘土にアクリルにて土色を着色 塗料が乾く前に、ブレンドしてある素材を茶漉しで降らせます セットに付属の水溶性ボンドをスプレーでシュシュっと吹いて完了・・・と、あら簡単 因みに付属のスプレーはミスト状に吹かず、素材を吹き飛ばす勢いなので使わない方が良いですね 以前マサライで使ったスプレーの方が使い勝手が良いです 生協の通販との事ですが、100均にもあるようですよ ウッソは気合の筆塗り ハロはやけにミリタリーな感じw こんな事もやってました 息子のおもちゃですが、目の部分のシールが剥がれていたので修復 というか、市販パーツに置き換えました アンパンマン号の目は、クリアーのHアイズを使用 裏面に1mmの穴をちょっとだけ開けて、ラッカー黒をちょんと着色 次に裏面全体をエナメル白で塗りました が、映像を観ると黒目はど真ん中のようで。。 なんか違う感じになってしまった(^^;) もぐりんは、無機質な感じにしています ドリルを硬質な銀に塗装予定~ 口部分を開口してメッシュを貼りたい気分でもありますが・・
ベース 2011-01-30 | 製作途中 もうひと踏ん張りとは、ベース作成でした お台場ガンダムみたいな感じで立っているだけですけどねー^^ 100均の入れ物を上下逆さまにし、あぶら粘土をビローンと伸ばしてみました 今週空いた時間に着色しよう タムタムさんで買った情景セットを使う予定 色々入っていてお得感あり 中身は~ 十分な感じ 実はまだ全てを観ていないVガンですが、物語序盤は森のシーンが多かったと思うので緑色中心でいこうかなと
Vガンダム 2011-01-10 | 製作途中 突然ですが、Vガンダムをはじめました みちもで迄あと2ヶ月ちょい 昨年の反省は「MG少なくね?」でした まずは完成品をと思い着手 15m級MSなので、1/100でも小さいですが 自分では特に手を入れられる箇所もなく、サフレスで塗装開始 いつもの癖で400~600番ペーパー止まりにしたら、塗装後にヤスリ跡が目立ってしまった・・ 途中から1000番まで使用しています 今月中にはできるかな
グライムカイザル 2010-12-23 | 製作途中 時々、無性にキットを組み上げたくなる時ってないですか? 私はありますw で、長らく保留中だったグライムカイザルを組んでみた ゲート処理は終わっていたので、軸打ち&接着 NONスケールですが、ガンプラでいうとマスターグレード位の大きさで、結構なボリューム感 見栄きりポーズがカッコいいですね^^ 取り合えず組み上げて満足 塗装までいくかどうかは未定です~
ザクタンク#02 2010-11-28 | 製作途中 大まかにはこんな感じです ランドセルにあるタンクの向きをもっと下に変更しようかな 年末までに完成させられれば12個目となり、自己最多になるので頑張らねば^^