届いたシクラメン 2015年11月30日 | 日記 今年は大病して辛い抗がん剤治療を乗り切った彼女 「もうカツラじゃなくてもいいでしょ。」と明るく笑いながら 毎年プレゼントしてくれるシクラメンを抱えて現れた。 優しくて強くて友達である事を誇りに思う。 メルヘンが好きなおばーさんはディスプレイにシクラメンを 加え、物語を巡らせています。
設置完了 2015年11月29日 | 日記 鍛えてある逞しい腕でアーチ設置。 園芸店のお祭りでゲットしたものをどこに 建てようかと温めていた。 ツル薔薇の誘引の時期を迎えてまだまだ幼い苗だけど アンジェラとバレリーナを両脇に配した。 強い薔薇だからねー。 今年の名残薔薇の一つ「ダークレディ」の色が深いぞ!
ローズマリー 2015年11月28日 | 日記 フランス料理のフルコースは シャンピニオンのポタージュ 森の薫リ で始まった。 多少の緊張はあるけど滅多にない経験。。 森の薫りはきのこは勿論だけどローズマリーの小枝でポタージュを・・・ これは私のポタージュに応用可能。 素晴らしい学習をさせてもらった。 すべてのお料理を歓談の中でいただいた。 高台にあるレストランの坂道は昨日と違い両腕のナイスガイのエスコートで下りました。
誕生日プレゼント 2015年11月27日 | 日記 「12月12日 何の日かわかる?」 「私の誕生日」 えー わかるんだ! 「誕生日祝いなにがいい?」 「なんにもいらん・・・いるいる・・・パンが欲しい。」 手には直ぐ入るけどプレゼント出来ない、切ないものを要求。 何日も口から食べてないんだものねー。 これからも・・・・・ 「今夜はパンをいっぱい食べる夢みれるといいね姉さん。」 前に広がる瀬戸の海を見ながら坂道をくだる。
あったかいんだから~ 2015年11月25日 | 日記 予想どうりの寒さ。 暖房を入れた。 ご覧の通りチー子は温度の高い、温まった場所で居眠りを。 猫は高い所は危険を察知しやすいので元々好き。 仲間もいるし寂しくもないね。 「あったかいんだから~」と寝入った。 私も寝よーっと。
田舎の花屋 2015年11月24日 | 日記 園芸好きの二人は久々の遠足気分で寒さに負けない花を買いに田舎の花屋さんに。 パンジー、ビオラ、ストック、ガーデンシクラメン、アリッサム、なでしこ。 そこで実生する苗なので強く活き活きしている。 友のも合わせると車は花籠。 「ブログ用に撮ってあげる」の吾輩の様は余りの現実に載せられんかったけど 心まで花いっぱいになった。 ぽかぽか陽気だった行きと違い肌寒くなってきた頃帰ってきた。
ミー太郎のつぶやき 2015年11月23日 | 日記 あのね おかーさん 日向ぼこしてるんだけど、影にすっぽり 入っちゃってるんだ。 傍に居てくれるのは頼もしくて嬉しいんだよ。 だって 強いオス猫このあたりウロウロしてるから。 暖かすぎる今日だけど水曜ぐらいから寒くなるって テレビ言ってたよ。 嫌だにゃん・
おおきなだいこん 2015年11月21日 | 日記 玄関に届いた圧巻のだいこん カメラでいろいろ撮ったが大きさを表現したいのに うまくいかない。 そこへ ちょっと細めの美人がやって来た。 バッチリ! 「おおきなだいこん」は作り主の精魂の、たまものだが 抜き取る様想像してたらロシアの絵本「おおきなかぶ」が浮かんだ。
秋の雲 2015年11月19日 | 日記 朝見上げたそ空に浮かぶ雲 部屋を冬模様にかえたり、観葉植物の寒さ対策もした。 回復してきた体調が嬉しい! 今日の終わりに 「あの美しい雲は何ていう雲かなー」なんて穏やかさに感謝。
直伝の技 2015年11月18日 | 日記 姉は無事、明日医療センターから介護施設に移る。 当分は施設の病棟になるだろうが今日は随分覚醒あり。 帰り立ち寄ったホームセンターでチューリップ詰め放題に 出会った。 これは私の子供達が小学生の時、お菓子詰め放題からの直伝の必殺技あり。 秘密なので・・・・ 「25個位とれますよ。」って店員さん。 家に帰って数えてみたら39個。 とったぞー!