goo blog サービス終了のお知らせ 

JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

高校野球 東東京大会 準決勝

2009-07-28 | 野球
振替休日の7月27日(月)
連日の神宮

東東京大会も準決勝
ひょっとすると帝京=成立の十条決戦が見れるかも。

二松学舎大付は東京大会ではいつも応援しています。
まず国文学専門の大学の付属でいて野球が強いというのが面白い。
強いといっても東京では常に2、3番手。複数校出場のある選抜には4度出場、準優勝の実績もあるのに夏は一度も制していません。応援したいけど夏はこのまま出ずにどんどん春出場の記録を伸ばして欲しい気もしたり・・・
競輪の南雲孝之S2はここの野球部出身だし・・・(稼がせてもらったことあるんで)

神宮球場 準決勝第1試合 帝京VS二松学舎大付

二松学舎 000 000 000=0
帝京高校 000 130 01X=5


さすがに強豪だけあって帝京と互角に戦う力がある。先発の下手投げ投手も今大会初登板だそうだがよく耐えていた。層もかなり厚いようだ。
しかし、いつのまにか着々と加点され5-0
帝京に点差以上の力を感じる試合。これが実績(先輩や現チームの)の持つ格ということなんでしょうか。

成立学園
私たちの時代はあまり語らないけど、こんな学校じゃなかったぞ。今はぜんぜん違う。
サッカーはお先に全国大会出場。
野球もこのところ上位に食い込むようになり、いづれは甲子園も夢でない感じ。
ここも共学となり進学コースは偏差値60超だとか。付属の幼稚園も大層な人気。
学校経営に目標を定め変革していったんでしょうね。

神宮球場 準決勝第2試合 成立学園VS雪谷

雪谷高校 003 202 000=7
成立学園 001 000 000=1


都立雪谷高校、元気です。国士舘を破ってきただけのことはあります。
今大会コールド勝ちすることなく勝ち上がってきています。
左の坂本投手が1人で投げ抜いている。安定しています。ランナーを塁に出しても容易に長打、適時打を打たせないピッチング。

成立は1本が出ない。見逃し三振が多かったようです。
9回の攻撃で併殺崩れ、内野安打と2者連続一塁ヘッドスライディング(高校生だから逸る気持ちはしょうがない)で生きるという執念は見せたけど残念ながら決勝進出ならず。

雪谷6年ぶり決勝進出。

成立同様、現在の都立事情も大きく変わっているようで、西東京も2校がベスト4

都立校が甲子園常連校の壁を破って十分出場の可能性のある力を付けているのは嬉しい事です。

ブログランキング・にほんブログ村へ 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校野球 西東京大会 準々決勝 | トップ | 「カメラマンの復讐」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (オヤジ)
2009-09-04 23:40:19
なんと!二松学舎野球部出身の競輪選手、南雲孝之選手と、雪谷高校野球部の一塁手、川元君のお父さんは、友だちです!
返信する
Unknown (imapon)
2009-09-12 13:28:00
おっと、貴重な情報(友だち)ですか?貴重なのかな?野球部でのチームメイトでしょうか?

オヤジ様、ありがとう!
レス遅れて申し訳ない。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野球」カテゴリの最新記事