goo blog サービス終了のお知らせ 

JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

OTOーYA HIROO 紗理(vo.)トリオ

2022-06-26 | 音楽

先週日曜は久しぶりにジャズ・シンガー紗理のライブを覗きに広尾へ

2022年6月19日(日)
広尾プラザ 2F

紗理(vo.)トリオ
若井優也(p.)
馬場孝喜(g.)

1st.13:00~
2nd.14:30~

無料と聞くとフットワークが軽くなる習性。

まずはピアノとギターのデュオで”All the things you are”から
紗理が加わって”Cheak to cheak””Alice in wonderland”などなど。
ジャズ・シンガー生紗理は3年ぶり。ママになってからは初だ。

ちょっとイメージ変わったかな。微妙な髪色のせいかな。
まさかCute,Pretty,からBeautyへ・・・w(←笑うとこじゃないだろ!)

オープンスペースの広尾プラザ2F
何度か出演してるらしく、天井高く明るい陽光が入ってくるお気にいりの場所って言ってて、これはなまじお世辞ではないだろう。

音的にはどうだろうな?(特にピアノの音色)と思うけど、明るくゆったり午後のひと時。

薄物ドレス。腰に素敵な色のスカーフ巻いてると思ったら衣装協力はすぐお隣のお店 ADRIANA EPOCAさんとの事。

お得意のカズー・トランペットも登場してご機嫌。

 

2ndステージまでの間、めったに来ない広尾の町を散策してたら開始に少し遅れちゃった。無料の余裕である。

エラの曲で本人も大好きな”Them There Eyes”がぜんスイングが盛り上がる。
ノルウェーのジャズ曲と言ってた「The Waltz」?もとても良い曲。
帰って調べました。

Silje Nergaard "The Waltz"

”La Vie En Rose”ではパリの旅で買って来たという可愛らしいオルゴールの音も取り入れて素敵。日本語歌詞入り。

ラジオでもちょっと気になってた紗里のJoni MitchellがJohnny Mitchellに聞こえちゃう。”Both Sides, Now”

アンコールは日本語歌詞入りでお馴染み”My Blue Heavn”

 

これはお得なスィンギングアフタヌーン。

ところで、飛沫の飛ぶヴォーカルはマスクしてたら仕事にならないのでノーマスク。
飛沫の飛ばないピアノとギターはマスクしてても弾けるのでマスク着用。
いろんな方面に配慮してるんだろうけど、何か変w
馬場くん熱演で途中鼻出しマスクになってたし。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サマー・オブ・ソウル(あ... | トップ | 「「十三号退避線」より そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事