
「ゾンビ・ストリッパーズ」2008年 アメリカ 監督:ジェイ・リー
近未来のアメリカ。軍は死者を戦闘に利用するためゾンビ化するウィルスを極秘裏に開発した。しかし、ゾンビ化した兵士が次々に増殖、ほどなくその中の一人が場末の違法ストリップ・クラブに入り込み、ストリッパーのキャットに襲いかかった。誰もが死んだと思ったキャットはゾンビ化して甦ると、これまでとは比べものにならないほどセクシーなポールダンスを披露して男たちを虜にしてしまい…。
思えば映画を頻繁に見るようになったキカッケが「東京ゾンビ」だったのかもしれない。当時はゾンビ映画の知識も皆無であったけど、その後「ゾンビ」も「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」も見て、ついにはやれゾンビ極道やらゾンビ・ストリッパーズというタイトルにすぐ反応してしまう悲しい体質になってしもうた。
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」でクラブでセクシーに踊る踊り子がヴァンパイヤだったという設定に痺れた経験からゾンビ+ストリッパーという設定に見る前から興奮。例え駄作であったとしても(ゾンビ極道の二の舞であったとしても)チェックしとかにゃ。
いや、いやこれが決して駄作ではありません。予想以上に面白かったヨン。
ゾンビ+ストリッパー
そして
ジェナ・ジェイムソン(アダルト界の女王)+ロバート・イングランド(エルム街の悪夢)
最強のコラボレーション
4期目に突入したブッシュ政権が戦争ばっかりやって慢性的兵力不足に陥り、その打開策として開発されたのが死んだ兵士を動かすウイルス。っていう精一杯の皮肉もよろしい。
しかし、何と言ってもポルノ・スター、ジェナ・ジェイムソン(役名キャット)を初めとするストリッパーたちのポールダンス。
ゾンビと化したストリッパーの血まみれダンスに熱狂する男達!愚かしくもサイコーにノリノリ。その後のお楽しみ?が口コミで広がりクラブは大盛況。普通の(生きた人間の)ダンスじゃ到底満足しない。
ゾンビといえば動きが鈍いのが定番だけれど、ここでのゾンビは過激に動けるのだ。ポール使ってグルグル半永久的回転。
それにしても西洋のダイナマイト・ボディはポールが似合いますなぁ。あちらのストリップの必需品ポール。大開脚の時の支えから発しているんだろうけど、その生み出される技はダイナミック且つ優雅。日本の劇場にはあまりポール設置されてませんよね。

さて、賞賛を浴びるゾンビを妬ましく思う踊り子たちは恐怖を押しのけ自らゾンビへの道を志願しちゃったりする。
どの店でもあるナンバー1争い。古今東西この決着を付けるのは常に女の老醜。
ゾンビの世界も同様。最初にゾンビになったキャットは時間の経過とともに死体が腐って醜く衰えていく。まだ瑞々しい新参ゾンビストリッパーとの対決。
ここでキャットの驚異花電車攻撃が笑わせます。
ゾンビ・クラブと化したクラブを救うのはZ部隊。ここにも何名かセクシーソルジャーが居て楽しませてくれます。
歴史に残るゾンビ映画!の広告は決して大袈裟ではないと思うぞ。
渋谷 シアターN

近未来のアメリカ。軍は死者を戦闘に利用するためゾンビ化するウィルスを極秘裏に開発した。しかし、ゾンビ化した兵士が次々に増殖、ほどなくその中の一人が場末の違法ストリップ・クラブに入り込み、ストリッパーのキャットに襲いかかった。誰もが死んだと思ったキャットはゾンビ化して甦ると、これまでとは比べものにならないほどセクシーなポールダンスを披露して男たちを虜にしてしまい…。
思えば映画を頻繁に見るようになったキカッケが「東京ゾンビ」だったのかもしれない。当時はゾンビ映画の知識も皆無であったけど、その後「ゾンビ」も「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」も見て、ついにはやれゾンビ極道やらゾンビ・ストリッパーズというタイトルにすぐ反応してしまう悲しい体質になってしもうた。

「フロム・ダスク・ティル・ドーン」でクラブでセクシーに踊る踊り子がヴァンパイヤだったという設定に痺れた経験からゾンビ+ストリッパーという設定に見る前から興奮。例え駄作であったとしても(ゾンビ極道の二の舞であったとしても)チェックしとかにゃ。

いや、いやこれが決して駄作ではありません。予想以上に面白かったヨン。

ゾンビ+ストリッパー
そして
ジェナ・ジェイムソン(アダルト界の女王)+ロバート・イングランド(エルム街の悪夢)
最強のコラボレーション

4期目に突入したブッシュ政権が戦争ばっかりやって慢性的兵力不足に陥り、その打開策として開発されたのが死んだ兵士を動かすウイルス。っていう精一杯の皮肉もよろしい。

しかし、何と言ってもポルノ・スター、ジェナ・ジェイムソン(役名キャット)を初めとするストリッパーたちのポールダンス。

ゾンビと化したストリッパーの血まみれダンスに熱狂する男達!愚かしくもサイコーにノリノリ。その後のお楽しみ?が口コミで広がりクラブは大盛況。普通の(生きた人間の)ダンスじゃ到底満足しない。

ゾンビといえば動きが鈍いのが定番だけれど、ここでのゾンビは過激に動けるのだ。ポール使ってグルグル半永久的回転。

それにしても西洋のダイナマイト・ボディはポールが似合いますなぁ。あちらのストリップの必需品ポール。大開脚の時の支えから発しているんだろうけど、その生み出される技はダイナミック且つ優雅。日本の劇場にはあまりポール設置されてませんよね。

さて、賞賛を浴びるゾンビを妬ましく思う踊り子たちは恐怖を押しのけ自らゾンビへの道を志願しちゃったりする。
どの店でもあるナンバー1争い。古今東西この決着を付けるのは常に女の老醜。
ゾンビの世界も同様。最初にゾンビになったキャットは時間の経過とともに死体が腐って醜く衰えていく。まだ瑞々しい新参ゾンビストリッパーとの対決。

ここでキャットの驚異花電車攻撃が笑わせます。

ゾンビ・クラブと化したクラブを救うのはZ部隊。ここにも何名かセクシーソルジャーが居て楽しませてくれます。

歴史に残るゾンビ映画!の広告は決して大袈裟ではないと思うぞ。

渋谷 シアターN


この映画楽しかったですね~
歳ですがゾンビ映画大好きです
私はいい歳こいてからゾンビ映画を見始めました。ストリップも日本版しか体験ありませんが、あのポールには憧憬ありです。ほんと楽しい映画でしたね。
ホラー映画に詳しいようですね。また勉強しに行きますので、これからもよろしく。