お金のメンタルブロック解消の専門家今井孝

「お金のメンタルブロック」など、マーケティングや集客をストップしてしまう8大メンタルブロックを解消する方法をご紹介。

7月27日(月)のつぶやき

2015-07-28 05:20:35 | 日記

成功するのは、1点に集中し、残りの可能性を捨てられた人だなぁ。


サラリーマンとして成功したければ、まずサラリーマン根性を捨てることだ。(小林一三)


”捨てられる”ということは、自分が成長した証拠。例えば、マスターした本なら、不安なく捨てられる。


状況は変えられなくても、自分の「あり方」は一瞬で変えられる。その後、そのあり方に従って、状況も変わってくる。


「来月の資金繰りは大丈夫だろうか」と夜も寝れない経営者も少なくない。従業員のみなさん、給料の重みを感じましょう!イイネ!


「自分はもう○○歳。人より出遅れてる」と思うなら、長生きしよう!朝比奈隆さんは93歳まで現役指揮者だったし、ドラッカー先生は95歳まで現役コンサルだった。

1 件 リツイートされました

毎日、新しい出会いを作れば、ビジネスで成功しない人はいない。


出来事の捉え方を機会的・好意的にさせることもコンサルタントの仕事


「ゴキブリが気持ち悪い」のは自分のせい(スマナサーラさん)


疲れる前に休もう。自分なりの疲れの黄色信号を知っておこう


自動車で成功したから、食べ物にも大量生産・大量販売を適用して、アメリカでファーストフードやスーパーマーケットが生まれた


「お金を生み出す仕組み」なんて考えるから失敗する。「顧客を創造する仕組み」が大切


コミュニティは価値観やビジョンが同じゆるいつながり。チームはその中でも目標を共有し、行動を共にする組織。

1 件 リツイートされました

「うおぉっ!この人本気だ・・・」と言われる人になろう


そもそもお金って何か?が分かると、恐怖は消える。


アイデアが思いついたら、次はざっくりとビジネスモデルにしてみる。関係者を洗い出して、誰がどういうメリットを享受するかを図にしていくわけです


70歳ぐらいで無一文になっても、生きていける自信があります。


コンサルは、買ってもらいやすい”形のある商品”で信頼を得て、徐々に形のない相談を買ってもらうのがセオリー。


大きな夢を未来に抱きつつ、小さな喜びを今感じるから、前に進むことができる。一歩一歩。


メリハリをつける。癒される時にはとことん癒される。


人を育てるならば、「育った人」とはどういう人か?という問いに答えなければならない


「蘭学はもう古い。わしは河田小竜さんのもとできいたんじゃが、いま、世界はエゲレス(英国)が一じゃというの。それを習うて大砲と機械の本を読め。早う読んで早う機械をつくらんと、土佐もつぶれ、日本もつぶれる。清国の二の舞になるぞ」(竜馬がゆく)