お金のメンタルブロック解消の専門家今井孝

「お金のメンタルブロック」など、マーケティングや集客をストップしてしまう8大メンタルブロックを解消する方法をご紹介。

7月13日(月)のつぶやき

2015-07-14 05:29:38 | 日記

マーケティングと営業は正反対の仕事。でも、連携している必要がある

2 件 リツイートされました

人がこの世を去るときには、その人とともに、経験から学んだ大量の知識がむざむざと闇に吸い込まれてしまう(キングスレイ・ウォード)


自分で自分のノルマを決めるというボブ・ブリッジズのアドバイスに従って、わたしは1日にかける電話の本数を200本と決め、どんなにめげそうな対応をされても、毎日200本の電話をかけた。(クリス・ガードナー)


夢がある。現実がある。楽しめる過程が生まれる


優れた質問が人生を変える。「どうすれば大量生産できるのか?」という質問が、ヘンリーフォードを成功者に導いた。


苦しい経営状態を一瞬で改善はできないが、勇敢な冒険の旅に変えることは一瞬でできる。それがコンサルタントの重要な役割。


一隻の軍艦さえ手には入れば、それをふくらませて行って二隻、三隻とふやし、やがては幕府を倒してやろうと思っている。(竜馬がゆく)


「ap bank fes'06」の桑田&桜井を観たらいつも、頑張れる気がしてくる。「セント・オブ・ウーマン」の最後の演説を聞いたらいつも、迷いを振り切れる(自己管理ツール)


「私は失敗するのが好きだ」(マイケル・ボルダック)


相手の気持ちが分かる人は、ちゃんと利益が出ている。相手にとっての価値を考えることができるから。


リスクを取らなければ、ビジネスは進まない。金銭的なリスクだけでなく、批判などの人間関係のリスクもそうだ。


経営者の本質は教育者。社員を教育し、顧客を教育する。お疲れ様です!


反省や改善は誰でもできる。毎日反省・改善することは、けっこう難しい。だから差がつくのか。


70歳ぐらいで無一文になっても、生きていける自信があります。


自分がお客様に喜ばれて、どれだけ満足したか、と言うことを指標にして企業を経営しよう。楽しいなぁ♪


瀬戸内海で私設艦隊をつくりあげて、その武力をもって世直しをやってやろうと考えている竜馬は、策だけの行きかたというものがどうも食い足りない。(竜馬がゆく)


そのHPは、見込み顧客の疑問にすべて答えているか?


青豆はそう思った。死ぬのはそのあとでもいい。もう一度だけ、私はそのチャンスに賭けてみよう。(1Q84 BOOK3)


富がないのが問題ではない。世の中に富は無限にある。でも偏っている。富をどういう条件で配分するかが問題。


商品・サービスから、顧客が得られるメリットに意識を集中しよう。自分の提供しているものに自信を持って!