お金のメンタルブロック解消の専門家今井孝

「お金のメンタルブロック」など、マーケティングや集客をストップしてしまう8大メンタルブロックを解消する方法をご紹介。

6月29日(月)のつぶやき

2015-06-30 05:17:02 | 日記

限界を超える体験を3回すると、完璧に自信がつく!(by 沼田さん)


まずは、「考える仕事」と「作業」を切り分けよう。


考える時間を作らねば。まだまだ時間の使い方は改善の余地が80%ある!


セルフイメージが変われば、環境は自然に変わる。


松下(幸之助)は決して「今忙しいから後にしてくれ」とは言わなかった。アポイントが入っている場合を別にして、余程のことがない限り部下の話を最後まで聞いた。(江口克彦)


人気コンサルタントは、手法を教えているようで、マインドを伝えている

1 件 リツイートされました

僕にとって漫才は生きることの戦略だった。その戦略の中で、僕はなんでもいちばん最初にやろうと決めていた。それは最初にやるのがいちばんリスクがないから。(島田紳助)


「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないことを教えてやる」(シャア・アズナブル)


成功したら、時間ができて健康にも気を付けられて幸せな気分になって、なんていうのは幻想で、健康が土台で幸せな気分だから仕事もうまく行く


ビジネスの最終形はコミュニティである。

1 件 リツイートされました

バーで必要以上に酒の種類にこだわる人間は、だいたいにおいて性的に淡白だというのが青豆の個人的見解だった。その理由はよくわからない。 #1Q84


価格には、商品だけでなく、いろんなサービスの料金が含まれている。バナナが欲しいんじゃなくて、店の主人としゃべるために買いに来る。


「いや、わしは物知りにすぎぬ。やるのはお前さんのようなホラ屋じゃ」(竜馬がゆく)


今の仕事で、何を学べるか?将来のキャリアを想定して、3つぐらい目標を持とう


何が正解かは、成功した後で分かる。どれかに正解があるから、全部やってみよう。


人は過分な評価をしてもらうと、それに応えようとする気になるものです。(北原輝久)


「ライフタイムバリューが大事」「ああ、あのスーパーの安いやつね」


自動車で成功したから、食べ物にも大量生産・大量販売を適用して、アメリカでファーストフードやスーパーマーケットが生まれた



6月28日(日)のつぶやき

2015-06-29 05:18:28 | 日記

評判は顧客の満足度に比例する。売上はビジネスモデルに比例する。


この世界でいろんなもんをしょってる自分が、時々重くなるじゃないですか。(島田紳助)


「お金がないから」というのは、「自分にはアイデアがない」のと実は同じ。お金がなくても望みをかなえる方法はたくさんある


「ap bank fes'06」の桑田&桜井を観たらいつも、頑張れる気がしてくる。「セント・オブ・ウーマン」の最後の演説を聞いたらいつも、迷いを振り切れる(自己管理ツール)


その点、武蔵と同時代の巨人であった伊藤一刀斎はまったく別の剣客である。一境地を開くごとに一理をたてた。剣に、理を重んじた。理があってこそ、万人が学ぶことができる。だからこそ彼の創始した一刀流は数百年のこんにちにおよんでもなお衰えぬどころか、(中略)、栄えている。(竜馬がゆく)


しくみを考える時は、人から考える。人をやる気にして動かすのが鉄則。無理やりやらせるしくみでは長く続かない。


人生が80歳なら、日に換算すると、だいたい3万日


成功者は、良い影響を意図的に受けている。あなたは誰と付き合うのか?


何事にも、制約条件をつける。140字以内、1分以内、A4一枚、名刺サイズ、etc.他の人が出来ないから価値になる。


「売るための価格設定」と、「満足してもらうための価格設定」は違う。どちらの話か明確にしながら検討しよう。


英語でいえば、wrongではなくdifferentで人や事実をみていかなければならないということなのです。こう理解することで、無意識な“怒り”の感情はかなりコントロールされるはずです。(辻秀一)


その後、批判してくる人のことを考えます。お金に対して苦しい経験をしているのかもしれないし、「お金儲けが悪い」と信じているのかもしれない。また、批判というかたちで、「助けてほしい」と叫んでいる可能性もあります。(本田健)


起業セミナーの本質は不安解消セミナー。「何が起こっても自分は生きていける」と思えた人から卒業です。


ギラギラしないで成功するには、相手に何も要求しない。与え続けて返ってきたものだけを受け取る。


口コミでお客様が来てくれていないなら、「十分な価値を提供できていない」と受け止め、振り返ってみるべき


「武市半平太という男は、釈迦、孔子、ソクラテスのたぐいだ。おれとは人間の種類がちがう。おれは秦始皇、漢高祖、織田信長、ワシントンのたぐいだ。人間の悪や不潔や不純を使って仕事をする」(竜馬がゆく)


自分はいつか死ぬんだ、ということを意識することで、今を思いっきり生きれる


感謝は、怒りや悪い感情を浄化する。トップアスリートのメンタルトレーニングの一つ。意識的にやってみよう。


欲求が高度化かつ多様化しているから、共感のパワーが重要になる。だから、ストーリーとか右脳に訴える必要がある。


これが振出しに戻るということなのか?たぶんそういうことなのだろう。これ以上失うべきものは何もない。自分の命の他には。とてもわかりやすい。(1Q84 BOOK3)


人間はがんばればたいていのことができる。問題は、がんばれるかどうかである。(別所諒)


自分が自立していなければ、感謝は人に依存して生きることを意味してしまう。その点を履き違えて「感謝、感謝」とか「ついてる、ついてる」とか言っても人生は何一つ変わらない(佐藤みきひろ)



6月27日(土)のつぶやき

2015-06-28 05:18:24 | 日記

また経験的に言って、一度に三つの案件をうまく処理するのは簡単なことではない。好むと好まざるとにかかわらず、そこには優先順位というものが生じる(1Q84 BOOK3)


以前は、自慢する人、偉そうな人が、ちょっと苦手だった。そういう人も何年か経てば腰が低くなることを知って、大丈夫になった。10年後をイメージして人と付き合おう。

1 件 リツイートされました

ビジネスモデルを考えるのは一番最後。価値が明確になって「どうやって、この価値を届けよう?」という段階でおもむろに考え出す。


いろいろ活動してても、キャッシュポイントは1つだけにして、エネルギーを注ぎ込む。ゲーテだったら書くことだけ。


子供には、幸せになってほしい、人の役に立つ人になってほしい。たぶん、自分の親にもそう思われてたんだろう。なるほど


価格には、商品だけでなく、いろんなサービスの料金が含まれている。バナナが欲しいんじゃなくて、店の主人としゃべるために買いに来る。


自分みたいな人間も一人ぐらいいた方がいいんじゃないか?


メリハリをつける。癒される時にはとことん癒される。


人に貢献すると、幸福感が3時間は続きます(実感値)


マーケティングの成功が、単純に資金の投入量に比例しなくなっている。コンセプトによる当たりはずれが大きくなっている


成功とは、自分らしく生きること。失敗とは、他人と比較して生きること(by福島正伸)


手柄は業績を誇りたい人に譲ってやろう。だが、そのための努力は誰にも譲れない。(夏目漱石)


「不器用な奴め・・・お前の様な男がプライドを捨てる時は、必ず誰かの為だと決まっている」(鷹の目のミホーク)


クライアントに、どんな問題を解決できる人に成長してもらいたいか?


最初の一歩が一番難しい。起業を躊躇してしまうのは、恥ずかしいことではないよ


人は誰でも生まれつき知ることを求める(アリストテレス)


IBMといえば、メインフレーム・コンピュータの代名詞だった。だから新たな分野が生まれるたびに、その分野ごとに別のブランド名を使用すべきだった。ちょうど、GMが、傘下にシボレー、ポンティアック、オールズモビル、ビュイック、キャデラックを擁したように。(アル・ライズ)


人生とは、不十分な前提から、十分な結論をひき出すという技術である。(サミュエル・バトラー)


言葉そのものの影響力はたった7%だけ。あとの93%に自分の生き方が出る


神が言いたいことは、こういうことです。「しあわせになりなさい」「明るく生きなさい」(斎藤一人)


人は過分な評価をしてもらうと、それに応えようとする気になるものです。(北原輝久)



6月26日(金)のつぶやき

2015-06-27 05:23:04 | 日記

あなたにとってお客様は大切。お客様にとってもあなたは大切。そういう関係が大切。


結果にフォーカスせず、過程を楽しむことを支援するのが本物のコンサルタント


方向を見失ったとき、人は一番苦しい。オレには音楽があった。(矢沢栄吉)


誰もがビジネスで成功したいと思う。それは、お金や名声だけではなく、人間として成長したいと、無意識に思っているから。


気おくれするぐらいの人と一緒に居よう。どんどん成長できる


営業は「来てください」と言われるまで行かない(安東邦彦)


誰かを非難することで、自分を高めようとしちゃダメだ。自分の弱さに負けないで!


まずは、「考える仕事」と「作業」を切り分けよう。


「ほら、ハウルさんて高い衣装を買って無駄づかいばかりするでしょう。もうかってなさそうな魔法使いには仕事の依頼だって来ない、というのが口ぐせですから」(魔法使いハウルと火の悪魔)


「長州人にいわせると、高杉の秘術のタネは1つだそうですよ。それは、困った、ということを金輪際いわない、ということだそうです。かれの自戒だそうです」(竜馬がゆく)


最後までやり切った時に、充実感が得られる。失敗しても成長して、次に挑戦できる。


人は誰でも生まれつき知ることを求める(アリストテレス)


安易にお金で支援しない。まずはクライアント自身で切り拓けないか、一緒に考える


「貴様ほど急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない!」(アムロ・レイ)


稲を植えてるのを見て「今、10センチです。秋になったら、かならず実るから、だからお金を出してください」それを出すのが日本人やもん。それって、ベンチャーとは違うものね。(島田紳助)

1 件 リツイートされました

メリハリをつける。癒される時にはとことん癒される。


価格とは決意表明。常に改善し、さまざまなニーズを取り入れて、期待値を上回る努力をする。


欲しくなくても、応援で買ってくれる人もいる。そんなお客様のためにも、夢を実現しよう。


手間がかかることをやればやるほど信用が貯まっていく


(1)トップ20%の顧客を選び出す(2)その人たちとの契約を25%UPする


【究極のセルフイメージ向上法】(1)何代も前まで先祖を思い浮かべる(2)類人猿とかも超えて、アメーバまでさかのぼる(3)ずっとずっと、宇宙の誕生までさかのぼる(4)ビックバンまでさかのぼる ⇒そうか!私はビックバンそのものだ!


学生時代、ヨルダンに旅行に行ったとき、昼間からカフェでサッカーを見ている人々を観て、カルチャーショックを受けた。学生時代の貧乏旅行は、大局的な見方を教えてくれた



6月25日(木)のつぶやき

2015-06-26 05:17:56 | 日記

人間がいるかぎり、物でもサービスでも何らかのニーズがある。そのニーズを生み出す可能性が、自分にあるということが確信できているわけです(本田健)


どうせなら最初から世界一を目指そう。学ぶなら、世界一やNo.1と言う人を選んで教えを請おう。


「こんな時勢に悩んでいてもはじまらない。自分の信念だけが頼りなのだが」(竜馬がゆく)


【メールのコツ】相手の時間を尊重して、添付ファイルはわざわざ圧縮しない。今のサーバーは強いんだ!


外出しない日を週に1日は持とう。好き勝手ビジネスモデルを作ろう


一人の人間ができることは小さい。しかし、その小さな行動を貫くことで多くの人を動かし、世界を変えることができる


資金は無限に調達できる。あなた自身の魅力を磨こう。そして、応援を受け取る仕組みを作っておこう。


業績が不安定で予測がつかないのは、あなたのビジネスに戦略、システム、分析がかけているからだ。(ジェイ・エイブラハム)

1 件 リツイートされました

他人へのアドバイスを、自分に当てはめてみる。客観的になれる瞬間


この世界でいろんなもんをしょってる自分が、時々重くなるじゃないですか。(島田紳助)


新規事業の担当者になると、社内全体に人脈が増えちゃう


本日、発売開始です!!: こんにちは、今井です。本日、「起業1年目の教科書」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄というボクの本が発売開始となります。carriageway.jp/kigyou01/タイトルだけ見ると... amba.to/1HitWxR


手の内のカードを全部さらすのは牛河のやり方ではない。小さな数の札はちらりと見せてもいい。しかし大きな数のカードはしっかり伏せておく。そして何ごとにも保険というものが必要になる。たとえばテープに吹き込まれた秘密の会話のような。(1Q84 BOOK3)


成功者はよく「失敗したことがない」と言う。普通の人から見たら、すごい失敗をしていても、失敗と感じないから。


ビジョンを完全に共有することで、経営の問題がすべて解決する。

1 件 リツイートされました

(回天の大業にはこういう男も必要なのだ)(竜馬がゆく)


自分が一生懸命やっていれば、魅力的な人が集まってくる


実際のところ、僕は挫折だらけなんですよ。いまだって、7軒の博物館があっても、この25年間で12軒閉鎖しているわけですから。(北原輝久)


パートナーに完全に愛されて守られていると感じている人は、大げさにいうと、世界中の人が自分のことを愛してくれるという感覚に近いものをもっています。(本田健)


クララは、目が不自由なペーターのおばあさんに、本を読んであげ、感謝された。この時、初めて人の役に立つ経験をした。


他人からすると彼らが毎日、らせん階段を登り続けていることを知らないので、常人にはできない「何か特別な秘密」があるように誤解してしまいます。(望月俊孝)


俺は刑務所にも入っていないし、どこかに長く身を隠すようなこともなかった。そんな機会でもないと『失われた時を求めて』を読み通すことはむずかしいと人は言う(1Q84 BOOK3)


「○○さんとの出会いが人生を変えた」と言われる人になる