お金のメンタルブロック解消の専門家今井孝

「お金のメンタルブロック」など、マーケティングや集客をストップしてしまう8大メンタルブロックを解消する方法をご紹介。

5月30日(土)のつぶやき

2015-05-31 05:26:42 | 日記

ビジネスモデルを考えるのは一番最後。価値が明確になって「どうやって、この価値を届けよう?」という段階でおもむろに考え出す。


自分が世界一になるんだから、相手を蹴落とす必要はない。


「われら一同、肚をくくりましてござりまする。坂本様がなんと申されましょうとも、坂本様から離れませぬぞ。船が御手に入るまで、われらは市中で食い代を稼ぎながら待ちまするわい。われらのことはお構いくだされますな」(竜馬がゆく)


愛は、受ける側にも与える側にも幸福をもたらす


世の中のリソースはすべてあなたのためのもの。今は他人にあずけてるけど。


(1)トップ20%の顧客を選び出す(2)その人たちとの契約を25%UPする


社会構造の中で、失うものが何もない下流階級が出てくると、上流階級には護衛のための兵隊を雇うコストが発生する


ビジネスの最終形はコミュニティである。

1 件 リツイートされました

「人間、不人気ではなにも出来ませんな。いかに正義を行おうと、ことごとく悪意にとられ、ついにはみずからことを捨てざるをえなくなります」(竜馬がゆく)


高度成長期は夢がなくても、何をやっても成功できた。閉塞感のある時代は、自分がワクワク頑張れる夢でなければ成功できない。(by 平本あきお)


しかしその一方で、俺にできて世間の普通の人間にできないことも少しはある。そして俺はその少しのことがとても上手にできるのだ。観客の拍手や投げ銭までは期待しない。しかしとにかく世間にこのお手並みをお見せしようではないか。(1Q84 BOOK3)


「ap bank fes'06」の桑田&桜井を観たらいつも、頑張れる気がしてくる。「セント・オブ・ウーマン」の最後の演説を聞いたらいつも、迷いを振り切れる(自己管理ツール)


「ギラギラ」とは、相手に与えることなく得ようする姿勢から発するオーラでもある。


池田虎之進がくわしく訊くと、龍馬はまず仕事の責任者を巧みにえらび、それぞれお分掌させ、競争させた。「あとは、なにもせんのか」「毎日出来ぐあいを検分して、褒美をやります」(竜馬がゆく)


「お前の都合ばっかぬかすな!ワシらも金主から金を引っぱって、高い金利を払うとるんじゃ」(特上カバチ)


「売るための価格設定」と、「満足してもらうための価格設定」は違う。どちらの話か明確にしながら検討しよう。


1人ビジネスの場合、財務は単純だけど、他人の力を借りる工夫がいる


レオナルド・ダビンチにφを教えたのは、フラ・ルカだそうです。


暴は、ついには暴しか呼ばない。(竜馬がゆく)


そのHPは、見込み顧客の疑問にすべて答えているか?

1 件 リツイートされました

しかし、「学問」をせねば、人と議論をしたり、考えたりするときに、用語が少なくて困るのである。学問には、その利がある。(竜馬がゆく)


人が成長するのを見たときの感動って、なんであんなに大きいんだろう



5月29日(金)のつぶやき

2015-05-30 05:27:36 | 日記

「いつも本当のことを言っていれば、自分が何を言ったか覚えている必要はないのよ」(ブレイン・リーの母親)


商品・サービスから、顧客が得られるメリットに意識を集中しよう。自分の提供しているものに自信を持って!


8割の利益を生み出す、2割のお客様に集中する。当たり前だけど・・・


余裕があるうちに追い込みをかける。(by小谷川拳次)

1 件 リツイートされました

誤字脱字を残しておいたほうが、ツイートのインパクトが増えるかも


うさぎの世界では、耳の矯正があるそうです。メルヘンです


反省や改善は誰でもできる。毎日反省・改善することは、けっこう難しい。だから差がつくのか。


自分の知っていることと結びついて、情報は知識になる


いろいろ活動してても、キャッシュポイントは1つだけにして、エネルギーを注ぎ込む。ゲーテだったら書くことだけ。


飛びぬけて優秀すぎると、周りの人が理解できないことも。そういう人を認めてあげるのも、ボクの仕事です!


買う気満々のお客様は良さそうに見えるけど、競争が激しい。まだニーズに気づいていないお客様を教育する方が実はスムーズ。


求められるナレッジワーカー:課題を整理してくれる人。リマインダーをくれる人。


顧客を失う場合のほぼ70%が、販売後に何の働きかけもしなかったため。また、顧客が企業から離れる70%以上は、製品とは一切関係がない(ジェイ・レビンソン)


成功者はよく「失敗したことがない」と言う。普通の人から見たら、すごい失敗をしていても、失敗と感じないから。


「値が下がっても、株は株です」(by竹田和平)


自分が幸せかどうかを考えず、自分の好きなことに没頭している人、そういう人が幸せに最も近いのかもしれません。(本田健)


卓越するには特別の才能が必要である。だが成果を上げるには人並みの能力があれば十分である。音階が弾ければ良い。(P・Fドラッカー/経営者の条件)


”衆智を活かす”には、自分の周りに人がいなければならない。人望がなければなららい。


物を手に入れたら、それがすでに壊れたときのことを想像し、受け入れておく。本当に壊れたときに、ショックが少ない。(諸行無常)


「また、お田鶴さま、ながい眼でみてくだされ。天下の有志が、京にあつまって騒いでいるが、わしが一人その仲間に入ったところで、数が一つふえるだけのことだ」(竜馬がゆく)


目の前の案件で、口コミになるほどの成果を出してみよう。だんだんビジネスが楽になります。



5月28日(木)のつぶやき

2015-05-29 05:22:55 | 日記

しかしその一方で、俺にできて世間の普通の人間にできないことも少しはある。そして俺はその少しのことがとても上手にできるのだ。観客の拍手や投げ銭までは期待しない。しかしとにかく世間にこのお手並みをお見せしようではないか。(1Q84 BOOK3)


私はいつも、現在の自分の能力に対して「121%」の目標設定をしなさい、と言います。ギリギリがんばって手が届きそうで届かない、120%のところにポイントを置き、そこまで到達したときにあと一歩、最後の一歩が必要な地点。(渡邉美樹)


お客様が心の底から「ありがとう」と言ってくれるのは、どんな価値を提供したときか?


「長州人にいわせると、高杉の秘術のタネは1つだそうですよ。それは、困った、ということを金輪際いわない、ということだそうです。かれの自戒だそうです」(竜馬がゆく)


禁煙の場所ギリギリで、煙だけがはみ出していたら違法か?セーフか?規則や法律で決めてたらキリがない。大切なのは、人が生まれつき持っている善意。そして教育ですよね


【再掲】長いキャッチコピーを読みやすくする工夫(セールスレターの書き方)→ amba.to/e4PEtT


目標を実現したらどんな気分になるだろう。その気分で最初からやろう。


あとで撤回しても良いから決める。中途半端が一番時間がかかる。


人生に意味はない。意味は自分でつける。

1 件 リツイートされました

落ち込む理由:
こんにちは、今井です。誰しも、落ち込んでしまう時はあると思います。一方で、落ち込まないケースも、あるのではないでしょうか?同じ事象を経験しても、落ち込む時と、落ち込まない時、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄... amba.to/1G0KN9B


☆ラッキーツイート☆ あなたは、今日一日、素敵でキラキラ輝いていられます。やったね!


「ビジョン」は向かう方向を定める。「ポリシー」は過程の楽しみ方。結果にはとらわれない。


基地の維持費、半分出せっていわれてんねんやろ。あれ、もっともな話や。セコムでも金取んねんから。(島田紳助)


「世の中というものは、決して私はむずかしくはないと思うんです。むずかしくないものをむずかしくしているのはだれかというと、本人自身ですわ」(松下幸之助)


価格とは決意表明である。このレベルの価値を提供しますよ、と。


「こんな時勢に悩んでいてもはじまらない。自分の信念だけが頼りなのだが」(竜馬がゆく)


こうなったら面白いなぁ、ああなったらすごいなぁ、とワクワクするのが自己管理


三蔵法師のように天竺まで行かなくても、パソコンの前に座ったまま、成功法則が知れる時代です


能力で足りない部分を指摘されたら、トレーニングしてもいいし、カバーしてくれる人を探してもいい。


お客様が心の底から「ありがとう」と言ってくれるのは、どんな価値を提供したときか?


ケンブリッジ大学の遺伝子工学の研究者達は、今後20年で寿命が十倍になる技術のめどが立つと発表している。あなたは歓喜するか、絶望を感じるか?


一番売りやすい商品を最初に売る。とっておきを最初に売る。既存顧客に、さらにサービスを買ってもらう。


うまく行っている人の特徴は、同じ本を読んで、同じセミナーに出て、同じ映画を観ても、多く学び、得るものが大きく、良い買い物だったと言っている。すごいなぁ。受け取る器が違う・・・。



5月27日(水)のつぶやき

2015-05-28 05:21:15 | 日記

誰もが愛される価値がある。自信を持って愛を受け取ろう。


ビジネスの入り口商品を明確にしよう。その1つがちゃんと売れるように頑張ろう


絶対にこのセミナーは良い!と言うものを真剣に作り込んでます。この人には絶対に役に立つ、というものは、とことん営業します。


絞り込むことは大事だけど、全部やる時期も必要。今はどっちだろう?


アイデアが思いついたら、次はざっくりとビジネスモデルにしてみる。関係者を洗い出して、誰がどういうメリットを享受するかを図にしていくわけです


人・物・カネ・情報の中で、大きな差を生むのは「人」の「やる気」。人を育てることのリソース配分を大きくすると、成功しやすい!


時勢はかわるとみれば普通なら勤王運動にとびこむところだが、弥太郎はもう一つさきの時代を洞察していた。--商人の世が来る。ということであった。(竜馬がゆく)


弱小メーカーはOEMで実力をつける。若手リーダーは、上司の代わりに段取りを行って実力をつける


買う気満々のお客様は良さそうに見えるけど、競争が激しい。まだニーズに気づいていないお客様を教育する方が実はスムーズ。


最初の思いつきはくだらない。でも、成功者は思いつきを毎日ブラッシュアップさせて、画期的なビジネスに昇華させる

1 件 リツイートされました

たたひとつ、人間への愛情が足りない。万能があるくせに。そうみている。ついに大事をなせぬ男だ、と竜馬はみていた。(竜馬がゆく)


3年ぐらい悩んでいたことが、誰かとの出会いで10分で解消することがある。会いに出かけよう!


実のところ、おれの足が半日早ければそのぶんだけ日本は救われる、というような気になってきた。ひろい日本に、おれだけしか天下の騒乱をおさめる者がいない、というような気になっている」(竜馬がゆく)


あらゆる技術や研究、同様にあらゆる実践や意思選択はみな何らかの善を目指していると思われる(アリストテレス)


「わしは艦をひきいて守るゆえ、それまでは竜馬の行動をあまりつべこべいうな。人は長い眼で見るもんじゃ」(竜馬がゆく)


道標メインキング。「デビュー当時はグルーブに入れなかった・・・。どうにかしなきゃって、あがいてあがいて、、、気づいたら自分なりのグルーブが出せるようになっていた」(by福山雅治)

1 件 リツイートされました

自分の中での価値観の衝突。学んでも残る引っ掛かり。これらをあきらめずに追求しよう。すべてを統合する真理を理解した時のスッキリ感は尋常じゃない


「私は失敗するのが好きだ」(マイケル・ボルダック)


成功することではなく、仕事の過程を楽しむことを教える


顧客を管理することはできないが、顧客との関係はマネジメントする努力が必要だ


☆ラッキーツイート☆ あなたは、今日一日、素敵でキラキラ輝いていられます。やったね!


チャンスはすべて人からやってくる。暇なときは人に会いに行こう


好きなことを追求しよう。それが儲かるように工夫しよう。


高度成長期は夢がなくても、何をやっても成功できた。閉塞感のある時代は、自分がワクワク頑張れる夢でなければ成功できない。(by 平本あきお)



5月26日(火)のつぶやき

2015-05-27 05:20:26 | 日記

お客様にどう役立つかを知る。これでセールスへの不安がなくなる。だから、お客様の声をちゃんと集める。


コロンブスはただの船乗りだったけど、良い企画を作ってスペイン王室のバックアップを取り付け、大仕事を成し遂げた。あなたはどんな企画を持ってる?


100人に食べ物を与えることができなくても、1人なら出来るでしょ?(マザー・テレサ)


失敗することを前提として、臨機応変の経営をしよう。ビジョンに到達する道はいくつもある。


設備を持つ企業は、どれだけそれを24時間フルに使い続けられるかを考えよう。


【今後の予定】40歳まで猛ダッシュ、50歳まで急加速、60歳までフルスピード、70歳までトップスピード、80歳まで走りきって、90歳までラストス パート、100歳までウィニングラン、110歳までクールダウン、120歳まで深呼吸、130歳までストレッチ、140歳まで・・・


指示を受け取る相手に、どんな知識があれば、間違えずに意図を理解して行動してくれるか?


環境を言い訳に使う人もいるが、成功者は環境を自分で作り上げる(ダン・ケネディ)


あなたの会社にとっての、「お客様」「優良顧客」「リピーター」の定義を明確にしよう。明確にしたとたん、理想のお客様たちが現れる。


その人の1時間は、いくらの価値があるだろうか?それにふさわしい接し方をしているだろうか?


方向を見失ったとき、人は一番苦しい。オレには音楽があった。(矢沢栄吉)


大企業や有名人と組んで、信用を短期的に得ることも可能。相手が組みたいと思ってくれるだけの魅力は必要だけど。


着実に、コツコツと、ヒットを打って行こう!経営をしていると、数年に1度ぐらいホームランが出る。


買って、価値を感じてくれる人はすでに存在する。マーケティングとは、その人と出会う努力のこと。


「できない」と思ってしまうとできないのが人間の脳。やってみたらできる。まずは、ちょっとずつ成功体験を増やす


「私は失敗するのが好きだ」(マイケル・ボルダック)


「解ってるよ!だから、世界に人の心の光を見せなけりゃならないんだろ!」(アムロ・レイ)


クライアントに、どんな問題を解決できる人に成長してもらいたいか?


変化のめまぐるしい時代こそ、自分の力を発揮することができる最高の舞台


一発逆転なんて考えないで、人生のマイナスは少しずつ減らして行こう


計画がしっかりしているからこそ、遊んだりふざけたりできる。そういう性格です。


自分らしい貢献の仕方を、ビジネスモデルに組み立てるお手伝いをしていきたい。


暴は、ついには暴しか呼ばない。(竜馬がゆく)