goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

Windows10 アップグレード後、使えなくなったソフト。

2015-11-26 11:53:04 | Windows10
W「indows10にアップグレード後、ソフトが使えなくなった」で、検索してみると、





私の場合、10にアップグレードして暫くたって、お絵かきソフト「水彩8」が変になっているのに気がついた。

あれこれ触ってみたが、何をクリックしても動作しない。
最後には強制終了しないとどうにもならない。

アンインストール後、入れなおしてみたが、やはり同じ結果となった。
ちなみに、「水彩7」も「水彩8」をアンインストール後、インストールしてみたが、動作しなかった。

これは、多分Windows10へのアップグレードが原因していると思った。

その後、インターネットからダウンロードしたソフトも同じく、動作しない現象が起きたので、いよいよこれは7に戻すしかないかなと迷っていたが、ついに今日決行した。

スタート→更新とセキュリティ→回復→Windows7に戻す→開始する

アップグレードした時は3時間くらい「時間がかかったが、今回は30分くらいであっという間に元の7に戻った。

「水彩8」を試してみると、ちゃんと起動し、使えるようになった。

日頃使っているソフトがアップグレードしたため使えなくなる、こんな現象が一番困るわね。

でも、元に戻せてよかったわ。
コメント

「おひとり様暮らし」を覗いてみた

2015-11-25 20:34:21 | iPad
今日は宝塚の友人宅へ。

「mixi」で知り合った友だが、2歳年上、何故か気が合い、1年に数回、九州から、旅に出るたび連絡しあって会っていた。
車での旅が大好き、私たちマイミクは彼女のことを「旅おばば」と呼んでいた。

2~3年前に阪神方面に引っ越してきて近くなったにも関わらず、会う機会が減って、この2年ほど全く会うことがなかった。

女?の「御一人様暮らし」、気になる。

チョット「おひとりさま暮らし」を覗いてみたかった。
駅までピカピカの新車で、迎えに来てくれた。

新しい2DKのマンションでの気ままな一人暮らしだが、娘さんが近くにいるので、心強いよね。
とはいうものの、4月に胸椎圧迫骨折して、長い療養生活で歩く姿も痛々しい。

行ったら、早速「3日前から、インターネットが繋がらないので見て。」ということで・・・・。
触ってみたが判らないので、NTTに電話。

どうやらスイッチを、知らない間に触っていて、繋がらなくなってしまっていたようだ。

それから、「ブログ教えて。」好奇心は、昔から旺盛だ。

ブログを開設した途端、彼女はあっという間にブログをアップしてしまった。


それから、「Ipad」や「Iphone」、で遊んでいるうちに、時計は4時を回ってしまった。
それでは、またね。

それにしても、11月はよく遊んだわ。






コメント

泣けるほどの内容ならヾ(@⌒ー⌒@)ノ

2015-11-24 21:48:15 | 繋がり
午後、一人の生徒さんが所属している、「老人クラブ」の作品展を見に行った。
車で、20分くらいのところだが、初めての場所。
55の老人クラブの団体の作品とかで、スケールが大きい。

誰も、作品にカメラを向ける人がいなかったので、撮影は遠慮したが、撮ってもいいかどうかくらいは聞いてみるべきだったかな?
案外、許可してくれるところもあるから。

広いホールに様々な手作り作品が展示してあり、あまりに素晴らしかったので、教室のサブ講師さんに思わず、「素晴らしいよ。」ってCメールを送ったら、それから20分後彼女はやってきた。

なんと身軽な、例えは悪いけど、牛若丸みたいな人。

色々な展示場に出かけ、作品を見るのはとても参考になる。

さて、帰宅後、先だっての、同窓会で撮った写真を、ムービーにして、何とか送る用意ができた。
時間的に余裕がないので、音楽入れてサラリと作っただけ。

日頃親しくしている友達、同窓会の世話役、年賀状をやり取りしている友達、それとご近所に住んでいる人に限定。
本当は、全員に送ってあげたいけど、とにかく手間が大変なので。

先日送ってあげた人から、今日は礼状が届いて「泣いた。」って書いてあった。
男性の方でも、歳を取ると涙もろくなるんですね。

でも、泣けるほどの内容だったしたら、嬉しいヾ(@⌒ー⌒@)ノですね。


コメント (4)

年賀状、どう思いますか?

2015-11-23 09:59:02 | 「お題」投稿
止めたいも何も、パソコンを教えているので、率先して出さないとネ。
このシーズンになると、「年賀状を教えて。」という声が上がります。
郵便局から無料で出ている、郵便年賀とか、なるべく出費しなくていいソフトで作成しています。

無料のイラストも沢山出ていますし。
遊び感覚で、パソコンで作ってみるだけでも楽しいですね。
頭の回転にもなります。

年賀状は、日ごろ余り付き合いのない方からの、安否確認情報でもあります。
年賀状が来たのを見て、「ああ、お元気なんだ。」ってホッとします。

私の年賀状作成枚数は、200枚位かな。
枚数が多い割に、くじはいいものが当たった試しはありません。

その点、メールは、もらってももう一つ有難味なしです。
メールは私の場合、連絡の手段の一つにすぎませんから。



昨日のレッスンはは、水彩ソフトを使いました。










コメント (2)

当たりました。2,000ポイントゲット!

2015-11-22 07:44:23 | ブログ
クジ運は、とことん悪い私ですが、何と当たったんです。2,000ポイントゲットです。

Gooのポイントキャンペーンで(お題)ブログをセッセと書いたんですが、今日自分の編集画面を見ると、




アレ?今まで気がつかなかったけど、

さらにパスワードを入力して画面を進んでいくと、



明細を見ると、11月に2,000ポイントが



思いもかけないプレゼントでした。

もう、この年になると、消耗品が一番なので、ファミリーアタックセットと、野菜生活を、頼みました。



コメント (6)