goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

年始のご挨拶の辞退について

2020-01-02 22:07:09 | 年賀状
今年も、【年賀状辞退】のはがきが3通ほど届きました。

理由は、後期高齢者の仲間入りをしたという理由が一番多いですね。
年末の忙しい時期に、年賀状を書かねばと思う負担から解放されて
ホッとするかも知れません。

この年賀状を頂くと、私は住所録から名前を削除することにしています。
住所録は筆まめを使っているので、【印刷しない】を
クリックしておけばいいのですが、何かの拍子に間違えて
また年賀状を送ってしまったら「しつこく送ってくる人だな。」と
思われても嫌だから、一抹の寂しさを覚えながらも消してしまいます。

遠隔地に住んでいて、この先会うこともないであろう方、
多分もう無事を確かめる手段はないと思います。
それから思うと、年賀状って、安否確認情報みたいな役目を果たしていますよね。

メールとかラインでという手段もありますが、
齢を取るとそれも大変みたいで。(笑)

最近教室でも、スマホを持っている人が増えたので、
無料の年賀スタンプを沢山ダウンロードして備えておきました。
(有料スタンプは馬鹿げていると思うので、私は使用しません)

一人だけ「おめでとうメール」が入ってきましたが、
スタンプを使ったメールは1件もありませんでした。
拍子抜け?
先ほどLineが21件も入っていたので見ると、
スタンプを無料でダウンロードした先からばかり入っていました。
削除してもどんどん入ってきます。
頂いたらあとはもう用はないので、ブロックしました。
御免なさい<(_ _)>

Jtrim久しぶりに使ってみました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリの期間

2018-04-26 12:34:20 | 年賀状
午前中、リハビリ。

先日教室でリハビリの話になったとき、
理学療法は6ヶ月しか受けられない」と誰かが言った。

フ~~ンそんなん知らなかった。
病院を変えたらまた治療を継続できるらしいけど。

まあ、ついでだから聞いて見ようと、
先生にお尋ねしたところ、
介護保険を使ってない場合はそういうことになるらしい。

他に悪いところが出来たり、どうしても治療が
必要な場合は別らしいけど。



今日は、リハビリの先生から、計画書の問診がありました。
私はどっちか言うと模範患者らしいので、
良い意味で早めに放り出されそうな雰囲気。

こちらも忙しいからダラダラ通いたくはない。

リハビリを受けている周りの人を見たら・・・
私よりかなり年上の人達ばかり。
見るからに大変そうな人が殆どなのです。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のじゅうたん 永沢寺続き

2018-04-18 22:28:32 | 年賀状
さて、昨日の続きです。

絶対に1か所で終わらず、次々時間がある限り
案内してくれるサブ講師。~~~~


おそばを食べてから、古民家でティタイムしました。







ここでもわらび餅が美味。
また、味見してから気が付きました。



お茶も美味しかったし、出てみると、小さな滝が。



3時半を過ぎていましたが、フルーツフラワーパークに行こうと
いうことになりました。



目的は足湯。

足だけつけていても気持ちいいし、結構温もるもんだと思いました。

1日有効に、あちらこちら楽しめたドライブ旅行でした。

いつもありがとうございます。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互い別々に好きなことを。

2018-04-01 16:58:29 | 年賀状




午後、「石ガ池公園パークセンター」で
今日から、1階と2階マンホールの型紙版画を
展示しているので行ってみました。



ダンナは、家で熱心に版画を作成していますが、
別々に好きなことやっているので、
お互いの作品をほとんど見ることありません。

とにかく細かい作業やなあと言うことだけは判りますけど。
私には、到底無理な作業で、理解しがたい。(笑)
相手も私のこと、多分そう思っている。

同じ趣味をご夫婦で仲良くされている方もありますが、
我が家で同じ趣味を持ったら、多分毎日ケンカだと(笑)
ケンカしすぎて、離婚に繋がるかもです。

パソコン教室でもご夫婦そろって同じ教室に来られることは
まずはありません。

今までただの一度だけありましたけど・・・、
実に面白かった~~。

後ろでガヤガヤ大声で喋っているダンナさん。

奥様、怒り心頭立ち上がり、
「モー!ウルサイ!」
「〇〇さん!静かにしてください!」
「聞こえないじゃないですかあ!」



行ってみたら、お知り合いの方が来てくれていました。
ありがとうございました。

4月一杯のロングランらしいです。

ここも桜が綺麗に咲いていました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状チェック

2016-01-02 08:00:00 | 年賀状
年賀状を今年も沢山いただきました。
住所管理は、筆まめでやっています。

今年は、昨年同窓会で会った、同級生の年賀状が少し増えていました。
今回は、以前やり取りしていた方で、現在途絶えている人の住所録を思い切って削除することにしました。
削除するたびにその方の顔が浮かんできますが、赤の×があまりに増えすぎるとややこしくなり、管理がやりにくくなりますから。

削除した中で、顔も名前も全然思い出せない人が一人ありました。
何の覚えもない人をどうして登録したのか?
私も、ボチボチ怪しくなってきているのかもです。

元日は、ブログの練習をした生徒さんたちの投稿が多かったです。
以前の課題の作品、初日の出、新春の誓い、オリジナルの作品とか・・・

それぞれ、楽しいお正月を過ごされているようで、とても嬉しかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする