生徒さんのPCに、購入されたペンタブレットのドライバーをCDからインストール。

アレ?変なメッセージがインストール途中に出てきた。
c;programFiles....に名前がありませんというエラーメッセージが出てきて、OKを押すと、とりあえず「完了」。
再起動して、ペンタブレットを使おうとしたら動かない。
コントロールパネルを見たら入っているのに・・・。
で、一旦アンインストールして、再起動後、再度インストール。
でもやはり動かない
ペンタブレットのインストールでこんなエラーメッセージは初めてだなあ。
ワコムの製品、サポートは東京の電話番号だった。
電話してみると、私がやったことと同じことをさせようとした。
「それはやりました。」と言うと、「それがダメなら、パソコン側に問題があります。」
チョイ待ち!何でもパソコンのせいにしないでよ。
購入したばかりの新品のパソコンだよ!
責任逃れはイケマセンゾ~
「このパソコンは10ですよ。あんたとこのCDに入っているドライバーが対応してないんじゃないの?」って言ったら、「イイエ、対応しております。そういうエラーは今までのところ何も聞いておりません。」だって。
(フン!これからジャンジャン聞くことになるんではないの?それとも不良品
)とこれはわたしの心の声。
最後に「メーカーのサポートページから、ダウンロードしてみてください。」で終わった。
まあ、そういうことは慣れているので、ダウンロードして、インストール。
ヤレヤレ、ペンタブが画面上で動いた。
が・・・それにしても、買ったついでから、CDがつかえなくて、ドライバーをダウンロードなんて、バカにしているヨ。
オマケに、製品の型番が、今まではペンタブの裏側についていたのが、裏側をスライドして中を見ないとダメで、その字がやたら小さくて見えない。
ムシメガネでやっと判読したが。
ペンタブは年寄りだって使っているのをお忘れなく。

アレ?変なメッセージがインストール途中に出てきた。

c;programFiles....に名前がありませんというエラーメッセージが出てきて、OKを押すと、とりあえず「完了」。
再起動して、ペンタブレットを使おうとしたら動かない。

コントロールパネルを見たら入っているのに・・・。
で、一旦アンインストールして、再起動後、再度インストール。
でもやはり動かない

ペンタブレットのインストールでこんなエラーメッセージは初めてだなあ。
ワコムの製品、サポートは東京の電話番号だった。

電話してみると、私がやったことと同じことをさせようとした。
「それはやりました。」と言うと、「それがダメなら、パソコン側に問題があります。」
チョイ待ち!何でもパソコンのせいにしないでよ。

責任逃れはイケマセンゾ~

「このパソコンは10ですよ。あんたとこのCDに入っているドライバーが対応してないんじゃないの?」って言ったら、「イイエ、対応しております。そういうエラーは今までのところ何も聞いておりません。」だって。
(フン!これからジャンジャン聞くことになるんではないの?それとも不良品


最後に「メーカーのサポートページから、ダウンロードしてみてください。」で終わった。
まあ、そういうことは慣れているので、ダウンロードして、インストール。
ヤレヤレ、ペンタブが画面上で動いた。
が・・・それにしても、買ったついでから、CDがつかえなくて、ドライバーをダウンロードなんて、バカにしているヨ。

オマケに、製品の型番が、今まではペンタブの裏側についていたのが、裏側をスライドして中を見ないとダメで、その字がやたら小さくて見えない。
ムシメガネでやっと判読したが。
ペンタブは年寄りだって使っているのをお忘れなく。