私は4月26日でHatenaBlogに完全に移行しましたので、ホッとしております。
また、クラスの生徒さんのブログ移行もほとんど完了しました。
メインの「思いつくままに」が一段落した後、次にサブブログを同じアカウントで2本作りました。
これは記事も画像も少なかったので、あっという間に完了しました。
画像が多く、引っ越し日数は5日間(21日~26日)かかりました。
こちらをクリックしてくだされば、引っ越し先のリンクに飛びます。
なお、Hatenaブログは以下のURLより更新していますので、
下欄のURL(こちら)をクリックしてくだされば、見ることが出来ます。
引っ越しは早めにやりかけて良かったと思います。
はじめ簡単だと思ったはてなブログでしたが、次々わからないことが出てきて結構大変でした。
やはり、Gooブログに慣れ親しんできた身には違和感がありますが、「郷に入れば郷に従え」で慣れるしかありません。
次の私のブログの引っ越し先はこちらです。
このブログはGooブログがサービス終了するまで
このままで置くことにしますので、よろしくお願いします。
移行できないから、はてな一択ですね。
他にFC2に移行されてる方もいますが、私は拘りないので、
goo推奨でいいです。
KEIさんの記事を見ると、はてなも初期設定が大変そうですが、
私はAmebaを既に持っていますが、gooより面倒くさい。
ま、はてな一択ですね。
ところで、gooの説明がわかりにくいのですが、
非公開記事は非公開で移行されるようですが、
非公開コメントも非公開で移行されるのかしら?
私信として非公開コメントを使っている人も多いと思います。
細々としたところ、おわかりでしたら、教えてください<(_ _)>
実際に移られての使い勝手など、大変参考になりました。
今日明日の話ではないのですが
(今日投稿記事書いたばかりなので)
貴方さまのこれらの記事を
私のブログで紹介してもいいでしょうか?
すごく分かりやすいです・・!👏
勝手には紹介しないので、ご安心ください。
はてなブログ、けっこう綺麗ですね。
参考になりました。有難うございました!
また記事をじっくり読ませてもらいますね😊
>引越し早いですね…... への返信
Gooブログの非公開記事をエクスポートして「はてなブログ」にインポートした場合、非公開の状態で移行されるようです。私はまだエクスポートさえしていませんのでハッキリしたことは分かりません。生徒さんの「はてなブログ」を新規設定しているので、それが終わったら、エクスポートする予定です。
設定を見るとコメント承認制、コメント拒否、ユーザーの項目もありますが、見る限りGOOほどの細かい設定はないようです。
>ご訪問有難うございます。... への返信
これから移行される方の参考になればと思いアップした記事ですので、お役に立てれるかどうかわかりませんが紹介してくださって結構ですよ。
まかろんさんはどちらのブログに引っ越しされる予定ですか?
ご一緒できるようならよろしくおねがいします。
私も、「はてなブログ」を登録し、記事を書いてみました。
https://lovelovekirara.hatenablog.com/
使い方がイマイチまだ、分からず、コメントもしてみましたが、途中で送信してしまいました。
すみません。
アメーバーは、コメントが移せないので難しいなあと、思っています。
そうなると、「はてな」しかないですね。
>こんばんは。... への返信
先ほど訪問させていただきました。あちらでコメと★を残しております。よろしくお願いします。
移転先が私とは違う運営サイトでフォローが出来ないようなので、
申し訳ございませんが、ブックマークをさせていただきました。
都合が悪ければ、お知らせいただけると幸甚です。
>いつも貴ブログを楽しみに拝読させていただいていました。... への返信
おはようございます。
いつもリアクションしていただいてありがとうございます。私とは違うブログサイトに引っ越しされるんですね。とっても残念です。(-_-;)
ブックマークに登録とのことですが、私も他社ブログの方でいいなあと思う方のブログはブックマークで登録させてもらっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
多摩爺さまのブログも早速登録させていただきました。
コメント入れられなくて泣くぞー
>これから移行される方の参考になればと思いアップした記事ですので、お役に立てれるか... への返信
紹介をお許しくださり、有難うございます!
お礼が遅れてすみません。
FC2を検討していますが、今のところまだ何も調べていません。
gooほど機能がないとも聞いています・・。
KEIさんの記事、参考にしますね!
有難うございました。