goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

久々のランチ フライパンで焼き魚

2020-07-11 19:29:23 | 料理
誕生日が近づいてきました。
来るなと言っても、必然的にやってくるのが誕生日。
飲食店からバースデイのお得なハガキをもらっていたので、
コロナばやりの今日この頃、
あまり気は進まなかったけど、
ハガキ持参でランチに行きました。
行かないと、来年以降招待状を頂けないので。

幸い当地方は、最近感染者は出ていないが、
自粛になったら行けないから、行くなら今のうち。

来店客でほとんど満席でしたが、
お店の客席は、ゆったりしています。
お皿の数が多いです。


ケーキセットはサービスです。
ローソクも灯をつけてもらって、「おめでとう」って。
あまりおめでたい年ではないけど・・・・。

1組のお客さんが出て行ったあと
従業員の方はとても丁寧に次のお客さんのためにセットを。
メニューまで丁寧に拭いておられました。
コロナ感染者出したら大変だから感染対策にお店も大変ね。

今日は10%OFFで、次回、1000円引きのチケットを
もらえました。ウレシイ~😊 



さて、ランチの量が多かったので、晩御飯はお腹が空いていない。
頭を取ったアジを買ってきたので、フライパンで焼きました。



IHは、魚を焼くと汚くなるし、傷むのは分かっているので、
絶対使いません。
魚焼き器は洗うのが面倒なので、捨ててしまったし、
最近、魚を焼くのに使っていたオーブントースターも
故障してしまったので、
もっぱらフライパンを使っています。

焼くだけ焼いて紙はゴミ箱にポイ。
フライパンには何も付きませんし、
拭くだけ、洗わなくても良いから私向きです。(笑)
IH使ってますが、
魚はこの紙一枚でうまく焼けてとても美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄すぎる!黒豆効果に拘っている私。

2018-01-16 06:41:08 | 料理
午後、「そうだ!お年玉くじの発表があったはず。」
くじ運は至って悪いのに、何だか期待感。

ダンナが、「自分のを見たけど、今年は何にも当たっていなかった。」って。
私の年賀状かなりの枚数が来ている。
毎年切手だけですが、6~7枚は当たっている。

ところが、今年は何と1枚だけだった。
チョット拍子抜け。

書き損じと、はがきの余りとを買物ついでに
郵便局へ持って行って切手に換えてもらいました。
今年もくじ運が悪い。。。



帰宅後、黒豆の煮汁でこんなもの作ってみました。
黒豆ゼリー。
ストックしていたフルーツの缶詰があったので一緒に盛りました。
黒豆を入れているので、ゼリーだけでも美味しいですよ。



この所、黒豆に拘っています(笑)
だって、このサイト見てください。
黒豆に本当に、こんだけ効果があるとしたらスゴイです。

黒豆のダイエット効果

食欲を抑える

脂肪の吸収を抑える

ダイエットの際に健康・美容を失いにくい

黒豆の健康効果

コレステロールの低下

女性ホルモン低下に関わる症状の予防

便秘改善

脳の活性化

精神の安定

視力回復、眼精疲労回復

美容効果

美肌効果



私は、血液サラサラ、コレステロール低下の
効果だけでもあったら嬉しいです。
信じるものは、救われる。


いつも当ブログへご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックよろしくお願いします。

つぶやきランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せを感じるジャムの色?

2018-01-12 06:16:03 | 料理
デコポンが今年も実をつけました。
数年前寒さ?で木が痛んでから、
あまりいいデコポンが実らなくなりました。
大きなデコポンが、沢山できた時期もあったんですが。

今年は?と期待していたのに実ったのは
普通のみかんよりも小さいデコポン。
食べてみると酸っぱくて到底
食べれたものではありません。 

写真は、小さいけど紛れもなくデコポンです。



昨年から、何故か?台所に立つことが
多くなったワタクシ。

前回作ったレモンジャムは大成功でした。
移動のパン屋さんで買った食パンを
焼かず、そのままレモンジャムを付けて食べたら
絶品でしたゾ~~。(自画自賛)

デコポンも芸がないけど・・・・
ジャムにでもするしかないかな・・・。

小さくて剥くのが面倒くさい。


皮は手間がかかるのですべて捨て、
実と適当に砂糖を入れ、グツグツ・・・。



最後に自家製レモンの汁を入れ、ゼラチンがあったので
少し振り入れてみました。

出来上がったのがこれツ!



綺麗な色です。
味は、チョットほろ苦く、

何だか幸せを感じる色ではあ~~りませんか。


当ブログにお立ちより下さいましてありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いします。
つぶやき

つぶやきランキング

日本ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製レモンと酒風呂の話

2018-01-10 06:18:40 | 料理
ホワイトリカーと氷砂糖を買いました。
自家製レモンでレモン酒を作ってみようと思いました。

私は、アルコールアレルギーなので多分
飲まないと思うけど、作っておいたら
誰か飲むだろう。

適当なビンがなかったので、のりの空き瓶で少し作ってみました。
チョットビンが大きすぎ。



次にレモン酢。



サツマイモのレモン煮。

触ると崩れそうだったので、鍋ごと撮影。
レモン煮なんて、どんだけ酸っぱいかと思ったけど、
意外と美味しいです。







さて、アルコールと言ったら思い出しました。


先日行った「よかたん温泉」の外湯、真っ白な泡が立っていたのです。
足を付けた途端、すごくお酒の臭いがしました。

入っていた人が、「お酒が入っています。」って。

樽がお風呂の脇に置いてありました。
これ入れたん?すご~い!

アルコールアレルギーの私、慌てて飛び上がりましたが、
「お酒風呂」なんてリッチですね。

酒風呂の効用について調べてみると・・・


酒風呂に入ると老廃物とともに邪気、イライラ,ストレス、
霊的なマイナスエネルギーが放出され体の芯まで
ポッカポッカに温まります。
気の流れが良くなり体の内臓の機能も蘇り、
むくみが取れお肌がつるつるになります。


我が家はレモン風呂やってみようかしら


時々気まぐれさん枠お借りしました。



いつも当ブログへご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックよろしくお願いします。

つぶやきランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製レモンを使ってみた

2018-01-07 06:40:55 | 料理
庭に植えているレモンが大豊作。


昨年はたった3個しか実らなかったのに、
今年はもう20個以上、お裾分けしました。

それでもまだ勘定してみると
まだ30個以上実っている。
大豊作です!
ところで、レモンって何に使いますか?



レモンジャムを作ろう
レモンの皮をピーラーで剥き、細切り。
真っ白な皮が現れました。

アチチ!ではなかった~!イタア~~~
白い皮を向いているとき、手の皮もついでに
。。。。剥いてしまった。

それでも、こんなきれいな実が現れましたア。



ちょっとしんどい面倒くさい作業。
何とか終えて、皮と実と、砂糖を煮て、
出来上がったのがこれ・・・

こんなに苦労して・・・・、
手まで擦ったのにたったこんだけ。




苦労したからには、明日は、パン食だ~~い。




そのあと、レモンケーキを作ろうと、
依然作ったことがあるので、これはわりに簡単。
蜂蜜がなかったので、シロップで代用。

炊飯器を使わず、オーブンで焼きました。





こうしてみたら、私って割にマメじゃあ~~りませんか?



当ブログにお立ちより下さいましてありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いします。
つぶやき
つぶやきランキング

日本ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする