goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

遂に、ブチ切れ 「リカバリ」完了!

2015-11-30 18:42:52 | 年賀状
10にアップグレードしたPC、このまま使って行こうと思っていたが、またしてもソフトの不具合が・・・。
治ったと思っていたのに・・・。

ペンタブレットのドライバーも何度か入れなおしてみたが、何かおかしい。
ハードディスクも肥大化していることだし・・・。

ついにブチ切れた!こうなったらリカバリや!
購入後、4年半だし、潮時ね。

大事なものは、クラウドに入れているので、後はピクチャー、ドキュメント、ミュージックの残したいものだけバックアップ。
7のリカバリは久しぶり。

今朝は、何だか早く目が覚めたので、5時からリカバリ敢行。
2時間以上、余裕でかかった。

後、インターネット接続、自動更新、セキュリティのインストール、2台のプリンターの接続、必要なソフトのインストール、
必要なものだけ、ハードディスクに戻す。
やっぱり、リカバリって膨大な作業やね。
でも、リカバリすると、大掃除した気分になるし、PCも長持ちするような気がする
約、2時間でリカバリ完了!ヤレヤレ。




コメント (6)

Windows10にしてからの不具合をまとめてみた

2015-11-30 08:05:33 | Windows10
Windows10にアップグレードした結果、私のPCに生じた不具合まとめてみた。10の不具合まさかこれだけ出るとは・・・。

1台目7を10ににした結果

「重大なエラー」と画面に表示される→その後は現れない。
音が出ない、光学ドライブ (DVD/Blu-ray) が認識されない→フりーソフトをインストールしたら、聞こえるようになった。
セキュリティソフトが消えていた→最新の更新をせずアップグレードしたら消失するらしい。ウィルスバスターを再インストールした。

動画ソフトで、編集しているうちに、動画がプレビュー出来なくなった。
(仕方なく、写真のみで編集した。)


以下、私の2台目の10のPCに現れた症状。

使えなくなったソフトがある→不具合が生じたので10から7に戻したら使えるようになった

IMEツールバーが表示されない→再起動したら消えるので、再度「ファイル名を指して実行」から表示させる。

IMEだけは現段階では解決出来ない。

必要な時に、「ファイル名を指して実行」に「ctfmon.exe」と入れて表示させる以外なさそうだ。

リカバリしたら、治るかも知れないが、リカバリ後の手間を考えると、これくらいのことでリカバリしたくない。
だましだまし使っていこうという結論に達した。
但し、またどうにもならない不具合が出たら、7へのリカバリを考えている。

二世代のアップグレードは問題が起きるのかもね。
コメント (2)