私は、今回8.1を、10にアップグレードした。
ウィンドウズ7に搭載されていた、DVD書き込みソフト「DVDメーカー」は8.1で消えていた。
「Microsoft」に電話したら、「DVDメーカーは、もう入れる予定はありません。」と言われた。
アア!ガックリ!
それから、8.1でフリーソフトを試してみたり、製品版のソフトを何本か購入したが、動画の書き込みに関しては、「DVDメーカー」ほど使いやすいソフトはなかった。
今日は久しぶりに、かんころりん教室へ。
かんころりんの先生は、7を10にアップグレードされたということなので、見てもらうと、このソフトは、やはり消えていた。
そりゃそうよね。8.1で消えたものが、10で入ってくるわけない。
このためばかりではないが、7から10へののアップグレードをためらう理由の一つ。
アップグレードを検討されている方で、ムービーメーカーで動画の編集している方は、要注意。
8.1でDVDメーカーが消えた時、フリーの「Any Video Converter」を使ったが、今日再度インストールしてみると、バージョンアップされていて、とても使いやすくなっていた。

先ほどDVDを焼いてみたら、綺麗に焼けた。
製品版を購入しなくても、これで代替え出来そうだ。
ウィンドウズ7に搭載されていた、DVD書き込みソフト「DVDメーカー」は8.1で消えていた。

「Microsoft」に電話したら、「DVDメーカーは、もう入れる予定はありません。」と言われた。
アア!ガックリ!

それから、8.1でフリーソフトを試してみたり、製品版のソフトを何本か購入したが、動画の書き込みに関しては、「DVDメーカー」ほど使いやすいソフトはなかった。
今日は久しぶりに、かんころりん教室へ。
かんころりんの先生は、7を10にアップグレードされたということなので、見てもらうと、このソフトは、やはり消えていた。
そりゃそうよね。8.1で消えたものが、10で入ってくるわけない。

このためばかりではないが、7から10へののアップグレードをためらう理由の一つ。
アップグレードを検討されている方で、ムービーメーカーで動画の編集している方は、要注意。
8.1でDVDメーカーが消えた時、フリーの「Any Video Converter」を使ったが、今日再度インストールしてみると、バージョンアップされていて、とても使いやすくなっていた。

先ほどDVDを焼いてみたら、綺麗に焼けた。
製品版を購入しなくても、これで代替え出来そうだ。
