goo blog サービス終了のお知らせ 

デリシャスDays

イ・ジュンギ君にはまってしまいました!
あとは好きな韓国ドラマや韓国料理について~

今頃ですが。。クリスマスケーキ

2008-12-27 15:45:15 | 料理
先日、お友達の家へ習いに行ってきたクリスマスケーキです。



私にしては中々上出来で、やはりちょっとしたコツとか、まめに気をつけるだけで家で適当に作る時とは段違いの出来栄えです!
スポンジは私がいつも作る時と同じで、卵は全卵の共立てでハンドミキサーでやりましたが、それを10分くらいハンドミキサーで混ぜるとかなりキメの細かい生地になりました。
クリームは今回は生クリームに砂糖ではなくて、ホワイトチョコレートを溶かした物で甘みをつけました。
上品な甘さでしたよ~
そしてクリスマスの夕飯です。


行く前にスペアリブだけ味をつけてビニール袋に入れて冷蔵庫へ入れていったので、後はそれを焼いてチキンも買ってきました。
でももう少ししたら子供たちも外でクリスマスを過ごすようになってしまい、ますます何もやらなくなりそうです。
今日は子供の漫画を沢山ごみに出しました。年賀状はまだ手付かずです(汗)
なんだかまだ気分的には喪が明けない気もして、正月料理もなんとなくする気になれず簡単で良いねと母と言ってます。
手抜きの理由にしてる気もしますが。。

それでも、またこんな映像を見て喜んでいます♪
ジュンギ君の王の男3周年イベントの時の挨拶らしいです。
相変わらず素敵です~

2008.11.29 - Lee Jun Ki Message for the King and the Clown 3 Years Anniversary (Ver.3) [ENG SUB]



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流クッキング~いい加減レシピ

2008-10-04 10:21:05 | 料理
先日コリアタウンへ行って買って来た食材で、韓国料理作ってみました~
相変わらず簡単料理のみですが
まずはメウンタンが作りたくて買った唐辛子粉↓
実は韓国産の唐辛子を探したのですが、あるにはあるけどこの中国産のに比べて値段も3~4倍で小さいサイズがなかったのでこれを買いました!

裏に作り方が日本語で書いてありました(汗)

材料に海鮮類1Kg、牛肉と書いてあったけど予算の関係で海鮮は小さい海老とあさり、ほたて、白身魚に。そして牛肉の代わりに豚バラを使いました。
作り方
①豚バラ、魚、ねぎ、大根、椎茸、きのこ類を食べやすい大きさに切る。
②土鍋にゴマ油を熱して、豚バラと大根を炒めて粉唐辛子大匙1、おろしにんにく・しょうがも入れて炒めた後、水1.5Lを入れてコチジャン大匙2もときいれる。
③まだ冷たいうちにあさりなど貝類を入れて、大根に火が通ったら魚、海老、きのこ類、を入れて煮込む。ダシダもここで入れる。
④青・赤唐辛子、ねぎも入れ今回はトッポギも入れて、醤油で味を調えて最後に春菊を乗せて出来上がり!

アップにしてみたところ↓

最初真っ赤だったのに煮込んでいたら、野菜などから水分が出たためか出来上がりはこんなに薄くなってしまいました。辛さも最初に味見した時よりかなりマイルドになってしまって子供でも充分でした!

私的にはもう少し辛い方が良かった。。
美味しかったけれど~本場のメウンタンを是非一度食べてみたいです

次はチャプチェ!
なんといってもポイントは韓国の春雨を使うこと!原材料がさつまいものでんぷんなのでこしが違うんですよね~

チャプチェは何度か作ったことあるのですが、いい加減レシピです。
①春雨は熱湯で5分ほどゆでて水気を切り、5cmくらいに切って醤油大匙1、ごま油大匙1をあえておく。
②醤油大匙1・砂糖大匙1・おろしにんにく、こしょうを混ぜたところに牛肉細切り(今回はまた豚バラ)を漬けておく。
③にんじんは千切り、赤・緑のピーマン、たまねぎ、ねぎ、椎茸は細切りにする。
後はゆでたけのこ、干し椎茸(戻したもの)も細切りに。今回は青唐辛子の細切りも入れました。
④フライパンにごま油を熱して、肉を炒め野菜も次々と炒める。
⑤春雨を加えて弱火にして全体になじんだら、ダシダ、醤油、砂糖、胡椒で味を調える。
ごま油を少したらして、仕上げに白ゴマを振る。緑が寂しいので春菊を飾って出来上がり!

アップにしてみたところ↓

これは本当は全然辛くないはずなのに、青唐辛子を入れちゃったのでかなりピリ辛になってしまい子供は辛~いと、あまり食べれませんでした
唐辛子入れなければ全然辛くないのにちょっと失敗です
でも家庭で作っても充分美味しくて、全部一緒に炒めてもOKなので嬉しいです!
春雨と野菜なのにお腹膨れるし、ダイエットにも良いかも?
韓国料理は美味しいです!
私はかなりいい加減なレシピで分量も実は目分量
材料が揃わなくても適当にあるもので、ケンチャナ、ケンチャナ~(大丈夫、大丈夫)の精神で
でもそれなりに美味しく出来ますよ~
材料は楽天でも揃うみたいです↓
ダシダ
    

韓国春雨

粉唐辛子
  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗の親子丼?!&ネイル・フレンチ

2008-08-20 19:30:20 | 料理
暑い日が続いていて食事も手抜きが多いのですが、最近ネットで見つけて何度か作っているレシピがあります。こちら↓
Cpicon 元祖玉ひでの親子丼 by kapacyan
人形町・玉ひでというお店のレシピ?
私は行ったことないのですが、父は何度か食べに行ったことがあるそうで、本当にお店の味にそっくりだと言ってました。
作り方も簡単で、醤油・みりん・だしで作った割り下で鶏肉を煮て、それに卵を溶き入れて半熟状になったら完成です!


写真ではイマイチ美味しそうじゃないかもしれませんが卵とろとろで鶏肉にはしっかり味がついていて濃い目の味でとても美味しいです♪
この日は母が作ってくれたすいとんと一緒に手抜きな夕飯です

そしてネイルというか、カルジェルなんですが初めてフレンチスタイルに挑戦しました。フレンチとは上の方だけ違う色をつけるスタイルですが、最近は四角い爪ではなくてこういう丸い感じのフレンチが主流だそうです。
今回のは下の方は透明のジェルなので、もともとの爪の色。。
ジェルを始めてから爪の色も綺麗になり随分丈夫になりました。以前は全然爪を伸ばせず、すぐに折れてしまうからいつも短い爪でコンプレックスだったので、綺麗になると本当に嬉しくてつい友達にも写メールしたり


↓こちらは一緒に通い始めた母の爪です私よりもお洒落に感心のある母で、彼女はネイルもよくやっていたのですが、私の爪を見て取れないからこのジェルがやりたいといって通い始めました


こうしてみると爪の形とかも意外と似ています
でもいくつになってもお洒落に感心があるのは良いことですよね~
そういうところは見習わなきゃと思ってます
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡土産の冷麺☆それから。。

2008-05-15 10:37:18 | 料理
随分久しぶりの更新になってしまいましたが、実は途中まで記事書いてたのですが今週は突然首が回らなくなってしまい大変でした
今年の冬にも一度経験があるのですが、首の周りが固くなってちょっと動かすだけで激痛が走り、起き上がるのも一苦労で
すぐに近所の整骨院へ行ってマッサージとか電気をあててもらったり、レーザーをやってもらって大分良くなりました
夕方になると調子良いのですが、朝起きるときが一番辛くて
整骨院へ行っても70歳、80歳の方と同じような動きで
まだ若いのに情けないです
友人も以前同じような状態になり、病院へ行ったら「老化です」と言われたそうで
ちょっと後ろを向くのにも体全体で振り向かないと痛いし、立ち上がるときもまず手をついて体を横向きにしてから少しづつ動く感じで。。
それも4,5日経つので今朝は大分調子が良いです

さて、首が悪くなる前に書こうと思っていたのはこちら↓

妹がGW(かなり前?!)にご主人の実家の盛岡に帰省してお土産を送ってくれました。
ぴょんぴょん舎の冷麺と南部鉄器のどびん、それと今やかなり貴重な小岩井のバターです!
冷麺は硬くてちょっと苦手なのですが、ここのはつるつるっと食べれてすっきりした味でとっても美味しいです♪
ちょうどスイカもあったのでこんな風に盛り付けを。
キムチもセットで入っています☆


↑これを食べた頃は暑いくらいだったのに、ここ何日か東京もとても寒くてお昼はこんなラーメンが食べたくなり、インスタントラーメンを作って食べました。

ちょっと湯気で写りが悪いのですが、お餅と卵を入れて残っていた香草を乗せました♪やっぱりキムチラーメンは美味しい!

そして、現金ですが大阪に行く事が決まって携帯のストラップと待受けもヨン様バージョンに変えました分かりやすい性格。。

太王四神記のOSTも買ってしまいました
大阪へ行くまでにはしっかり首も治して万全の状態で行きたいです♪
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配

2008-03-02 20:13:03 | 料理
最近暖かくなってきたな~と思っていたら、明日はもう桃の節句ですね♪
そろそろ春ですね。家は女の子はいないのでひな祭りは関係ないのですが。。
一応気分だけ毎年ちらし寿司くらい作ります。
あんまり見栄え良くないのですがお椀で型抜きして適当に飾りつけ。。
そうしたら昨日ブログのお友達のマリーナさんのブログで素晴らしいちらし寿司ケーキを発見!とっても見栄えも良くて、今度はケーキ型でやってみようと思いました。



そしてお花も少し咲いてきました。今年の冬は思いっきりほったらかしてたのに、去年買ったクリスマスローズがまた咲いてくれてびっくり!
嬉しくなりました。チューリップもだいぶ芽が伸びてきたので楽しみです♪



こちらは私が作ったのではないのですが、先日お友達のうちにお呼ばれした時にご馳走になった手作りのお弁当です♪
見た目も豪華で春らしくて、味も凄く美味しかったです♪

ちらし寿司アップ↓

おかずのアップ↓どれも美味しくて感動的。いつもの自分の食卓を反省しながら頂きました

そしてこれは春とは関係ないのですが、最近カタログギフトで貰ったお釜です♪
友達がやはりカタログで萬古焼のご飯用のお釜を貰ったらやっぱりご飯が美味しいというので。
楽天でもありました!こういうの↓


私が貰ったのはこういう感じです↓


これでご飯を炊くとこういう感じ↓


ガスで炊くのでとにかく早くて、3合で強火10分弱火3分蒸らし15分くらいです。
おこげも出来るし、時間を間違えるとちょっと固くなったり失敗もあるのですが、
やっぱり美味しいですよ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪ですね♪

2008-01-23 18:30:02 | 料理
今日は東京にも初雪が降り、とても寒いです。窓から撮った写真です。少し積もってました

韓国では初雪デートとかで、恋人同士が会うそうですが。。日本はそんなことあんまりないですよね~
さて今週は仕事もお休みで珍しく家でずっと過ごす事が多いのですが、やっぱり家にいると体が楽です♪
ほとんど10時前には簡単な掃除・洗濯が終わってしまい(簡単すぎ?)
後はコタツに入って韓国ドラマを見ています
お昼を食べながらまたちょっとドラマ見て、それからのそのそと買い物に行き。。
という生活をしてるので、いつもよりは料理をする気になり、ケーキも焼いたりしています
とは言ってもやっぱり手が込んだ料理はあんまり作らず。。
チョコレートケーキとか↓

チョコレートとバターを溶かして、卵と砂糖を混ぜたものに入れて粉を混ぜて焼くだけです。
スイートポテトぐらい(サツマイモをチンしてバターと砂糖・卵黄を混ぜて焼くだけ)ですが


昨日の夕飯は鶏もも肉に片栗粉まぶして一枚のままじっくり揚げて、上からネギソース(ねぎのみじん切りと赤唐辛子小口切りを少し入れて油で炒めて醤油・酒で味付けしたもの)をかけたもの↓

それとチャプチェらしきもの?です。


チャプチェはやっぱり韓国の春雨で作ると味が全然違います!味付けは醤油なので辛くないです。
それが残ったので、今日のお昼にビビンバにして食べました

韓国ドラマを見ていると、ボウルにご飯とキムチやナムルや炒め物など入れてごま油・コチジャンを入れてぐちゃぐちゃに混ぜて美味しそうに食べているシーンがよくあるので。。
真似してみましたでもドラマのようにボウルのまま食べるのはちょっと抵抗があるので、石焼にしてみました♪
ぐちゃぐちゃに混ぜて。。

これが本当に美味しい!!病み付きになりそうです。
ちなみに今夜は寒いのできりたんぽにしました。。
○○のひとつ覚えでメニューが変わり映えしないのだけど。。



まあ、寒いからということで。。冬は鍋ばっかりです


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単料理にはまってます♪

2008-01-19 20:53:39 | 料理
ここ数日、急に東京も寒くなって来ました。今までが暖かかったので余計にこたえます。
先週から肩や首の調子が悪かったのですが、今朝高い所の物を取ろうと思ったらグキッて痛みが走り。。首が回らない状態に
急いで近所の整骨院に行きました
右が痛くて回らないと言ったら、最近寒いからか同じ症状の人多いですよ~とのこと。。
でも揉んでもらって電気とレーザー治療を受けたらだいぶ楽になりました。
それだけ見てもらっても何百円しかかからないので、いつもお年寄りでいっぱいです

さて、最近久しぶりに本屋さんで料理本を買いました
韓流雑誌はよく買いますが、料理の本は久しぶり
題名にひかれて。。↓これです

ヤミーさんの3STEP COOKING (主婦の友生活シリーズ) (主婦の友生活シリーズ) (主婦の友生活シリーズ)
ヤミー
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


ふふ、ものぐさな私が心惹かれる言葉。。「簡単すぎる料理」
ブログで人気が出て本になったとのこと。
それもうなずけるセンスの良さとこの簡単さ!
一人暮らしのキッチンで一口コンロと電子レンジとトースターだけで世界の料理に挑戦されていて、珍しいお料理が色々載っているので楽しかったです♪
私が作ったのは「ヤンソンさんの誘惑」というポテトグラタンと

ちょっと不恰好だけど、なんとポンテゲージョ(ブラジルのチーズパン)です。
粉は片栗粉とベーキングパウダーのみで簡単に出来た!

それと「超簡単!絶対失敗しないカルボナーラ」とか「さらに簡単!レンジでペペロンチーノ」も作ったんだけど、写真を撮り忘れました
お菓子も簡単でどれも30分位で出来ましたよ~
確実にさくさくクッキーと

フライパン焼き濃厚チーズケーキ

フライパンでバウムクーヘン



私のはどれも出来映えがイマイチだけど、ご本人のはもっと見た目も勿論いいです!
ヤミーさんのブログはこちら↓
大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆

この料理本をとても気に入ったので、滅多に料理をしない私の妹にも買ってプレゼントしました♪
「こういうのって簡単って言っても簡単じゃないんだよね~」と言っていましたが、後日「作ったよ~」と写真つきでメールが来ました♪
海老のガーリック炒めとカルボナーラだそうです。本当に簡単で美味しかったと喜んでいました☆
その写真です↓

海老炒めはご主人が作ったけど、スパゲッティは自分で作ったと自慢してました

この本からかなりの料理を作りましたどれも簡単で美味しかったですよ♪
最近本当に簡単な料理しかしてないな~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ♪

2007-12-25 17:36:20 | 料理
今年のクリスマスは何も用意しなかったんですが、ケーキくらいはと思い
子供に買ってくるのとママが作るのとどっちがいいかと聞いたら「作ってくれる?」というので相変わらずのショートケーキを焼きました。
でもCOOKPADで可愛いいちごサンタを見つけてちょっと真似してみました。
レシピ イチゴのサンタ by シュリ姫
でも、クリーム固くなりすぎて大分違うんだけど(汗)
まあ子供は喜んでたのでいいかな~


いちごサンタのアップです。ちょっと汚くなっちゃったけど。。

それとアボガドディップを作ってみました。
片方はトマトとレモン汁・塩・コショウ・バジルであえて、もう片方は生クリーム・塩・コショウ・レモン汁で泡だて器で混ぜてクリーム風にしてみました。
これが結構美味しくてやみつきになりそうです。

あとはサラダとお肉でこんな感じです。

だんだん子供も成長してきて、後何年かしたら家でクリスマスもしなくなるだろうから出来るうちに少しでも~と思うんですが今年はやる気が出なくて。。
でもケーキだけでも作れたからよしとするか
子供たちもプレゼント何がいい?と聞いたら二人とも現金!だって~
つまらないですよねまあ楽でいいんですが。。
夜はなんとなく寂しくなって仏壇にワインを供えて、私も一人でワインを飲んでしまいました
でも、ヨンジュンシのドラマを見ながら飲んだのでいい気分で眠れました♪
もうすぐお正月ですね~今年は静かに過ごそうと思ってます
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのにオーブン料理&やっぱり韓ドラ

2007-08-05 21:00:23 | 料理
昨日、今日と東京はとても暑い日が続いています。先程からは雷が鳴って空模様も怪しいですが。。
今週は予定のない週末だったので、土日ほとんど家にいてクーラーにあたっていたのでまだ少し料理する気になりました
思い立ってオーブンばかり使っていたけど、やっぱり暑かったです
↓昨日の夕飯にラザニアを焼きました。
炒め物はブリとねぎのオイスター・豆板醤炒めです。



↓今日の朝に焼きたてパン♪



↓そしておやつにクッキーを焼きました☆



クッキーの材料:バター100g、砂糖80g、小麦粉180g卵1個あとチョコを入れました。
バターを白っぽくなるまで混ぜて、少しづつ砂糖を加え、とき卵も少しづつ混ぜて
後は粉を切るように混ぜるだけ。それにチョコを混ぜて棒状にしてラップでくるんで冷蔵庫へ。
それを切って180℃で10分位焼いただけです。
オーブンを使った料理やお菓子は簡単で豪華なので、良いのですが~
やっぱり夏は暑い焼いてるだけでキッチン中が暑くなるので汗だくでした

夜はビールを片手に韓国ドラマ見ながらゆっくりしたいです♪
最近見ていたのは「18・29妻が突然18歳?」です。

離婚すると言って飛び出した妻が交通事故に遭い、18歳以降の記憶をなくしてしまうというラブ・コメディです。
18歳の頃から同級生だった夫との距離を段々縮めていき、お互いに大事な存在だと気づいていくような話です。
ストーリー的には全くありえないけど、見ている分には面白かったです♪
18歳までの記憶しかなくて、目覚めたら突然29歳になってたという主人公の戸惑いが切なかったり、笑えたりしました。
ドラマの中に冬ソナも出てきて「ペ・ヨンジュンも記憶喪失なのね」というタイトルがついていて驚きました。
主役のリュ・スヨンは今まで見ていたドラマ「明朗少女成功記」で凄い悪役だったので、スター役で格好いいんだけどなんか不思議な感じでした。
でも韓国の俳優さんって役によって全然別人のように見える人が多いから、
それだけみんな演技が上手いということなのかしら。
個人的には明朗少女の方が面白かったかな~
これはチャゲ&飛鳥のLOVE SONGの韓国語バージョンが主題歌でそれだけでもなんか盛り上がって良かったです♪
情けない王子様を助けるのが夢という女の子の話です。
情けない王子様役のチャン・ヒョクが意外と良かったです。
まだ見てないドラマも結構あるので、今夜は何を見ようかな~と思ってます。

明朗少女成功記 DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなラッキー&夏の食卓

2007-06-28 12:32:28 | 料理
先日、主人が珍しくインスタント宝くじを家族に買って来てくれました。
スクラッチで削って1等が50万円!
1枚200円で家族6人分で1200円
一人1枚づつ順番に削って、なんと私だけあ・た・り♪


 
ふふ、特別賞で2000円の当たりでした
1200円買って2000円当たりだから、正味800円の儲けですね
でも買ったのはパパなので私は2000円分ラッキーでした♪
パパにこの当たり券を子供にあげると遊戯王とかのカードに変わっちゃうけど、
私が貰うと韓流雑誌に化けるよ~と言ったけど私にくれました♪
まあ、私にも少しは良心があるので?ケーキでも買ってみんなで食べようかな~
でも思いがけず当たると嬉しいですね!

あ!嬉しいといえば。。
先日お友達で先輩ブロガーのゆきさんと「白昼カラオケ」に行きました♪
ゆきさんは谷村新司さん一筋○十年のつわものですが、いつも本人映像を流しては手を振りながら歌っていたのを横目で羨ましく見てたのですが。。
見つけました!私の好きな人の本人映像!!
ヨン様もアン・ジェウクも本人映像はなくて残念だったのですが、試しにピ(Rain)の曲を探して入れてみたらご本人のPVが~
Ido(日本語バージョン)です!このPVはDVDで見て気に入っていたのでとっても嬉しかったです
思わず「きゃー」と喜んで手を振っていました
長生きしそうだわ。。

IT`S RAINING
ピ(RAIN)
キングレコード

このアイテムの詳細を見る

ゆきさんのブログで紹介してくれたピのアルバム!このジャケットが凄く素敵で欲しくなってしまいました

そして今日も東京は真夏の天候ですが、暑くなると休日のお昼ご飯はそうめんか冷やし中華ばかりです。。
「冷やし中華始めました」って感じになります。

 

そして最近私は気に入っているおかず?ラタトゥウユ風のものです。
家族にはくず野菜煮込み?とか憎らしいこと言われるのですが。。



にんにくを炒めて後は適当に切った野菜をさっと炒めてからコンソメ入れてふたをして煮込みます。
野菜から水分出るので水は入りません。
簡単で美味しいですよ!さっぱりしていて暑い時には最高です!
今回コンソメ切らしてたので、中華だしを入れてお醤油も少し入れました。
だからラタトゥユではないけど、トマトもなすもパプリカも入ってるので子供にもこれ何?と聞かれて
「ラタトゥウユ」と言い張ってました
夏は益々手抜き料理が増えていきます。。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする