goo blog サービス終了のお知らせ 

デリシャスDays

イ・ジュンギ君にはまってしまいました!
あとは好きな韓国ドラマや韓国料理について~

圧力鍋GET&息子の誕生日♪

2007-04-25 18:00:10 | 料理
先日いつも行ってるスーパーのポイントがたまり、念願の圧力鍋をゲットしました♪
この鍋をゲットするためにほとんど毎週日曜日に通いましたよ
買った方が安いと家族に言われながら。。



昔は使ってたこともあったのですが、なんだか怖くて重いのであまり使わないままどこかやってしまいました。
この鍋はラ・ベットラの落合シェフ監修の鍋だそうで、小さめだけど使いやすく気に入りました♪
これで角煮やビーフシチューを作ったら、短時間でお肉が柔らかくなって感激でした!
昨日は長男の15歳の誕生日だったので、お赤飯を炊いてみました。


ごま塩をふって。。


定番のケーキも焼きました。

そしてやっぱり定番?!大根サラダですこればっかり。。


そして朝お弁当を作ってる時に思いついてこんなことを。

本当はHAPPY BIRTHDAYと海苔で書きたかったけど、無理そうなので
「祝15」と書いてみました。これが不評で
でもウケ狙いで持ってくとか言って持っていきましたが、帰ってきたら「爆笑だったよ~」ですって。
どうして笑うのか私には分からないんだけど、パパはそうだろうね~だって。
挙句に息子には「海苔でこんなこと書く時間があったら、おかずにもう少し手をかけてくれない?」
と言われてしまい。。
全く可愛くないわ~昔は可愛かったのにとかブツブツ言ってしまいました。
まあ、15歳の思春期ですから恥ずかしかったのかな?
誕生日プレゼントは相変わらずゲームです。おじいちゃん達には現金で頂きました。現金が一番喜ぶので
友達にもこんなプレゼントを貰って帰って来ました。

社長というプレートとマヨネーズドロップ?!
やっぱりウケ狙いでしょうね~
面白かったので写真に撮ってしまいました。
後ろはスーパーペーパーマリオというゲームです。
いつまでゲーム欲しがるのかしら。
体はもう大人なんですが、まだやっぱり子供っぽい所もあってまさしく思春期ですね~ニキビも出来てるし。。
まあ色々心配事や悩みもありますが、ここまで元気に育ってくれてやっぱり嬉しい子供の誕生日でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお弁当&桜

2007-04-11 19:52:59 | 料理
4月に入ってから何かと忙しくて中々更新出来なかったのですが
新学期も始まり、今週からお弁当作りも始まりました
小学校も中学校も保護者会も終わり、中学では役員決めのくじで無事に?外れたので今年は小学校で最後に少しお手伝いをするくらいです。
最近のお弁当です。


↑弟の塾弁当 チーズハンバーグと豚肉のロール巻き焼きです。

↑お兄ちゃんとパパのお弁当。シソはさみカツと牛肉の時雨煮です。得意の茶系弁当!
実は両方とも前の日の晩御飯のおかずから。。
↓豚肉でインゲンとねぎをそれぞれ巻いて、焼いたものです。

↓これはマリーナさんのブログを見て作ってみた野菜巻きカツです。
ほうれん草を巻きました。本当はもっと色々な野菜を入れるみたいです。
薄い方はしそとチーズを巻きました♪

今年は全然花見も出来ずにあっという間に桜も終わりですが、
日曜に深大寺の近くを通ったらまだ綺麗に咲いていたので写真だけ撮って来ました~
でもあんまり綺麗に撮れなかったのですが。。
写真ってやっぱり難しいですね。中々思うようには撮れません
でも桜を見かけると嬉しくなってつい写真も撮りたくなりますね。
もう少し上手に撮れるといいのですが~
来年は長男・次男ともに入学式になる予定なので、入学式の桜を期待したいです♪




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆びない体へ?!陶板浴&プルーンケーキ

2007-03-28 16:09:57 | 料理
私の母は新らしもの好きで、岩盤浴も早くから行っていたのですが、
最近は岩盤浴はやめて陶板浴というのにはまっています。
通っているのは建築会社がモデルハウスみたいな感じで陶板浴を紹介している所で、3月いっぱいは無料期間でただだというので、私もやっと行ってきました。
体内のサビ(活性酸素の発生)を防いで、体を酸化させにくくするという効能があるそうです。
こういう感じのところに横になります。


岩盤浴と違って、ほとんど汗はかかずじんわりと暖かい程度です。
サウナと違って蒸気もないので息苦しくありません。
一度位入っただけではあまり効果は期待出来ないと思いますが、
体が少しラクになった感じがしました。
岩盤浴は子供は駄目だったのですが、こちらは子供にもいいようで家族で行って来ました。
完全予約制ですが、日曜だったので結構いっぱいでした。
小学生の次男も意外とおとなしく寝ていました
もう無料期間が終わってしまうので、何回もは行けませんが無料のうちにもう一度行けたらいいなと思っています

それと、体の酸化を防げるかは分かりませんが、プルーンを使ってケーキを焼きました。
参考にしたレシピはこちらです。

材料はバター・砂糖が150gで小麦粉が200g、卵3個、そしてプルーンです。
私は砂糖を少し減らして蜂蜜を入れました。
バターケーキの作り方で最後にプルーンを乗せて、180度で30~40分焼きます。
プルーンを乗せたところ↓

焼き上がり↓

切ったところです。↓


バターたっぷりなので、本当は体にいいかは分かりませんがプルーンは良いので
子供にも少し食べさせたかったので、焼いてみました。
しっとりしていて美味しかったですよ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39プレゼント応募&ふわふわオムライス♪

2007-03-12 19:50:49 | 料理
gooブログで3周年記念の39プレゼントキャンペーンというのをやっているそうなので、
駄目もとで応募します♪
思えばgooブログを始めたきっかけもプレゼントキャンペーンがきっかけでした。
どうしても手に入らなかったヨン様来日さいたまアリーナのチケットが当たるかも!に釣られて
初心者ながら友達に教えて貰いながら始めました。
それから1年半位経ったのかな?
結局当たらなかったのですが、懲りずに応募してみます♪

最近ネットで見つけたレシピでふわふわオムライスに挑戦しました!
卵にお砂糖少し入れてよく混ぜるというもの。
確かにふわふわに出来ました!
ふわふわに見えないかもしれませんが、こんな感じです↓

中身は普通のケチャップライスにチーズを乗せてみました。

簡単にふわふわに出来て、マイルドで美味しかったですよ♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の塩♪

2007-02-24 11:43:50 | 料理
今月母が沖縄へ旅行に行き、お土産に買ってきた塩「ぬちマース」です。



ミネラルが21種類も入っていて、瞬間空中結晶製塩法(海水を霧状にし、水分だけを気化させる製塩法)で作っているそうです。
粉みたいにさらさらで普通の塩よりかなり細かいです。
料理に入れると味がまろやかになるし、ご飯を炊くときに小さじ1入れるとふっくら炊けるそうです。
最近、料理によく使っています。確かに味がまろやかになる感じです。
そのまま天ぷらとかにつけても美味しい!!
東京でも売ってるみたいだけど、お土産でもないと中々買いませんよね。。
普通の食塩より塩分も少ないそうで言うことなしです☆
塩はほとんどの料理に使うので、少し高くても体にいいのならこれからも買いたいです♪

塩を使って。。というか大体何にでも使ってますが~
久々に作ったミートソースです。

ひき肉・玉ねぎ・にんにくを炒め、赤ワインを入れて、スープの素・ローリエなど入れてトマトピューレも入れて煮込むだけ。
この塩とケチャップ・ソース・砂糖と醤油も少~し入れて。。
いたって、普通ですがじっくり煮たので給食のミートソースが大好きな次男からも
給食のより少し美味しいとお褒め頂きました

それと、最近よく食卓に登場する料理です。

白身魚のから揚げ・ねぎだれかけです。
魚に塩と酒で下味を付けて、片栗粉をまぶして揚げます。
これに青ねぎを散らして、醤油・みりん・酒(2・1・1)砂糖少々を一煮立ちしたものをかけるだけです♪
結構美味しいですよ☆
それと子供が好きなチーズフライです。
ワンタンの皮でチーズを包んで揚げるだけです。
これは簡単でおつまみにもいいので、揚げ物する時ついでに作ります。


珍しくもない料理ばかりですが、料理は毎日のことなので美味しく出来るとやっぱり嬉しいですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初カムジャタンもどき。。

2007-02-11 17:19:55 | 料理
最近、凄く気になっていた韓国料理が「カムジャタン」という鍋料理です。
カムジャがジャガイモのことらしく、ジャガイモと豚の背肉を辛めの味噌味で煮込んだ料理です。
スペアリブで作れるレシピが本に載ってたので、作ってみました。



本来は豚肉だけ何時間か煮込むらしいのですが、簡単版なのでさっと湯通しして
かつおだしパックをいれて土鍋で煮ました。
それに、味噌・コチジャン・粉唐辛子・酒・みりん・おろし生姜・にんにく・醤油・はちみつを混ぜたものを投入してジャガイモ、白菜、にら、ねぎなど入れて出来上がりです。
子供も食べるので、コチジャンと唐辛子を少なめにしたので、茶色っぽくなりました。
本の写真はもっと真っ赤でした
家にあったトッポギも入れてみました。





本場物?食べたことないので、本当の味は分からないけど豚肉も柔らかくて美味しかったです。

最近、メニューに困るとネットでレシピを調べたりしていますが、
以前ココアさんやmcnjさんのブログでも紹介していた「大根入りビーフシチュー」も作りました



シチューやカレーに大根なんてビックリですが、柔らかくて味が染みてて美味しかったです♪
癖になりそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます♪

2007-01-01 22:12:03 | 料理
2007年を迎えましたね♪
平成19年?もうよく分からなくなってしまいました。。
今年も家族そろって元気に元旦を迎えられて嬉しいです♪
今年はあんまりおせちも作らないで買ってきたものを詰めただけですが。。

これは大晦日の晩餐です。。


昨夜も今夜も飲んでます
明日は主人の実家の千葉に1泊で行ってきます
今年も良い年になりますように
私は元旦から韓国ドラマを見ていました。。
今年はあんまり嫌なニュースがないといいですね~
皆様、良いお年をお過ごしくださいね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でクリスマス&Wii購入♪

2006-12-24 20:48:23 | 料理
私はいつもギリギリにならないと動かないタイプなので、今週はとても忙しかったです
年賀状も今日やっと出来上がり、大掃除は出来てないけどいらないものを大分捨てたりバタバタしていました。
今年は子供達も大きくなり、サンタさんの役目も終わりプレゼントは先に渡しちゃったので盛り上がりはないのですが、気分だけはクリスマスでささやかにお祝いしました。



チキン&ベイクドポテト↑


定番?大根サラダ↑


手作りケーキ↑

そしてツリーです♪


子供達へのプレゼントはゲームソフトのはずだったのですが、急遽Wiiを買うことになりました。
というのも、長男が近所のゲーム店で23日にWiiの購入整理券を配ると聞きつけてきて
まだ中々買えない状態なので近所で買えるなら欲しいとなって。。
お店に聞いてみたら当日9時に整理券を配るので6時から並んで下さいとの事。
私は早朝から並べないので、子供達が朝5時起きして完全防備で二人で2時間並んで整理券をゲットしてきました♪
この根性を勉強にいかせればね~などと思いつつ仕方なくその整理券を持って私が後から買いに行きました!

ゲームを買うのも苦労します。。
そして今は家族でテレビでM-1グランプリを見ています
ゲームとお笑い好きな家族です
優勝したチュートリアル最高に面白かったです♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち寄りパーティーで韓国海苔巻きと大根サラダ♪

2006-12-13 21:28:23 | 料理
先日、いつもトールを習っているお宅で持ち寄りパーティーをしようということで
お料理作って行って来ました
あまりレパートリーがないのですが、以前mcnjさんにいただいた韓国海苔でキムッパ(韓国海苔巻き)を作りました♪
 
具は牛ひきのそぼろと卵焼き・きゅうり・沢庵・かにかまぼこ・ほうれん草です♪
巻くのが難しいんだけど、裏巻きにも挑戦しました
ちょっと汚くなってしまいましたが。。


それと、これは昔教わって結構作っている大根のサラダです♪

結構豪華に見えて味もさっぱりして美味しいので、持ち寄りの時など喜ばれます☆
大根を薄い輪切りにして、大根・ハム・しそを順番に挟んで重ねます。
それを同じ位の幅になるように切って、横にして並べます。
味はポン酢とごま油を1:1で混ぜたものをかけて暫く置くだけです♪
隙間にスモークサーモンをつめてみました。
結構評判良くて嬉しかったです

他の方のも並べてこんな感じです♪豪華ですよね~



私の海苔巻きもサンタさんまで飾ってくれておしゃれに変身?!
グラスに入っているのは下はコンソメのゼリーで上がビシソワーズスープになっていて、とっても美味しかったです♪
でも家では作れそうにないのでこれはレシピ聞いてないんだけど。。


あと、このツリー風サンドイッチも凄いですよね♪お洒落です☆


おしゃべりと美味しいお料理で、レシピの話なども出来て楽しかったです
持ち寄りもたまにはいいですよね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で韓流料理&アン・ジェウク壁紙♪

2006-12-03 19:56:54 | 料理
アン・ジェウクssiの公式HPで12月のカレンダーの壁紙がありました♪
早速自宅PCの壁紙にしました。うーん。素敵



こちらでgetしました↓
http://www.ahnjaewook.co.kr/screen_down/12_1280.jpg

そして、寒くなってきたのでやっぱり韓国料理が食べたくなって。。
中々韓国には行けないので、本場の味には程遠いけど、本を見ながら即席キムチに挑戦
今年は白菜が凄く安いので♪
mcnjさんのブログでは素晴らしい自家製のカクテキキムチの作り方を紹介していらっしゃたけど、私のは本当に手抜きです
家にあった調味料で。。

人参・ねぎ・大根を千切りにしてしょうが・にんにくのすりおろしを入れて、
煮干だし(韓国の)唐辛子、後はアミとか桜海老とか塩辛を入れるみたいだけど
無かったので、友達に貰った干しえび・にんにく・ごまなどが入った調味料を使いました。
 
これを、本当は塩漬けした白菜に塗って漬けるみたいですが、即席なので切った白菜に塩をかけて暫く置いた物を混ぜて重しを乗せました。


出来上がり↓

ちょっと味が薄い感じだったけど、それなりに美味しかったです。
でも買って来た方がやっぱり美味しいかも。。

それと最近はまっているのはスンドゥブ(豆腐鍋)です。
前にTBSのはなまるマーケットで家庭での作り方を紹介していて、作ってみたら美味しかったので結構作ってます。


キムチは入ってないのですが、タテギという調味料を作ります。
おろし生姜・おろしにんにく・韓国唐辛子(粉)・塩・ハチミツ・醤油・ごま油を
混ぜてフライパンで焦げないように炒めます。


牛肉味のだしに鶏がらスープの素を入れて、そこにこのタテギを少しづつ溶かします。
そこにアサリ、豚肉、ねぎなど入れて煮ます。豆腐はおぼろ豆腐を使うみたいですが、崩して入れるので木綿でもいいかな~
豆腐が温まったら、卵を落として出来上がりです。
何となくアップにしてみました。だしが効いていて美味しいですよ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする