古代中国(紀元前二世紀ごろ)の宇宙観、思想をまとめた「淮南子」(えなんじ)に記述されたいる事が
三世紀ごろ大陸の歴史(三国時代)の史記「三国志」の「魏志倭人伝」に登場していました。
「魏志倭人伝」とは
中国より東部の地域を
烏丸,鮮卑,夫餘,高句麗,東沃沮,挹婁,濊,韓,倭人に分けて
倭人について記述した部分が「魏志倭人伝」
その「魏志倭人伝」に紹介される女王国(倭国 或いは 邪馬台国)の南の国
侏儒(こびと)国
女王(国)を去ること四千余里
さほど遠くではないです。
裸国(はだかの人の国)・黒歯国(お歯黒の人の国)
東南に在る。船行一年でいたることが可(能)であろう。
こちらは、はるか南の国です。
「淮南子」に紹介される周囲の36国
裸民(西南至東南方)
黒歯人(東南至東北方)
東北至西北方の7国
跂踵人、拘纓人、深目人、無腸人、柔利人、一目人、無継人
はモンゴルから樺太でしょうか。
東南至東北方
長人、君子人、黒歯人、玄股人、毛民、労民
と
烏丸,鮮卑,夫餘,高句麗,東沃沮,挹婁,濊,韓,倭人
で一致する国があるのではないでしょうか。
倭国(倭人)の 倭 は「漢委奴国王」の金印に 委ねる と文字だと思われますが
国の名前だったのか?「委ねる」の意味だったのか?
それ以前は、何と呼ばれていたのでしょうか。
君子人(くん しじん)を後に 君子(きみこ)と発音
卑弥呼になった説は如何でしょうか。
三世紀ごろ大陸の歴史(三国時代)の史記「三国志」の「魏志倭人伝」に登場していました。
「魏志倭人伝」とは
中国より東部の地域を
烏丸,鮮卑,夫餘,高句麗,東沃沮,挹婁,濊,韓,倭人に分けて
倭人について記述した部分が「魏志倭人伝」
その「魏志倭人伝」に紹介される女王国(倭国 或いは 邪馬台国)の南の国
侏儒(こびと)国
女王(国)を去ること四千余里
さほど遠くではないです。
裸国(はだかの人の国)・黒歯国(お歯黒の人の国)
東南に在る。船行一年でいたることが可(能)であろう。
こちらは、はるか南の国です。
「淮南子」に紹介される周囲の36国
裸民(西南至東南方)
黒歯人(東南至東北方)
東北至西北方の7国
跂踵人、拘纓人、深目人、無腸人、柔利人、一目人、無継人
はモンゴルから樺太でしょうか。
東南至東北方
長人、君子人、黒歯人、玄股人、毛民、労民
と
烏丸,鮮卑,夫餘,高句麗,東沃沮,挹婁,濊,韓,倭人
で一致する国があるのではないでしょうか。
倭国(倭人)の 倭 は「漢委奴国王」の金印に 委ねる と文字だと思われますが
国の名前だったのか?「委ねる」の意味だったのか?
それ以前は、何と呼ばれていたのでしょうか。
君子人(くん しじん)を後に 君子(きみこ)と発音
卑弥呼になった説は如何でしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます