goo blog サービス終了のお知らせ 

シェルティー ラン吉

拙者シェルティーラン吉でござる ラン吉のランは「団らん」のラン 一度しかない今日もろもろをラン吉ママがしたためまする

被災地が「陽(ひ)幸(さい)地」となりますように

2013-05-01 12:51:36 | 農人ナベさん

福島県・相馬市で、有機農業をつづける「農人ナベさん」のおたよりから、抜粋します。

 

                         

あの東日本大震災と、福島第一原発の事故から、2年1ヶ月がすぎました。

いつも、皆様から、ご声援・ご支援をいただきまして、ありがとうございます。

相馬も徐々にですが、復興しています。

ただ、周りのみなさんの口から出るのは、「原発事故さえなければ」という嘆きの言葉です。

たしかに、「原発事故さえなければ」、大震災・大津波からの復興は、もっと進んでいたと思います。

私の米作りも、「原発事故さえなければ」という思いがありますが、皆様のご支援を励みとし、前向きに進みたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

                         

なお、私はあの東日本大震災の発生から2年がすぎましたので、いつまでも「被災地」として皆様に甘えていられないので、「被災地」ということばは、「(ひ)(さい)」と呼び、書くことにしました。

私の造語で恐縮ですが・・・

「被災地」が「(ひ)(さい)」となるよう、願っております。

                         

 

「農人ナベさん」、いつもおたより、ありがとうございます。

そろそろ米作りの準備で、お忙しくなりますね。

(ひ)(さい)」での米作りと販売が順調にいきますように、願っています。