シェルティー ラン吉

拙者シェルティーラン吉でござる ラン吉のランは「団らん」のラン 一度しかない今日もろもろをラン吉ママがしたためまする

妹マナちゃんとフリスビー

2011-06-26 22:26:07 | ラン♪

マナちゃん 今日は久しぶりにお山の公園で会えたね!

いっしょにフリスビーおいかけて走りまわって、とっても楽しかったよ!

 でも、あんよはもう治ったの?

いつも元気なマナちゃんだから心配してたよ~

今日みたいに遊べれば、もう大丈夫なのかな?

だって、ぼくが取ったフリスビーを横取りしようとするんだもんな~!

ぼくも妹に取られちゃくやしいから、がんばっちゃったよ~!

他のお友だちのワンちゃんには、すぐにおもちゃは譲るんだけどね~

やっぱり兄妹だからね 張りあっちゃうやね!

またいっしょに遊ぼうね! どうかお大事にね~

 


被災地支援 ~ 横浜南部市場 ~ チャリティーアクション

2011-06-25 23:51:10 | 日々のくらし@川崎 ( ~2014)

横浜市金沢区にある南部市場にいきました

東日本大震災の被災地を応援するチャリティーアクションです

新品Tシャツや調味料などの支援物資がたくさん集まっていました

被災地産の野菜や特産品が、種類いろいろ、たくさん買えました

大なべで作った「女川汁」は、最高においしかったです

「女川汁」って、さんまのつみれ汁なのね

主催者や出店の皆さん方、とてもフレンドリーで、こちらが逆に元気をもらいました

このチャリティーアクションは、7月と8月にも開催される予定だそうです

 

 

 


びびり病~再発

2011-06-24 21:45:33 | ラン♪

実は、ぼくラン吉は、またまた「びびり病」にかかってる。。。。

この間お山の公園からの帰り道、高校生のお兄ちゃん達がおおぜいでランニングしながら、ぼくのうしろをかけぬけて行ったんだ~

部活動のお兄ちゃん達のランニングはぼくから見ると迫力たっぷりで、しかもおおぜいでぼくのほうに向かって走ってきたもんだから、ぼくはまるで自分が襲われちゃうかと思うほど、メチャクチャおそろしかったんだ~

ぼくはうしろから追いかけられるのが大きらい!!

翌日、いやいやお散歩に行ったら、またまたランニング中のお兄ちゃん達にでくわしてしまい、もう~~、大パニック~~

ママは、ぼくがこわがるとすぐにサッと好物のおやつをだしてくれるけど、ほんとにこわい時は、いくら大好きなおやつだって食べるどころじゃないよ~~

早朝かおそい夕方なら、お兄ちゃん達はいないからいいんだけどね。。。。

 ひとりでランニングしてる人だったら、なんともないし。。。。

以前は、小さな子どもや他のワンちゃんがこわかった時もあったな~

おんなじように少しずつ自然に治っていくのかな~

 


【ナベさんのビタミンプロジェクト】~農人ナベさん

2011-06-22 22:22:35 | 農人ナベさん

福島県相馬市内でこのチラシと野菜をみかけた方、いらっしゃるのではありませんか?

 

農人ナベさんは、この震災でご自分によせられたお見舞金を元手にして、被災された方々に元気と安らぎ・癒しのもと、野菜や花などを届けていらっしゃいます。

 

お見舞い金で種や肥料などを購入。そして、ご自分で種まきから野菜や花をそだて、畑をながされた方々・仮設住宅に入った方々たちに無償でお届けしているものとは----

5月15日から6月12日現在まで、小松菜・ほうれん草・竹の子・フキ・きぬさや・玉ねぎ・ネギ・チンゲン菜・ニラ・キャベツなど、5月は230点・6月は200点・計430点以上

だそうです!

 

また、風評被害で出荷が少なくなった農家さんから野菜を購入して、近隣の方々に提供していらっしゃるとのこと。

 

今後もできるかぎりこの活動を続けていきたいと、おっしゃっています。

 

名づけて【ナベさんのビタミンプロジェクト】!!

 

 

我々のいるここ神奈川からでも、この活動に協力できることはないか、またご相談させてくださいね、ナベさん!

 


2011年 種からの苗

2011-06-20 22:02:06 | 農人ナベさん

6月7日に田植えした苗の状況です。種まきから50日が過ぎています。

 

 長さは約25センチ、葉は約4、5枚の苗です。

 

  

           

  

福島県相馬市の「農人なべさん」からのご報告のつづきです。

  

  

田植えの準備中の5月のある日、三重県から古い友人がお見舞いに来られました。

突然の訪問にびっくりしましたが、遠くからの温かい心遣いに感激しました。10年振りの再会でした。

仙台や名取にいる友人のお見舞いに来たとのことでした。

 

新聞では、今後福島県沖で大規模な地震の可能性があるという、米国の研究チームの発表がありました。

  

また、野菜やお茶・海産物などで、食品衛生法の暫定基準値をこえる放射能が、連日のように検出されたり、遅々として対応が進まない原発事故の報道があり、気の休まる時がない日々です。 

 

  

ランママより----

 

 農人なべさん、本当ですね。原発事故への対応の失態ぶりには、毎日失望させられます。。。。

 

 水で消せない火をつくっては、いけなかったのですよね! 今後、影響のひろがらないことを切に祈ります。。。。

 


2011年 田植え

2011-06-18 23:00:54 | 農人ナベさん

福島県相馬市の農家さん「農人なべさん」より、田植えについてご報告をいただきました。

 

6月7日に無事に田植えを完了したそうです。 よかった~!

 

「農人なべさん」からのメールを転載します。

  

-------------------------------------------------------

 

写真は、田植え当日の田植え作業状況です。

  

天候も良く、順調に進みました。 作業は親戚の方に委託しました。

 

田植え機は昨年までは4条(4列)植えでしたが、今年は6条(6列)植えで行いました。

 

  

ふりかえって        

 

5月中旬以降は、稲の苗に追肥をしたり、水管理を行って、育苗作業を行いました。

  

田んぼでは、浄化池の整備をし、1回目の代かきをし、田植えの準備をしました。

  

田の草の抑草に使う「米ぬかペレット」やぼかし肥料を作りながら、畑では夏野菜の植付けをしました。

 

 台風2号による大雨や強風がありましたが、途中で熱帯低気圧に変わり大きな被害もなく安堵しました。

 

 6月に入り、田植えの前に田んぼの代かきを2回行いました。

 

 

 田植えの後は、苗の植付けがうまく行かない部分の補植や田の草の抑草資材の散布などをしました。

 

 これからは、田の草取りが待っています    

 

 

 

 

いろいろとご苦労がおおかったのですね。。。。

 

稲の生育が順調でありますように~

 

 

 

 


なんちゃってタキシード

2011-06-17 22:51:25 | ラン♪

ぼくの初めてのお洋服を見て~!

 

お山の公園のお友だち・シェルティーのチャーリー君のお姉さんにお願いして、作ってもらいました。

 

ぼくは普段着もレインコートも持ってなくて、はじめてのお洋服が、この立派な「なんちゃってタキシード!」

 

しかもフルオーダーメイドだよ~!

 

パパママ~、このタキシードがふさわしいところへ連れていっておくれよ~!

(どうみても、バックのふすまは合わないよ。。。。)

  

  

 

ランママより----

 

チャーリー君のお姉さん、こまかなところまでていねいに素敵に作ってくださって、どうもありがとうございました。

 

お姉さんのお店、手作りこども服の通販サイト~duka~をブックマークに追加しました  

ワンコ用の服も相談にのってもらえるんですよね!

  

見てね~  

  

 

 


そうだ、福島へ行こう~磐梯熱海温泉~その3

2011-06-15 23:59:21 | 日々のくらし@川崎 ( ~2014)

ぼくラン吉がペットホテルで2日目の朝をむかえたころ、パパママは足湯につかっていた。

 

 

「朝7時半きっかりに、警察車両がそろって出動していったね。。。。」

「そうね~。。。。現場ではたらく警察や消防・自衛隊の人たちには本当に頭がさがるって、多くのひとが口をそろえてお話ししていらしたわね。。。。」

「原発近くから避難してるひとたちは、自宅は残っているのに帰れない、納得できないって。。。。」

 

「私たちはお話をうかがうことしかできなかったわ。。。。」

 

「ほんとうに、なにもできなかったよ。。。。でも、福島はいいところだから是非また来てくださいって言われたね。。。。」

 

 

 

パパママは旅行から帰りぼくラン吉をお迎えにきてくれて、またいつもどおりの生活にもどりました。 

 

被災地からとおい所では、なにごともなかったかのように、普通の暮らしがあたりまえに続いている。

 

被災した県の観光地がお客さんに来てほしいと言っていたので、パパママはただ行って来ただけだって話してる。。。。

 

 

----ランママ談----

 

遊びに行っただけで何かの役にたとうなんて、なにかちょっとおこがましいように感じました。。。。

 

復旧・復興って、安易につかえる言葉ではないようにも思いました。。。。

 

 

このお話はおしまいです。