シェルティー ラン吉

拙者シェルティーラン吉でござる ラン吉のランは「団らん」のラン 一度しかない今日もろもろをラン吉ママがしたためまする

[箱根強羅・グアムドッグ] 犬づれ紅葉がりの旅

2013-11-20 12:48:04 | ラン♪

拙者、シェルティー・ラン吉でござる

2013/11/15 金曜、わが飼い主をひきつれて、一泊の遊山へとまいった

めざすは、いまが見ごろの箱根の紅葉である

が、朝から雨ふりとは、いささか意気消沈・・・

 

そぼふる強羅で、我らを出迎えしは、こちらの「わんこゲスト最優先宣言」の旅籠   強羅のグアムドッグ

 

エントランスには、はや、きらきらのクリスマスツリー! よく見れば、ワンコもぶらさがっておるぞよ

 

客室はゆったりの和室である、くつろぐのう・・・

 

外はまだ雨・・・ なれば、室内のドッグランでひとっ走りじゃ (ドッグラン-その1)

 

外はまだ雨・・・ なれば、お次は湯殿にまいるぞよ! 部屋から直行の貸し切り風呂には、犬も脱衣所までOK!

 

さあさあ、お楽しみの夕げの時間、ダイニングはこちらぞ! はよ参れ~!

じつは、今宵の旅籠「グアムドッグ」は、館内すべてノーリードOK! 拙者、かようにうれしいことはないぞよ!

 

飼い主の夕げのご馳走・・・

刺身あり、自家製もちもちパンありの和洋折衷に舌つづみ

ラン吉ママ 「大変にごちそう様でございました、満腹でございます」

 

そして、なんと、客室ではヒトの布団にベッドインも、あたりまえにOKとな! ゆるりと休むといたしませう・・・

                    

 

翌日、2013/11/16 土曜 早朝から快晴

さっそく、部屋から直行のドッグランでひとっ走りじゃ (ドッグラン-その2)

広さといい、傾斜といい、拙者ルンルンでござるぞよ!

 

つづいて、もう一つのドッグランでもひとっ走りじゃ (ドッグラン-その3)

安心感といい、大きさといい、こちらも拙者ルンルンでござるぞよ!

 

そして、飼い主の朝げのご馳走・・・

あつあつのご飯とみそ汁のほかに、焼きたてカリ・フワ・モッチリのパン、さらにあつあつのおそば! 三役そろい踏み?

ラン吉ママ 「大変にごちそう様でございました、満腹でございます」

 

そして、この旅籠の代表取締役、コーギー・グアム氏のおでましでござる

代取コーギー・グアム氏 「ワタクシの夢は、外のドッグランにヒト&イヌ用の足湯をもうけることであります。 わが宿自慢の源泉かけ流し・白濁の湯は、ヒト用の貸し切り風呂だけではもったいなく・・・」

おおっ、なんと、エキサイティングな計画であろう!

開業よりまもない旅籠にて、情熱的に進化中、これからが楽しみでござるよのう・・・

 

さて、コーギー・グアム氏にお別れし、遊山にまいるは「強羅公園」でござる

散策とランチをたのしみ、渋滞をさけて、早めの帰宅といたしましてござる

 

おもえば、今回の犬旅は、前日の雨ふりでしょぼくれておったが、旅籠のおもてなしに心なごみ、すっかりくつろいでおった次第

われらが到着するなり、写真をとっていただきましたが・・・

かような大きなカレンダーとして、お土産にくだされた

そのほかにも、サプライズの演出が色々とござったのう・・・

わんこ天国を宣言する旅籠は、なかなかに楽しく、たいへんお世話になり申した

                    

さてさて、拙者ラン吉、あいもかわらぬビビリ犬なれば、お友だちか親兄弟が一緒なら、安心でなおさら楽しい旅になるは必定!

たれぞかと、いずれの日にか、再訪したき「グアムドッグ」でござりました

 

 

ラン吉ママは、諸事多忙につき、ブログの更新を1月ほどお休みする予定です。

読者の皆さま、いつもありがとうございます。

 


ナベさんの「美土里 (みどり) 通信」 第77号

2013-11-13 12:48:34 | 農人ナベさん

東日本大震災の被災地・福島の相馬で、農薬なし+有機肥料でおコメ作りにはげむ「農人ナベさん」より、おたよりが届いています。

 

福島第一原発の事故のあと、風評被害をうけて、ナベさんのおコメの売上げは大打撃でした。

原発事故の前、ナベさんのおコメは、一年前に予約しなくては入手困難なブランド米だったのに・・・

でも、ナベさんのおコメ「有機栽培米・ミルキークイーン」から、今年も放射性物質は不検出です。

安全でおいしい新米を発送する準備がととのっています。

今年もナベさんにおコメの注文してくださった方には、この場をかりてお礼申し上げます。

ナベさんはとても喜んでいます。どうもありがとうございます。

 


庭にあたらしい電柱がたつ話 その3

2013-11-10 23:57:25 | 日々のくらし@川崎 ( ~2014)

さあ、あたらしく庭にたった「小柱」に、電線が引っ越しする日になりました。

「たかだか線の移動でしょ」と安気にかまえていたら、またまた重機をのせたトラックがやってきました。

そして我が家のまえの道は、ガードマンが立って、またもや通行止めです。

 

作業開始、まずは線をはこび入れます。太くて重そうで、なかなかりっぱな線ですね。

 

線をたばねて、ワイヤーでつる形にします。 白いのはガイシ?

 

さあ、いよいよ、「小柱」が活躍しますぞ。

「小柱」に作業の方がのぼり、電線をはるワイヤを取りつけます。

 

かたや、公道にはゴンドラが登場です。

我が家にちかい電柱に、重機をつかってゴンドラが近づき、ワイヤをはっています。

これで、ご近所さんの敷地をとおらず、我が家に電線を引きこめますね、ほっ。

 

我が家の軒下に、電線を引きこむ作業もすすんでいます。

 

公道の電柱と、庭のあたらしい「小柱」の間にはったワイヤで、電線をひっぱりあって、つるんですね。

 

あたらしい電線が引きこまれれば、今までつかっていた電線は要らなくなります。

要らなくなった電線は、ちゃんと、もとの電柱からはずすんですね。

ちなみに、作業の方は、自分でゴンドラをあやつりながら、手元の作業もこなしているとか。

 

ゴンドラをあげている重機も、脚をふんばっている形です。

 

(このように、トラックのタイヤとサスペンションを守っている機械は、アウトリガーというそうです。)

 

その後、電話会社の電話線&通信会社のケーブルも、あとを追って引っ越しまして・・・

もしもし、作業のお方、そんな危なっかしい体勢で大丈夫??

 

すべての線の引っ越し作業は、とどこおりなく、無事に完了いたしました。

そんなこんなで、色々な線が、私道のうえ、電柱と「小柱」の間にはられて、我が家に引きこまれました。

 

本工事の関係各位には、この場をかりて、お礼を申しあげ、その労をねぎらう所存です。

 

               

電力は、生活にかかせない大切なエネルギー。

送電だけでなく、発電も安全なものであってほしいと、せつに願っております。

 

このお話はこれでおしまいです。

 


庭にあたらしい電柱がたつ話 その2

2013-11-08 12:41:58 | 日々のくらし@川崎 ( ~2014)

我が家の庭にあたらしくたつ電柱は、「小柱」という種類だそうです。

「なんだ、ちいさい柱か」と安気にかまえていたら、なんと重機がやってきました。

我が家のまえの道は、ガードマンがふたりも立って、通行止めです。

 

作業員の方は、まず穴をほります。

1.2メートルほどほり、コンクリートなどは流しません。

 

穴がほれたら、重機をいれます。せまい庭にもコンパクトにはいって行きますね。

 

次は、電柱をはこび入れますが、重機ではなくて人力ですね。 長くて重そうです。

 

コンパクトに見えた重機ですが、脚をふんばる構えになり、電柱をつりあげ、穴の場所にはこびます。

 

慎重に電柱をはこび入れます。重機の操縦や電柱の設置には、特殊な資格が要りそうですね。

作業員の方たちは、こんなにせまい場所でも、必要最低限のものしか動かしません。

じゃまそうにみえる植木鉢やコンテナも、見て見ぬふりなのか、そのまま放っておいて作業します。

 

小柱が、ようやく穴にはいりました。土をかためて固定します。

 

次は、電柱をささえる支線をつけます。支線は地中のアンカーが支えています。

黄色いカバーがつくと、いかにも、ちいさな電柱らしい形になりました。

これで完成しました。

なんだか、この電柱、支線のほうにかたむいているように思えてなりませんが、大丈夫?

でも、これで作業はおわりだって。重機もコンパクトにおさまり、トラックにのって帰ります。

 

作業のみなさん、「小柱」とはいえ、建柱の大仕事、どうもご苦労様でございました。

ご近所のみなさん、長時間のご見学、どうもご苦労様でございました。

 

電線や電柱は、普段からあまりにも見なれていて、今まで気にとめることもありませんでした。

でも、あらためて注目してみると、トランスの種類や大きさもいろいろとあって、なかなか興味深いものですね。

 

 さあ、そして今度は、我が家の庭にたったあたらしい電柱に、線がはられる日がきました。

それは、またまた見たこともない驚きの光景でした 

次回につづく・・・ 

 


庭にあたらしい電柱がたつ話 その1

2013-11-06 12:46:14 | 日々のくらし@川崎 ( ~2014)

我が家の小さな庭に、あたらしい電柱がたつことになりました。

この場所です  なじみの植木屋さんに、木をぬいて整地してもらいました。

 

じつは、我が家への引きこみ線は、今まで何十年も、ご近所さん2軒の敷地をとおっていました。

長い間お世話になりまして、どうもありがとうございました。

 

さて工事の日が決まると、電力会社の担当者さんが我が家を訪れて、いわく

「おたくの敷地内に、電柱と支線をたてさせていただきますので、敷地の使用料をお支払いいたします

電柱と支線、それぞれ1年で1,500円、3年分まとめて振り込みします」

   へえぇ~~、そんな仕組み、はじめて知りました。

ということは、電柱がたってる公道にも、電力会社は、その管理者に料金を支払っているということ?

調べてみると、やはりそうなっていて、電力会社は、各自治体などが条例できめた道路の占用料金を支払っているそうです。

 へえぇ~~、そんな仕組み、はじめて知りました。

ということは、鉄塔と鉄塔のあいだの送電線がとおっている下の土地の所有者にも、電力会社は、なにがしかの料金を支払っているのかしら?

調べてみると、やはりそうなっていて、電力会社は、高圧の送電線の下の土地の所有者に、線下補償料というのを支払っているそうです。

であれば、道路に設置している郵便ポストや公衆電話とか、道路の下に埋設されているガス管や水道管なども、その土地の管理者や所有者に占用料など支払っているのだろうなあ・・・と、かってに想像。

(実態は、さまざまのようであります・・・)

 

と今度は、NTTの下請け担当者さんが我が家を訪れて、いわく

「電力会社さんから連絡をもらいました。

電柱が引っ越しするそうですが、そうなれば電話線もいっしょに引っ越ししなければなりませんので、一つよろしく」

   へえぇ~~、そんな仕組み、はじめて知りました。

でも、ちょっと待って!  我が家が使っているのは、NTTではなく、別の電話会社ですよ~~!

まあ、どこの電話会社にしても、電話線をはるのに電力会社の電柱を借りていることにかわりはなさそうですね。

 

調べてみると、電柱は電柱でも、電線と電話線の両方をはっているのは共用柱というのだそうです。

最近の電柱には、NTTの電話線だけでなく、いろいろな通信会社のケーブルなどもはってあるようですね。

 

地下にうめるのとちがって、地上なら安く早く簡単に、どんどん線をはりめぐらすことができるから、人のおおいところは、なにが何だかわからない線だらけになっちゃったんですね。

 

電線などは地下にうめて、地上はスッキリ、電柱のない地区もありますね。

ちなみに、電話線だけをはっている柱は「電信柱」といいますね。

だから、「電信柱」には電線ははってないんですね。

知っててもあまり役にはたたない事ですが、いろいろと納得しました。

 

 さあ、そしてついに、我が家の小さな庭に、あたらしい電柱がたちます。

それは、見たこともない驚きの光景でした 

次回につづく・・・ 

 


2013年 「ミルキークイーン・新米」の発送スタート

2013-11-03 23:50:36 | 農人ナベさん

被災地・福島県の相馬市で、農薬なし・化学肥料なしで、おコメ作りをつづける「農人ナベさん」へ

今年も、「有機JAS栽培米・ミルキークイーン」の発送がスタートしましたね。

                  

 

じつは、ナベさんには、我が家とは別にもう一軒、ミルキークイーンの発送をお願いしています。

それは、ラン吉パパのお姉さんのおうち。

ナベさんからおコメが届くとかならず我が家に電話をくれて、ナベさんの「有機栽培米・ミルキークイーン」はおいしいおいしいと、家族そろって大喜びで食べてます。

                  

 

そのラン吉パパのお姉さんは、なにをかくそう、とってもおいしい自家製みそを何年もずっと作りつづけています。

我が家にも毎年送ってもらうのですが、ナベさんのおコメと同様、きらしたことがありません。

なので、みそストックが少なくなると、あわててお姉さんに電話して、送ってくれるようにおねだりします。

我が家の朝食は、ナベさん作のおコメのご飯と、お姉さん作のおみそのみそ汁が定番です。

                  

 

ナベさんのおコメがとりもってくれて、老いた姉と弟の縁がつづいています。

姉と弟のバーター取り引き?は、めったに会えないのに、まだまだ現在進行中です。

ナベさん、お姉さん、今後ともよろしくお願いしますね。

 


ONE LOVE ウォ~ク/2013 @駒沢オリンピック公園

2013-11-01 12:56:45 | ラン♪

2013年10月27日 快晴の日曜日

遊びのお師匠様・ぎんのすけ殿のおかごでお供せしは、駒沢オリンピック公園@世田谷区

めざすは、この日のイベント「ONE LOVE ウォ~ク」 in Tokyo 2013

このソーシャル・イベントは、殺処分をまぬがれたワンコたちが新しい家族にひきとられ、殺処分数の減少をめざすもの

新しい家族に愛される時をまっている、たくさんのワンコたち・・・

すべてのワンコたちが、愛する家族にかこまれ、家族を愛し、いやされて暮らしていかれますように・・・

 

ひろい会場内には、さまざまなイベントが盛りだくさん

くわしくは、こちら   one love ウォ~ク 「犬とくらす」 Happy 実感イベント

 

さて、わが飼い主たちの関心事といえば・・・ やはり、拙者らの健康でござる

動物看護師さんや専門学校の生徒さんたちが、簡単な健康チェックをしてくれるとな

拙者・ラン吉、ボディチェックにいささか緊張・・・

結果はまずまず良好ということで・・・

 

そして、移動手段のバリエーションをふやすべく、キャリー脱着可のリュックをお試し

さすが、ぎんのすけ殿! ヒトの手6本との攻防戦にも負けずにがんばる!

こちらは、キャリー脱着可のカートでござるが・・・

 

拙者・ラン吉、背負うほうも背負われるほうも、何やらしっくりこぬ

いろいろと試したあげく、このての物は、なにも買わず・・・

 

さて帰り道、駒沢オリンピック公園のまわりのジョギングコースを横ぎる

拙者、じつは、ジョギング姿のランナーたちが、大のにがてなのでござりまして・・・

階段かけのぼり、駐車場まで逃げかえったでござる・・・

 いつまでたっても、ビビリの汚名は返上できぬ・・・

 

ぎんのすけ殿、パパさん・ママさん、この日はたいへんお世話になり申した

この場をかりて、御礼申しあげ奉りまする

 

さて、たった一つ買ってもらったおもちゃで、遊ぶといたすかの