<本日の一言>
ラグビー日本代表の快進撃が続いていますね。
スコットランド戦はぜひ見てみたいのですが・・・。
13(日)はひらつか囲碁まつりでした(笑)。
皆様こんばんは。
昨日は帰宅後に力尽き、更新をお休みしました。
さて、本日は阿含・桐山杯の決勝戦が行われました。
一力遼八段(22)と張栩名人(39)の顔合わせとなりましたが・・・。
なんと、対戦成績は一力八段の8勝1敗!
張栩名人としては非常に嫌な相手だったでしょうね。
それでは振り返っていきましょう。
なお、この対局はYoutubeの日本棋院チャンネルや日本棋院ネット対局幽玄の間にて中継されました。
1図(実戦)
一力八段の黒番です。
白1のツケから、白3のハネ!
序盤早々、格好良い手が飛び出しましたね。
この周辺に限っては白の石数が多い意味があるので、力技で捌きにいこうということでしょうか。
2図(実戦)
左上白一段が閉じ込められかけていますが、黒1の瞬間に白2の割り込み!
これが鮮やかな手筋でしたね。
黒Aには白Bと飛び出し、CとDが見合いになるので包囲網が破れます。
3図(実戦)
一方、一力八段も黒1、3と取れないシチョウを追いかけ、黒5のカケ!
これまた派手な手筋で応戦しましたね。
4図(実戦)
黒1の急所から黒5も、綺麗な打ち回しですね。
上辺白を閉じ込めました。
本局はTHE・力比べといった雰囲気でしたね。
お互いにこれでもかというぐらいに手筋を繰り出す、見ごたえのある一局でした。
☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は10月11日(金)、11月15日(金)、12月13日(金)に指導碁を行います。
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
New!→上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。
※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!