気がつくと9月も10日が過ぎ、朝晩も過ごしやすくなってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか? (^O^)/
わちゃびんは・・ まぁ・・ いろいろです・・(汗;)
つうか、8月の後半から、ちょいと散財もあり、財布も苦し目で・・(泣;)お金がぁ~
ちょいと、叔父さんに不幸があり、久々に大勢の親戚が集まりました・・
「久しぶりやね?前に会ったのは、おばあちゃんの時だっけ?」とか・・
こんな時にしか集まらない・・ってのではなく、親戚同士が楽しく皆が集まれる・・
そういう場所やイベントがなくなってきたんだな・・ と痛感し・・
高齢化社会っていうけどね、日ごろからお年寄りとも接してないと
おじいちゃん、おばあちゃんの良いところも・・ そして人格も解らないわけで
55年も生きてきて、初めて聞くような父親の偉業も聞いたり・・
うん、やっぱ家って、3世代ぐらい一緒に住まないと、駄目なんじゃないかな?
とか、感じている、わちゃびんです。
さて・・ 今回は、ビックリした話と、ちょっと良いなぁ・・って思った話 (^^)ゞ
(つうか、表題に書いているやん! って突っ込みは無しで・・(笑))
・・・
その前に 言い訳一つ(笑)
つうか、言い訳をするようになったら、ダメだよね・・とか思ってもいたのですが・・
なんちゅうか、気力ダウンというか(夏バテだったら良いんだけど・・)
9月になったら「AKB48 29thシングル選抜じゃんけん大会」の記事を書き始めないと・・
って思っていましたが、なんかドーム公演での「再組閣」サプライズで筆も進まず・・
(つうか・・ この原稿だって、時間のある時に少しづつ書いているんだけど・・
書き始めてからすでに1週間も経過・・ 最近ニュースも楽しいのが無いし・・)
で・・ じゃんけん大会に話を戻しますね
次期センターといわれる、まゆゆ(渡辺麻友)が、ゆったん(増田有華)の辞退で、
1回勝っただけ選抜される強運!と、ジャンケンの対戦表が発表された時に言われていましたが
今回のドーム公演で、新チームBのキャプテンに任命された、梅ちゃん(梅田彩佳)も、
強運であることが見えちゃいましたね(^O^)/
そう・・HKT48のさあやん(江藤彩也香)が、あの5人同時辞退の中の1人であった事から、
自動的にジャンケン大会も辞退となり、その対戦相手の、うめちゃん(梅田彩佳)が、
1回勝っただけで、選抜入り!という状態に・・
HKT48のさあやん(江藤彩也香)は、選抜総選挙の速報で、唯一HKT48から62位にランクインし、
一躍有名になった子ですね・・ そんな子がジャンケン大会の1次予選でもある、
HKT48の研究生選を勝ち進み、2次予選のHKT予備戦をも勝ち上がって、本選に来たわけです!
(既に5連勝・・) この勢いは止める事が出来ないそ! と、そして、その初戦の相手は・・
新キャプテンの、梅ちゃん(梅田彩佳)・・
彼女は、ご存知のように2期ですが、けがでの離脱から長い下積みを経験し、
今回の総選挙で初の選抜入りを果たした、古株では、今一番勢いがあるメンバーでもあり・・
この対戦が、一番興味があった対戦で、目玉だったかもしれないんですよぉ・・(私的に・・)
それが、なくなっちゃった・・ (つうか、梅ちゃん強運すぎ? ってこと?)
ちょっと、楽しみが消えちゃった訳で・・ 筆が進まない訳なんです・・
ということで
今年のジャンケン大会の記事が無くても、文句は言わないくださいね(笑)
結果は書くかもしれないですが・・ o(^▽^)o
・・・
さて、そろそろ、本題に入ろうかな・・ と思ったのですが・・
そうそう!! こんな話がありましたよね♪ なんか良いなぁ・・ って思った話題 o(^▽^)o
HKT48に、SKE48から援軍が来た! って奴♪ (9/4のニュースです)
上記にも書いていますが、一挙に5人も辞退者が出てしまった、博多のHKT48・・
(ファンと私的な交信をしたという・・ そんな理由らしいですが・・ )
そのため公演メンバーが16人揃わず、14人での公演になって、劇場運営開始から初めて欠員を出しての公演と
なっていました・・(大騒ぎなんです)
そんな中、名古屋のSKE48から、突然の応援! (^O^)
井口栞里(KⅡ:いぐっち)、鬼頭桃菜(S:ももにゃ)、斉藤真木子(E:まっきぃ)の3人が、
手をつなぎながら公演の助っ人として博多に!!
良い話ですよね♪ なんか訳の分からない「兼務」とかより、
積極的な、このような交流ってのが、なんか良いですよね~
手つな公演は、SKEの公演です♪ みんな経験済みだから、即戦力として応援できるんですね♪
なんか・・ ほっこりしませんか? o(^▽^)o
でもね・・ この人選、SKEヲタはピーンと何かを感じたはずですね!
実は昨年の8月に、この3人を含む4人が同時に研究生に降格されているのです(あと1人は内山命(みこってぃ))
発表時には降格理由は公表されませんでしたが、のちに雑誌で ヒゲだるま・・ いや、雇われ支配人の湯浅さんが
「怪文書」が原因だと書かれていました・・ それが事実だとすれば・・
今回、HKT48で辞退した5人の内の4人と、罪状は「おんなじ」ぢゃ、ないのか?
って、事なんです・・
ただ、降格されて正規生から研究生になって、1年頑張り、
今年の8月に4人全員が正規メンバーに再昇格したニュースがありましたが・・
そんな3人が、再昇格したすぐの仕事が、
HKT48の自分たちと同じ過ちをしてしまい、辞退したメンバーのアンダーなんです。
これって、再昇格した、3人に対して、自分たちが降格されたあとのチームが、
どれだけつらい状態であったのか?を、再認識させ、
再昇格後も頑張るように!って 運営側からのメッセージが込められた博多支援公演だった・・と
感じたわけなんです・・
きっと、井口栞里(いぐっち)、鬼頭桃菜(ももにゃ)、斉藤真木子(まっきぃ)の3人は、
それを肌で感じたのではないのかな・・
逆に、HKT48のメンバーはどう感じたでしょうか?
過去に、同じような事をしたのに、研究生に降格しただけで残った人たち? って見たでしょうか?
それは、一部のファンの視点ですね。 HKT48の残ったメンバー達は、自分たちの公演を、満足する形で
行いたい!って思っていたはずです・・ でも、16人ではなく、全員でも14人・・
さらにTVなどでの他の仕事でメンバーが抜けると・・ 公演自体もできなくなる可能性も・・
そんな時に駆けつけてくれた、先輩方・・ 過去に傷を持つかもしれませんが、今回、辞退者を出した
HKT48チームHの、残ったメンバー達の気持ちが一番解るメンバーを応援メンバーとして差し向けた・・
って事かなぁ・・
と、おっさん心に感じた訳なんです(^^)ゞ
嫌な事も、業界の怖いところも・・ すべて知って、尚、研究生に残り頑張ったメンバーでもあるわけで・・
これって、ある意味、すごいことで、それをやっちゃった・・ そして上手くいった!!
そんないろいろな事を考えたりすると、なんかほっこりした・・ って訳なんですね。
どうですか? そうは思いませんか(^^)ゞ
(この応援の3人・・「パフォーマンスすごすぎやろ!」って博多のファンを驚かせたそうです♪(^O^)/
やっぱ、はんぱねぇ! SKEですね♪)

最近・・ あーにゃ(村重)絶好調ですね♪
真ん中の村重以外の前列3人が、左から鬼頭、斉藤、井口・・ つうか、メッチャ馴染んでるやん♪
・・・
じゃ・・ 本題に入ります(大汗;)
やっぱ、ジョー(城恵理子)の卒業は・・ 大きいなぁ・・
先週の「げいにん」見てても、百花も出てて・・ なんか複雑な心境になっちゃいました・・
多分撮影は2本~3本撮りなので、卒業発表とのタイミングとは合いません・・
だから、発表前って理由は解りますが・・
すでに2ヶ月前にやすすに話をし、卒業の承諾を得てた・・ って事を考えると
TVの中のジョーちゃんの笑顔には、裏で悩んでた別の顔があったんですよね・・ ああ・・ 複雑・・
やすすに話を承認されたという2ヶ月前って事は、7月初旬ですね・・
3月SSAで前田のあっちゃんが卒業を発表し、それが終った後の楽屋で、
ジョーちゃんがあっちゃんに泣きながら抱きついていた・・ そんな写真を思い出しました・・
それから3ヶ月ほど考えて、やすすに相談・・ 時間軸は合いそうです・・
(4月初旬には、原みづき、小鷹狩佑香の卒業発表・・ 下旬には石川こころが・・
3人とも、中学3年生、ジョーの1つ上の学年です・・)
NMB48の中では、さや姉を慕っていますが、相談相手は百花(木下)だった事も大事な要素かな
3月末にナギイチの選抜発表でしたから・・
その時は、ジョーちゃんもランクが上がり、更に百花も選抜され上向きで!! 人気も上がってて・・
ただ、その後、4月に3期生の公演が始まると、人気は3期生に・・ そして選抜総選挙・・
問題の7月ってのは、百花が精神的にやられ、ダウンしている時です。
(更に6月のヴァージニティの選抜には百花は漏れて・・ ジョーちゃんは立ち位置が降格・・)
そして3期生だけど、同じ学年の佐々木七海が卒業を発表・・ と・・
相談相手の百花がダウン・・ 慕っているさや姉などは、10番勝負などでN公演など、会う機会も少なく・・
まぁ・・ 後から考えれば・・ ですが、こんな背景の中で、チームMを引っ張っていかないと!って
重圧もあった訳です・・
(私には、しまれながキャップとして機能している面が見えないので、ジョーへの負担は大きいと見えてました)
まだ、中学2年ですよね!
ちょっと周りの大人たちに、責任があったんじゃないのかな!って感じています。
まあ・・ 色々と感じる部分もあるとは思いますが・・
百花のぐぐたすの一言が、メンバーすべての、いやファンも含めたみんなの気持ちを
代弁しているのかなぁ・・と感じ・・ ここに転載しておきます。
>木下百花 0:45
>あんまこうゆうの言いたくないけど
>
>
>
>
>
>城が好きだ
>
> 城恵理子
> ありがとう
>木下百花 0:48
>何回か相談してくれた時、
>「最終的には城ちゃんが決める事やで」って言ったけど……
>
>やっぱ
>
>
>
>
>寂しいもんだな…
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>城のアホ。
>
関西弁の「アホ」って・・ いいでしょ?
やさしさがあふれていますよね。これを見たとき泣きそうになっちゃったのは内緒です。
9月28日が最終日とか、それまでの時間は、NMBの皆と有効に・・ そして自分のために・・
楽しく使ってくださいね。
・・・
こんな風に時間軸で考えていくと、チームMには何らかの支援が必要だと、
中央部は思ったのかもしれませんね
それでニローニ(笑:ゆいはん)なのかな? とか・・
(まぁ、ゆいはんって、チームNには合わないもん・・
チーム名なしのNMB兼務!って発表ですが、あの場で、チームMと兼務! なんて言える訳も無いわけで・・)
週刊誌では「NMBには行きません!」って言ってたけど・・ ジョーちゃんの卒業などから、
すでにゆいはんには、何らかの打診があったかもしれません・・
だから、9月3日のジョーちゃんの卒業発表の次の日(9/4)に、チームN公演に、ゆいはんが登場した・・
って事なのではないのかなぁ・・ と、深読みしてしまいます・・
まぁ・・ 今後のゆいはんの兼務の仕方で、その辺も解ってくるのかな? と・・
ところで・・ ゆいはん(横山)って・・ 京都府出身!って、東京では言っていますが・・
奈良県との県境みたいですね・・(笑)
さて? ならーず(みるきー&あいにゃん)に、入るのか(゜_。)\(--;バキ
・・・
とか、いろいろ書きましたが、最近脳内では「ドレミファ音痴」が離れません(笑)
(わさみん、なかやん、ちぃちゃん・・ 干されメン推しだったので、すごくうれしくて・・)
なんか、私的にツボに入ってしまいました(^^)ゞ
難波鉄砲隊其の一「砂浜でピストル」と2曲、現在、全力でヘビロテ中です (^O^)/
というか・・今日はサッカーのイラク戦! えっ? w(゜o゜)w 火曜日?・・
そうそう! 大阪では悔しくても放送されていない げいにん の放送日ですね o(^▽^)o
関東地区の方、楽しんでください・・
つうか・・ げいにん! 面白いですよね♪
先週は 3期のエース しゅう薮内)が出てたでしょ?
彼女はまだ研究生だけど、5thシングルに選抜され、難波鉄砲隊にも選抜された有望株!
そして、2期の ひとみん(山本) ・・ 彼女も2期の研究生・・、
5thシングルのカップリングで、白組に初選抜された逸材で・・
2期生の中では、有名な芸人(゜_。)\(--;バキ
というか、先週出てきた、第2女子の3人・・ 過労で倒れてて、久々復帰の百花だけが
正規メンバー(チームM)で、あとの2人は、研究生だ!って言うのがポイントなんです。
今まで9回放送され、研究生が出てきたのは、1期のありぃと、今回の2人・・
チームBⅡに向けて、人選が始まっている・・とのNMBヲタ達の見方です・・
というか、非力感があるのが2期とチームM・・
げいにんに出てきたのは、ジョーとあいりとふぅちゃんの たった3人だけ!
NMBってやっぱり、チームNがまだまだ強い・・というか 強すぎるんですよね・・
(やっぱ、ゆいはんかぁ・・、どのように影響するのかな・・)
あと・・ もののふ(ももクロヲタの意)で有名なフット岩尾が、番組を通じて
少しずつNMBを気に入りだしているってのが ちょっと楽しい「げいにん!」でもありますね(^O^)/
でも・・ 何度も言いますが・・ 大阪では、放送されていません・・・・・(;^ω^)
(火曜は「どっキング48」の放送日です o(^▽^)o )
PS
9/10に、ハゲおやじ・・ いや、金子支配人がチームNの「青春ガールズ公演」千秋楽を、9月20日(木)に行うと
発表されたようです。でも・・ 新公演は? 何時からやるの? が、NMBファンみんなの疑問なんですが・・
実際、どうなってるんでしょうね?
曲さえ届けば、彼女たちは速攻で自分の物にするだけの実力がありますから・・ 曲がまだなのか? って事ですね。
PS その2
そうそう・・ あきちゃとはるごん(はるかさん)、ジャカルタで大歓迎されてましたね!
ジャカルタにも専門の劇場ができたんですね。これで、ジャカルタも面白くなるかも (^O^) なんか楽しみです。
それでは今日はこの辺で! (わぁ・・ ガンダム外伝、先月うpするの忘れてたぁ!・・ (^^)ゞ )
冠婚葬祭の時は 知らない小父さんが「ここの本家の又本家の何番目の息子が婿さんに行った家の。。。。。」
そんな説明されても分かりません。
本家の本家の隣りの他人・・・と言われたのと同じ感覚で聞いてますがね。
やはり常日頃お付き合いしないと覚えきれません。
田舎だから???
>相変わらず 文が長いですね。
(爆笑♪)いや・・ ホント・・
この前、リアル女子高生に・・「ながっ!(笑)」って言われました。
(でも、ちゃんと読んでくれているみたいで・・ o(^▽^)o )
いや・・ もっと簡潔に短文で、誤解が発生しないようにって考えると
なんか、方向が矛盾しているよなぁ・・ って
結局、誤解されないような文章を書こうとすると
長すぎる・・ _| ̄|○ il||li
もう、ダメですね、ほんま、完全におっさんです。
(ん? おっさんが文章長いって事ではないよね・・
でも・・ 文章長いって時は、おっさんの確率が高いのね (゜_。)\(--;バキ 自爆)
で・・ 冠婚葬祭ですが、ほんと知らない親戚が毎回出てくるように感じます・・
大阪では、そんなに本家とか分家とかはありませんが・・
滋賀などに行った時は、母屋のね・・とか、お妾さんの・・とか・・
知らんちゅうの! って言いたくなっちゃうのを、ぐっとこらえ・・
そうですね? その母屋ってどちらの? とか、お年寄りに火をつけちゃうので・・(爆笑♪)
気が付いたら、一杯話しかけられます・・
でもね・・ そういう事って、大事なのかも・・って
いとこの息子さんに、家系図を書いてあげました・・
ここが、君だよね・・ そして、君のお父さんのお父さん・・ おじいさんだよね・・
その妹が、私の母親で・・ あそこに居るおばあさんは、君のおじいさんの妹が嫁いだ先
つまり、私のお父さん・・ の弟さんが婿養子に行った先の、お兄さんの奥さん・・ とか・・
まぁ・・ 書いているうちに、いとこ(3人います)の息子や娘(6人かな)が、集まりだし
ここは誰?とか言い出すもんだから・・ 他の親戚も集まりだし・・
いやぁ・・ 逆に楽しかったかもです。
田舎だろうが関係なく、やっぱりコミュニケーションを取らないとダメなんだろうな・・とか
感じた訳です。 つうか、1人暮らしのおばあちゃんとか・・ ほんと、この先どうするんだろ?
とか考えると、家族ってやっぱり一緒に暮らすべきじゃないのかな? って・・
どうでしょ? (^O^)
従兄弟でさえ知らない人がいますから・・・・
私の両親は兄弟が多いので 従兄弟も16人います。
確かに4親等までで良いかもしれませんね (^O^)
って、従兄弟までって事ですよね・・ まぁ、従兄弟の息子さんや娘さんも一緒に居るので
そこまで入れても良いかなぁ・・って思っているだけです。
>従兄弟も16人います。 w(゜o゜)w
そんなに居たら、解りませんよね・・ 2人ずつお子さんがいたら・・ 32人・・
合わせると48人で AKB (゜_。)\(--;バキ (爆笑!)
うちは、戦争で沢山亡くなられているので・・ 親父側は親父だけ・・
お袋側は3人兄弟・・ ですので、従兄弟は5人です。
5人とも結婚していますが、その子供たちは 6人しかいません・・
で・・
私の兄弟は4人兄弟ですが、私の子が2人と、妹の子が1人いるだけなので、たったの3人・・
ですから この人数ならまだ許容範囲ですよね(笑)