検査日=12月14日 感染者数=822人 検査数=10,991人 陽性率=7.5%
19歳以下の感染者数=70人
20代から50代までの感染者数=606人(73.7%)
60歳以上の感染者数=146人
高齢者(65歳以上)の感染者数=112人(13.6%)
1週間移動平均
感染者数=566人 検査数=7,366人 陽性率=7.7%
19歳以下の感染者数=47人
20代から50代までの感染者数=418人(73.9%)
60歳以上の感染者数=101人
高齢者(65歳以上)の感染者数=80人(14.1%)
もう爆発的感染拡大の一歩手前です。首相も都知事も手を拱いていないで、できることをしてください。もしかすると来週にも感染者数が1,000人を超えるかもしれません。
首相は地域を限定して緊急事態宣言を再発出。都知事は企業へのテレワーク推進要請と都民への外出自粛要請。それと家庭内感染を防止するための方法をまとめたパンフレットの配布など。やれることはたくさんあるはずです。
数字を見てどうのこうの言っている段階はとうに過ぎていると思います。なかなか行動を起こさない首相と都知事に苛立ちを覚えます。
経済は打撃を受けるかもしれませんが、健康に過ごせての経済です。一時的に経済が萎縮したとしても、このまま萎縮し続けるよりはマシです。
追記 2020.12.18
昨夜、都知事が記者会見を開きましたが、フリップこそありませんでしたが、出てくるのは標語ばかりです。緊張感がないというよりも言葉遊びをしているような気がします。