goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

ジェネリック医薬品

2024-10-28 22:40:00 | 闘病記録
今月からジェネリック(後発)医薬品が存在する先発医薬品を患者が希望すると、支払いの上乗せされる場合があります。
なんで今頃、こんなことを投稿するのかと言うと……昨日、朝から心拍数が高く、午後になって胸の圧迫感や軽い痛みが出るようになり、早退しました。それで今日はかかりつけ医を受診したところ、不整脈の「多発性心室性期外収縮」が心電図で検出されました。
以前にも同じ症状があり、その時は「リスダモンR」が処方されたのですが、副作用(排尿障害)が出てしまいました。今回は同じ効果の「ピメノール」が処方されたのです。
調剤薬局で処方薬を受け取る際に支払い上乗せの話になり、私はどちらでもいい(処方箋の写真を送信する際に選択できる)としていました。
調剤された医薬品を確認すると、先発医薬品しかないもの以外はジェネリック医薬品に置換わっていました。
今回は1週間分の処方でした。これは新しく追加処方された医薬品の効果や副作用を確認するためです。来月の初旬には再診です。

もしかして…

2023-10-06 21:46:16 | 闘病記録
2、3日前から右胸が痛み出し、今朝は痛みがひどくなってきたので近くの総合病院の夜間診療で診てもらいました。
結果、肋骨が折れているかもしれないとのことでした。なんでも肋骨は骨折してもわかりにくいらしく、痛みが続くようなら整形外科を受診してくださいと言われました。痛み止めを処方されました。
触っても痛くないのですが動くと痛いので、肋骨骨折の可能性が高い気がします。レントゲンでも肋骨に白い線が現れて初めてわかることもあるとか…

インフルエンザの予防接種

2023-09-24 21:30:13 | 闘病記録
今年は夏にインフルエンザが流行しています。新型コロナが5類に引き下げられた事で、手洗いなどの予防が緩くなったんでしょうね。
実は市役所からインフルエンザ予防接種のお知らせが届きました。10月1日から接種可能なので、早めに摂取しようと思っています。何となく大流行しそうな気がしますからね。

体の調子が

2023-03-01 16:44:51 | 闘病記録
昨日からお腹がゆるい状態(正露丸飲んでました)が続きましたので仕事を休み、かかりつけ医を受診しました。お腹がゆるくなる事は今までもありましたが1日で快癒していました。しかし、今回は治らなかった事で悪化してからでは遅いと思い受診した次第です。
先生曰く「悪玉菌かな?」との事で、腹部レントゲンと細菌?検査になりました。
腹部レントゲンではガスの量が多いことと脊椎が曲がっていること(腰痛の原因?)が指摘されました。脊椎の曲がりは整骨院で矯正中です。
下痢止めと制菌剤を処方してもらい、調剤薬局で開け取りました。1は明日の夕方になりましたが。

65歳を過ぎてから体のあちこちに不具合が出てきて「今まで丈夫だった分、急激にガタがきたのかな」なんて思っていたりします。

インフルエンザ予防接種

2022-11-02 12:58:08 | 闘病記録
今日は毎年恒例のインフルエンザ予防接種でかかりつけ医へ行って来ました。
整骨院での腰痛治療が終わって11時ごろに行ったのですが、かなり待ち時間があるとの事で、昼食後に再度行って予防接種を済ませました。
かかりつけ医のクリニックは予約なしで接種ができます。子供の接種などで夕方だと混雑します。
今年も「コロナとインフルエンザのW流行の恐れがある」と医師会や専門家が言っていますので、遅くなると接種できななる可能性があります。去年も同じことが言われていましたが、結局はインフルエンザの流行はありませんでした。ですが、一時的にコロナの第7波が収束したので安心感がありますので、気をつけなくてはいけません。
インフルエンザ予防接種は予約制になっている所が多いので早めがいいと思います。

蛇足
次の診察まで2週間ぐらいあるのですが、次回分の処方箋を発行してくれました。ついでに診察をした形です。(実際に診察しました)
まだ処方薬がありますので、処方箋の有効期間を延長してもらいました。処方薬がなくなるタイミングで薬局に行けます。