養蚕農家カフェ桑の実 ブログ 鹿児島県唯一の養蚕農家(鹿児島県指宿市)

鹿児島県指宿市の里山にある「いぶすき紬と養蚕農家カフェ桑の実」
養蚕と織物、養蚕カフェの四季と日常を綴っています。

4月17日 カヤックフィシング 朝練 初の快挙

2012年04月17日 | カヤックフィシング
AM4時起き。 

AM5:30カヤックで出廷。 朝日が綺麗です。



2回掛け、2回共引き上げ途中でばらし。 食いが浅いようで掛かりが悪いです。

確実に真鯛の引きだったのですが・・・


生命反応はこの2回だけAM7:30上がり。 

AM8:30帰宅。


初の坊主でした・・・。次回、頑張ります!


上原達也

いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから



魚見岳の階段登山道

2012年04月15日 | 指宿のこと
今年か来年行く、屋久島縦走に向け、時間をつくりトレーニングをしています。

本日は、指宿市街地近くにある魚見岳(215mの小山です)に。

この山、意外と登山道の階段があることが知られていません。

小学6年頃の初日の出で通った以来、約33年ぶりに登ってきました。



魚見岳の麓のサクラ荘脇の道を上がって行くと、古い階段が現れます。



落ち葉が多いですが、問題なく通れます。



階段を登ること6・7分で、山頂に通じる自動車道に出ます。



そこから15分ほどで、山頂到着。これほど早く登れるのかと、拍子抜けでした。



魚見岳山頂は、今ぼたん桜が満開で綺麗ですよ。


上原達也

いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから



経糸巻き

2012年04月14日 | 工程
整経で作った経糸を織り機にかけられるように巻き取る作業です。


廊下と奥の部屋をフルに使い、二人で経糸を伸ばし張力が均等になるように巻き取ります。

画像は、整経した経糸を張りっている画像です。約15m程の長さの経糸になります。



巻き取り途中 その壱



巻き取り途中 その弐



巻き取り終わり



紐で縛り、解けないように固定します。



巻き取り完了。



巻き取リ後の糸の接写画像です。



次は、これを織り機にかけ、1500本以上の経糸を綜絖に通していきます。


上原達也

いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから



4月12日 桑の挿し木の経過と成長の様子

2012年04月12日 | 養蚕
夕方、3月に挿し木した桑の様子を見て来ました。

新芽も伸び、元気に成長していました。



しかしこの成長は、穂木に蓄えられた栄養で育っているだけで・・・このまま育つか枯れるかは、5月中旬頃に分かります。


桑も勢いよく育っています。

こちらは、 3月30日の様子 になります。

3月30日から約二週間後の様子は、このようになっています。



葉の色も、樹勢もいい感じです。夏の成長を促進させるために4月中に再度追肥をすることに。

春の養蚕は、桑の樹勢をつけさせるために今回は取りやめることに決めました。


いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから




NEWマイカメラ FUJIFILM X10

2012年04月12日 | 道具
NEW マイカメラの「FUJIFILM X10」が届きました。

初代一眼レフの調子が悪くなり、二代目一眼レフは家内にプレゼントしたもので。。。

携帯のカメラに限界を感じだし、仕事の資料撮影に少し性能のいいカメラが必要になったりとして購入に踏み切りました。
LUMIX GX1と最後の最後まで悩みましたが、



広告文句の「カメラの正統派デザイン。10年持ち続けられるデジタルカメラの礎」で心が揺れ、更にファインダー付きということも決め手に。

少し使ってみましたが、中々良さげな感じです。

いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから



新天地の候補

2012年04月09日 | 養蚕
現在、桑畑と養蚕飼育施設の場所は借用している土地になります。

山の荒地をユンボで4,000㎡を造成して桑畑にしました。

しかし、15年契約で借用しているのでいずれはお返ししなくてはなりません。

桑は成木になるまでは5年程かかると言われます。あと、7年後には次の場所に桑を植え直す必要があります。



桑を植える土地を購入しようと色々と声をかけており、ようやく納得のいく場所が見つかりつつあります。

樹木もある荒地でユンボで造成しないと使えませんが、約3,000㎡あるそうです。

詳しい場所はまだ言えませんが、指宿市内になります。

しかしこの土地、色々と訳ありで。少しづつ解決出来ればいいのですが・・・。


いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから



今年3度目の開聞岳

2012年04月08日 | 指宿のこと
本日、久しぶりに風もおさまり気持ちのいい晴天。

今年3度目の開聞岳は、家内同伴で登頂です。

風も微風で、頂上でもジャケット無しでOKでした。完全に暖かな春の気候です。

タイミングよく、はじめて誰もいない山頂を少しの間味わえました。



登り 登山口AM7時30分、下り 登山口AM12時。登り時間 2時間15分、下り時間 2時間でした。


上原達也

いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから



いざ、伊佐へ 

2012年04月05日 | その他
先日、鹿児島県の最北端に位置する伊佐市に行ってきました。

目的は、艸茅窯の川野恭和さんと、Clara Voce(クララボーチェ)の吉野路子さんにお会いするためです。

川野さんは国画会正会員の有名な陶芸家で、吉野さんは自ら和綿を栽培して糸に紡ぎ、すくも藍で糸染め手織りまでされる染織家です。

お二人とも民藝の流れをくむ作り手で、以前お会いしたさいに一度訪ねさせていただく約束をしておりました。


川野さんのお心遣いで伊佐市を案内していただき、素晴らしい景観に魅せられ伊佐市の虜に。


夜は奥様の手料理と、吉野さんの極上手作り豆腐でお酒を酌み交わせていただき話は尽きず、AM2時まで・・・



その席で、伊佐市を盛り上げる素晴らしい活動をされている井上さんと中島さんとの新たな出会いもありました。


川野さん吉野さんとの出会いで、物を見る、物をつくる民藝の心を教えていただき、これから自分が進むべき道筋が確実に見えてきたようです。

心から感謝致します。


素晴らしい作り手がいる伊佐市は熱いです!



上原達也

いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから