太陽光発電 : まきたきてー発電所

8年で元が取れるか?
PanasonicHIT240w×25枚=6kwh/2012年9月21日売電開始!

4月なのに3万円を超えた

2014年04月30日 06時51分10秒 | 太陽光発電

今年の4月はとにかく晴れの日が多かった。 発電・売電がスゴイです。

去年と比べてみると、1日を残した29日時点で既に発電が去年の 721.3kwh に対して 856.0kwh と 100kwh 以上も増えてるし、同様に売電は23,944円だったんだが、30,169円と大幅のアップで軽く3万円を超えてしまった。

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-29
項目電気金額/備考
発電量
27.8kwh
のち
売電量
22.1kwh
928
買電量
5.2kwh
128
使用電力量
10.9kwh
概算 257
自給率
255%
27.8/10.9
4月
発電実績
856.0kwh
売電実績
718.3kwh
30,169
買電予定
163.2kwh
4,090
使用電力量
300.9kwh
自給率
284%
856.0/300.9





できればこっちも面倒みてやって下さい。


今年は4月の発電量がスゴイ

2014年04月29日 06時44分33秒 | 太陽光発電

売電も3万円超えそうです。

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-28
項目電気金額/備考
発電量
25.3kwh
のち
売電量
20.0kwh
840
買電量
6.0kwh
148
使用電力量
11.3kwh
概算 266
自給率
224%
25.3/11.3
4月
発電実績
828.2kwh
売電実績
696.2kwh
29,240
買電予定
158.0kwh
3,962
使用電力量
290.0kwh
自給率
286%
828.2/290.0





できればこっちも面倒みてやって下さい。


真っ黒です

2014年04月28日 06時08分21秒 | 太陽光発電

来る日も来る日も薪作りです。 お日様は元気一杯で顔も腕もどこの国の人ってくらいに真っ黒です(笑)

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-27
項目電気金額/備考
発電量
34.8kwh
のち
売電量
28.7kwh
1,205
買電量
6.6kwh
155
使用電力量
12.7kwh
概算 297
自給率
274%
34.8/12.7
4月
発電実績
802.9kwh
売電実績
676.2kwh
28,400
買電予定
152.0kwh
3,814
使用電力量
278.7kwh
自給率
288%
802.9/278.7





できればこっちも面倒みてやって下さい。


昨夜は9時前に寝てしまった

2014年04月27日 07時07分54秒 | 太陽光発電

一昨日は遅くまで外で飲んだくれてたので、昨日は朝寝坊したいところだったんだけど、もうダメですね。 5時前から明るくて寝てらんないです(笑)

深夜1時半に布団に入ったんだが5時前には明るくて、そこから眠れず5時半にはたまらず起きてしまった。 なので、睡眠時間はたったの4時間でした。 やっぱ7時間は寝ないと調子が出ないよなぁ~ おかげで昨夜は9時前に寝てしまった。

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-26
項目電気金額/備考
発電量
34.8kwh
のち
売電量
29.5kwh
1,239
買電量
6.5kwh
163
使用電力量
11.8kwh
概算 287
自給率
295%
34.8/11.8
4月
発電実績
768.1kwh
売電実績
647.5kwh
27,195
買電予定
145.4kwh
3,659
使用電力量
266.0kwh
自給率
288%
768.1/266.0





できればこっちも面倒みてやって下さい。


晴れが続きますなぁ~

2014年04月26日 06時56分37秒 | 太陽光発電

まだ薪ストーブを焚いてます。

朝晩だけですけどね。

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。




以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-25
項目電気金額/備考
発電量
37.8kwh
のち
売電量
32.5kwh
1,365
買電量
5.6kwh
137
使用電力量
10.9kwh
概算 253
自給率
347%
37.8/10.9
4月
発電実績
733.3kwh
売電実績
618.0kwh
25,956
買電予定
138.9kwh
3,496
使用電力量
254.2kwh
自給率
288%
733.3/254.2





できればこっちも面倒みてやって下さい。


鎖国しかないな(笑)

2014年04月25日 06時30分58秒 | 太陽光発電

沈没した客船の船長が契約社員だったなんて話を聞くと、恐ろしくて絶対に韓国船には乗れませんね。 どうりで乗客より先に逃げた訳だ。 て言うか、低賃金で命なんて懸けらんないだろ。 そもそも事故対応の教育も受けてないんじゃね?

ところで、パイロットは大丈夫なんだろうね? まさか!?

人件費、ケチっちゃいけないよね。 少なくとも命に関わる職業に契約社員はないだろ。 日本は大丈夫かいね? ちょっと怪しいよね。 こんな世の中に誰がした? 世界中カネゴンが多過ぎだってば! もうね、やっぱし鎖国しかないな。

今ならまだギリギリ間に合うと思う。 日本が、て言うか、日本人が日本人らしくあり続けるために、やっぱし 「鎖国」 だな(笑)

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-24
項目電気金額/備考
発電量
37.7kwh
のち
売電量
32.7kwh
1,373
買電量
5.6kwh
137
使用電力量
10.6kwh
概算 245
自給率
356%
37.7/10.6
4月
発電実績
695.5kwh
売電実績
585.5kwh
24,591
買電予定
133.3kwh
3,359
使用電力量
243.3kwh
自給率
286%
695.5/243.3





できればこっちも面倒みてやって下さい。


もう寝てらんない

2014年04月24日 06時30分04秒 | 太陽光発電

もう寝てらんないです。 5時前に目が覚めてしまう。 明るいからね。 なので、屋根の上も早起きです。 晴れてりゃ5時台にはもう発電始めてるもんね。

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-23
項目電気金額/備考
発電量
37.3kwh
のち
売電量
32.7kwh
1,373
買電量
5.8kwh
139
使用電力量
10.4kwh
概算 242
自給率
359%
37.3/10.4
4月
発電実績
657.8kwh
売電実績
552.8kwh
23,218
買電予定
127.7kwh
3,222
使用電力量
232.7kwh
自給率
283%
657.8/232.7





できればこっちも面倒みてやって下さい。


懇親会で食べたもの

2014年04月23日 06時17分39秒 | 太陽光発電

先日の薪割会の宴で食べたものです。 撮り忘れが数点ありますが、食べた順に並べてみました。



今シーズン最後のトラ河豚で始まり、和歌山産の本鮪は赤味と中トロ、それとツブ貝のお造り、穴子の白焼きと旬の竹の子炙りは塩とじゅうねん味噌をお好みでいただき、この後にトップ写真の海老しんじょ蒸しの餡かけ、そして竹の子の天ぷらをいただき、竹の子はもう一品、海老しんじょを挟んだ天ぷらです。


一貫目は何だっけ? 失念しました。 鮪の赤身、牡丹海老、旬のトリ貝です。


アオリ烏賊も旬ですね。 次は〆鯖、鮪の中トロ、そして細魚です。


大トロ、海栗、大トロの炙り、そういや、イクラと2種類の玉子も食べたな。

飲んだ酒はと言うと、生ビールと、日本酒は大信州の仕込三十二号なんだが、おそらく1升五合程度と、持ち込んだマッカランのファインオークをキレイに1本空けて、あとはタンカレイのライムソーダですね。

それから、この日のために生けられた山桜が大変キレイでした。

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。




以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-22
項目電気金額/備考
発電量
22.2kwh
のち
売電量
17.0kwh
714
買電量
6.2kwh
155
使用電力量
11.4kwh
概算 274
自給率
195%
22.2/11.4
4月
発電実績
620.5kwh
売電実績
520.1kwh
21,844
買電予定
121.9kwh
3,083
使用電力量
222.3kwh
自給率
279%
620.5/222.3





できればこっちも面倒みてやって下さい。


たまには雨も降らないと

2014年04月22日 06時44分03秒 | 太陽光発電

昨日は久々の雨、穀雨ってやつですね。 たまには雨も降らないと・・・

薪割大会で痛めた腰なんだが、おかげさまで今回は軽くすんだようで殆ど回復したようです。
これで本格的に薪場の片づけが出来ます。

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-21
項目電気金額/備考
発電量
11.1kwh
のち
売電量
7.0kwh
294
買電量
8.2kwh
177
使用電力量
12.3kwh
概算 273
自給率
90%
11.1/12.3
4月
発電実績
598.3kwh
売電実績
503.1kwh
21,130
買電予定
115.7kwh
2,928
使用電力量
210.9kwh
自給率
284%
598.3/210.9





できればこっちも面倒みてやって下さい。


薪ストーブもあと1週間?

2014年04月21日 06時15分32秒 | 太陽光発電

ここいらじゃ桜もそろそろお終いです。 4月も中を過ぎたけど朝晩は一桁気温の日が多く、まだまだ薪ストーブを焚かないと過ごせません。 あと1週間かな。

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-20
項目電気金額/備考
発電量
28.0kwh
のち
売電量
21.0kwh
882
買電量
6.0kwh
148
使用電力量
13.0kwh
概算 310
自給率
215%
28.0/13.0
4月
発電実績
587.2kwh
売電実績
496.1kwh
20,836
買電予定
107.5kwh
2,751
使用電力量
198.6kwh
自給率
296%
587.2/198.6





できればこっちも面倒みてやって下さい。


情けないのは自分の腰

2014年04月20日 07時44分12秒 | 太陽光発電

昨日は最高の薪割り日和でした。
晴れてたし、程好い風も吹いてたしで、薪割大会には最高のコンディションでした。

でも、情けないのは自分の腰で、薪割会の後半、デカイ玉を持ち上げようとして軽くギックリ腰をやっちまったようです。 今朝起きたら悪化してやんの(苦笑)

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-19
項目電気金額/備考
発電量
30.3kwh
のち
売電量
23.5kwh
987
買電量
5.6kwh
137
使用電力量
12.4kwh
概算 296
自給率
244%
30.3/12.4
4月
発電実績
559.2kwh
売電実績
475.1kwh
19,954
買電予定
101.5kwh
2,603
使用電力量
185.6kwh
自給率
301%
559.2/185.6





できればこっちも面倒みてやって下さい。


発情期

2014年04月19日 05時55分01秒 | 太陽光発電

毎年恒例になりつつある薪ストーブ馬鹿の集い、薪割大会ってのを自分が企画してんですが、今日がその日です。 天気もまぁまぁのようだし、今回もまた楽しい薪割会になりそうです。

昨日は、薪割大会の準備と言うことで、ビニールハウス内と薪場の最後の片づけをしていました。 すると、空ではウグイスがピーチクパーチク煩いほどで、ホーホケキョと何を言ってんだか? まぁ恋のさえずりなんでしょうが、つまりは春なんですねぇ~

もうずいぶん昔のこと、若い頃のさかり、つまり自分の発情期を想い出します(笑)

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。




以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-18
項目電気金額/備考
発電量
14.4kwh
のち
売電量
10.0kwh
420
買電量
5.3kwh
133
使用電力量
9.7kwh
概算 235
自給率
148%
14.4/9.7
4月
発電実績
528.9kwh
売電実績
451.6kwh
18,967
買電予定
95.9kwh
2,466
使用電力量
173.2kwh
自給率
305%
528.9/173.2





できればこっちも面倒みてやって下さい。


あるのと無いのじゃぜんぜん違う

2014年04月18日 06時21分16秒 | 太陽光発電

こんな安物のツイーターでも、あるのと無いのじゃぜんぜん違うんだよね。 シンバルの音も聞こえるようになったし、ボーカルの臨場感もアップしました。

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。




以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-17
項目電気金額/備考
発電量
25.7kwh
のち
売電量
21.7kwh
911
買電量
5.2kwh
132
使用電力量
9.2kwh
概算 222
自給率
279%
25.7/9.2
4月
発電実績
514.5kwh
売電実績
441.6kwh
18,547
買電予定
90.6kwh
2,333
使用電力量
163.5kwh
自給率
315%
514.5/163.5





できればこっちも面倒みてやって下さい。


愚痴記事

2014年04月17日 06時34分31秒 | 太陽光発電

吾が商売なんだが、惨憺たる結果となってる半期決算です(苦笑)

日々の売上状況から何となく嫌な予感はあったんだが、まとめてみたら、まさかの売上2割減でした(笑) こりゃもう笑うっきゃないな。

でもまぁ一人でやってるんで何とかなってますが、これが従業員とかいたら大変だろうなぁ~ もうずいぶん前のことだけど、そうね、18年位前になるのかな。

その頃は何人かの従業員がいたんだけれども、仕事が激減した時期があって、それまでの貯金を全部使い果たしたことがあってね。 あの時はきつかった。

人件費だけでなく社会保険・厚生年金の会社負担が半分ってのは、零細企業にとってはとんでもなく重いよね。 あの時の教訓があって、どんなに忙しくなったとしても2度と人は雇わないと誓ったのでありました。 自分一人だけなら何とかなる(笑)

薪ストーブ用品のショップなので、繁忙期が過ぎてこれからは閑散期に入るんで、ますます期待薄の売上なんだが、酒が飲めてるうちは大丈夫だ(笑)

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。


以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-16
項目電気金額/備考
発電量
35.1kwh
のち
売電量
31.1kwh
1,306
買電量
4.3kwh
117
使用電力量
8.3kwh
概算 207
自給率
423%
35.1/8.3
4月
発電実績
488.8kwh
売電実績
419.9kwh
17,636
買電予定
85.4kwh
2,201
使用電力量
154.3kwh
自給率
317%
488.8/154.3





できればこっちも面倒みてやって下さい。


花より畑です

2014年04月16日 05時41分20秒 | 太陽光発電

桜がちょうど見ごろを迎えているようなんだが、花より畑です。

1年ぶりに畑を耕すと地面が固くてね。 管理機の力を持ってしても最初の耕作はすごくしんどいんですよね。 秋以降に生えた雑草はあるし、ここはもともと畑だった訳でもなく、石ころがたくさん混じってるところを強引に畑にして3年だ。 なので、まだ土も出来上がってないことも固くなる原因ですかね。

50坪程度だと思うけど一人で耕すには結構な面積です。 縦横に2往復ずつ耕してどうにかこうにか畑らしくなった。 今年は肥料はどうしよう?

何も入れないでやってみようか?!

最初に植えるのはじゃが芋で、今年はキタアカリとダンシャクとメークインの3種なんだが、作付比率は2:1:1です。 個人的には煮崩れするダンシャクが好きかな。

形がしっかり残る方が料理としては見栄えするんだろうけど、肉じゃがなんかだと、むしろその煮崩れが美味いと思う。 まっ何でもいいや。 作るのは細君なんで出されたものを黙って食べるだけだな(笑)

こっちの発電もヨロシクお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
日々のクリック手間に感謝です。




以下、昨日の結果です。

まきたきてー発電所 2014-04-15
項目電気金額/備考
発電量
37.1kwh
のち
売電量
32.4kwh
1,361
買電量
4.9kwh
126
使用電力量
9.6kwh
概算 233
自給率
386%
37.1/9.6
4月
発電実績
453.7kwh
売電実績
388.8kwh
16,330
買電予定
81.1kwh
2,084
使用電力量
146.0kwh
自給率
311%
453.7/146.0





できればこっちも面倒みてやって下さい。