年だからこそ鍛える!「フィットネスの勧め」

年だからこそ鍛えて、自分の健康はいくつになっても自分で努力して維持していきたいものです。

自重トレーニング ふくらはぎを鍛える。細くする?

2011-01-31 10:56:41 | 自重トレーニング

自重トレーニング ふくらはぎを鍛える。細くする?

ふくらはぎにはヒラメ筋腓腹筋2つの筋肉があります。かかとを上げるときに働く筋肉群になります。つまり、ジャンプなどをするときに使います。

ここの筋肉群を鍛えるエクササイズとしてカーフレイズがあります。マシンやバーベルなどのウエイトを用いてもできますが、階段などの段差を利用して片足ずつ行えば、自重だけでもけっこう負荷をかけることができます。

よくヤフーの知恵袋などに「筋肉質のふくらはぎを細くしたい!」という女性からの質問を見受けたりしますが、もし本当に筋肉で太くてそれを細くしたいのであれば、極力使わないで細くしていくしかありません。

スポーツなどをしてどうしても使ってしまう場合はどうしようもありませんが、それ以外の日常生活が原因になっているのであれば、「ヒールの高い靴を履かない」「階段を上るときは極力かかとを上げないようにする」などの原因を一つずつ取り除いていくしかありません。

現在立ち上げている「フィットネスの勧め」と言うサイトではボディウエイトエクササイズ(自重トレーニング)を始め、ダンベルバーベルチューブなどを用いた筋トレや、ヨガバレエエアロボクササイズなどのスタジオエクササイズをイラストと動画で解説しています。

 また、筋肉などの体に体に関してもなるべくイラストなどを用いて解説しています.



ヨガポーズイラスト一覧

2011-01-26 12:48:08 | ヨガ
サイトの方にヨガポーズイラスト一覧というページを立ち上げています。ポーズごとにイラストをまとめたものです。それぞれのイラストから詳細ページにリンクを張りつけています。
何かのお役にたてれば幸いです。けっこう時間がかかったので…。
現在立ち上げている「フィットネスの勧め」と言うサイトではボディウエイトエクササイズ(自重トレーニング)を始め、ダンベル、バーベル、チューブなどを用いた筋トレや、ヨガ、バレエ、エアロ、ボクササイズなどのスタジオエクササイズをイラストと動画で解説しています。

ダンベルエクササイズ オーバーヘッドトライセプスエクステンション

2011-01-25 07:39:01 | ダンベル

ダンベルエクササイズ オーバーヘッドトライセプスエクステンション

かなり長いエクササイズ名でちょっと言いづらいのですが、上腕三頭筋を鍛えるエクササイズです。片手で行うものありますが、負荷が重い場合は両手で行うことになります。

肘の位置を固定してなるべく動かさないのがポイントになりますが、負荷が重い場合はどうしても動いてしまうのですよね…。

エクササイズを紹介しておいて何なのですが、私の場合は自ら進んで行うことはありません。どうしても肩に来てしまうのです。

現在立ち上げている「フィットネスの勧め」と言うサイトではボディウエイトエクササイズ(自重トレーニング)を始め、ダンベル、バーベル、チューブなどを用いた筋トレや、ヨガ、バレエ、エアロ、ボクササイズなどのスタジオエクササイズをイラストと動画で解説しています。



腹筋をボコボコに割る!

2011-01-24 16:55:53 | バランストレーニング

腹筋をボコボコに割る!

よくお腹が割れた状態を「シックスパック」などと表現されます。つまり全体が6つに割れた状態のことです。

腹直筋の縦の線を白線、横の線を腱画といい、その線の部分には筋線維がついていません。つまり筋肥大しないわけです。その周りにある腹直筋の筋線維が肥大して盛り上がるので「割れた」状態になるわけです。

それで、横の腱画が2本走っていれば、全体は6つに割れ、3本走っていれば、全体は8つに割れます。

これは生まれながらに決まっているので、2本の人が頑張れば3本になるというものではありません。

その他、線の幅や走り方にも非常に個人差があります。腹直筋は筋肉の中でも個人差が出るケースが多いような気がします。

私の場合は、下腹部が肥大して出ているのです。脂肪ではないと思うのですが…。

現在立ち上げている「<a href="http://www.i-l-fitness-jp.com/">フィットネスの勧め</a>」と言うサイトではボディウエイトエクササイズ(自重トレーニング)を始め、ダンベル、バーベル、チューブなどを用いた筋トレや、ヨガ、バレエ、エアロ、ボクササイズなどのスタジオエクササイズをイラストと動画で解説しています。



ストレッチポールで股関節をほぐしていく

2011-01-23 10:18:46 | ストレッチポール

ストレッチポールで股関節をほぐしていく

ストレッチポールにもその形状がいくつか種類があるみたいですが、私が持っているものは円柱状の長いタイプです。

背中を預けて背骨をリセットさせることが多いのですが、ときどき足のかかとを乗せて股関節をほぐしたりしています。このやり方、別にストレッチポールなどなくてもできますが、ストレッチポールの転がる特長を利用すると、よりスムーズに行うことができます。

現在立ち上げている「フィットネスの勧め」と言うサイトではボディウエイトエクササイズ(自重トレーニング)を始め、ダンベル、バーベル、チューブなどを用いた筋トレや、ヨガ、バレエ、エアロ、ボクササイズなどのスタジオエクササイズをイラストと動画で解説しています。