年だからこそ鍛える!「フィットネスの勧め」

年だからこそ鍛えて、自分の健康はいくつになっても自分で努力して維持していきたいものです。

筋肉解説「最長筋」

2012-01-25 08:29:07 | 筋肉

 

 

筋肉解説「最長筋」

 

腰部から頭部までほぼ脊柱に沿って走っていて、脊柱起立筋の中で中央に位置する筋肉である。以下の3つに区別される。

 

1

 頭最長筋

longissimus capitis(発)

起始

 

第3胸椎から第3頚椎間にある横突起ならびに関節突起から起こる。
停止

2

 頸最長筋

longissimus cervicis(発)

起始

上位4位から5胸椎横突起から起こる。
停止
第6~第2(あるいは第1)頚椎横突起

3

 胸最長筋

longissimus thoracis(発)

起始

腰腸肋筋および胸腸肋筋と一緒に起こる。
停止
内側は上位腰椎副突起および全胸椎横突起、外側は腰椎肋骨突起

 

および肋骨角

 

  <map name="Map"> <area shape="RECT" coords="31,19,228,347" href="http://www.i-l-fitness-jp.com/comment/img/img38-3.jpg" target="_blank" /> </map>

 

 


筋肉解説「広背筋」

2012-01-15 14:45:50 | 筋肉

 

筋肉解説「広背筋」

 ・腰背部にある板状の大きな三角形の筋肉で、椎骨を起始とする部分、腸骨を起始とする部分、肋骨を起始とする部分の3つに分けることができる。

・「逆三角形」の身体を目指しているのであれば、積極的に鍛えていきたい筋肉。発達させると、身体の正面からでも確認ができる。ボクサーなどはとても発達している。今は懐かしいブルースリーなどはよく発達していた。

    

 ⇒より詳しい解説ページへ 

 


筋肉解説「後脛骨筋」

2012-01-05 23:31:38 | 筋肉

 

筋肉解説「後脛骨筋」

 

名 称
 後脛骨筋 (こうけいこつきん) 英語: tibialis posterior  muscle (
特徴
形状など
・下腿部後面、ヒラメ筋の深層、下腿骨間膜の後面に位置し、羽状(下部は半羽状)を呈する。足底のアーチを作る筋肉の一つとも言われている。
イラスト
  

【その他のイラスト】

一覧表(1)

【断面図】

下腿(一覧表12番)

起始・停止
起始:・脛骨、内側面

 

腓骨、後面

・下腿骨間膜

停止:・舟状骨、粗面

内側・中間・外側楔状骨

立方骨

・第2~第4中足骨、底側面

 

より詳しい解説ページへ

 

 

 


筋肉解説「棘上筋」

2011-12-21 13:54:53 | 筋肉

 

筋肉解説「棘上筋」

 名  称 棘上筋 (きょくじょうきん) 英語: supraspinatus muscle (

 

僧帽筋の深部に存在し、背部からみると羽根状の扁平のような筋に見えるが、筋腹は厚く、中央には腱が上腕骨頭へと走っている。

棘下筋肩甲下筋小円筋と共にローテーターカフ(回旋筋腱板)を形成している。

 

       

 

【その他のイラスト】

一覧表(1)

一覧表(2)

一覧表(1)