作曲家・ピアニスト/平良伊津美の音楽エッセイ

新しい音楽の形を模索していきます。

らららクラシックより 続き

2020-09-05 09:13:36 | 音楽
トルコの軍楽隊、メフテルが発症で、それが17世紀、トルコ軍は、ヨーロッパへ進行、18世紀、ヨーロッパで軍楽隊を本格的に導入、しかし、当時は8人程度と小規模でした。それが、1789年、フランス革命がおこった際、大規模になったとされる。
そして、ヨーロッパからアメリカに進行し、吹奏楽を大衆に広めるため、1892年、スーザバンドを設立。1853年黒船来航、日本にも吹奏楽が入ってくる。薩摩藩軍楽隊、サツマバンド設立。

歴史はこんなところで、今の吹奏楽事情。
ゴー☆ジャスが、マーチングの練習に参加する。
東京音楽大学 吹奏楽アカデミー。

このアカデミーでは、楽器のメンテナンス、演奏技術、作曲・編曲、指揮法、指導法など幅広く学ぶのだそうです。

まずは、楽器を持たずに、マーチングの練習。
そして、楽器を吹きながら、マーチング。なかなか難しいものです。でも楽しそう。

♪ 組曲第1番からシャコンヌ ホルスト作曲 「惑星」で有名なホルストですが、吹奏楽の作品も数多く書いたそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=drpcUB7fiPY

所沢・新所沢のピアノ教室

リズミィー音楽教室

https://rhythmy.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らららクラシックより | トップ | らららクラシックより 続き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事