ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

思い出しました。「宇治橋」「宇治の平等院」等

2024年02月19日 10時10分11秒 | 思い出

☆皆様のブログを拝見していて、かんりにんのひとりごと」さんのブログか

そうそう、私も「宇治橋」行ったことがあった!と思い出したんです。

写真を探してみました。

今年の大河ドラマの「光る君」が放送中で今 宇治が熱いそうです。

私が宇治に行ったのは、2005年の事です。

写真の日付からわかります。もう19年前のことですね。

 

当時、娘が京都に住んでいた時なので、用足しで京都まで行き、用足しを終えたあと、

京都駅から確かJRに乗り、宇治駅で下車して、

テクテク歩いている途中 宇治川にかかる 宇治橋がありました。

紫式部の像がありました。

 

 

 

参道はお茶屋さんが多くて、帰りに「うどん」を頂きました。

当時と今とは 大分 変わっているかもしれませんね。

 

目的は、宇治の平等院に行きたかったんです。

以下ネットから拝借しました。

《平等院が建てられた時代》

平等院が建てられたのは、平安時代(1052年)に、繁栄を極めた藤原道長の別荘を、息子の藤原頼道が寺院としたのが平等院でした。現存する数少ない浄土式庭園の代表であり、建物から仏像にいたるまですべて国宝に指定され

1996年には世界遺産に指定されています。

 

 

 

もう いまは 遠くは行かれないので あの時行っといて良かったです。

出かけるのが、段々 億劫になってしまいました。

 

 

この記事についてブログを書く
« オフコース - ベストアルバム... | トップ | 昨日は ハンバーグ♪ »
最新の画像もっと見る

思い出」カテゴリの最新記事