goo blog サービス終了のお知らせ 

ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

「FC2ブログへ引越し完了」のメールがやっと届きました♪

2025年05月02日 02時03分22秒 | 季節のご飯
☆早く寝て こんな時間に眼が覚めました。

AM2:00 外は真っ暗です。
昨日5/1は 釣りキチの病院に朝一番で付き添って帰って来たら丁度お昼時でした。
病院のレストランがあるので、たまには外食しようと思っていたら、閉鎖していました。ありゃー
仕方ないので、帰りにスーパーで手っ取り早く寿司を購入しました。
連休と言っても、私は何処にも行かないし、料理もしたく無いしね(^^♪

空腹だったし ガツガツしました(^^♪






☆FC2ブログへ 改めて 最初からマニュアルに沿って登録して、次にマニュアル通りについて行きましたら、昨日 「引越し完了」のメールが届きました(^^♪
やれやれです。

訳も分からず、PCを触りまくりしてたから 色々不具合があったようです。
2008年に開設したgooブログは残し、少し記事も削除したりしましたけど、
そのまま ちゃんとカテゴリー事に分けられて、つたない記事が掲載出来てます。大助かりです。

季節の変わり目の為か? 最近とみに疲れます。
歳をとったのかもね。

今朝も もう少しすると、釣りキチが起きて来て、釣りに行くと思います。
頑張れ~~釣りキチ!


お暇なら来てくださいね。

https://hdqyaxudczix.blog.fc2.com/
コメント

釣りキチに 「何が良い?」と聞くと、決まって「カツオ!」

2025年04月25日 13時51分06秒 | 季節のご飯
☆朝食は何にも食べられません!
なんで?
それはね、今日は健康診断の予約日ですから~

釣りキチは朝5時頃から起きてます。
私は食べられないし、まだ早いので起きません。
釣りキチは 生卵で、朝食を済ませていました。

病院は 朝7:45から受付なので、少し遠いので6:50に家を出発しました。
車でガード下を走り、なるべく人が少ない道をゆっくり走ります。
あれ~一方通行なのに おばちゃんが自転車で逆走してきます。
来年から 自転車も青切符を切られるそうですね。
危険だからその方が良いと思います。
到着すると、まだ少し早くて開いてないので、待ちました。
予約してるので、早くに終わって ホッと一息です。

帰りに、待っている釣りキチのお昼ご飯のおかずを買わないとね。
何が良い?と聞くと、決まって「カツオ!」って言う訳で 少し小さめのカツオをゲット!

ゆっくり お昼ご飯に頂きました。
生姜をすって、新玉ねぎと頂きました。



ご馳走様でした。

コメント (2)

季節のご飯は、新生姜ご飯

2025年04月24日 19時00分25秒 | 季節のご飯
☆季節のご飯
昨日、新生姜を刻んで、少しお醤油を入れて炊飯器で炊いた「生姜ご飯」です。
残ってるので、今日も夕飯に頂きました。
サッパリして美味しいですよ。
右下は、生姜を刻んで、生でお味噌をつけて頂いても美味しいですよ。



☆釣りキチは、昨日は一日雨だったので、釣りは中止して、今日行ってきました。
いつもより帰りが遅かったのですが、100匹釣れたそうです。

100匹釣れても、ヘラ釣りだから 我が家に持って帰ることはありません($・・)/~~~

満足して帰ってきました。

良かったね。釣りキチ

お暇なときに 新ブログへも どうぞ

コメント (2)

、今朝は朝から 一仕事! 揚げ餅を作りました♪

2025年01月19日 09時56分06秒 | 季節のご飯
☆昨日はだらだらした一日でした。

すっかり元気になりまして、今朝は朝から 一仕事!

 冷凍庫のイカを「天ぷら」にする!

冷凍した「ブリ」と「大根」も「ブリ大根に煮ます!」

これで暮れに仕込んでおいた材料は殆ど食べました。

あと残りは 「鶏肉とウナギ1枚」です。

それと、お供え餅を細かく切り分けて、干したものを 天ぷらにするときに
揚げ餅にしようと考えていました(#^.^#)
でも 完全に太ります!

亡姑を偲んで ポリポリと頂きました。懐かしい~

姑の若い頃は戦争があったり、昔はお菓子も無かった時代です。
良く揚げ餅を作ってくれて、それがおやつだったそうです。

①まずは 揚げ餅


沢山出来たので、ジャムのビンに保存します。


後はイカ天、玉ねぎ、ナスを揚げました。



同時に ブリ大根です。



コメント

釣りキチが 「自分で 自分に ご褒美をあげる!」だって

2024年12月31日 12時36分48秒 | 季節のご飯
☆12/31 年越し蕎麦は 31日中ならいつ食べてもOKだそうですね。

「天ぷら」を揚げる気力が残っていたし、買い物行くと 余計な物までかってしまうので、家で揚げることにしました。
エビ、ハス、ニンジンとゴボウだけ揚げました。

大分 早い昼ごはんですけど~(#^.^#)







これで一応 年末の仕事は終了です!

☆ 食べてから お風呂掃除

☆釣りキチは 昨日の12/30日に 今年最後の釣りに行って来ました。

そして、今年は頑張ったので、
釣りキチが「自分で 自分に ご褒美をあげる!」

と言って、釣り竿を私に ネットで注文させました。

その釣り竿が届いて、それで昨日釣ってきたのですよ。

それなら 私だって ご褒美貰いたい!


コメント

2024.12.28 釣りキチと 二人で忘年会です。

2024年12月28日 17時13分19秒 | 季節のご飯
☆今日は、釣りキチも家に居るし、私の両手の指が腱鞘炎が再発したみたいだし、

料理はしたく無い!

なので、二人で忘年会です。

暫くぶりに外食しました。

カニご飯三昧です♪


カニご飯が美味しゅうございました。



これにデザートとドリンクバーが付いて 一人2000円位です。

カニは高価ですので、我が家は このカニ三昧ご飯で結構でした♪

亡義母がカニが大好きで、「私が病気になったらカニだけ食べさせてくれたら良いからね」と言うのが口癖でした。
でも、食道の病気で病院入院中なので 食べられませんでした。
残念でした。


∴NHKの「チコチャンに叱られる」と言う番組で、「何でカニは高いのでしょう?」
と言う質問がありました。

カニを養殖した大学の先生がいらっしゃいましたが、何度となく失敗したそうです。
その原因は、カニは共食いしてしまうそうです。

なので、養殖は無理だそうですね。

でも、最近 またその先生が どこぞの国で養殖の研究を始めたそうですよ。
いつの日か、カニを普通に頂ける日が来るかもしれませんね。



コメント

2024.12/24 クリスマスイブですね。

2024年12月24日 08時55分16秒 | 季節のご飯
☆12/24 クリスマスイブですね。

我が家は仏教徒ですけど、クリスマスケーキとチキンは頂きますよ(#^.^#)

昨日 美容室に行ってみたら 超満員でした。

けど、折角 駅前まで来たので、順番を取り、次は地下鉄で1駅乗り、

用足しをして来てから順番を待っていたんです。

さすがに 暮れなので、毛染めの方が多くて 私はカットのみですけど仕方がないので待ちました。

結果 3時間20分位待って待って やっと順番が来て、カットは 
ほんの一瞬で終了です(;^ω^)

やれやれ($・・)/~~~

でも、これで お正月がやってきます。


帰りに 歯医者さんにも寄り、

そうだ!白菜漬けを買うんだった!

山東菜の漬物がありました♪




私は 漬物があれば 「おかず」は要らない 安上がりな口です(#^.^#)

その昔、故義母が生前、暮れになると 樽一杯の白菜漬けを漬けてました。

市場まで私が白菜を買いに行き 箱ごと購入してきて、義母が洗い、

天日に干して、それから外で漬けるのです。

大仕事でした(#^.^#)

塩分を沢山とって、血圧が上がってしまいますね。

懐かしい思い出です。

コメント

ゆっくりした一日でした。

2024年12月22日 15時58分50秒 | 季節のご飯
☆今日は一日 風速6メートルの大風でした。

外に出たくないので、家に有るもので しのぎます。

昨日のつきたてのお餅も、硬くなってしまったので、「きな粉」を洗いまして、

焼いて磯部焼にして頂きました♪



昨日は、冬至で 柚子湯でしたが、我が家は勿体ないので 頂きます。




先日 頂いた柚子と、大根を千切りして、柚子大根です。




コメント

「サツマイモづくし」のご飯です♪

2024年10月11日 17時30分37秒 | 季節のご飯

今日の第二弾です

☆①栗の代わりに サツマイモご飯でした。

結構 美味しゅうございました(#^.^#)

 

②ホタテの竜田揚げです。

「〇ープさん」から仕入れました。

カリカリしていて、味は美味しゅうございました。

③サツマイモの煮物

 

 

☆そして 数日前は、「戻りカツオ」が安くて美味しいとニュースで聞きまして、

早速 ゲットしてきました。

カツオのたたきでした。

1.5cm位の厚さに切り分けて、ショウガで思う存分頂きました♪

 

今年はカツオを良く食べます。

また買いに行きたいです。

 

コメント

お彼岸に炊かなかった もち米のお赤飯を炊きました。

2024年09月25日 11時47分45秒 | 季節のご飯

☆涼しいですね。

涼しいと 少しやる気になります。

お彼岸に炊かなかった もち米のお赤飯を炊きました。

市販のものですが、むいた栗も入れました。

 

何でか?

それはね、

この前、①運転免許証が無事に自宅に届いたんです(#^.^#)

    地元の警察署で手続きして、郵送してもらいました。

    

 

それに ②今月は私の誕生日月でもあるので、自分でお祝いです。

    78歳になりまする(#^.^#)

 

そして、③大の里関が 本日 大関に昇進しました。

おめでとうございます。

 

釣りキチは釣りなので、仏壇にお供えしてから、お昼にお先に頂きまする。

 

 

夕食には、カレイに煮物もありますよ。

 

 

コメント