goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

大阪マラソンへの道23

2012年08月09日 | そのほか

アサヒです。

休息日にマッサージに行き、寝る前に湿布も貼っていたので

起きたら足の軽さに小躍りしました、よっしゃ、走れそう!

 

ジム通い17日目。(リアルタイムじゃありません)

ラン3km(久々のインターバルとエレベーション)、バイク4km、スイム0kmマシン3周。

あ~楽しかった。走れるって~!健康って~!

走れずにウォーキングしてるとき、かなり凹んだのでゆっくりでも鍛えていこうと思います。

 

ジョギング用に時計を探してるのですが、なかなかこれ!というのが見つかりません。

やっと見つかった時計も、人気があって売り切れ。

どうしようかな~と思っていたら歩数計なくしました。

どのあたりまで体ができあがってきてるのかわからない今、

毎日の頑張りが数字で出る歩数計、心の支えだったのに、ほんとにあほです。

新しいの、早速楽天で注文しました。

 

 


大阪マラソンへの道22

2012年08月07日 | そのほか

アサヒです。

ジム通い16日目。(リアルタイムじゃありません)

ウォーキング3km、バイク2km、スイム0kmマシン3周。

久々に会ったO師匠に不調を訴えると、足を中心に体を見ていただくことに。

ありがたや~。

私がつった、左太ももの裏は肉離れを起こしやすい箇所らしく気をつけないといけないこと、

筋肉がついてきたように感じたふくらはぎは、ただ張っているだけということ、

走り終わった後、そのままにしないでストレッチやマッサージでほぐすこと、

そして、肉離れ防止の新しいストレッチを教えてくれながら念入りにマッサージをしていただきました。

ウォーキングマシンと路上の硬さの違いを分からずに調子にのって走ったことが、

今回こうなった原因だと思われます。

路上ランも徐々に、にしたいと思います。なので、今日も走らずウォーキングでした。

あ~もう、自分が嫌すぎます。

 

明日は休息日なので、思いっきり休んで、早く足の痛みから解放されて

ジムでも路上でも思いっきり走りたいです。


大阪マラソンへの道21

2012年08月06日 | そのほか

アサヒです。

大阪に戻ってきてのジム。

正直行こうかどうしようか迷いました。

理由その1

1日4km以上は現在の私の体ではオーバーワーク。

(まだまだ心肺能力が低すぎるので)

なのに路上が楽しくて7kmも走ったので帰省最終日の夜、

足にマメができたうえに、つって走れなくなりました。

 

理由その2

実家ではやっぱり父母と食べるものが美味しくて食べ過ぎて

体が重くなってるのを計らなくても実感。

応援していただいてるO師匠に言い訳できない、情けない・・・。

反面、規則正しく3食(もちろんノンアルコール)と普段取ることのできない充分な睡眠が

どう影響しているのかも気になるところ・・・。

 

で、迷ってても何もかわらないのでジムに行きました。

体脂肪は開始よりマイナス3%、体重は変化ありませんでした。

O師匠がおられなかったので、I 師匠に足がつったことを報告すると

「無理して怪我が一番怖いですからね~、まだ準備期間まだまだありますし

 今日は様子をみましょう」と

 

ジム通い15日目。(リアルタイムじゃありません)

ウォーキング3km、バイク2km、スイム0kmマシン3周

で今日は終了。やっぱり足が痛い。

帰りのバスの中が乾燥していたせいかのども痛い。

体調不良です。


大阪マラソンへの道20

2012年08月05日 | そのほか

アサヒです。

ちょっと前ですが、大阪マラソンのチャリティランナー・サポーター

発表されました。

マラソン中、どこかで古田さんとすれ違えたら嬉しいなぁ。

大阪マラソン、当日までにいろんなランニングイベントやトレーニングの機会があって、

9月8日にもウォームアップFunRun!っていうイベントがあったり、

10月14日に走快感発信基地っていうイベントがあったり、楽しそう~。

 

当初O師匠に会わせていただくはずの方(陸上専門)が私の仕事の関係で

どうしても会えそうになかったので、私もO師匠に勧められたマラソン講座に行く予定です。

 

今朝もまた栗林公園へ。

 今日は3.5km。

昨日と少しコースを変えて

栗林公園駅

栗林駅を経由して

 御坊川から帰りました。

ジムで走ってるのと違って、空とか風を感じれて本当に気持ちいい。

大阪に戻ってもこんなんだったらいいなぁ。 

 

関係ありませんが、マラソン初挑戦を知った兄がトレーニング用にと

折りたたみ自転車くれました。

 

が・・・・

 

 

 

 

 

 

 

タイヤちっちゃ。

(比較用に兄のタバコが置いてあります)

 

折りたたむとこんな感じ。

乗ってみたらめちゃめちゃ進みました。ギアがなんちゃら・・・と兄は言ってました。

小さいタイヤ侮れず。

有名な自転車らしいです、名前忘れましたが。

 

 


大阪マラソンへの道19

2012年08月04日 | そのほか

アサヒです。

帰省2日目。5時に起きて5時半から栗林公園を目指しました。

早朝ラン3km。

朝から稲穂がキラキラしています。

昨日は真っ暗でモクモクと走って夜逃げ気分でしたが、

早朝、走っている人も多くみんな楽しそうだし、何しろ懐かしい。

学生時代の外周ぶりです、香川で走るの。

栗林公園、今は夕涼みしてるみたいですよ。

残念ながら中には入りませんが、

明日もまた来ます。

早朝ラン、かなり気持ち良かったです。

 

追記

夕食後また栗林公園まで走ろうとしたのですが父母が危ないと心配するので

(治安のいい田舎+そんな年齢・容姿でもないのですが・・・)

夜はまた昨日の公園でランです。

公園ランで4km、今日は7km走りました。

もっといけそうな感じだったのですが、若いカップルがその公園でいちゃいちゃしはじめ

ほんとにめんどくさそうにこっちをみてたので、きりあげました。

邪魔してごめんよ~、あんたらもはよ帰りまいよ~。

 

 


大阪マラソンへの道18

2012年08月03日 | そのほか

アサヒです。

ジム通い14日目。(リアルタイムじゃありません)

ラン4km、バイク5km、スイム0kmマシン0周

今日はうどん県に帰省するために、朝からジムに行って

マシンや体幹トレーニングの時間がないので、ランとバイクだけやってきました。

数日の帰省ですが、ジムに通えないので初めて路上ランに挑戦です。

実家から栗林公園までが1.5kmくらいなので夕方か早朝に走りたいと思います。

香川といえばうどんですが、うどん県はないやろ~と正直思うのですが

ミーハーなので、帰省中にこれをゲットするのが目標です。

 

追記

帰省しての晩御飯が遅かったので、ランは近くの公園でデビューしました。

外灯も消えていたので父の登山用のライト片手に3km。

気持ち良かったですが、ちょっと孤独でした。

 


大阪マラソンへの道17

2012年08月02日 | そのほか

アサヒです。

ジム通い13日目。(リアルタイムじゃありません)

ラン2km、バイク2km、スイム0kmマシン3周

骨盤体操、ランジ、スプリットスクワット、ピラーブリッジなどのストレッチ多め。

 

O師匠いわく、体幹を鍛えると手足のバランスが良くなってスムーズな足運びになるそうです。

その体幹を鍛えるのに適しているのがピラティス。

ということで初めてピラティスに挑戦~。

 

ヨガみたいなもんやろ~となめてたら、とんでもなかったです。

ポーズがきつく、ほとんど動きがないのにじわ~と汗が出てきます。

そのうえ、このピラティスの先生がドS!

「みんなでポーズできたところからカウントダウン始めますから」

(ん?私を見ているような・・・)

とおっしゃったとおり、許してくれません。

「あきらめない!あきらめない!」

「適当にやらない!体幹に効かない、それじゃ!」

「グズグズだったらこの時間無駄よ!」

と叱咤されての1時間・・・きつかった~。

おかげでいつもきつく感じてるランはインターバルもエレベーションもへっちゃらでした。

今のところ、エアロ>ピラティス>ヨガでしょうか。


大阪マラソンへの道16

2012年07月31日 | そのほか

アサヒです。

1日分アップを目標にしていましたが無理なので2日分です。

 

ジム通い11日目。(リアルタイムじゃありません)

ラン2km、バイク2km、スイム0kmマシン3周

骨盤体操、ランジ、スプリットスクワット、ピラーブリッジなどのストレッチ多め。

この日もJちゃんと一緒。

終わって飲む、やっぱりうまい。

 

ジム通い12日目。(リアルタイムじゃありません)

ラン2km、バイク2km、スイム0kmマシン3周

骨盤体操、ランジ、スプリットスクワット、ピラーブリッジなどのストレッチ多め。

初めてヨガに挑戦。

エアロに比べてとっても穏やか。体が割りと柔らかいので全く平気。

途中ウトウトしてしまったくらい。

エアロの方が体が悲鳴をあげますが、好きかも。

そして明日は待ちに待った休息日。

ストップウォッチつきの時計を探しに行こうと思います。


大阪マラソンへの道15

2012年07月29日 | そのほか

アサヒです。

ジム通い10日目。(リアルタイムじゃありません)

近くに住んでいるJちゃんも初めてジムデビューすることになりました。

ラン2km、バイク0km、スイム0kmマシン3周

骨盤体操、ランジ、スプリットスクワット、ピラーブリッジなどのストレッチ多め。

今日もエアロをすることになりました。だからランもバイクもちょっとしかしたらダメなんだって。

コアを鍛えてより足が前に出るように、というO師匠の作戦。

まだ長い距離は禁止なのです。

今回のエアロ、終わって分かったのですが上級者クラス。

前回出たのよりも内容も運動量も上級。

ついていけないはず、白旗でした。

 

本日がジムデビューのJちゃん

「あかんわ、体がいうこと聞けへん。」

「ないわ、まじでないわ、運動不足以前や、んま、ないわ。」とへこんました。

そんなん言わんとさ~、とジム終わりに飲みました。

くぅ~うまかった。

その内容はまたアップします。

 

 


大阪マラソンへの道14

2012年07月28日 | そのほか

アサヒです。

ジム通い9日目。(リアルタイムじゃありません)

ラン2km、バイク2km、スイム0kmマシン3周

骨盤体操、ランジ、スプリットスクワット、ピラーブリッジなどのストレッチ多め。

今日はO師匠が「そろそろトレーニングメニュー変えましょう。」と

マシンは3周に、ランはインターバルにエレベーションが加わることになりました。

いつもやってるインターバルは(すべて時速です)

6.5km→10.5km→6.5km→10.5km→6.5km→10.5kmの繰り返しですが

今回はそこに傾斜がかかり、さらに10.5kmの時間が長くなるというもので・・・死にました。

これでも序の口なので、早く慣れたいです。

 

体にも変化がありました。

体脂肪率-2%、体重-1kg

「10日で体脂肪率-2%は快挙ですよ、1ヶ月はかかるところを!」

とO師匠に言っていただけただけで、また頑張れそうです。

 

褒めてもらうと露骨に頑張るいやらしい性格、バレてるかもしれません。

 

 

 

 


大阪マラソンへの道13

2012年07月27日 | そのほか

アサヒです。

ジム通い8日目。(リアルタイムじゃありません)

ラン2km、バイク2km、スイム0kmマシン2周

骨盤体操、ランジ、スプリットスクワット、ピラーブリッジなどのストレッチ多め。

今日は気分転換もかねてエアロビクスに挑戦しました。

体力的にきついとかはないのですが、ステップについていけません。

インストラクターの方の「先週の復習いってみましょ~」の声のとおり、参加者は常連の方ばかり。

ついていけず悔しかったです。

あと2回くらい参加したらついていけるだろうな、とまた参加を考えています。

一人孤独なトレーニングとは違って楽しく体を動かすことができました。

 


MK

2012年07月26日 | そのほか

飲み仲間、MK先輩。
彼は大阪の場所ならだいたい顔の位置で説明をしてくれます。

MK先輩の実家には、昔から大阪府の形の置物があって、
その置物が人の横顔にしか見えなかったそうです。

大阪府の地図に・・・

メガネをかけてみると・・

                あれ、         人・・・?

 

 

MK先輩的、

「東大阪がここやからー」のポジション。

 

「PLの花火ってどのへんなん?」

「富田林がここらへんでー。」のポジション。

 

我々、大阪の地理にうといので、しつこく
「え、じゃあ八尾はどこらへん?」「私のいえは?」などときいてしまうので


「ちょ、何べんもいわすなって、ここが東大阪やからー」のポジション。

この顔をしばらくやるのはしんどそうです。
もう横からみてないし、楽しんでるだけなんですけどwww

MK先輩の顔地図、りんくうの花火大会バージョンなどもあるので
シリーズで紹介したいですw

紙とペンがないときに場所を聞かれたら、大阪顔地図オススメです。


大阪マラソンへの道12

2012年07月26日 | そのほか

アサヒです。

今日は休息日の後で、汗をかきたい!動きたい!絶好調!で

ジムに行ったので楽しかったです。

やっぱりビバ・休息日ですね、ばんざ~い!

たった一日ですが、ぶわっと汗をかくことに飢えてました。

 

ジム通い7日目。(リアルタイムじゃありません)

ラン3km、バイク2km、スイム0kmマシン1周

今日はこれだけしかしてません。

というか、ジムに行く時間を作るのがやっとです。

 

ジムの営業時間、なんとか24時間になりませんかね、行ける時間が遅く

O師匠に会えないし、スイムもタイムオーバーでいけていません。

タイムオーバーもありますが、ほんと言うと、ちょびっとだけスイムがトラウマになりつつあります。

 

理由その① 久々に400のメドレーをしてみたら、記録が伴わずしかも、後半やや溺れそうになった。

(かっこわるかったです、ほんまに)

理由その② ロッカーの縄張りを把握できず、よぅわからないまま、おばちゃんに怒られた。

(お互い全裸の状態で、・・・きまずい)

 

時間がないからとにかくやりたいのですが、激務シーズン、間に合う気がしません。 

 


大阪マラソン11

2012年07月25日 | そのほか

アサヒです。

ジム通い6日目。(リアルタイムじゃありません)

ラン3km、バイク2km、スイム0kmマシン1周

骨盤体操、ランジ、スプリットスクワット、ピラーブリッジなどのストレッチ多め。

朝少しのどが腫れてたので、昨日は体調不良だったのかもしれません。

今日はトレーニング楽しめました。ただジムに行った時間帯が遅かったので少しヘタレな内容です。

そして残念ながら今日もO師匠はいらっしゃいません。

 

明日一緒に買い物に行くMちゃんと話していた辛辣な人について・・・。

辛辣な人って人生のどのタイミングで辛辣な人になったんでしょうか。

タイムマシンに乗って、そのスイッチが半押しくらいのときに、阻止したいです。

 

とある人が、年配の先輩に

「もう片足棺おけにつっこんでるんやから」

「あれ?今日はデーサービスの日ちゃいますのん?」

とか・・・・う~ん。

 

とある知り合いが、友達の彼氏に

「あんなんと付き合うとかないし、数年後後悔すんで!」とか

「仮に結婚したら披露宴で噴き出すわ」

とか・・・・う~ん。

笑えないし誰もが嫌がることを言う人が苦手です。

正直、「何様やねん!」と思ったり。

 

だけど、こういう気分を害する発言、私もしてる可能性もあるわけで

本当に気をつけようと思います。

 

 

O師匠に、週に1度は必ず全く何もしない日=体を完全に休める日を作ること!!と

言われたのでやっと明日何もトレーニングをしない日を作ろうと思います。

ついでに明日は仕事もお休みなので美容院と買い物に行ってきます♪わぁ~い!

 

 


大阪マラソンへの道10

2012年07月24日 | そのほか

アサヒです。

 ジム通い5日目。

ラン3.5km、バイク6km、スイム0kmマシン1周

骨盤体操、ランジ、スプリットスクワット、ピラーブリッジ

今日はO師匠はいらっしゃいません。

いらっしゃらない日というか、私の行く時間帯におられないこともしばしばで・・・

前回もいらっしゃらなかったので、ついつい自分で追い込みがちに

なってしまっていました。

 

目に見えて体の変化も手ごたえも感じず、

いちばんよくないことだけど、今日は本当にトレーニングが楽しくなかったです、

(楽しくなくて苦痛になったらダメです、とO師匠に言われていたのに・・・)

このままスイムも楽しめそうにない自分がいて、スイムお休みして帰りました。

相変わらずピラーブリッジが片方だけうまくできないし、楽しくないどころか

自分にイライラしてしまってました。しょぼいな、私。

 

こんな日もあるわ、まだジム通い5日目やん!と明日までには切り替えたいです。

いつも見たら気合が入るポスター↓